『ファミコン探偵倶楽部 PARTII うしろに立つ少女 前編』35周年。前作から2年前の出来事が描かれる。身近な学校を舞台にした殺人事件が怖かった【今日は何の日?】
【モンハンナウ】“漂移錬成”の使い方。属性強化や弱点特効など防具にスキルを追加できる新機能【モンスターハンターNow】
『パックマン』が誕生した日。世界で“パックマンフィーバー”を巻き起こした伝説的タイトル。“もっとも成功した業務用ゲーム機”としてギネス記録にも認定された【今日は何の日?】
広告
『学マス』知っておきたい豆知識14選。毎週無料でアイテムセットをもらえるのを知ってた? 忙しくてプロデュースできないときに得する情報も
2024年5月16日よりサービスがスタートした『学園アイドルマスター』には説明されていないけど、じつは知っておくと便利な機能があったりする。本記事では、そんな便利情報や小ネタを紹介。
【Kindle最大50%還元】『メイドインアビス』や『小林さんちのメイドラゴン』『りゅうおうのおしごと!』『ポプテピピック』など人気作が対象
AmazonにてKindle本ポイントキャンペーンを2024年05月30日 (木) 23時59分まで実施中だ。『メイドインアビス』や『小林さんちのメイドラゴン』といった人気漫画から、『イーロン・マスク』、『熔ける 大王製紙前会長 井川意高の懺悔録』などの書籍がセール対象となっている。
【Kindle】麻雀漫画『むこうぶち』バブル時代編全56巻を613円で読めるキャンペーンが5月26日まで開催中
近代麻雀漫画『むこうぶち』の連載25周年を記念した電子書籍キャンペーンが開催中。2024年5月26日までの期間、Kindleでは“バブル時代編全56巻分”を計613円のお得な価格で購入できる。
『ウィッチャー3』が発売された日。250以上のゲームアワードを獲得したゲーム史に残る名作ファンタジーRPG【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2015年(平成27年)5月21日は、日本でプレイステーション4(PS4)版およびXbox One版の『ウィッチャー3 ワイルドハント』が発売された日です。
【今週発売のおすすめタイトル】UBIのチームシューター『エックスディファイアント』がリリース。『ペーパーマリオRPG』『デジボク地球防衛軍2』なども5/23発売【5/20~5/26】
今週(2024/5/20~5/26)発売の注目タイトルをピックアップして紹介。『エックスディファイアント』『デジボク地球防衛軍2』『ペーパーマリオRPG』などが発売される。
『GTA:バイスシティ』日本発売20周年。1980年代のマイアミをモデルにした“バイスシティ”の裏社会で成り上がる。大ヒット曲が多数流れるラジオ局も魅力だった【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2004年(平成16年)5月20日は、日本でプレイステーション2(PS2)用『グランド・セフト・オート:バイスシティ』が発売された日。
退職届を叩きつけろ!職場アクション『速攻退職』家庭用ゲーム機版11月23日発売!
Justdan International
【週間PVランキング】『ゼルダの伝説 ティアキン』1周年記念イラストが首位。マスターソードの立体化も話題に【5/10~5/16】
ファミ通ドットコムで2024年5月10日~5月16日に掲載した記事の週間ページビュー(PV)ランキングTOP10をお届け。
『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 “げんま”のレベル上限解放クエストの存在を忘れてた! さっそく行ってきました(第473回)
『ドラゴンクエストX オンライン』(以下、『DQX』)の広大な世界を、『DQ』シリーズ大好きライター・ゴジラ太田の操る“ジーラ”が自由気ままに冒険する、“ジーラの放浪録”をお届けします! 連載第473回(通算573回)。
【ワンピカード】『二つの伝説』コミパラ/パラレルのイラストまとめ。冥王レイリーがついに参戦。チョッパーやキャロット、マルコ、プリンなどのかっこかわいいイラストにも注目
2024年5月25日(土)に発売される『ONE PIECEカードゲーム』(ワンピースカードゲーム)のブースターパック第8弾『二つの伝説』。新パックに収録されるスーパーパラレルレア、スペシャル、シークレットレアなど高レアリティのイラストカードを一挙紹介する。
『.hack//G.U. Vol.1 再誕』が発売された日。『.hack』シリーズ2作目。PK(プレイヤーキル)の実装された世界を舞台に壮大な物語が展開する【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2006年(平成18年)5月18日は、プレイステーション2(PS2)用ソフト『.hack//G.U. Vol.1 再誕』が発売された日。
『学マス』攻略。True Endを見るには? 各種条件や難易度プロの解放方法、初星課題の進めかたなどを紹介
2024年5月16日にサービスが開始された『学園アイドルマスター』(学マス)。同作のプロデュースにおける到達点のひとつ、“True End”を見るための方法についてまとめた。さまざまな条件や“初星課題”の優先度、プロデュース難易度プロの解放方法などを紹介していこう。
“撃ちまくり&斬りまくり”の爽快サイボーグJKアクション『ゼンシンマシンガール』10月23日発売!
