『偽りのアリス』原作のノベルゲーム『偽りのアリス -Retold Tale-』クラファンが開始4分で目標金額(500万)を達成。3日で支援額500%も突破しフルボイス化などが実現
『勝利の女神:NIKKE』3周年記念生放送が10/25に配信。最新アップデート情報や3周年を彩る特別コンテンツを2部構成でお届け。現地観覧も募集中
『ウルトラマン パズルシュワッチ!!』 先行レビュー。怪獣の鳴き声や必殺技の振動で没入感がすごい。パズルゲームだけでなく、データベースとしても楽しめる!
広告
『怪盗ロワイヤル』がサービスを開始した日。かつて大ブームを起こし、現在もサービス中のソーシャルゲームの金字塔。お宝を奪い奪われ、一喜一憂した懐かしの思い出【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2009年(平成21年)10月7日は、携帯電話のオンラインゲーム『怪盗ロワイヤル』がサービスを開始した日。
『れじぇくろ!』コンビキャラ“ジャンヌ&ミカエル”が本日(10/6)実装。最大100連無料ガチャや新イベントも実施の4周年記念キャンペーン開催
スマートフォン、PC向けゲーム『れじぇくろ!~レジェンド・クローバー~』4周年を記念したキャンペーンが2025年10月6日より実施。コンビキャラクター“ジャンヌ&ミカエル”の実装や最大100連引ける1日1回無料10連ガチャなどが開催されている。
『巨大少女襲来』巨大な少女を撃退するフリーゲーム、トゥルーエンドを追加して完成。準備時間は30秒。探索と戦闘の結果によってエンディングが変化
個人クリエイターのがろちゃん氏が制作した巨大少女を撃退する『巨大少女襲来』が、PLiCy(プリシー)にて公開中。トゥルーエンドまで含めた完成版を発表。
『モンスターハンターアウトランダーズ』インタビュー。新アクションはモバイルゲームだからこそ軽快なものに。タッチ機能にはこれまでの開発ノウハウが詰まっている!
『モンスターハンターアウトランダーズ』(モンハンアウトランダーズ)開発者インタビューをお届け。各武器種に追加される新アクション、モバイルゲームならではのUIなど、さまざまな話をうかがった。
【NIKKE】シナリオ長(マリアンを泣かせた男)が日本初登壇。「3周年記念イベントや、さらに“その先の展開”も楽しみにしていただきたい」【TGS2025】
『勝利の女神:NIKKE』TGS2025限定の特別ステージをレポート。開発を手掛けるSHIFT UPのディレクター、ユ・ヒョンソク氏と、シナリオチーム長のチョン・ジェソン氏が登壇。また、声優の徳井青空さん(ブラン役)、久保ユリカさん(ノワール役)も出演。
『ヘブンバーンズレッド』に『パワプロ』キャラが参戦し、『ヘブバン』キャラも『パワプロ』頭身になって登場。10月9日発売の週刊ファミ通ではコラボ特集も
2025年10月3日より『ヘブンバーンズレッド』にて『実況パワフルプロ野球(パワプロアプリ)』とのコラボイベントが開始された。同年10月9日発売の週刊ファミ通ではコラボ特集ページが設けられ、⽔瀬いちご役・橘みずき役の愛美さんのインタビューが掲載される。
重厚な世界描写と美しい銀髪、キャラ・武器ガチャなしのストレスフリーな濃厚アクションRPG。
Hong Kong Spiral Rising Technology Co., Limited
【FGO】Unity発表のセキュリティ脆弱性に対応するアップデートが配信。対象はAndroid版のみ、iOS版は影響なし【Fate/Grand Order】
【雀魂-じゃんたま-】『銀魂』コラボアニメPV公開。BN Pictures制作で気合の入った12分ボリューム。だいたいいつもの本編
2025年10月3日、麻雀ゲーム『雀魂-じゃんたま-』と、アニメ『銀魂』とのコラボアニメPVが公開された。BN Pictures制作による12分の大ボリューム動画。
Yostar自社開発の新作。爽快なバトルも楽しめる“かわいい”に満ちたRPG。
Yostar
『幻想水滸伝 STAR LEAP』が漫画化、『月刊フラッパー』12月号で連載開始。コミカライズは『幻想水滸伝III~運命の継承者~』の志水アキ氏が担当
iOS、Android、Steam用RPG『幻想水滸伝 STAR LEAP(スターリープ)』のコミカライズ作品が、2025年11月5日に発売される『月刊フラッパー』12月号より連載される。
【Gジェネエターナル】『0083』イベント第2弾が10/10より開催。ガンダム試作3号機&4号機、ノイエ・ジールが報酬ユニットとして実装
『SDガンダム ジージェネレーション エターナル』にて、2025年10月10日12時より新たなストーリーイベント“機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY 第2弾”が開催。5月に開催されたイベント第1弾のストーリーを含む完結編となる。
『ヘブバン』×『パワプロ』コラボで描かれるのは“群像と青春”。ビジュアルアーツ魁氏インタビュー。コラボでもストーリーをこだわりきった「最上の“野球回”」への挑戦!
