『ファーストバーサーカー:カザン』試遊レビュー&インタビュー。チュートリアルのボスでさえ軽く心を折りにくる、ソウルライクな高難度アクションをプチ体験【gamescom 2024】
ノベルゲーム『▼スライム娘は人間と友達になりたいようだ+』9/12発売。純真無垢な少女は人間と関わり、どう“染まる”のか? 残酷でおぞましい結末も……?
『スト6』CPUの人間らしい行動をカードゲーム風に解説。AIなのにプレッシャーを感じたザンギエフがスクリューパイルドライバーをミスしてバックジャンプする理由【CEDEC2024】
広告
DbDの世界が舞台のホラーアドベンチャー『The Casting of Frank Stone』プロローグデモ版を8月27日よりSteamで無料公開
『The Casting of Frank Stone』の世界観を垣間見れるプロローグデモ版が8月27日よりSteamで無料公開
『スターレイル』“ありがとう、ピノコニー”。夢の地での数ヵ月間の軌跡を、開発チームインタビューとともに振り返り!【先出し週刊ファミ通】
週刊ファミ通2024年9月12日号(No.1862/2024年8月29日発売)では、『崩壊:スターレイル』ピノコニー振り返り特集を掲載します。
使徒襲来!ゆるかわ世界でも暴れ回る。『GOGOマフィン』×『エヴァ』コラボ開催中
XD Entertainment Pte Ltd
『ディズニー エピックミッキー:Rebrushed』オズワルドなど忘れ去られたキャラたちを巡るダークな世界観が魅力。ミッキーの選択が世界にどのような影響を及ぼす?【gamescom 2024】
gamescom 2024で取材した、THQ Nordicの新作『ディズニー エピックミッキー:Rebrushed』のプレゼンテーションをお届けする。
『ペルソナ3 リロード』エンディングまで自動プレイでバトル、フィールド、イベントなど37パートを試してバグを検出。人の手なら300日かかる作業コストを削減【CEDEC2024】
2024年8月21日(水)から23日(金)にかけて開催された“CEDEC2024”。その3日目に実施されたセッション、“ペルソナ3 リロードでの自動プレイの実装と運用”の内容をお伝えする。
『まどマギ』新作アプリゲー『魔法少女まどか☆マギカ マギアエクセドラ』バトルシーン映像など最新情報が公開。巴マミ、七海やちよのPVも解禁
2024年に配信予定の新作アプリゲーム『魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra』より、最新情報が発表。キービジュアル、キャラクターPV、ゲームシステムなどが公開。
『逆転検事1&2 御剣セレクション』体験版が配信スタート。2作品の第1話前編までプレイ可能。セーブデータは製品版へ引き継ぎできる
Nintendo Switch、プレイステーション4、Xbox One、Windows、Steam向けに発売される『逆転検事1&2 御剣セレクション』について、体験版が配信された。
『FF16』ELSA GALUDAコラボデスクトップPCが発表。オリジナルの起動画面、世界観をイメージしたLED発光色など細部までこだわったモデル
アクションRPG『ファイナルファンタジーXVI』PC版の発売記念して、同作品と“ELSA GALUDA”シリーズのコラボデスクトップPCが発表。今秋発売を目指して開発中であると明らかになった。
『Starfield』初の大規模拡張コンテンツ『Shattered Space』の詳細が判明。テーマは人類の知識への探求。ミステリーとホラーに重点を置いて、母星ヴァルーン・カイを中心に展開される【gamescom 2024】
会場のマイクロソフトブースに設けられたシアターにて、“シアタープレゼンテーション”という形で、『Starfield』の最新映像が公開。開発者のコメントなどを交えながら、2024年9月30日(日本時間では10月1日)にリリース予定の新ストーリー拡張コンテンツ『Shattered Space』の概要などが明らかにされた。
DMM GAMESを利用したことがない俺が勝手に作ったこの夏の水着美女ランキング! 「この太ももで日本列島を挟んだら経済も上向きそう」
DMM GAMES
クラシックゲーム愛に満ちた『SUNSOFT is Back! レトロゲームセレクション』はこうして作られた。斜めのレイアウトはサンソフトの“S”【gamescom 2024】
サンソフトは、Nintendo Switch用ソフト『いっき団結』と、Nintendo Switch、PC(Steam)用ソフト『SUNSOFT is Back! レトロゲームセレクション』を発売した。
