『スティールシード』リリース日が4月22日に変更、コンソールへの最適化やパフォーマンス調整のため。終末世界をパルクールで駆け回るSFステルスアクションアドベンチャー
『Spirit of the North 2』5月8日が発売決定。キツネが幻想的な北欧世界を冒険するオープンワールド、前作から毛並みのもふもふがUP!
『龍が如く8外伝』完全攻略本が4月2日発売。メインストーリーの攻略フロー、マップに隠されたアイテム、ゴロー海賊団の船員データまで完全網羅
広告
【スト6】『ジャスティス学園』ファイティングパスが本日(4/1)実装。懐かしのBGMや「ちょっと待った!」の乱入演出が実装されるほか、汎用性高そうな番長リーゼントがアツい
『ストリートファイター6』は本日2025年4月1日のアップデートにて、新たに『ジャスティス学園祭』シリーズとコラボしたファイティングパスを配信した。
『崩壊スターレイル』“黄金食堂”最新予告解禁。黄金裔が食堂を開店するも、そこは“戦場”だった……倒れるヒアンシー、ファイノンの顔面を殴るモーディス、絶望するキャストリス、希望はあるのか⁉【エイプリルフール】
【危険球】レベルファイブ『あっぱれ 某ぶつの盛』発表。おなじみのタヌキさんといっしょにハウジング要素などの魅力を紹介【エイプリルフール】
レベルファイブが『あっぱれ 某ぶつの盛』を発表。ベースになったのは『ファンタジーライフi』のようだが……?
【原神】エスコフィエのイラストが公開。科学料理を追求する天才料理人。元素は氷【Genshin】
『原神』にて登場する新キャラクター・エスコフィエのイラストが公開された。
『DOOM: The Dark Ages』動画付き先行レビュー。敵を倒してパリィして湧き出るアイテム! ノンストップバトルで脳汁も止まらない。巨大ロボでブン殴るわドラゴンで突っ込むわの革新だらけ
ベセスダ・ソフトワークスより2025年5月15日発売予定の『DOOM: The Dark Ages』。『ドゥーム』シリーズ最新作の先行プレイを動画とともに解説する。id Softwareの開発スタッフへのインタビューもお届け!
『モンハンワイルズ』ハンマーの上方修正を5月末アプデやタイトルアプデ第2弾で実施予定。装衣は“蝕攻”が下方修正、ほか装衣は上方修正。ディレクターレターにて発表
カプコンは、『モンスターハンターワイルズ』(モンハンワイルズ)にて、今後のアップデート予定や今後対応予定の各種修正・調整内容をお知らせするディレクターレターを公開した。ハンマーの上方修正が5月末のアプデやタイトルアプデ第2弾にて行われ、“蝕攻の装衣”がタイトルアプデ第1弾にて下方修正される。
『ツーポイントミュージアム』博物館の学芸員(古生物専門)にコツを訊いたらガチすぎた「対グリズリー用の銃を片手に発掘調査」【プロとゲーマーの作品で格付けチェック】
セガのヘンテコ博物館経営シミュレーション『ツーポイントミュージアム』を本物の学芸員さんと遊ぶ。ライターと学芸員さんの作った博物館の展示を見比べてみよう。
『ゴースト・オブ・ヨウテイ』大太刀、鎖鎌、二刀が新武器として登場決定。前作『ツシマ』から300年以上後の蝦夷地(北海道)を舞台に復讐の旅を描く
『Ghost of Tsushima』(ゴースト・オブ・ツシマ)の開発元Sucker Punch Productionsによる新作『Ghost of Yotei』(ゴースト・オブ・ヨウテイ)の公式サイトが更新。主人公“篤(あつ)”の人物背景や新武器などが明らかに。
『ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女』先行試遊レビュー。実家のような安心感。なのにエドワードという存在に心を乱されてしまった……
レベルファイブより、2025年5月22日発売予定のスローライフRPG『ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女』(以下、『ファンタジーライフi」)のメディア体験会イベントが某日開催された。メインストーリー含め約4時間にもおよぶ試遊が行われた体験会の魅力的な要素を選りすぐってお伝えする。
『モンハンワイルズ』発売1ヵ月で販売本数1000万本を突破。多機種での同日発売やクロスプレイ導入により、発売から1ヵ月間の過去最大売り上げを達成
『モンスターハンターワイルズ』が発売1ヵ月間で1000万本セールスを突破。『モンハン』シリーズの発売1ヵ月間の販売本数では過去最大に。
『モンハンワイルズ』は『モンハン4』との繋がりも……? 加工屋の娘はジェマで、筆頭ランサーはファビウス!?
