『エルデンリング ナイトレイン』高難度出撃モード“深き夜”を紹介する約4分のトレーラーが本日(9/10)23時より公開
『ボーダーランズ4』史上最大級にヒャッハー! なシューティングRPGがいよいよ発売。舞台となる惑星カイロスや4人のヴォルト・ハンターを紹介【先出し週刊ファミ通】
『BatteryNote』壊れかけロボットの余生をともに過ごすアドベンチャーが10月10日発売。会話を楽しむもよし、高電圧を流して反応を見るもよし。あなたは彼らとどう過ごす?
広告
『クイズマジックアカデミー』約2年ぶりに大型アプデ発表。『緋のアルカディア』が近日稼働予定。グリム・アロエなどエボルグリム勢の姿も【QMA】
クイズゲーム『クイズマジックアカデミー』(QMA)の最新作『クイズマジックアカデミー 緋のアルカディア(あけのあるかでぃあ)』が発表された。近日稼働予定。
『盛世天下~女帝への道~』美男美女の実写恋愛ものかと思ったらまさかの死にゲー。死亡エンドは100種類、油断すると瞬殺されるトンデモ宮廷サバイバル
『盛世天下~女帝への道~』は唐の時代の中国を舞台にしたインタラクティブドラマ。後宮に足を踏み入れて3分後にバッドエンドを迎えるほどに容赦なし。死亡エンド満載の死にゲーだった。
ハートフル死体探しADV『こふんは生きている』レビュー。古墳の男の子が自分の中に埋葬する死体を求めて町を探検する、ゆるいのにセンセーショナルな魅力に溢れた一作
2025年9月10日にPC(Steam)にて発売された『こふんは生きている ーマホロヴァ・クラブの死体さがしー』のレビューをお届け。
『Cosmic Coop』クリーチャー収集要素のある農場ライフゲーム。謎カワイイ生き物クリッターと未知の惑星でまったり新生活。11月6日に発売
クリーチャー収集要素もある農場ライフゲーム『Cosmic Coop』がPC(Steam)にて2025年11月6日に発売決定した。日本語版に対応予定。
LoL格ゲー『2XKO』クローズドベータが本日(9/10)開催。正式リリースまでサーバー稼働。参加登録はいまも受付中。期間中に順次招待を予定
ライアットゲームズは、新作格闘ゲーム『2XKO』のPC版クローズドベータを2025年9月10日より開始。参加登録は現在も受付中で、クローズドベータ期間中に順次招待を予定している。
『原神』新バージョン“Luna I”が配信開始。七つ目の地域“ナド・クライ”が実装。新キャラクターのラウマ、フリンズ、アイノが登場
オープンワールドRPG『原神』の大型アップデートとなるバージョンLuna I(ルナワン)“白銀の浪と蒼林の舞”が配信。新プレイアブルキャラクターのラウマ、フリンズ、アイノが実装。
『ファイヤーファイティングシミュレーター:イグナイト』消防士になりきって火災現場へ突入。NPCやフレンドと協力プレイできるリアル消防シミュが発売
『Firefighting Simulator: Ignite』(ファイヤーファイティングシミュレーター:イグナイト)が発売。アンリアルエンジン5で作られたリアルな火災現場に突入し、ミッションをこなしていく消防士シミュレーション。
『プラネット・オブ・ラーナ2』2026年初頭に発売、Switch2にも対応。幻想的な大自然をキュートな相棒と協力しながら冒険するパズルアドベンチャー。TGS2025にてデモ公開
『Planet of Lana II: Children of the Leaf』が東京ゲームショウ2025にて一般公開される。2026年初頭に発売予定で、Nintendo Switch 2にも対応。
『刀剣乱舞オンライン』新刀剣男士“倶利伽羅江”(声:土屋神葉)が登場。治金丸と日光一文字の近侍曲も新たに実装
『刀剣乱舞ONLINE』にて新刀剣男士“倶利伽羅江”(声:土屋神葉)を入手できるイベントが開催。2振りの刀剣男士の“近侍曲”実装。ほか『映画刀剣乱舞-継承-』の無料配信など最新情報が多数公開。
『サイレントヒルf』動画・スクリーンショット投稿ガイドラインが公開。投稿の際はネタバレへの配慮を忘れずに。ガイドラインに従えば収益化も可能
2025年9月25日に発売予定のPS5、Xbox Series X|S、PC(Steam)用ソフト『SILENT HILL f』(サイレントヒルf)の動画およびスクリーンショットの投稿ガイドラインが公開された。
『空の軌跡 the 1st』発売直前特集! フルリメイクされたポイントを、メインキャラクター、世界観、システムのカテゴリーから探ります。近藤季洋プロデューサーへのインタビューもあり!!【先出し週刊ファミ通】
週刊ファミ通 2025年9月25日号(No.1914/2025年9月11日発売)では、2025年9月19日に発売予定の『空の軌跡 the 1st』の発売直前特集を14ページでお届け!