ディースリー・パブリッシャー
『学マス』おすすめサポカや攻略に役立つサポートカードを徹底解説。入手方法や強化の仕組み、編成のコツなど多彩な情報をお届け。サポートはあさり先生にお任せ!?
2024年5月16日にサービスを開始したスマートフォン用アプリ『学園アイドルマスター』(『学マス』)。同作のアイドルプロデュースを支える、サポートカードの役立つ情報やおすすめのサポカを紹介。すでにプロデュースを楽しんでいる人はもちろん、新米プロデューサーも要チェック!
【金曜ロードショー】映画『ジュラシック・ワールド』が本日(5月17日)21時から放送! 恐竜が襲い来るパニック映画シリーズが3週連続登場。ハラハラドキドキの恐竜島から脱出せよ!
日本テレビは本日2024年5月17日(金)21時からの金曜ロードショーにて、映画『ジュラシック・ワールド』を15分拡大版で放送する。
『キングダムカム・デリバランス』プレイガイド。徹底的にこだわった中世ヨーロッパのリアルな再現ぶりを検証。当時は貴族よりも村人のほうが清潔だった?
中世を舞台にしたオープンワールドRPG『キングダムカム・デリバランス』のNintendo Switchパッケージ版が、2024年5月23日にPLAIONより発売。本作はリアルに再現した中世ヨーロッパや硬派なシステムが人気を博したタイトル。ゲームを遊びつつ、中世ヨーロッパの文化に触れられるというのも、本作のおもしろいところ。ここでは、中世ヨーロッパの文化を再現されている要素や、ユニークな描写について紹介していく。
PS2『オーディンスフィア』が発売された日。終末に向かう世界を舞台に5人の主人公の物語が絡み合うRPG。幻想的なグラフィックと演劇調の掛け合いが心に残る【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2007年(平成19年)5月17日は、プレイステーション2(PS2)用ソフト『オーディンスフィア』がアトラスから発売された日。
【最大70%オフのKindleセール】『CLAMP PREMIUM COLLECTION X』『叡智なビデオは好きですか?』『ミミクリー・ガールズ』『じつは義妹でした。』などが対象【続・カドカワ祭 ゴールデン2024】
Amazon.co.jp(アマゾン)にて、KADOKAWAのKindle本6000点以上が最大70%オフセールとなる“続・カドカワ祭 ゴールデン2024”が、2024年5月23日23時59分まで開催中。『CLAMP PREMIUM COLLECTION X』、『叡智なビデオは好きですか?』、『ミミクリー・ガールズ』、『じつは義妹でした。』などセール対象作品をピックアップ。
PS2版『FF11』が発売された日。MMORPGの楽しさに触れ、寝食を忘れてプレイする人が続出した『FF』シリーズ初のオンラインタイトル【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2002年(平成14年)5月16日は、プレイステーション2用ソフト『ファイナルファンタジーXI』が正式サービスを開始した日。
【FGO】アニプレックスオンラインとのアカウント連携方法・手順。お得な課金で有償聖晶石をゲット【Fate/Grand Order】
『Fate/Grand Order』(FGO)とANIPLEXが提供する“アニプレックス オンライン”とアカウントを連携する方法と手順について解説する。
ROG Phone 8が5月17日発売。待望のおサイフケータイ対応、Snapdragon8 Gen 3と24GBメモリ搭載の剛腕ゲーミングスマホ
ASUS JAPANはSIMフリーゲーミングスマートフォンROG Phone 8シリーズ3製品計4モデルを2024年5月17日(金)より発売する。価格は15万9800円[税込]から。
アーケードアーカイブス10周年。1作目は『クレイジー・クライマー』『忍者くん』『アルゴスの戦士』。10年間で416作品を復刻したことに【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2014年(平成26年)5月15日は、アーケードアーカイブスシリーズ第1弾『クレイジー・クライマー』、『忍者くん 魔城の冒険』、『アルゴスの戦士』が発売された日。
SFC版『ファイアーエムブレム 聖戦の系譜』が発売された日。親子2代で描かれる壮大で悲劇的な物語に魅せられた。結婚&3すくみの初登場作品【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。いまから26年前の1996年(平成8年)5月14日は、スーパーファミコン版『ファイアーエムブレム 聖戦の系譜』が発売された日。
PvE脱出シューター『エスケープ フロム ダッコフ』。骨太なゲーム内容をチェック!
