『モンハンワイルズ』改造クエストの判別条件が公開。参加してしまった場合は“セーブせずにゲームを終了”を推奨。今後のアプデで巻き込まれ防止目的の対策機能も
『餓狼伝説 CotW』発売直前生放送が4月20日実施。ゲームシステムや対戦を豪華声優陣と開発チームで紹介。生放送中にはプレゼントキャンペーンも
『Mandragora: Whispers of the Witch Tree』異端審問官として襲い来る敵を打ち滅ぼせ。ソウルライク2DアクションRPG、Steamで本日(4/18)発売
広告
『ディアブロ4』×『ベルセルク』コラボ決定。バーバリアンらしき人物が“狂戦士の甲冑”を装備し、巨剣“ドラゴン殺し”で敵を屠るティザー映像公開
オンラインアクションRPG『ディアブロ IV』と『ディアブロ イモータル』にて、マンガ『ベルセルク』とのコラボを発表した。
『スターサンドアイランド』心安らぐ離島の農園経営スローライフシムが今冬発売。島民たちとの交流、モンスターとのバトルなども楽しめる
心安らぐ離島を舞台にした農園経営シミュレーション『スターサンドアイランド』が2025年第4四半期にSteamにてリリースされる。
『BrokenLore: DON'T WATCH』孤独な引きこもりの精神崩壊ホラー。百の目を持つ邪悪な存在に見られながら真実を探す。Steamで4月25日発売
『BrokenLore: DON'T WATCH』が2025年4月25日午前10時よりSteamで販売開始。PS5版の発売も決定している(発売時期は未定)。東京の狭いアパートに引きこもっている青年・真司の崩れゆく精神世界を描いたサイコロジカルホラー。
『ライドウ リマスター: 超力兵団奇譚』完全攻略本が7月18日発売決定。描き下ろしカバーイラストを使用したB3タペストリー付属のDXパックも予約受付中!
『RAIDOU Remastered: 超力兵団奇譚』の完全攻略本が7月18日に発売決定。リマスターにあたってブラッシュアップされたゲームシステムを詳しく解説するほか、攻略に役立つ詳細なマップや重要データを掲載!
【オーバーウォッチ2】『ガンダムW』コラボ決定。アニメ放送30周年を記念して、マーシーのガンダムスキンが登場か。4月29日よりコラボ開始
チーム制アクション『オーバーウォッチ2』にてアニメ『ガンダムW』とのコラボが発表。コラボは2025年4月29日より開始予定。
AmazonでSwitch/PS5ソフトがセール。『人生ゲーム』ルーレットコントローラーセットや『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』が対象
Amazonにて、2025年4月18日(金)9時00分~4月21日(月)23時59分の期間“スマイルSALE ゴールデンウィーク”が開催中。セール対象商品から、『SYNDUALITY Echo of Ada DELUXE EDITION』や『ドンキーコング リターンズ HD』、『人生ゲーム for Nintendo Switch』ルーレットコントローラーセットなどSwitch/PS5用ソフトをピックアップして紹介する。
YOASOBIのプレステ30周年記念曲『PLAYERS』のMVがゲームへのオマージュと愛情に溢れすぎ。『リッジ』『ぼくなつ』『パラッパ』『メタルギア』!? ゲーマー歓喜のMVは一見の価値アリ
音楽ユニット“YOASOBI”の初代プレイステーション発売30周年曲『PLAYERS』。歌詞も発売も尺もPS絡みなのがすごいのだが、MV(ミュージックビデオ)までゲーム愛とオマージュに溢れていて驚きを通り越して感心するレベル。
修行僧の『モンハンワイルズ』:アップデートでゾ・シアに挑んだ! 闘技場でハンマー以外の武器の魅力に触れたおかげでハンマー愛が揺らぐ【ブログ第5回】
FAVゲーミング所属のストリーマー、修行僧が、『モンスターハンターワイルズ』のプレイ日記をファミ通.comで掲載! アップデート後にゾ・シアとふたたび対面! でも上位のアイツは格が違った!?