『ヘブンバーンズレッド』と『実況パワフルプロ野球』(『パワプロアプリ』 )のコラボを記念し、コラボイベントのストーリーを担当したビジュアルアーツの魁氏にインタビュー。
『あやかしランブル!』最大300連無料ガチャ開催。6周年キャンペーンでアイドル姿のイズナとアスカが新登場
『あやかしランブル!』にてリリース6周年記念キャンペーンが開催中。最大300連無料召喚や、期間限定式神として★5“大妖狐アイドル イズナ”と★5“ワンぱくアイドル アスカ”が登場している。
『転職魔王』最大200連の無料ガチャが引ける! 好きなLRキャラを選んでもらえるミッションイベントなど1周年を記念したキャンペーンが開催
『転職魔王~リストラ勇者のお仕置きセレナーデ~』のリリース1周年を記念した“1st Anniversaryキャンペーン”が開催。限定キャラクター“LR【1周年】カトリーヌ”が登場するほか、最大200連無料ガチャや豪華報酬がもらえるルーレットなどが実施。
『雀魂-じゃんたま-』 ×『銀魂』コラボが開催決定ィィィ! 理由はわからないがたぶん“たま”つながり
Yostarから配信中の『雀魂-じゃんたま-』にて、TVアニメ『銀魂』とのコラボイベントが開催されることが決定。コラボ詳細は、後日公式Xやゲーム内のお知らせで発表予定。
『ツリーオブセイヴァー:ネバーランド』1周年記念イベントが開催。これまでを振り返り、シェアすると限定称号などが手に入る記念アルバムが登場
スマートフォン、PC向けMMORPG『ツリーオブセイヴァー:ネバーランド』にて1周年記念イベントが2025年10月2日~22日にかけて開催される。
【ポケポケ】『ハイクラスパックex』で組めるオススメデッキ5選。ギラティナ&ダークライ、エーフィ&ニンフィア、シルヴァディなど初心者・復帰者必見の注目デッキを紹介
『ポケポケ』の新パック”ハイクラスパックex”で組めるおすすめデッキを紹介。ギラティナex&ダークライexやエーフィex&ニンフィアex、シルヴァディなど注目デッキをお届け。
『宝石姫Reincarnation』宝石モチーフの美少女たちの物語を描く3D放置RPGが3周年。最大1900連無料ガチャなどのキャンペーンが開催
スマホ、PC(ブラウザ、DMM GAME PLAYER)用3D放置RPG『宝石姫Reincarnation』が2025年10月1日にリリース3周年に迎えた。あわせて、3周年を記念したキャンペーンが開始された。
【FGO】NPC松永弾正(久秀)の声優は若山詩音さん、武内崇氏がデザイン。勝海舟のデザインは鈴木ツタ氏が担当【Fate/Grand Order】
『Fate/Grand Order』(FGO)の期間限定イベント“幕末チャンバラ神話 ぐだぐだ新選組・ジ・エンド REVENGE OF MAKOTO”で登場した新たなNPC(ノンプレイヤーキャラクター)の情報が公開された。
【FGO】近藤勇の霊衣“白の虎徹”の開放素材と入手方法まとめ【Fate/Grand Order】
『Fate/Grand Order』(FGO)で2025年10月1日に実装された、星5セイバー“近藤勇(こんどういさみ)”の霊衣“白の虎徹”について開放素材と入手方法をまとめて紹介する。
『戦乱プリンセス』かわいい女の子になった信長、秀吉、家康らと天下統一を目指すDMMの人気タイトルが10周年。キャンペーンで最大100連ガチャが毎日無料
『戦乱プリンセス』はDMM GAMESから配信されている“萌える”戦国ゲーム。2025年10月に10周年を迎えることを記念し、最大100連が毎日無料引けるガチャなどのキャンペーンが開催されている。