ビリビリ
初代『ギルティギア』が発売された日。スタイリッシュなキャラとハイテンポなBGM、スピード感あふれるれるシステムで注目された一作【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1998年(平成10年)5月14日は、プレイステーション向けに『ギルティギア』が発売された日。
【Amazonタイムセール】『スーパーマリオ ワンダー』や『グラブル リリンク』の限定セットがお買い得。『NEW GAME!!』涼風青葉フィギュアも59%オフで超安い!
Amazonにて毎日お得なタイムセールが開催中。 『スーパーマリオブラザーズ ワンダー』、『イーストワード』、『GUILTY GEAR -STRIVE-(ギルティギア ストライヴ)』『グランブルーファンタジー リリンク』の限定セットや、『NEW GAME!!』涼風青葉のフィギュア、アイリスオーヤマのサーキュレーターなどセール対象商品をピックアップ。
【週間PVランキング】今期中に発表予定のSwitch後継機種に注目集まる。『YAIBA』アニメ化、『エルデンリング』DLCに期待大 【5/3~5/9】
ファミ通ドットコムで2024年5月3日~5月9日に掲載した記事の週間ページビュー(PV)ランキングTOP10をお届け。今期中に発表予定のSwitch後継機種に注目集まる。『YAIBA』アニメ化、『エルデンリング』DLCに期待大。
「もう疲れちゃって 全然動けなくてェ…」『ゼルダの伝説 ティアキン』1周年。冒険は空、地上、地下へと広がり“掛け算の遊び”がさらなる進化。ウルトラハンドの道具作りが楽しすぎた【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2023年(令和5年)5月12日は、Nintendo Switch用『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』が発売された日。
『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 ゾーマトランプをもらおう! 第6回大富豪決定戦が開催中(第472回)
『ドラゴンクエストX オンライン』(以下、『DQX』)の広大な世界を、『DQ』シリーズ大好きライター・ゴジラ太田の操る“ジーラ”が自由気ままに冒険する、“ジーラの放浪録”をお届けします! 連載第472回(通算572回)。
『FGO』漫画作品まとめ。ストーリー第1部のコミカライズから『マン分か』『謎丸』『英霊食聞録』などのスピンオフも一挙に紹介【Fate/Grand Order】
『Fate/Grand Order』関連の漫画作品を一挙紹介。メインストーリーの振り返りにピッタリな読み応え抜群のシナリオコミカライズはもちろん、サーヴァントたちをもっと知ることができる各種スピンオフや読み切り作品、さらにイチオシのアンソロジー、著名作家による作品集などもあわせて掲載しています。
【Kindleセール】BlenderやZBrushのメカデザインガイド、マイクラ建築ガイドなどコンピューター&IT関連本がセール中
Amazonにて、最大55%OFFでコンピューター&IT関連のKindle本のセールが実施中だ。期間は2024年5月23日まで。本稿ではおすすめの書籍をピックアップして紹介する。
「僕はリンクだ!」PROPLICA ゼルダの伝説 マスターソードが登場、サンプルで遊んでみました。約105cmのデカさと鞘までこだわり抜かれた造形が最高
BANDAI SPIRITSは2024年5月10日に、“PROPLICA ゼルダの伝説 マスターソード”を発表しました。5月10日15時予約開始、2024年9月発売予定。価格は22000円[税込]です。一足早くサンプルを手にする機会があったので遊んでみました。
『Starfield』フォトコンテスト結果発表! 星々の彼方を撮影した厳選作品の写真を掲載!