『バイオニックベイ』入れ替えテレポートや時間・重力操作を駆使するアクション。とっさのひらめきで危険だらけの世界から脱出せよ。本日(4/17)発売
物体と身体を入れ替えたり、時間や重力を操りながら不思議な世界からの脱出を目指す『バイオニックベイ』PS5とSteamで本日(4/17)発売。ほかのプレイヤーたちと競うタイムアタックモードも用意されている。
『Best Served Cold』酒と会話で真実を引き出すバーテンダーアドベンチャー。禁酒法時代の酒場で事件の真相に迫れ。5月5日にSteamで発売
バーテンダーミステリーADV『Best Served Cold』が2025年5月5日にPC(Steam)向けに発売。禁酒法下の架空都市を舞台に、酒と会話で情報を引き出し、22人の登場人物と対話を重ねながら殺人事件の真相に迫る。SwitchやPS5など各種コンソールでも後日展開予定。
『ポリスシミュレーター パトロールオフィサーズ ゴールドエディション』架空アメリカ都市の警察官シミュ、PS5パッケージ版が7月10日発売。ゲーム本編+追加コンテンツ付き
プレイステーション5(PS5)パッケージ版『Police Simulator: Patrol Officers: Gold Edition』が2025年7月10日に発売。ゴールドエディションにはゲーム本編に加え、6台の追加車両を収録した“Garage Bundle”と、高速道路での任務が楽しめる拡張コンテンツ“Highway Patrol Expansion”が同梱されている。
PS5版『スター・オーバードライブ プレミアムパック』6月19日発売。スキンカスタム追加コンテンツ、前日譚マンガ&サントラ付き。今後のSwitch版パッチと合わせて進行中
3gooは、オープンワールドアクションアドベンチャーゲーム『スター・オーバードライブ プレミアムパック』のプレイステーション5(PS5)パッケージ版を2025年6月19日に発売すると発表した。
キャラ同士がSNSでやり取りするから妄想が止まらない。関係性に弱い人は『オズ リライト』に集まれー!
DORIMAGE
『イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード』プラットフォームごとに選手の排出率が変わる仕様を変更。2週間ごとのローテーションに
『イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード』のプラットフォーム別特典の仕様変更が発表された。
スパロボ新作『スーパーロボット大戦Y』新情報を発表する番組が4月20日19時配信。『スパロボDD』アプデ情報や関連グッズの紹介も
『スパロボ』家庭用最新作『スーパーロボット大戦Y』(スパロボY)の最新情報を発表する番組『スパロボシリーズ情報局』が2025年4月20日19時に配信決定した。
『ディンカム』正式サービス開始!開拓生活を満喫できるシミュレーションの魅力を紹介
KRAFTON JAPAN
『ファントムブレイカー:バトルグラウンド アルティメット』発売記念特集。多彩なモードの解説や操作ガイド、プレイインプレッションをお届け【先出し週刊ファミ通】
2025年4月17日(木)発売の週刊ファミ通(2025年5月1号/No.1895)では、同日発売のアクションゲーム『ファントムブレイカー:バトルグラウンド アルティメット』の発売記念特集をお届け。
『ライドウ リマスター: 超力兵団奇譚』開発者インタビュー。19年ぶりの新作で果たされる、ファンとの“約束”とは?