『REANIMAL』は『リトルナイトメア』を越えて、さらなる新しいホラーアドベンチャーを目指す。開発会社Tarsier Studiosに聞く【gamescom 2024】
『リトルナイトメア』シリーズを開発していたスウェーデンのTarsier Studiosによる新作ホラーアドベンチャー『REANIMAL』はどのような経緯で本作が生まれたのか、ナラティブディレクターのDavid Mervik(デイビッド・メルヴィック)氏に聞いた。
【AC6】『アーマード・コア6』が発売1周年。ファンが熱望してやまなかった約10年ぶりの最新作。新規ユーザーも大幅に増え、シリーズ最大の売り上げを記録【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2023年(令和5年)8月25日は、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、Xbox Series X|S、Xbox One、PC(Steam)用『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』(アーマード・コアVI ファイアーズオブルビコン)が発売された日。
『ディアブロ4』VIPインタビュー。ユーザーの要望に応える形で進化してきた本作初の拡張パック『憎悪の器』はその集大成【gamescom 2024】
gamescom 2024にて、Blizzard Entertainmentで『ディアブロIV』を開発するゼネラルマネージャー、ロッド・ファーガソン氏とエグゼクティブプロデューサーのギャビアン・ウィショー氏に単独取材する機会を得た。同作のいまに迫る。
『この青空に約束を』フルリメイク版がSwitch/PS4/PCにて12月19日発売。イラスト・BGMを一新しドット絵によるマップ移動などを採用
恋愛アドベンチャー『この青空に約束を』のリメイクタイトル『この青空に約束を― Refine』がNintendo Switch、プレイステーション4、PC(Windows)に向け2024年12月19日に発売。公式サイトが公開され、各種ストアにて予約受付が開始された。
『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 副賞のかっぱえびせんが食べたい! 第8回フィッシングコンテスト“アマエビグランプリ”開催中(第486回)
『ドラゴンクエストX オンライン』(以下、『DQX』)の広大な世界を、『DQ』シリーズ大好きライター・ゴジラ太田の操る“ジーラ”が自由気ままに冒険する、“ジーラの放浪録”をお届けします! 連載第486回(通算586回)。
キャラ同士がSNSでやり取りするから妄想が止まらない。関係性に弱い人は『オズ リライト』に集まれー!
DORIMAGE
『ウマ娘』ケンタッキーコラボが本日(8/24)開催。サトノダイヤモンドのイラストを独占公開! ゲーム内では特別なKFCおさんぽ演出も登場
Cygamesは、2024年8月24日(土)より『ウマ娘 プリティーダービー』と“ケンタッキーフライドチキン”のコラボキャンペーンを開催した。
PS VR2をPCに接続、純正アダプターを試す。有機ELだから『VRChat』が超美麗、アクションゲームもいい感じ
PC VRゲームたちを、PS VR2で遊べるようになりました。PCアダプターCFI-ZVP1Jを使ってPCに接続してPS VR2で『ブレイゼンブレイズ』や『VRChat』をプレイしてみました。Meta Quest 3との比較も実施。
『ライフ イズ ストレンジ ダブルエクスポージャー』試遊。ふたつの世界線を行き来することでの謎解きが新鮮。物語の続きが気になって仕方ない【gamescom 2024】
スクウェア・エニックスから2024年10月30日に発売予定のプレイステーション5、Xbox Series X|S、Steam向けソフト『ライフ イズ ストレンジ ダブルエクスポージャー』(Life is Strange Double Exposure)を試遊した感触をリポートする。
Valveの新作『Deadlock』の製品ページが正式に公開&Twitch等での配信も解禁。6対6のMOBA形式TPS
Valveの新作対戦ゲーム“Deadlock”の製品ページが公開された。
『紅の砂漠』は唸るほどの高難度アクションゲーム。剣、弓、回避、ガード、蹴りにつかみまで、攻撃の組み立てが楽しい多彩なボスバトルを体験【gamescom2024】
Pearl Abyss(パールアビス)の新作オープンワールドアクションアドベンチャー『紅の砂漠』ボスバトルを中心に多彩なアクションを体験。
『護縁(ごえん)』MOTHER3、Clutch_Fi、ボドカ、鈴木ノリアキ。縁のある4人で新作RPGを遊んで座談会【いちばん優しいのは?】