春休み『モンハンワイルズ』企画。禁足地の人々との異文化交流も興味深いストーリー。各地のおいしそうな料理や世界観について、ネタバレになりすぎない範囲でご紹介。
『Grit and Valor - 1949』架空の第二次世界大戦を描く“ディーゼルパンク”戦術ストラテジーのSteam版が発売。二足歩行メック部隊で悪の枢軸国を打倒せよ
ゲーム開発会社のMilky TeaとパブリッシャーのMegabitは、ディーゼルパンクリアルタイム戦術ローグライクゲーム『Grit and Valor - 1949』をSteamにて配信開始した。
『モンハンワイルズ』ひとりでも“みんなで狩ってる感”! サポートハンターを有効活用して快適な狩猟ライフを送ろう
春休み『モンハンワイルズ』企画。ソロプレイ派の方は必読! ひとりでも"みんなで狩ってる感"を味わえるサポートハンターの魅力を伝えたい。
『Blue Wednesday』若きジャズピアニストの苦悩と希望の物語を描くアドベンチャー、家庭用ゲーム機版が発売。ミニゲームを通して日常生活を体験
若きジャズピアニストの苦悩と希望の物語を描くアドベンチャー『Blue Wednesday』の家庭用ゲーム機版が2025年3月27日に発売。モーリスの物語を追いながら、エヴァンスシティーという活気あふれる街を自由に探索。20種以上のミニゲームで彼の生活を体験しつつ、個性的なキャラクターたちと交流していく。
『モンハンワイルズ』の醍醐味は装備を作ること! 上位環境で理想の装備集めがやめられない
春休み『モンハンワイルズ』企画。エンドロール後の上位環境になると、その楽しさは加速度的に増していく! ということで、上位での装備作りについて解説します。
使徒襲来!ゆるかわ世界でも暴れ回る。『GOGOマフィン』×『エヴァ』コラボ開催中
XD Entertainment Pte Ltd
『モンハンワイルズ』エンドロールは始まりだった。上位環境では、新たなモンスター、狂竜化個体、歴戦個体など、新たな狩猟対象がてんこ盛り
春休み『モンハンワイルズ』企画。エンドロールからが本番! 上位ならではの狩猟生活の楽しみかたを教えます。
『サガフロ2リマスター』レビュー。バトル・育成面がグッと遊びやすく進化。壮大なドラマを補完する追加シナリオも登場し、歴史や人間関係への理解が深まる
スクウェア・エニックスより発売された『サガ フロンティア2 リマスター』をレビュー。ゲームの概要を紹介するとともに、リマスター版で追加されたシナリオや、改善されたシステムについて解説する。
『鬼武者 Way of the Sword』宮本武蔵に三船敏郎は絶対条件だった。「いまのカプコンだからこそ作れる剣戟アクション」最新の表現、武器、システムを訊く
2026年に発売予定の新作『鬼武者 Way of the sword』について開発陣へインタビュー。主人公・宮本武蔵のフェイスモデルに三船敏郎氏を起用した経緯などをうかがった。
『グラディウス オリジン コレクション』インタビュー。『沙羅曼蛇III』は“1998年に稼動していた想定”の作品。KONAMIとエムツーが「作りたい」と思っていたら、40周年なのでコレクションタイトルが実現した
KONAMIより2025年8月7日に発売予定の『グラディウス オリジン コレクション』インタビュー。上野亮作Pにプロジェクト立ち上げのきっかけや、完全新作『沙羅曼蛇III』のコンセプトについてうかがった。
『無双アビス』ユミア、ライザ、ソフィーが『アトリエ』シリーズから参戦。水着姿や学園衣装のコスチュームセットも有料DLCとして配信
コーエーテクモゲームスは、ローグライト無双アクション『無双アビス』にて『アトリエ』シリーズのソフィー、ライザ、ユミアが新たな英傑として参戦するアップデートを2025年3月28日に実施した。有料ダウンロードコンテンツとして、水着姿の“バケーションコスチュームセット”と黒ギャルライザや番長ソフィーの“学園コスチュームセット”も各990円で配信中。
