『東方』二次創作シミュレーションRPG『幻想少⼥⼤戦』Steam版が10月21日に配信決定。Switch版が好評の『スパロボ』風戦術バトルストーリー
『モンハンワイルズ』ドシャグマになりきれる頭装備が9月3日より登場。武器や防具の装飾品が大量入手できるイベクエが本日(8/20)より開催
『空の軌跡 the 1st』王都グランセルとそこで出会う重要人物たちを紹介。編集部による最速プレイリポートも掲載します【先出し週刊ファミ通】
広告
『キングダムカム・デリバランス II』DLC“Legacy of the Forge”が9月9日配信に。ヘンリーが鍛冶場を復興させ、最高の鍛冶屋を目指す【gamescom 2025】
“gamescom2025”のオープニングイベント“gamescom Opening Night Live(ONL)2025にて、『キングダムカム・デリバランス II』のDLC“Legacy of the Forge”が発表された。配信は2025年9月9日を予定。
『レゴ バットマン:レガシー・オブ・ザ・ダークナイト』が2026年発売。レゴのゴッサムシティで、バットマンの戦いが描かれる【gamescom 2025】
“gamescom Opening Night Live(ONL)2025”にて、『レゴ バットマン』が2026年に発売されることが明らかに。レゴの世界でバットマンの戦いが描かれる。
『神姫プロジェクト』『あやかしランブル!』『れじぇくろ!』が合同コラボイベントを開催。Amazonギフトカード1000円分が当たるプレゼントキャンペーンもスタート
DMM GAMESは、『神姫PROJECT』『あやかしランブル!』『れじぇくろ! ~レジェンド・クローバー~』3タイトルの合同コラボイベント“テクロスサマーカーニバル”を開催する。
『Death by Scrolling』死神から逃げて金を貯め、地獄の業火に追いつかれたら即終了。休む間もなく進み続けるドット絵強制スクロールアクションRPG【gamescom 2025】
ドット絵強制スクロールアクションRPG『Death by Scrolling』のワールドプレミアトレーラーが公開された。ゲームの目的は川(三途の川?)を渡ってあの世を目指すこと。ただし、煉獄の運営体制が変わったらしく、通行料は法外。目指せ1万ゴールド。
『Enshrouded』追加コンテンツ『WAKE OF THE WATER』が発表。5人で起動する謎の魔法陣、巨大な雄たけびを上げるボス。海に潜む古代都市が描かれた映像が公開【gamescom 2025】
最大16人でプレイ可能なサバイバルアクションRPG『Enshrouded』の追加コンテンツ『WAKE OF THE WATER』が発表。舞台は海に沈んだ古代都市。雄たけびを上げるボスや、プレイヤー5人が集まって起動する謎の魔法陣など、追加DLCに登場予定のさまざまな試練が映された最新映像が公開に。
『Call of Duty: Black Ops 7』開発者インタビュー。オムニムーブメントの進化でタクティカルスプリントがパーク化され、ADSスライディングの仕様変更でより戦略的なゲームプレイが楽しめる
『Call of Duty: Black Ops 7』ではオムニムーブメントに『BO7』らしい要素を追加。シリーズ初の4人協力プレイキャンペーンでのクロスプログレッションを実現。ローグライクなエンドゲームも搭載する。
『インディ・ジョーンズ/大いなる円環』がSwitch2で2026年に発売決定。9月4日配信のDLC『巨人の教団』の最新トレーラーも公開【gamescom 2025】
ベセスダ・ソフトワークスの『インディ・ジョーンズ/大いなる円環』が2026年にNintendo Switch 2で発売されることが明らかに。DLC 『インディ・ジョーンズ/大いなる円環: 巨人の教団』の最新トレーラーも公開された。
『バイオハザード』30周年イラスト公開。クリスやジルなど歴代主人公の背後には各作品の象徴的な敵の姿も
カプコンが『バイオハザード』シリーズ30周年を記念したイラストを公開。歴代主人公の中には、最新作『バイオハザード レクイエム』の主人公グレース・アシュクロフトの姿も。