NCSOFTの新作RPG『護縁』を4人のストリーマーが体験プレイ。異様に盛り上がった現場の模様をリポートします。
『ドラゴンボール Sparking! ZERO』インタビュー。目指したのはアルティメットな『DB』ごっこ遊び。対人戦が苦手なファンでもZ戦士になれる【gamescom 2024】
バンダイナムコエンターテインメントから2024年10月10日に発売予定のプレイステーション5、Xbox Series X|S、Steam向けソフト『ドラゴンボール Sparking! ZERO』。Gamescom 2024の会場での試遊後、プロデューサーの古谷純氏に気になったことを訊いた。
『制服カノジョ』9月13日に重大発表。公式サイトに予告ページがオープン。本作を振り返れる計5問のミニゲームも実施中
エンターグラムは、2024年8月23日18時にNintendo Switch、プレイステーション4(PS4)、PC用ソフト『制服カノジョ』公式サイトにて重大情報の発表予告ページを公開した。
『バルダーズ・ゲート3』開発CEOインタビュー。続編やDLCはないが、アップデートは多数サプライズありでまだまだ続く
『バルダーズ・ゲート3』開発元Larian StudiosのCEOにインタビュー。本作の成功においてはいいコミュニティの存在があったと言い、PC版のアーリーアクセスを2年ほど続けたことで経験値を高めてくれたと語った。
『真・女神転生V Vengeance』追加クエストナビ悪魔を決める投票企画がXにて開催。#真VVナビ悪魔投票 を付けて推し悪魔の名前を投稿しよう
『真・女神転生V Vengeance』追加クエストナビ悪魔を決める投票企画がX(Twitter)にて開催されている。期間は2024年9月1日23時59分まで。
氷で敵を固めたり道を作り出したり、インタラクティブな魔法シミュレーションがスゴい!! ファンタジーアクションRPG『Eternal Strands』
魔法イマーシブシム的なファンタジーアクションRPG『Eternal Strands』を紹介。
『モンハンワイルズ』こんがり肉だけじゃなく秘薬にも役割あり! 集中モードでチャージアックスもお手軽に。開発陣が目指したのは“一度の狩猟中にいろいろなことが起こるバランス”【gamescom 2024】
『モンスターハンターワイルズ』クローズドプレゼンで公開されたプレイ動画を鑑賞し、確認できたことを可能な限り細かくお伝えする。クエストクリアー後もフィールドに残ってシームレスな狩猟生活を楽しめる。チーズを乗せて焼いたお肉がおいしそう。
『モンハンワイルズ』TGS2024にてプレイアブル出展決定。カプコン&PSブースで計150台の出展と最大規模での展開。試遊をするとオリジナルキーホルダー(数量限定)がもらえる
東京ゲームショウ(TGS2024))にて、カプコンのハンティングアクション『モンスターハンターワイルズ』(モンハンワイルズ)のプレイアブル出展が決定。カプコンとプレイステーションのブースをあわせて計150台以上の出展となる。
『ライフ イズ ストレンジ ダブルエクスポージャー』では超能力を駆使して事件解決を目指す。主人公マックスの能力を紹介する最新トレーラーが公開
『ライフ イズ ストレンジ ダブルエクスポージャー』の主人公・マックスの能力を詳細する最新トレーラーが公開された。
オープンワールドアクションRPG『キングダムカム・デリバランス II』で中世ボヘミヤのリアリティ溢れる街並みにじっくり浸る。時代考証に忠実で没入感たっぷり【gamescom 2024】
発売日が2025年2月12日なることが発表された『キングダムカム・デリバランス II』。gamescomの会場で同作をプレイする機会があった。
『SYNDUALITY Echo of Ada』最新バージョンレビュー&インタビュー。遊びやすさとカスタマイズ性が向上、ゲームの方向性が定まった。協力任務もより楽しく
バンダイナムコエンターテインメントより発売予定の『SYNDUALITY Echo of Ada』(シンデュアリティ エコー オブ エイダ)の試遊レビューをお届け!
『ロスト・イン・ランダム』のスピンオフ作『Lost in Random: The Eternal Die』が発表。今度はローグライトアクションに
アクションアドベンチャーゲーム『ロスト・イン・ランダム』のスピンオフ的作品『Lost in Random: The Eternal Die』が発表。
【NIKKE】開発・SHIFT UPに聞きたい質問を大募集! 「トーカティブの体重は?」「水着アニスにはなぜマスタングのカップが支給?」など、気になる設定についてお聞きください【ニケ】
『勝利の女神:NIKKE(ニケ/メガニケ)』SHIFT UPに聞きたい質問を大募集!