ベセスダ・ソフトワークスから2023年9月6日に発売されたXbox Series X|S、PC用ソフト『Starfield』(スターフィールド)。現在でも継続的にアップデートが入り、今後の盛り上がりも期待ができる本作。ファミ通.comとGAME PHOTOPEER(β)にて開催したフォトコンテストの結果を掲載。
【Kindleセールまとめ】『異世界居酒屋「のぶ」』『宇崎ちゃんは遊びたい!』『異種族レビュアーズ』『宝石の国』がお買い得に
Amazonにてセールやポイント還元になっているゲームやライトノベル、書籍のKindleをピックアップして紹介。『異世界居酒屋「のぶ」』、『宇崎ちゃんは遊びたい!』、『異種族レビュアーズ』、『宝石の国』、『スキップとローファー』などがお買い得になっている。
『バイオハザード ヴィレッジ』が発売された日。全世界で930万本セールスを記録した人気サバイバルホラーシリーズの最新作。『7』からの主人公イーサンの物語が完結【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2021年(令和3年)5月8日は、プレイステーション5、プレイステーション4、Xbox SeriesX|S、Xbox One、PC用ソフト『バイオハザード ヴィレッジ』が発売された日。
【Kindle50%還元】『ドラゴンボール』『Dr.スランプ』『ワンピース』『ジョジョSBR』がお得な“春マン!!2024”は明日(5/8)まで
集英社の漫画作品がセールとなる“春マン!!2024”が2024年5月8日まで開催中だ。本稿では、セール終了間際に購入しておきたいおすすめの作品を紹介する。
【Amazonタイムセール】『冴えない彼女の育てかた』のブルーレイBOXがお買い得。LGのウルトラワイド湾曲モニターも18%オフで安い!
Amazonにて毎日お得なタイムセールが開催中。ROCCATのゲーミングキーボード、SteelSeriesのゲーミングマウス、LGのウルトラワイド湾曲ゲーミングモニター、『NieR Re[in]carnation』のねんどろいど、[NOLINK]『冴えない彼女の育てかた』[/NOLINK]のBlu-ray Disc Boxなどセール対象商品をピックアップして紹介する。
『デイヴ・ザ・ダイバー』『DREDGE』だけじゃない。ゲームで釣りをとことん楽しもう【GWのシメはゲームで行楽】
昨今は“釣り”のゲームが注目されがち。そもそも釣りの要素があるゲームは数多く、ゲームとのつながりが深いのかも。今回は自宅でのんびり行楽気分に浸れる、ゴールデンウィークの締めくくりに、いろいろなゲームの釣りシーンを集めてみました。
『ドラクエウォーク』『モンハンナウ』『ポケGO』がはかどる!読者に聞いた位置情報ゲームおすすめガジェット・アイテム
『ドラゴンクエストウォーク』、『ポケモンGO』、『モンスターハンターNow』、『信長の野望 出陣』など位置情報ゲームのプレイヤーは屋外を歩き回らなくてはいけないのは宿命。そんな位置情報ゲーマーが使っていて便利だったガジェットやアイテムの情報共有をしよう!……という記事です。
【今週発売のおすすめタイトル】ネコオープンワールド『Little Kitty, Big City』やパズルアクション『Gift』が発売【5/6~5/12】
今週(2024/5/6~5/12)に発売される注目のタイトルをピックアップして紹介。『俺だけレベルアップな件:ARISE』『Gift』『Little Kitty, Big City』『Gatekeeper』がリリースされる。
2024年夏発売のPS5新作ゲームをお届け。『スター・ウォーズ 無法者たち』や『エルデンリング』DLC、『FF14 黄金のレガシー』など注目の作品やコンテンツが続々登場