『Cronos: The New Dawn』発売日が9月5日に決定。クリーチャーとの死闘だけでなくかわいい猫ちゃんも登場する新映像が公開【gamescom 2025】
Bloober Teamの新作TPS『Cronos: The New Dawn』が2025年9月5日発売予定であることが発表された。
『バイオハザード レクイエム』アリッサ・アッシュクロフト(グレースの母)らしき人物の身に何が? 本編の過去を描く新映像が公開【gamescom 2025】
カプコンのサバイバルホラー『バイオハザード レクイエム』本編の過去を描く新映像が公開された。アリッサ・アッシュクロフト(主人公グレースの母)らしき人物が確認できる。
『World of Tanks: HEAT』戦車×ヒーローシューターの新作をウォーゲーミングが発表。航空爆撃支援やレールガンが飛び交う、ド派手な高速タンクバトルを初お披露目【gamescom 2025】
2025年8月20日から開催されるgamescom 2025に先駆けて、ウォーゲーミングがメディア向けのオンライン発表会を実施。『World of Tanks』の最新バージョン『2.0』に加え、最新作『World of Tanks: HEAT』が初公開された。
『CINDER CITY』のプレイ映像が公開。NC SOFTによる歴史改編SFの世界観によるMMOタクティカルシューター【gamescom 2025】
NC SOFTのMMOタクティカルシューター『CINDER CITYのプレイ映像が公開。23世紀の未来技術と21世紀の現在が共存する歴史改編SFだ。
『World of Tanks』アップデート2.0が発表。シリーズ初Tier XI戦車の登場など、史上最大の進化に。新たな戦車戦の時代は9月1日に開幕
ウォーゲーミングは、戦車アクションゲーム『World of Tanks』にて、“アップデート2.0”を発表した。シリーズ初登場となるTier XI戦車の実装など、“史上最も大規模かつ野心的な”アップデートに。
『デモンエクスマキナ タイタニックサイオン』の最新映像が公開。9月5日の発売に向けて体験版が配信に【gamescom 2025】
マーベラスの『DAEMON X MACHINA TITANIC SCION』(デモンエクスマキナ タイタニックサイオン)の最新映像が公開された。体験版も配信開始された。
『鬼武者 Way of the Sword』最新映像が公開。武蔵に襲い掛かる奇妙な“幻魔”の姿や、手に汗握る白熱の剣戟シーンが解禁【gamescom 2025】
『鬼武者』シリーズ最新作『鬼武者 Way of the Sword』の最新映像が解禁。武蔵に襲い掛かる奇妙な“幻魔”の姿が公開。刀はもちろん、薙刀や弓を放つ、手に汗握る白熱の剣戟シーンも描かれる。
『モンハンワイルズ』×『FF14』コラボ発表。『ワイルズ』にオメガ、『FF14』にアルシュベルドが登場【gamescom 2025】
『モンスターハンターワイルズ』と『ファイナルファンタジーXIV』がコラボ! 『モンスターハンター:ワールド』のように、お互いの作品に相互のコンテンツが入る内容に。
『Swords of Legends』が発表。古代中国風な世界をモチーフにしたダークテイストのアクションRPG。『古剣奇譚』シリーズの最新作【gamescom 2025】
古代中国風な世界をモチーフにしたダークテイストのアクションRPG『Swords of Legends』が発表。Aurogon Shanghaiによる『古剣奇譚』シリーズの最新作。
『ユーロ トラック シミュレーター(ETS)』味を感じるトラックドライブ&配達シミュレーター『ROAD KINGS』2026年発売予定【gamescom 2025】
『ROAD KINGS』のトレイラーが公開された。アメリカ南部を舞台としたトラックドライバーのシミュレーションゲーム。重量や摩耗、ブレーキ、トルク、タイヤ、トランスミッションから、天候や路面といった要素までが再現される。
『電車アタック!』ジェットセットラジオ風グラで電車がトリックをキメ、合体してロボ少女に! 意味がわからないが2026年に発売予定【gamescom 2025】
“gamescom2025”で『Denshattack!』が発表。電車がトリックをキメる謎の3Dアクションがおもしろそう!