DMM GAMESを利用したことがない俺が勝手に作ったこの夏の水着美女ランキング! 「この太ももで日本列島を挟んだら経済も上向きそう」
DMM GAMES
『ユミアのアトリエ』発売1週間で30万本セールス突破。『アトリエ』シリーズ最速で達成
錬金術PRG『ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~』の世界累計出荷本数が、『アトリエ』シリーズ最速で30万本を突破した。
【UGSFシリーズ】バンナムのゲームの“うっすらつながってる”世界設定の年表にダークパックマン『シャドウラビリンス』が仲間入り
Nintendo Direct(ニンテンドーダイレクト)にて最新情報が公開された探索型2Dアクション『Shadow Labyrinth』(シャドウラビリンス)が“UGSFシリーズ”の年表に組み込まれたことが、一部で話題となっている。
『スパロボY』参戦作品一覧【スーパーロボット大戦Y】
『スパロボ』シリーズ家庭用最新作『スーパーロボット大戦Y』(2025年8月28日発売)に参戦する作品の一覧をお届け。シリーズ初参戦、家庭用初参戦、既存作品、オリジナル機体に分けて紹介する。
『ライドウ リマスター: 超力兵団奇譚』キャラクター&ゲームシステム情報が公開。進化したバトルやファストトラベル機能などの新要素が明らかに
『ライドウ リマスター: 超力兵団奇譚』のキャラクターやゲームシステム情報が公開。進化したバトルシステムや、ファストトラベル機能など、より遊びやすくなった新要素が多数追加。
賞金総額1000万円のガンダムゲームグランプリが開催決定。クロちゃんも復縁宣言!?
GGGP
【UNDERTALE】なぜかサンズがホットドッグ、アンダインが寿司に挟まってプライズ景品としてフィギュア化
BANDAI SPIRITSは、“UNDERTALE(アンダーテール) フィギュア~FOOD DESIGN~vol.1”を発表。プライズ景品として2025年8月に全国のクレーンゲームに登場予定となっている。
『モンハンワイルズ』無料アプデ第1弾は4月4日12時配信。4月4日7時~直前まではサーバーメンテナンスに【オフラインのプレイは可】
『モンスターハンターワイルズ』無料タイトルアップデート第1弾は2025年4月4日12時に配信。アップデートに向けたサーバーメンテナンス作業が4月4日7時より実施される。
『RAIDOU Remastered: 超力兵団奇譚』悪魔花札付きアトラスDショップ限定版が予約開始。特別冊子、アクリルジオラマなどが付属するファミ通DXパックも追加選択可能
2025年6月19日に発売となるNintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)用ソフト『RAIDOU Remastered: 超力兵団奇譚』アトラスDショップ限定版の予約受付がアトラスDショップにて開始された。
『サガフロ2リマスター』追加要素&原作との違いまとめ。完全新規シナリオやポケステ『GO!GO!ディガー』アレンジ版も収録
『サガフロ2』(1999年4月1日発売)のHDリマスター版『サガ フロンティア2 リマスター』で追加された新要素やブラッシュアップされた点など、原作プレイステーション版との違いを紹介。
『サガフロ2』HDリマスター版がSwitch/PS/PC/モバイル向けに発売。現代的なUIやグラフィック、新シナリオ、クリアー後コンテンツなど新要素を紹介
RPG『サガフロンティア2 リマスター』がSwitch、PS5、PS4、PC、スマホへ向けに2025年3月28日に発売。新要素を含むゲーム詳細があわせて公開された。
『サガ フロンティア2 リマスター』正式発表・即発売。新シナリオやフリンのプレイアブル化、成長値の引き継ぎなどが追加【Nintendo Direct】