『RAIDOU Remastered: 超力兵団奇譚』のディレクターを務めるアトラスの山井一千氏にインタビュー。『ライドウ』をいまの時代にリマスターする理由と、本作にかける意気込みを訊いた。
『ライドウ リマスター: 超力兵団奇譚』レビュー。味わい深さとテンポのよさを両立するストーリー&バトル。仲魔を愛でる喜びも味わえる極上の逸品
2025年6月19日に発売予定のアクションRPG『ライドウ リマスター: 超力兵団奇譚』。発売に先駆けて製品版同等のバージョンからゲーム前半戦の山場となる第伍話までを遊んだレビューをお届け。
『Nikoderiko: The Magical World』ディレクターズカット版が発売。『スーパードンキーコング』デビッド・ワイズ氏が音楽を手掛けるアニマルアクション
VEA Gamesは、2D×3Dアクションゲーム『Nikoderiko: The Magical World』のディレクターズカット版を2025年4月16日に発売。音楽を手掛けるのは『スーパードンキーコング』で知られるデビッド・ワイズ氏。『Nikoderiko』に新たなワールドやボス、モードを追加した決定版。
『エルデンリング ナイトレイン』新キャラRaiderの映像公開。敵をねじ伏せるようなパワープレイ、巨大な足場を生み出すサポート面も
フロム・ソフトウェアの新作アクション『ELDEN RING NIGHTREIGN』のキャラクター紹介動画“Raider”編が公開。斧を振るい、筋力に物を言わせたバトルスタイル。地面から巨大な足場を生み出す技も登場。
『フォートナイト』×『パンどろぼう』コラボ。集めたパンの数を競い合う公式ワールド『パンどろぼう パンあつめゲーム』が本日(4/16)公開
人気絵本シリーズ『パンどろぼう』が5周年記念に『フォートナイト』とコラボ。『パンどろぼう パンあつめゲーム』を公開した。プレイヤーはパンのキャラクターとなり、3チームに分かれて集めたパンの数を競い合う。
【DbD】『デッドバイデイライト』新章“Steady Pulse”より救急救命士の新サバイバー“オレラ・ローズ”が登場。パブリックテストビルドがSteamで開始
『デッドバイデイライト』の新章“ステディ・パルス”のパブリックテストビルド(PTB)が2025年4月16日(水)よりSteamにて開始。新章では味方をサポートするの能力に長けた新サバイバー“オレラ・ローズ”が登場。アーカイブは“リフト”へと名称が変更され、従来のチャレンジは“クエスト”に統一。以前より簡単に素早くリフトを進めることが可能になる。
『モンハンワイルズ』闘技大会、チャレンジクエストの不正なクリアータイムはランキングから除外へ。開催中のチャレンジクエストのイベント報酬の配布条件も変更
『モンスターハンターワイルズ』修正パッチ“Ver.1.010.01.00”が2025年4月16日11時に配信。さらに、闘技大会クエスト、チャレンジクエストで不正・不具合によるクリアータイムランキングから除外する対応を実施。明らかな不正行為と判定した場合は、アカウント停止、または利用制限の対応を順次実施すると発表した。
『Forever Skies』最大4人マルチ対応の飛行船クラフトサバイバル、本日(4/15)配信開始。浮遊都市、移動要塞にもなれる自由自在な改造・拡張が魅力
1人称視点の新作サバイバル『Forever Skies』(フォーエバー スカイズ)が本日2025年4月15日に、プレイステーション5(PS5)、Steamにてリリースされた。
『エルデンリング ナイトレイン』基礎知識を総まとめしたガイドブックが5月26日に発売。付録はB2ファブリックポスター。
『エルデンリング ナイトレイン』の発売に先駆け、プレイや攻略に役立つ基礎知識をまとめた付録つきガイドブックが5月26日に発売決定。ネットワークテストで判明したことを中心に、各種情報を総まとめ。付録はB2ファブリックポスター。
『インディ・ジョーンズ/大いなる円環』PS5版がいよいよ4月17日に登場。グラフィックやDual Sense機能などプレイステーション5に最適化されて没入感がさらにアップ
大ヒット映画を原作にしたアクションアドベンチャー『インディ・ジョーンズ/大いなる円環』のプレイステーション5版が、いよいよ2025年4月17日に発売。PS5でのプレイに最適化された本作のポイントを解説する。
ボドカ主催『CoDウォーゾーン』カスタムイベント“ボドカップ”が4月16日開催。ハセシンやk4sen、花芽なずなら『Call of Duty』にゆかりのある配信者が一同集結、目を奪われる熱い戦いに要注目
『Call of Duty: Warzone』にて、ボドカさん主催のカスタムイベント“ボドカップ Call of Duty: Warzone”が2025年4月16日(水)に開催。ボドカさん、ハセシンさん、k4senさん、花芽なずなさんがリーダーの4チームに分かれて豪華景品をかけた戦いを繰り広げる。本カスタムには一般参加も可能。
『ラスティ・ラビット』先行レビュー。渋くてキュートな中年ウサギが愛機でガラクタの山を掘り進める2.5Dサイドスクロールアクション。荒廃した世界観に反したウサギたちのコミカルなやり取りがたまらない癒やしに
『龍が如く』の桐生一馬役でおなじみの黒田崇矢が、主人公の中年ウサギを演じる2.5Dサイドスクロールアクション『ラスティ・ラビット』。その先行レビューをお届け!