『SHINOBI 復讐の斬撃』体験版で、自分自身が最強忍者ジョー・ムサシとなるコツを伝授。操作性とレスポンスのよさのおかげで、誰もが華麗な連続技をくり出せる
『ホロウナイト シルクソング』の特別な発表が8月21日(木)23時30分よりYouTubeにてプレミア公開
Team Cherryは、『Hollow Knight Silksong』(ホロウナイト シルクソング)の特別な発表を、日本時間の2025年8月21日(木)23時30分よりYouTubeにてプレミア公開することを明らかにした。
『黒神話:悟空』1周年。インディーゲームとして大成功を収めた高難度アクションRPG。斉天大聖を復活させるべく、若き“猿”が暴れ回る『西遊記』後日談【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2024年(令和6年)8月20日は、プレイステーション5、Xbox Series X|S、PC(Steam、Epic Games)で『黒神話:悟空』が発売された日。
『テイルズ オブ エクシリア』リマスター版10月30日発売決定。藤島康介氏&いのまたむつみ氏のダブル主人公が蘇る
バンダイナムコエンターテインメントは、『テイルズ オブ』シリーズの公式YouTubeチャンネル“Tales of YouTube Channel”にて、『テイルズ オブ エクシリア』のリマスター版の発売を発表した。
『スパロボY』仮面ライダーWやスカル、ゲッターノワール、ブライガーなどが参戦。DLC追加機体の詳細情報が公開【スーパーロボット大戦Y】
『スパロボ』シリーズ家庭用最新作『スーパーロボット大戦Y』(2025年8月28日)の最新情報が公開。DLC(ダウンロードコンテンツ)で登場する追加機体が明らかになった。
『ボーダーランズ4』黒木ほの香、近藤唯など日本語吹替版のキャストが発表。シリーズお馴染みのクラップトラップは引き続き髙木渉が担当
『ボーダーランズ4』日本語吹替版の声優キャストが発表。竹内栄治さん、近藤唯さん、藤本隆宏さん、黒木ほの香さん、髙木渉さんが声優を務める。本作は2025年9月12日にプレイステーション5/Xbox Series X|S/PCで、10月3日にNintendo Switch 2にて発売予定だ。
『風ノ旅ビト』アートディレクター率いる開発スタジオの新作『Sword of the Sea』本日配信。砂と水の広がる地で駆けるサーフィンアドベンチャー
『ABZÛ』『The Pathless』の開発が手掛ける新作アクションアドベンチャー『Sword of the Sea』が2025年8月19日にPS5、PCにてリリース。『風ノ旅ビト』のアートディレクターMatt Nava氏が率いるゲームスタジオ。
【Dinkum(ディンカム)プレイ日記】生態系を乱す危険な“アルファ級動物”に大苦戦。そして念願のマイホームがついに完成
『Dinkum』でのんびりスローライフを楽しむ模様をお届けする、プレイ日記の第4回。危険すぎるアルファ級動物にも、いまなら楽勝のはず?
『LIMINAL CAT』猫がリミナルスペースを探索するゲームがSteamでストアページを公開。出口を求め不気味な世界を猫ちゃんが歩む
EDAclubは、本日2025年8月19日にSteamで、リミナルスペース×猫アドベンチャー『LIMINALCAT』のストアページを公開した。
『トワと神樹の祈り子たち』最新情報で仲間を切って送り出す”神葬”が公開。時が止まった里が動き出し、キャラも成長して世代交代
『トワと神樹の祈り子たち』最新情報が公開。カグラ(仲間)を切って送り出す儀式“神葬”によって時が進み、里の民が世代交代。キャラクターによっては人間模様に変化も?