バンに乗って終末世界を冒険するアドベンチャー『Caravan SandWitch』が9月12日発売。戦闘や死、時間制限がないストーリー主軸のゲーム性
新作SFアドベンチャー『Caravan SandWitch』がNintendo Switch、PS5、PC(Steam/Epic Games Store)へ向け2024年9月12日にリリースされる。
『コードヴェイン』1353円(85%オフ)、『ゴッドイーター3』902円(90%オフ)。バンダイナムコがお買い得なSteamキーコードセールを開催
バンダイナムコエンターテインメントはアソビストアにて、Steamタイトルを対象としたキーコードセールを開催した。
『ファントム・ブレイブ 幽霊船団と消えた英雄』新キャラや特殊効果“プロテクション”、マップ外へ落とす“場外”などのシステムの情報公開
『ファントム・ブレイブ 幽霊船団と消えた英雄』の新キャラクターやプロテクション、場外といったシステムの情報が公開された。
『首都高バトル』約18年ぶりの新作がSteamで2025年にリリース。首都環状線の最速を目指してレースに挑む
元気は18年ぶりのシリーズ最新作Steam版『首都高バトル』のストアページを公開した。
『イナズマイレブン』キャラクター人気投票が本日(8/22)スタート。ベスト16の選手は完全描きおろしの集合イラストを制作&オリジナルグッズを販売【イナイレ】
『イナズマイレブン』16周年と“ヴィクトリーロードトーナメントβ”決勝大会を記念したキャラクター人気投票が、本日2024年8月22日より開始した。
不当解雇の復讐で会社の備品を壊しまくれ! オフィス破壊ゲーム『Office Fight』がSteamで配信開始
PC向け新作ゲーム『Office Fight』がSteamにて配信されている。
『カルドアンシェル』Switch/Steam向け体験版が9月5日に配信。『蒼き雷霆 ガンヴォルト』よりGVやネオンたちも参戦決定
『カルドアンシェル』SwitchとSteam(PC)の体験版が9月5日配信。ゲームシステム紹介映像や『蒼き雷霆 ガンヴォルト』からの登場キャラクターも発表
『PUBG』開発元の人生シミュレーター『inZOI(インゾイ)』アバター作成ソフトが8/26まで配信。アバターは早期アクセス開始後に使用可能
KRAFTON JAPANは、『inZOI』(インゾイ)のキャラクターカスタマイズを楽しめるソフト『inZOI: Character Studio』をSteamで配信した。
『鈴蘭の剣』崎元仁氏インタビュー。“絶望の中にある希望の光”を楽曲で直球に表現。開発陣の『タクティクスオウガ』愛にも強く影響された
XD Entertainmentより、2024年8月1日にリリースされたタクティクスRPG『鈴蘭の剣:この平和な世界のために』。本作のコンポーザーを務めた崎元仁氏へのインタビューをお届け。
『鈴蘭の剣』は戦略シミュレーションを愛するプレイヤーたちへのラブレター。探検家精神を抱きながら、オンラインモードとシングルモードの両立に取り組んだ【インタビュー】
精緻なピクセルアートで描かれた高品質なグラフィックと高いゲーム性が魅力のシミュレーションRPG『鈴蘭の剣:この平和な世界のために』。2024年8月1日に、PC、iOS、Android向けにリリースされた同作に関して、開発を手掛けたXD Entertainmentのディレクター、ディレクター郭磊氏へのインタビューをお届けしよう。
『聖剣伝説 ヴィジョンズ オブ マナ』主人公ヴァルの先輩ライザや世界中を旅するオーリンなどの詳細が明らかに。世界に災いをもたらす神獣も紹介
スクウェア・エニックスは、アクションRPG『聖剣伝説』シリーズ完全新作『聖剣伝説 VISIONS of MANA(ヴィジョンズ オブ マナ)』の最新情報を公開した。
賞金総額1000万円のガンダムゲームグランプリが開催決定。クロちゃんも復縁宣言!?
GGGP
『Dying Light: The Beast』1作目の主人公カイル・クレインが帰ってくる。“ビーストモード”で超人的な力を駆使してゾンビを倒す【gamescom 2024】
“gamescom Opening Night Live(ONL)2024”にて、大きな注目を集めたTechland開発による『ダイイングライト』シリーズ最新作『Dying Light: The Beast』。gamescomの会場で同作のプレゼンが行われたのでその内容をお届けする。
最大40人でのサバイバルレース『Faaast Penguin』が発表、9月中に配信予定。基本プレイ無料でクロスプラットフォームに対応
ヒストリアは、Nintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S、PC(Steam、Epic Games Store)用レースゲーム『Faaast Penguin』を2024年9月に配信する。
【Apex】チート対策について運営が言及。これまでローンチから600万以上のアカウントをBAN。チート対策チームの増員、チート対策サービスの強化などを取り組んでいくとのこと
『Apex Legends』(エーペックスレジェンズ)について、運営がチート対策について言及。
『護縁』悠木碧、江口拓也、鬼頭明里らの限定ボイスが聞ける! カウントダウンキャンペーンが開催【8/28正式サービス開始】
NCSOFT Corporationは、スマートフォン、PC向けゲーム『護縁』公式Xにて、出演声優陣による限定ボイスが聞ける“キャラクターボイスでカウントダウン!フォロー&リポストキャンペーン”を開催。また、本作をより快適に遊べる推奨PCと周辺機器の紹介ページもオープンした。