『イース8』『イース9』PS5版が7月31日発売。冒険家アドルが歩む、シリーズ屈指の壮大な物語が再び幕を開ける
日本ファルコムは、『イースVIII -Lacrimosa of DANA-(ラクリモサ・オブ・ダーナ)』および『イースIX -Monstrum NOX-(モンストルム・ノクス)』のプレイステーション5(PS5)版を2025年7月31日(木)に発売する。
『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2』雛鶴、まきを、須磨が参戦。宇髄天元(音柱)の妻たちが3人がかりで戦う
『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2』に宇髄天元の妻である雛鶴・まきを・須磨がプレイアブル参戦。早期購入特典のマルチケースのデザインも公開。
【INDIE Live Expo 2025.4.13 まとめ】『Rain98』『プレイ禁止』『まじかる☆プリンセス』など注目インディーゲームが目白押し
2025年4月13日、インディーゲームの情報番組“INDIE Live Expo 2025.4.13”が配信。番組では、最新のインディーゲーム150タイトル以上が紹介された。
『HYKE:Northern Light(s)』少女が荒廃世界をキャンプしながら旅する2DアクションRPG、2025年夏にSwitch/PS5/Steamで発売決定
アカツキゲームスとアニプレックスの共同ゲームプロジェクトとして開発中の新作ゲーム『HYKE:Northern Light(s)』が、2025年夏にNintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、Steamで発売決定。人類と魔女の戦争により荒廃した世界が舞台の2D見下ろし型アクションRPG。
『Marathon』9月24日リリース決定。3人1組のチーム制&蘇生やヒーロー固有スキルなど連携がカギとなるPvP脱出シューターゲームに。気になる点を聞いたディレクターインタビューもお届け
『Marathon』(マラソン)Bungie最新作のPvP脱出シューターゲームが9月24日リリース決定。3人1組のチーム制、蘇生やヒーロー固有のアクションなどゲームシステムも一部公開に。
『マスターオブモンスターズSSB』勝利の鍵は時間帯の見極めと3属性の強みを生かすこと。戦闘の基本やニュートラル属性の紹介PV第1弾が公開
システムソフト・ベータは、ファンタジーシミュレーションゲームのシリーズ最新作『マスターオブモンスターズSSB』にて、マスター・モンスター紹介PV第1弾“ニュートラル属性紹介”を公開した。マスターとモンスターが持つロウ、ニュートラル、カオスの3つの属性についてや、マスターの大魔法などシステムに関する新情報の紹介も。
新作『イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード』8月22日発売決定。Switch2版も発表。全作全試合を追体験できる“クロニクル”モードが実装。ダウンロード専売【キャラ&商品情報追記】
2025年4月11日に発表された最新作『イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード』の情報をまとめてお届け。
『クッキング・コンパニオンズ』山奥で生き抜きながら謎を解き明かすサイコホラーノベル、Switch/PS5/PS4版が2025年春に配信
Nintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)用ソフト『クッキング・コンパニオンズ』が2025年春に配信。山奥深くのキャビンに閉じ込められた主人公たちが、生き抜くための手段を探しつつ謎を解き明かしていくサイコホラーノベルゲーム。
『餓狼伝説 CotW』設定資料+アートワーク集が4月23日発売。過去作品のイラストギャラリーや2025年夏~2026年春に配信される追加キャラの初公開資料などを掲載
KADOKAWAは、2025年4月23日にシリーズ最新作『餓狼伝説 City of the Wolves』の設定資料集+アートワーク集を発売。キャラの設定資料はじめ、絵コンテやセリフ集、過去作品のイラストなどを収録。ほか、2025年夏~2026年春に配信される追加キャラの初公開資料や開発者によるキャラや演出などの誕生秘話も掲載される。
『ラスト オブ アス』&『ラスト オブ アス2 リマスター』がセットになった『ラスト オブ アス コンプリート』が本日(4/11)リリース。個別に買うより2190円オトク
ソニー・インタラクティブエンタテインメントが手掛ける人気シリーズ『The Last of Us』の2作がセットになった『The Last of Us Complete』が、本日2025年4月11日(金)にリリースされた。価格は11980円[税込]。
RPGで気持ちいいのはレベルアップの瞬間。自分で職業を作るMMORPG『ロードナイン』はその快感をずっと感じられる!