『ザ・ファブル Manga Build Roguelike』Switch/Steamで11月6日発売。マンガのコマを配置して戦うパズルローグライク、サンマを焼くミニゲームも
『ザ・ファブル Manga Build Roguelike』の発売日が2025年11月6日に決定。マンガのコマをパズルのように配置して戦う戦術パズルローグライクゲーム。対応プラットフォームはNintendo SwitchとSteam。
『デジモンストーリー タイムストレンジャー』体験版が9月11日より配信。冒頭部分を遊んで製品版にセーブデータを引き継げる
『デジモンストーリー タイムストレンジャー』体験版が2025年9月11日に配信。ゲーム冒頭部分が遊べて、セーブデータは製品版へ引き継げる。
『リトルナイトメア』開発陣の新作ホラー『REANIMAL(リアニマル)』がTGS2025試遊出展。ダークな世界観を落とし込んだTシャツ2種類を販売
『REANIMAL』の公式TシャツがTGS2025で日本初販売。ダークで不気味な世界観を表現した2種類がラインアップ。9月15日まではオンラインショップで事前購入できる。
『UNDERTALE』10周年&『DELTARUNE』Chapter 3, 4配信記念! 表紙と38ページの大特集で10年の足跡を振り返ります。トビー・フォックス氏のメッセージも【先出し週刊ファミ通】
週刊ファミ通 2025年9月25日号(No.1914/2025年9月11日発売)では、10周年を迎えた『UNDERTALE』(アンダーテイル)と、Chapter 3と4が配信された『DELTARUNE』(デルタルーン)を大特集。38ページのボリュームでこの10年を振り返ります。Toby Fox氏のメッセージも!
新時代のハクスラ体験がここに!『ボーダーランズ4』特設サイト
2K
『マジカルデリカシー』おいしい料理を作って生計を立てながら一人前の魔女を目指して修業するシミュレーション【先出し週刊ファミ通】
週刊ファミ通2025年9月25日号(No.1914/2025年9月11日発売)では、 魔法のようにおいしい料理を作って生計を立てながら、フローラが一人前の魔女を目指して修業するシミュレーション『Magical Delicacy(マジカルデリカシー)』を紹介。
【Dinkum(ディンカム)プレイ日記】第7回:空を飛ぶ夢をかなえるために、命懸けのガチ金策。初の空中遊覧が、最高すぎて泣けてきた……
『Dinkum』でのんびりスローライフを楽しむ模様をお届けする、プレイ日記の第7回。大量のお金と許可ポイントが必要な「空を飛ぶ」というステキな夢を、全力で実現してみました。
『クワイエット急行909号室』“存在しないはずの909号室”を探す、車窓の旅アドベンチャー。7日間の旅を繰り返し謎に迫る。『ナツノカナタ』開発者の新作
『クワイエット急行909号室』がPC(Steam)向けに発表。『ナツノカナタ』『ガールズメイドプディング』を手掛けたKazuhide Oka氏の新作アドベンチャー。
『アノ 117:パックスロマーナ』体験版レビュー。自由度が増し、より柔軟に自分だけの都市を築ける都市建築シミュレーション。UIも快適でとにかく遊びやすい
ユービーアイソフト
『Schedule I』これはただの観葉植物です……。水やり、土の交換、パック詰めなどリアルな製造作業に没頭できる圧倒的好評のハッパ密売シムが30%オフで販売中【9/12まで】
薬物生成&密売シミュレーション『Schedule I』がSteamにて30%オフセール価格で販売されている。セール期間は2025年9月12日まで。
【NIKKE】開発・運営に聞きたい質問を大募集! 昨年は「男がニケになれない理由は?」「DOROって、けっきょく何ですか?」など、気になるアレコレの回答が得られました。今回も奮ってご応募ください!【ニケ】
『勝利の女神:NIKKE』開発・運営に聞きたい質問を大募集。指揮官(ユーザー)の皆さん、どうぞ奮ってご応募ください!