『サガフロンティア2』(1999年4月1日発売)のリマスター版が発売。シナリオはそのままに、これまで語られることがなかった場面を新シナリオとして追加。バトルでは新規操作キャラクターが参戦し、成長した能力値を他のキャラクターに引き継げる新システムも用意されている。
スパロボ新作『スーパーロボット大戦Y』が2025年発売決定。『機動戦士ガンダム 水星の魔女』など新参戦の機体も【Nintendo Direct】
2025年3月27日、『スパロボ』最新作となる『スーパーロボット大戦Y』(すーぱーろぼっとたいせんわい)(『スパロボY』)が発表された。
完全新作『沙羅曼蛇III』収録の『グラディウス オリジン コレクション』発表。8月7日発売予定でシリーズ7タイトル18バージョンが楽しめる。価格は6380円[税込]【Nintendo Direct】
KONAMIから『グラディウス オリジン コレクション』が2025年8月7日に発売予定であることが発表された。『グラディウス』シリーズ7タイトルが用意されており、ナンバリング新作『沙羅曼蛇III』も含まれる。
『都市伝説解体センター』キャラクター人気投票を開催。あざみ、ジャスミン、廻屋に迫る人気キャラは誰……!?【ネタバレキャラなし】
集英社ゲームズが発売、墓場文庫が開発を手掛けるミステリーアドベンチャーゲーム『都市伝説解体センター』のヒットを記念して、キャラクター人気投票を実施します。本作に登場するキャラクターのなかからあなたの好きな人物を3人選んで、奮って投票してください。
“FF14×伊勢丹 スペシャルコレクション2025”ポップアップショップリポート。でぶチョコボ&モーグリのソファなど、コラボ第3弾も魅力的な商品がズラリ!
2025年3月26日より開催された、『FF14』と三越伊勢丹とのコラボイベント“ファイナルファンタジーXIV×伊勢丹 スペシャルコレクション 2025”。そのポップアップイベントの模様をお届け。
修行僧の『モンハンワイルズ』:尋常じゃない強さのイャンクックに大パニック! 思わず自分に向かって麻酔玉を使ってしまった【ブログ第3回】
FAVゲーミング所属のストリーマー、修行僧が、『モンスターハンターワイルズ』のプレイ日記をファミ通.comで掲載! いよいよ舞台は上位クエストへ! イャンクック先生の洗礼をバッチリ受けています。
『ウイニングポスト10 2025』3月27日発売。競馬場&競走馬データの詳細化、よりリアルなレース演出など新要素盛りだくさんの競馬シム最新作が登場
競馬シミュレーション『ウイニングポスト』シリーズ最新作『Winning Post 10 2025』が、2025年3月27日に発売された。対応プラットフォームはSwitch、PS5、PS4、PC(Steam/Windows)。
『Lies of P』今夏リリースされるDLCの一部内容が公開。伝説のストーカー“レア”の物語や新エリアなどが明らかに。PSストアでは本編40%オフセール中【4/9まで】
ソウルライクアクションRPG『Lies of P』の新DLCの一部内容とコンセプトアート2点が公開された。
【PS Plus】4月のフリープレイに『ロボコップ: ローグ シティ』が登場。『デジモン ハカメモ』『The Texas Chain Saw Massacre』も4月1日より同時に配信スタート
『RoboCop: Rogue City』『The Texas Chain Saw Massacre』『デジモンストーリーサイバースルゥース ハッカーズメモリー』の3タイトルが、2025年4月1日から配信されるPlayStation Plusのフリープレイ対象タイトルとなる。期間は5月5日まで。
RPGで気持ちいいのはレベルアップの瞬間。自分で職業を作るMMORPG『ロードナイン』はその快感をずっと感じられる!