スマイルゲート
2025年3月ソフト・ハード売上ランキング公開。PS5版『モンハンワイルズ』が首位を獲得、発売1ヵ月でPS5のパッケージ版として歴代最高の売り上げに
2025年3月の国内家庭用ゲームソフト(パッケージ版のみ)とハードの売上データが公開。プレイステーション5(PS5)版『モンスターハンターワイルズ』が首位を獲得した。
スシロー×『スタレ』コラボがまもなく開催か? 印象的な手、時計の針が進む音……“クロックボーイ”と思わしき投稿が話題に
2025年4月11日、回転ずしチェーン“スシロー”の公式Xに“とあるゲーム”とのコラボキャンペーンを予感させる1件のポストが投稿された。
『スト6』Year 2にエレナがトリを飾る追加キャラとして6月5日から参戦! ケニア出身のカポエイラの使い手で、“ワールドツアー”でも師匠として登場
『ストリートファイター6』Year 2追加キャラクターのトリを飾る“エレナ”の映像が初公開された。
賞金総額1000万円のガンダムゲームグランプリが開催決定。クロちゃんも復縁宣言!?
GGGP
海外レビューで超高評価を獲得した『Blue Prince』リリース。プレイのたびに姿を変える邸宅の最奥を目指す、新感覚パズルアドベンチャー
進む先の部屋を自分で設定して制限時間内に最奥へと進むパズルアドベンチャー『Blue Prince』が、プレイステーション5、Xbox Series X|S、PC(Steam)にてリリースされた。
『Rematch』5vs5のオンラインマルチサッカーゲームが6月19日発売。ファウル、オフサイド、選手間の性能差なし。プレイスキルと戦術が試される
アクションサッカーゲーム『Rematch』が2025年6月19日にリリースされる。対応プラットフォームはプレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S、PC(Steam)。
【ESO】『エルダー・スクロールズ・オンライン』新情報を総まとめ。ベースゲームの新舞台“ソルスティス”で“虫の教団”が復活する! 新機能“サブクラス”やコンテンツパスの実装も決定
『エルダー・スクロールズ・オンライン』の新情報が続々と明らかになった“2025 ESO DIRECT”。それに先駆けて実施されたメディア向けのデジタルイベントで公開された新情報をまとめて紹介する。
『IKUMA – The Frozen Compass』極北の地での“少年と犬”の過酷な家路を描くひとりorふたり用アドベンチャー【Triple-i Initiative】
オンラインショーケース“The Triple-i Initiative 2025”で公開されたインディーゲーム『IKUMA – The Frozen Compass』の情報をご紹介。
『No, I'm not a Human』禍々しい映像に嫌悪を感じつつも目が離せない“人ならざる者”来訪ホラー【Triple-i Initiative】
オンラインショーケース“The Triple-i Initiative 2025”で公開されたインディーゲーム『No, I'm not a Human』の情報をご紹介。
『The Eternal Life of Goldman』おじいちゃんアクションアドベンチャーの音楽に『FF7リバース』『メイドインアビス』の作曲家らが参戦【Triple-i Initiative】
オンラインショーケース“The Triple-i Initiative 2025”で公開されたインディーゲーム『The Eternal Life of Goldman』の情報をご紹介。西木康智氏やケビン・ペンキン(Kevin Penkin)氏らが登場。
『VOID/BREAKER』壁をぶっ壊せるFPSが気持ちいい。パブリッシャーは『Balatro』のPlaystack【Triple-i Initiative】
『Balatro』で知られるPlaystackがパブリッシャーを担当する新作FPS『VOID/BREAKER』の情報が公開された。