『トワと神樹の祈り子たち』完全新作の和風ローグライト続報。時の進行がゲームの大きなカギに【先出し週刊ファミ通】
2025年9月11日(木)発売の週刊ファミ通(2025年9月25日号/No.1914)では、バンダイナムコエンターテインメントとブラウニーズのタッグが手掛ける、完全新作の『トワと神樹の祈り子たち』の続報をお届けする。
うんぴとおぴっこがカギを握る『プリッとプリズナー』、SWERY&須田剛一タッグ『ホテル・バルセロナ』を試遊出展。Graphブースの東京ゲームショウ2025情報が公開
『プリッとプリズナー』や『HOTEL BARCELONA』など6タイトルが試遊できる、東京ゲームショウ2025の“Graph”ブース出展情報が公開。
『Baby Steps』には“母乳の滑り台”がある。謎の突起から湧き出る乳に流される情けない映像公開。“壺おじ”開発による無職主人公のよちよち歩きゲー
“壺おじ”開発が新たに手掛ける『Baby Steps』の新トレーラーが公開。隆起した地形の頂点にある“謎の突起”から、母乳が湧きだしているという奇妙な状況が確認できる。よちよち歩きで歩くのがせいいっぱいの無職・ネイトが謎の山を冒険する。
『リミットゼロ ブレイカーズ』東京ゲームショウ2025にて生配信を実施。小林裕介、遠野ひかるら出演。最新情報や今後のスケジュールを発表
NCSOFTの新作『LIMIT ZERO BREAKERS』が東京ゲームショウ2025にて特別生配信を実施。小林裕介らが出演し、最新情報を公開予定。
『アモングアス』×『原神』コラボ開催。非常食でおなじみ“パイモン”のかわいいコスチュームセット&紋章ネームプレートが期間中のログインで無料配布
『Among Us』(アモアス)公式サイトにて『原神』とのコラボイベントが開催されることが発表された。
『テイルズ オブ アライズ』が発売された日。シリーズの“継承と進化”を目標に生まれたタイトル。奴隷の青年が仲間たちの解放を目指すシリアスな物語が見どころ【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2021年(令和3年)9月9日は、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、Xbox Series X|S、Xbox One、PC(Steam)用ソフト『テイルズ オブ アライズ』が発売された日。
『デジモンストーリー タイムストレンジャー』純真無垢なパタモンが悪知恵に目覚めた。16種類の性格でより個性的&戦略的に。ひりつく戦いの切り札はハンギョモンだった【先行プレイ第2弾】
2025年10月2日に発売予定の『デジモンストーリー タイムストレンジャー』。本作のゲーム冒頭部分と中盤のボス戦を先行プレイ。新要素の性格とデジライドに驚かされつつ、強敵シャークモンに挑む。
『P5X』初心者攻略ガイド。毎日やることは10分程度。ルーチンを把握して快適な学生ライフを【ペルソナ5X】
セガ
『ペルソナ5: The Phantom X』が吉祥寺駅をホームジャック。怪盗団メンバーのイラストが大型広告として掲出。ダーツライブコラボも開催中【P5X】
『ペルソナ5: The Phantom X』がVer.2.0にて実装された新スポット・吉祥寺とのリアルコラボを開催。本コラボでは、京王井の頭線・吉祥寺駅に新キャラクター・多祢村理子をはじめとした怪盗団メンバーのイラストが描かれた大型広告が掲出されている。
『ウマ娘』新育成ウマ娘“エスポワールシチー(声:亜咲花)”が9月9日に実装。ぱかライブTVで発表されて以来1年半ごしに登場
ゲーム『ウマ娘 プリティーダービー』にて新育成ウマ娘“エスポワールシチー(声優:亜咲花)”が2025年9月9日に登場する。