2024年夏に発売されるおすすめのPS5用タイトルやダウンロードコンテンツをまとめて紹介。『スター・ウォーズ 無法者たち』『エルデンリング SHADOW OF THE ERDTREE』などがリリースされる。
『ドラゴンズドグマ 2』3周目に突入した覚者による回顧レビュー。メインストーリーそっちのけでの探索が楽しすぎた。クセがあり過ぎな“奔放”ポーンもウザおもろしろい
ファミ通.comの編集者&ライターが、ゴールデンウィークのおすすめゲームを語る企画。今広大で濃密な世界を思う存分に探索できるオープンワールドアクションRPG『ドラゴンズドグマ 2』をレビュー。
2024年夏のXbox Series X|S、Xbox One新作ゲーム12選。『Senua's Saga: Hellblade II』や『真・女神転生V Vengeance』『FF14 黄金のレガシー』『聖剣伝説 ヴィジョンズ オブ マナ』など期待作揃い
2024年夏(5月~8月)に発売予定のXbox Series X|S、Xbox Oneの注目新作タイトルをピックアップして紹介する。
【週間PVランキング】ポケカ新弾『変幻の仮面』紹介や対戦格闘ゲーム『アイアンサーガVS』、『ハンター×ハンター ネンインパクト』の記事が注目を集める【4/26~5/2】
ファミ通ドットコムで2024年4月26日~5月2日に掲載した記事の週間ページビュー(PV)ランキングTOP10をお届け。
【ポケカ】これまでのSAR/AR/SRまとめ。ナンジャモ(SAR)、リザードン(SAR)、ミュウツーVSTARなど各パックに収録された注目カードを一挙紹介【随時更新】
『ポケモンカードゲーム』(ポケカ)の過去のパックに収録されているアートレア(AR)、スペシャルアートレア(SAR)、スーパーレア(SR)を一挙紹介。
Yostar自社開発の新作。爽快なバトルも楽しめる“かわいい”に満ちたRPG。
Yostar
【金曜ロードショー】ジブリ『猫の恩返し』本日(5/3)21時から本編ノーカット放送。猫になった女の子が不思議な世界を大冒険! GWだから、猫になってもいいんじゃない?
日本テレビは本日2024年5月3日(金)21時からの金曜ロードショーにて、映画『猫の恩返し』を本編ノーカットで放送する。
にじさんじの本間ひまわりさんがおすすめする『Dota 2』の魅力を語りたい「みんなDota2もやってくれよな…。」
VTuberの本間ひまわりさんが「みんなDota2もやってくれよな…。」とX(Twitter)でポスト。これにかこつけて『Dota 2』のことを語ります。
2024年夏のSwitch新作ゲーム18選。『パワプロ』新作からリメイク版『オホーツクに消ゆ』『ペーパーマリオRPG』まで懐かしのタイトルも登場
2024年夏(5月~8月)に発売予定のNintendo Switchの注目新作タイトルをピックアップして紹介する。
【最大50%オフのKindleセール】『ダンジョン飯』『プリズマ☆イリヤ』『幼女戦記』『僕だけがいない街』などが対象【カドカワ祭ゴールデン2024】
Amazon.co.jp(アマゾン)にて、KADOKAWAのKindle本6000点以上が最大50%オフセールとなる“カドカワ祭ゴールデン2024”が開催中。第1弾は本日2024年5月2日23時59分まで。第2弾は5月9日23時59分までとなる。本稿では、セール対象作品の中からおすすめ本をピックアップして紹介する。
『鬼滅の刃 目指せ!最強隊士!』は家族や友だちを巻き込んでハマれるボードゲーム。大人4人が会議室で叫びまくり、呼吸の大切さを実感
ボードゲーム『鬼滅の刃 目指せ!最強隊士!』はゲームが苦手な人でも遊びやすく、いい運動になる。大人が本気で遊ぶとどうなるか、リプレイ形式でお届けする。