『夢幻楼と眠れぬ蝶』ヘイロン(声:四ツ谷サイダー)の本編が配信。キャストのサインやアマギフが当たるリポストキャンペーンも開催
『夢幻楼と眠れぬ蝶』にて攻略キャラクター・ヘイロンの本編が配信開始。これに合わせてリポストキャンペーンも開催。公式Xをフォローし、対象の投稿をリポストすることでヘイロン役の四ツ谷サイダーさんのサイン色紙が抽選で3名、Amazonギフトコード番号1000円分が抽選で10名に当たる抽選に参加可能。
『リミットゼロ ブレイカーズ』がN高グループとコラボ。KADOKAWA CEOの夏野剛氏にN高生がマーケティング戦略をプレゼン
KADOKAWAは、同社が国内マーケティング・プロモーションを担当する開発中のPC/スマートフォン向けRPG『リミットゼロ ブレイカーズ』(LIMIT ZERO BREAKERS)とN高グループがコラボした特別授業を開催。
『無限大ANANTA』開発者に“最深”インタビュー。キャラガチャなしで大丈夫と判断した真意とは。そして女性主人公も選べるぞ! いなくなったわけじゃない!
話題の大都市オープンワールドRPG『無限大ANANTA』開発者に“最深”インタビュー。キャラガチャなしで大丈夫と判断した真意とは。そして女性主人公も選べるぞ! いなくなったわけじゃない!
いろいろでっかいゲーム『アウタープレーン』ガチャチケットが約1000枚もらえるいまが始めどき
Major9
『D2メガテン』“女神 フォルトゥナ”の詳細なスキルやステータスと報酬イベント“気まぐれ女神の贈り物”の概要をチェック!
『D2メガテン』“女神 フォルトゥナ”の詳細なスキルやステータスをお届けします。
『スクスト2』サービス終了に寄せて、隊長たちからのメッセージを集めたポスターが新宿・梅田駅に登場【11年間ありがとう】
サービス終了を迎えたスマートフォン向けゲーム『スクールガールストライカーズ2』について、ユーザーからのメッセージをまとめた大型壁面ポスターを東京(新宿)と大阪(梅田)の駅構内に掲出する。
『FGO』直近3年間の収益が『モンスト』に次いで2位を記録。ダウンロードあたりの収益は他タイトルの2倍と、10周年を迎えてた今なお高い人気を示す結果に
Sensor Towerは、10周年を迎えたスマートフォン向けアプリ『Fate/Grand Order』に関する収益データを公開。日本における過去3年間のモバイルゲーム収益では、トップの『モンスターストライク』に次ぐ2位を記録。
『P5X』3章は本気で腹が立つ。でも、“ちょうどいい胸くそ”をぶっ飛ばすから加速度的に気持ちいい。“究極”を目指す学園ジュブナイルRPGにハマり中【ペルソナ5X】
『ペルソナ5: The Phantom X』は学園ジュブナイルRPGである。若者が抱く“怒り”をストレート感じるからこそ感情移入度がどんどん高まっていく。
エレクトロニック・アーツがサウジ系政府ファンドを中心とするグループにより550億ドル(約8兆1700億円)で買収。株式は非公開化へ
エレクトロニック・アーツが約550億ドルで買収。EA株式は非公開化へ。
【プロセカ】5周年アニバーサリーソング、syudou&バルーン『ペンタトニック』追加。最大70連引ける無料ガチャキャンペーンなども開催
セガは、iOS/Android向けリズム&アドベンチャー『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』(プロセカ)について、配信から5周年を迎えた2025年9月30日よりsyudou氏、バルーン氏の書き下ろし楽曲『ペンタトニック』を楽曲に追加する。