【マーベル】『MARVEL Tōkon: Fighting Souls』CBTレビュー。4対4チーム戦なのに1キャラだけでもプレイ可能。これはアーク格ゲーの集大成かもしれない【闘魂】
『MARVEL Tōkon: Fighting Souls』(マーベル トウコン ファイティング ソウルズ:闘魂)のクローズドβテストが、2025年9月6日~7日に実施。プレイリポートをお届けする。
『SANABI』無料スピンオフDLC『SANABI: HAUNTED DAY』発表。本編ボスのひとり“ソン少佐”を主人公とした過去編に
WONDER POTIONは、アクションゲーム『SANABI』(サンナビ)初となるDLCの詳細を公開した。DLCのタイトルは『SANABI: HAUNTED DAY』。無料配信となる予定だ。
『FF7 エバークライシス』セフィロス(オリジナル)がプレイアブルキャラとして参戦。パーティ全体を強化できる新機能“メモリア”が追加。2周年記念キャンペーンが開催中
『ファイナルファンタジーVII エバークライシス』に、新プレイアブルキャラクター・セフィロス(オリジナル)、新機能“メモリア”が追加。毎日無料10回ガチャが最大250回分引けるほか、ログインすることで6回限界突破されている状態の★5武器を最大30本が獲得可能な2周年記念キャンペーンが開催中。
声優・浅川悠さんをゲストに迎えた『FF11』のバラエティ番組“A.M.A.N.とLIVE!(アマンとライブ!)”第12回が9月13日に放送
『ファイナルファンタジーXI』のバラエティ番組“ファイナルファンタジーXI A.M.A.N.とLIVE!(アマンとライブ!)”の第12回が、2025年9月13日に放送となります。
『逆水寒』AIでアバター作成!? 新世代のキャラメイクを配信前に体験できる“クラウドキャラメイクキャンペーン”をファミ通編集部で試したら楽しかった
ネットイース
『セミたちはどう生きるか』一匹のセミとして日本の田舎町を生きるオープンワールドゲーム、9月30日発売。次世代へ力を託す“交配システム”やバトル要素も
日本の田舎の夏をセミとして生きるPC(Steam)向けオープンワールドゲーム『セミたちはどう生きるか』の発売日が2025年9月30日に決定した。
【ドスパラ】RTX5060・RTX5060Ti搭載のガレリアゲーミングPCがクーポンで1万円オフ。最大5万円分ポイントが抽選で1000名に当たるキャンペーンも実施
パソコン専門店ドスパラの全国店舗及び公式通販サイトにて、最大10000円引きクーポンの配布と1000円以上購入&エントリーで最大50000円分のドスパラポイントが抽選で1000名に当たる“シルバーウィークキャンペーン”を実施中。期間は2025年9月18日10時59分まで。
『NIKKE』全国6都市を巡るポップアップショップが開催。地域限定の描き下ろしイラストグッズ販売、フォトスポットが設置。10月4日より金沢を皮切りに開始
“背中で魅せるガンガールRPG”『勝利の女神:NIKKE』のポップアップイベント“エリア防衛戦 第三弾”が、石川県金沢市での開催を皮切りに2025年10月4日より開始となる。本イベントでは、地域限定の描き下ろしイラストを使用したグッズが販売されるほか、フォトスポットやスタンディパネルが設置される。
『AIR』25周年。ビジュアルノベルの歴史に名を刻む1作。有名なセリフ「…もうゴール、していいよね」は涙なしには見られない【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2000年(平成12年)9月8日は、PCで『AIR』が発売された日。
『釣って!海つり』岩礁や堤防など海で楽しむ釣りアクションがSwitchとPC向けに配信。最大4人対戦可能、釣った魚のコレクションやオンラインランキングでやり込み要素充実