スマイルゲート
『スペースコブラ』の横スクアクションが8月26日に発売決定。ストーリーはアニメシリーズ12話がベース。Switch/PS5/PS4/Xbox/PC(Steam)で配信予定
テレビアニメ『スペースコブラ』をベースとした横スクロールアクション『Space Adventure Cobra - The Awakening』が2025年8月26日に発売決定。アニメシリーズ12話をベースにしたストーリーが展開。おなじみの武装・サイコガンとパイソン77マグナムを使って敵を倒していく。
『グリム・ガーディアンズ サーヴァント・オブ・ザ・ダーク』DL版が本日(3/27)発売。悪魔メイド姉妹が魔王復権を目指す2D横スクロールアクション
悪魔と戦う2D横スクロールアクションゲーム『グリム・ガーディアンズ』シリーズの最新作『グリム・ガーディアンズ サーヴァント・オブ・ザ・ダーク』のダウンロード版が、2025年3月27日に発売された。
『ウイニングポスト10 2025』レビュー。将来有望な牝系探しやレース時の作戦選択が楽しすぎて時間が足りないと嘆きつつ、そこかしこから洩れ出ている制作陣の競馬愛にニヤニヤ
コーエーテクモゲームスより、2025年3月27日に発売される競馬シミュレーションゲーム『ウイニングポスト10 2025』をレビュー。
『餓狼伝説 CotW』にクリスティアーノ・ロナウドがプレイアブル参戦。世界最高峰のサッカー選手が格ゲーでもそのテクニックを見せる
2025年4月24日発売予定の『餓狼伝説 City of the Wolves』に、サッカー選手のクリスティアーノ・ロナウド(クリロナ)氏がプレイアブルキャラクターとして参戦決定。
『Lynked:Banner of the Spark』仲間ロボと一緒に冒険しながら街づくり。近未来の自然界で生きるローグ“ライフ”アクションが5月22日に正式リリース
『Lynked:Banner of the Spark』が2025年5月22日(木)に正式リリース。現在はSteam向けにアーリ―アクセスが行われているハック&スラッシュとローグライクが融合したアクションRPG。新チャプターやミッション、バイオーム、武器が追加予定。
『龍が如く8』アルティメット・エディションが半額(6380円)で買えるDL版セール開催中。『ペルソナ3 リロード』など人気作がお得に
『ソニック × シャドウ ジェネレーションズ』『ペルソナ3 リロード』『龍が如く8』『ユニコーンオーバーロード』など、セガ/アトラスのDL版タイトルを対象としたセールが実施中。
『FF7 リバース』(30%オフ)や『FF7 リメイク インターグレード』(64%オフ)など、人気タイトルのDL版がお得に買えるスクエニセール開催中
『FINAL FANTASY VII REBIRTH』や『FINAL FANTASY VII REMAKE』、『新すばらしきこのせかい』などのDL版タイトルが対象の“スクウェア・エニックス アルティメットセール ~Spring 2025~”開催中。
『インディ・ジョーンズ/大いなる円環』がPS5で発売決定。まるで映画のような冒険とアクションが楽しめるアドベンチャー。4月17日リリース
『インディ・ジョーンズ/大いなる円環』のプレイステーション5版が2025年4月17日に発売決定。さながら映画のような没入感あふれる冒険が楽しめるアクションアドベンチャー。
『エルデンリング』が5544円(40%オフ)で購入できる、PS5/PS4のDL版タイトルセールが実施中。『アーマード・コア6』は5214円(40%オフ)に
PS Storeにて期間限定セールが実施中。『エルデンリング』や『アーマード・コア6』、『Rise of the Ronin』『Stellar Blade』など人気タイトルがお得に買える。