『ディンカム』正式サービス開始!開拓生活を満喫できるシミュレーションの魅力を紹介
KRAFTON JAPAN
ドスパラで最大10万円分ポイント還元! RTX5070、RTX5080、RTX5090搭載のガレリアゲーミングPCがお得に。夏の大感謝祭は9月5日まで
パソコン専門店ドスパラの全国店舗及び公式通販サイトにて、対象パソコン購入&エントリーで最大10万円分のドスパラポイントがもらえるキャンペーンを実施中。期間は2025年9月5日10時59分まで。本稿ではゲーミングPCブランド“GALLERIA(ガレリア)”シリーズを中心に注目製品を紹介していく。
『ブリーチ リバース・オブ・ソウルズ』DLC第2弾“卯ノ花 烈”が8月26日配信、アーリーアクセスは19日から。紹介映像には『千年血戦篇』での姿も
『BLEACH Rebirth of Souls(ブリーチ リバース・オブ・ソウルズ)』DLC(ダウンロードコンテンツ)第2弾“卯ノ花 烈”が2025年8月26日に配信決定。アーリーアクセスで8月19日7時頃からプレイ可能。
『テイルズ オブ』シリーズの次なるリマスター作品が明日(8/19)23時より発表。『グレイセス エフ』に続く第2弾に選ばれるタイトルは?
『テイルズ オブ』シリーズのリマスタープロジェクト次弾タイトルが明日2025年8月19日(火)23時よりYouTubeにてプレミア公開されることが明らかとなった。
『トワと神樹の祈り子たち』先行レビュー。カジュアルさの中にローグライトアクションの神髄がこれでもかと詰まった一作。ガチの刀鍛治で至高の一本を作り出す楽しさも醍醐味のひとつ!
『トワと神樹の祈り子たち』レビュー。ローグライトの美味しいとこ取り&本物さながらの工程で作る刀鍛治パートは想像以上のおもしろさが詰まっている。
『アビスディア』先行プレイ。NHNの新作RPGはキャラクターたちがかわいすぎる
株式会社NHN
『シェンムー3 エンハンスド』が発表。ハードはPS5、XSX|S、PC、Nintendo(未定)。グラフィックやゲームプレイが向上
2025年8月18日、ININ Gamesは『シェンムーIII エンハンスド』を発売することを発表した。
【Key新作】『アネモイ』2026年1月30日に発売決定。ヒロインの声優情報も解禁。『サマポケ』『終のステラ』スタッフによるPC向け恋愛アドベンチャー。
ビジュアルアーツのゲームブランドKeyは、最新作『anemoi』の発売日が2026年1月30日に決定したと発表。2025年8月18日よりPCパッケージ版などの予約受付を開始した。
『龍の国 ルーンファクトリー』全世界出荷本数が50万本突破。シリーズおなじみの冒険、生活、恋愛要素に“和”のテイストを加えた最新作
マーベラスは、『ルーンファクトリー(ルンファク)』シリーズ最新作『龍の国 ルーンファクトリー(龍ファク)』の全世界累計出荷本数が50万本を突破したと発表した。
ガンダムゲームグランプリはRAGEとのコラボで過去最大規模に。eスポーツ用のガンダムゲーの開発も!?
GGGP
『東方Project』原作15タイトルがSteamにてセール中。『東方風神録』『東方地霊殿』『東方紺珠伝』など名作弾幕シューティングがお得に買える
Steamで配信中の人気弾幕シューティングゲーム『東方Project』シリーズ15タイトルがお得に買えるセール実施中。期間は2025年8月24日16時まで。
『The Giant Crab in Space』巨大カニが宇宙へ旅立ち大暴れ。さらに上の世界に行ってしまった街破壊カニアクション続編が配信
個人開発スタジオTension Spliceは、巨大ガニが宇宙で戦う3Dアクション『The Giant Crab in Space』をSteamで配信開始した。
『SUPERVIVE』レビュー。MOBAライクのシステムながら中身はガチガチのバトロワアクション。敵チームとのせめぎ合いはめちゃくちゃヒリついてアツい
MOBA・バトルロイヤル・ヒーローシューティングの要素を融合させたPC(Steam)用対戦ゲーム『SUPERVIVE』のプレイリポートをお届け。MOBAらしいゲームシステムながら、動かしていて気持ちがいいローグライトアクションっぽい操作感が◎。チームファイトの駆け引きもアツい!