『釣って!海つり』がNintendo Switch(ニンテンドースイッチ)とPC(Steam)で配信開始。岩礁、堤防、船上、桟橋の4つのエリアで、最大4人での釣り対戦やオンラインランキングが楽しめる。
『UNDERTALE』が245円セール中。いろんな意味で心をゆさぶる傑作インディーRPG。今年で10周年
PC版『UNDERTALE(アンダーテール/アンダーテイル)』のセールがSteamで開催中。245円[税込]。
『ペルソナ5: The Phantom X』はとてもコンテンツの多いゲームだ。慣れる前からあれもこれもと手を出すと混乱してしまう。ストレスのない学園生活を送るため、効率的に遊ぶための攻略ガイドをお届けする。
『WHIIIIN!!(キュイーン‼)』発表。「歯医者が怖かった」すべての人に贈る“歯科治療”がテーマのサイコホラーアドベンチャー【ドリル音注意】
Daniel Macoto氏は、歯科治療サイコホラーADV『WHIIIIN!! -The Endless Nightmare-』(キュイーン‼)のSteamストアページを公開。
『テイルズ オブ エクシリア リマスター』OPムービーがもうすぐ公開。ダウンロード版の予約受付も開始【揺るぎなき信念のRPG】
『テイルズ オブ エクシリア リマスター』(2025年10月30日発売)のダウンロード版の予約受付がスタートした。
『レゴ バットマン:レガシー・オブ・ザ・ダークナイト』グラップルと滑空で、オープンワールドのゴッサム・シティをびゅんびゅん飛び回れる! 難易度設定が導入され、さまざまなユーザー層に対応【gamescom2025】
gamescom 2025にて、WB Gamesのオープンワールド型アクションアドベンチャーゲーム『レゴ バットマン:レガシー・オブ・ザ・ダークナイト』を体験。『レゴ』らしいコミカルな描写とスピーディーな展開、コンバットの楽しさなどがいいバランスでまとめられた本作の先行プレイリポートをお届け。
『デモンエクスマキナ タイタニックサイオン』レビュー。手塩にかけて育てた主人公が徐々に闇堕ち異形化。代償を伴う育成要素はさらなるおもしろさと同時に新たな“癖(ヘキ)”をもたらす!?
『デモエク』シリーズ新作となる『デモンエクスマキナ タイタニックサイオン』の融合やハクスラの要素をレビュー。融合によって異形化していく主人公の存在がアクションに新たな深みを与える!
『ライフ イズ ストレンジ』の実写ドラマシリーズ化が決定。時間を巻き戻す能力を得た少女の青春SFアドベンチャー。制作はAmazon MGM Studiosに
Amazon MGM Studiosは、DON'T NODが開発、スクウェア・エニックスが販売を行うアドベンチャーゲーム『ライフ イズ ストレンジ』(Life is Strange)の実写ドラマシリーズ化を発表した。
『FF7 エバークライシス』2周年生放送まとめ。『FF13』シリーズコラボが決定、ティファとエアリス2人にライトニングのウェアが実装。『ニーア』コラボは12月に開催
スクウェア・エニックスがスマホ、PCで配信中の『ファイナルファンタジーVII エバークライシス』(FF7EC)公式の2周年生放送の中で発表された情報についてまとめていく。
『オクトパストラベラー0』は“創る”ことに重きを置いたゲーム。ゲームプレイの約半分が『大陸の覇者』とは違う新しい体験! 鈴木Pインタビュー
『オクトパストラベラー0』のプロデューサーを務める鈴木裕人氏へのインタビューをお届け。本作の開発のきっかけや、『オクトパストラベラー 大陸の覇者』との違い、本作独自の要素であるキャラクターメイクやセレクトアビリティ、料理システム、タウンビルドなどについて語ってもらった。