『Cyan Heart』異色の“自撮り視点”ホラーアドベンチャーが面白そう。少女が映し出す映像をもとに、彼女の目的や施設の謎を解き明かす。Steamページが公開中
自撮り視点で描かれるホラー探索アドベンチャー『Cyan Heart』Steamストアページが公開。少女が持つデバイスが映す映像をもとに謎を解いていく。
『東方錦上京』コミケで完売の『東方』最新作、Steamでもいきなり配信開始。解決してきた異変の力で新たな異変に挑む、記念すべきシリーズ第20弾
人気弾幕シューティングゲーム『東方Project』の新作タイトル『東方錦上京 〜 Fossilized Wonders.』のSteam版が2025年8月17日に発売された。
『おかゆにゅ~~む!』急遽延期となっていたSteam版が配信開始。猫又おかゆと甘々な同棲生活が楽しめる純愛ノベルゲーム
配信延期となっていたSteam版『おかゆにゅ~~む!』が2025年8月14日より発売。女性VTuberグループ“ホロライブ”所属の猫又おかゆがメインヒロインの純愛ノベルゲーム。
『OFF』移植版が本日(8/16)発売。世界の浄化を任された“バッター”が主人公の人気フリゲ。日本語訳はリリース後に対応
Mortis Ghost氏によるRPG『OFF』の移植版が発売。2007年に公開されたベルギーの人気フリーゲーム。日本語訳はリリース後に対応予定。
【ファミ通推しプレゼン大会】女性向けゲームをプレイしている方へ、あなたの“1番好きなゲームキャラ”教えてください!抽選で30名にアマギフも当たる【アンケート】
ファミ通.comでは女性向けゲームをプレイしている方を対象とした“推し”に関するユーザーアンケートを実施しています。あなたの推しのゲームや推しのキャラや、それらの魅力をお聞きしています。アンケートに答えていただいた方の中から、抽選で合計30名にAmazon eギフトカード1000円分をプレゼント。ぜひご参加ください。
『Sherman Commander』第二次世界大戦が舞台の本格戦車シミュレーター、2026年に発売予定。シャーマン戦車部隊を指揮して3つの戦場で戦え
DaedalicEntertainmentとIron Wolf Studio S.A.は、第二次世界大戦が舞台の戦車戦術シミュレーター『Sherman Commander』を2026年に発売する。
『KANADE』地球人&宇宙人のハーフ少女との純愛ビジュアルノベル。『グリザイア』フロントウイングの新作が初セールで10%オフに
PC向けビジュアルノベルゲーム『KANADE』の発売後初となるセールが実施。『グリザイア』シリーズなどのフロントウイングと、フィギュアメーカー・グッドスマイルカンパニーによる共同開発タイトル。
『トロイメライの月あかり』は「ゆめかわ」なヴァンサバライク。最大10体のかわいいぬいぐるみといっしょに“夢に出るおばけ”を退けよう。ストーリーも続きが気になる
京都・みやこめっせで2025年7月18日~20日に開催された“BitSummit the 13th”に出展されていた『トロイメライの月あかり』をプレイリポート。
『ラッピーゲームス』TBS朝番組“ラヴィット!”のラッピーを操作する対戦アクションが8月20日発売。最大4人で遊べるパーティゲーム
『LAPPY GAMES』(ラッピーゲームス)のNintendo Switch版が2025年8月20日、PC(Steam)版が8月27日に、それぞれダウンロード専売でリリースされる。価格は800円[税込]。