【FGO】近藤勇の再臨と性能。宝具とスキルの対象となる〔新選組〕一覧【声優:新垣樽助】
『Fate/Grand Order』(FGO)に登場する星5セイバー“近藤勇(こんどういさみ)”について、性能やスキル効果、霊基再臨などの育成素材、ステータスをまとめて紹介する。
【FGO】原田左之助の霊衣“浅葱の羽織袴”の開放素材と入手方法まとめ【Fate/Grand Order】
『Fate/Grand Order』(FGO)で2025年9月29日に実装された、星4ランサー“原田左之助”の霊衣“浅葱の羽織袴”について開放素材と入手方法をまとめて紹介する。
【FGO】土方歳三の霊衣“浅葱の羽織袴”の開放素材と入手方法まとめ【Fate/Grand Order】
『Fate/Grand Order』(FGO)で2025年9月29日に実装される、星5バーサーカー“土方歳三”の霊衣“浅葱の羽織袴”について開放素材と入手方法をまとめて紹介する。
【FGO】河上彦斎の霊衣“笠無し彦斎”の開放素材と入手方法まとめ【Fate/Grand Order】
『Fate/Grand Order』(FGO)で2025年9月29日に実装された、星5アサシン“河上彦斎”の霊衣“笠無し彦斎”について開放素材と入手方法をまとめて紹介する。
【昨日は何の日?】『原神』5周年。元素の力を駆使して広大なテイワット大陸を自由に冒険できる新感覚オープンワールドRPG【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2020年(令和2年)9月28日は、オープンワールドRPG『原神』が配信された日。
『ブループロトコル:スターレゾナンス』クローズドβテストが2025年11月に実施。透き通るようなグラフィックに魅せられるアニメMMORPG
2025年内にリリース予定の『ブループロトコル:スターレゾナンス』の日本向けクローズドβテストが、2025年11月に実施されることが告知された。
『恋と深空』ここは結婚式場? フォーマルな衣装に身を包んだカレとツーショット。ファビュラスな推し活体験で優雅なひとときを【TGS2025】
2025年9月25日~28日(25、26日はビジネスデイ)に千葉・幕張メッセで開催されている東京ゲームショウ2025(TGS2025)。INFOLDの『恋と深空』、『インフィニティニキ』ブースの様子をリポート。
『マインクラフト』にて『ドラゴンボールZ』コラボDLCが発表。悟空たちZ戦士の姿になれるし、かめはめ波も撃てる。神龍の姿も!?
『Minecraft』(マインクラフト)の最新情報を公開する“マインクラフトライブ”にて、『ドラゴンボールZ』とのコラボレーションが発表された。
『逆水寒』インタビュー。日本での今後の展開について訊く。アイテム直接課金の“逆水寒式”は基本引き継がれるも、ガチャの導入は検討中【TGS2025】
東京ゲームショウ2025に出展された『逆水寒(Sword of Justice)』の開発者インタビューをお届け。
『ブループロトコル:スターレゾナンス』は街並みに恋できるゲーム。相棒ポジの美少女アルーナもウザかわで最高【TGS2025】
『ブループロトコル:スターレゾナンス』を東京ゲームショウ2025で試遊。『ブループロトコル』をプレイしたことのない筆者を魅了したのは街並みの表現だった。いや、女の子もかわいいんですけど。
『幻想水滸伝 スターリープ』登場キャラ&声優一覧。PVで姿が確認できた過去作の108星も紹介【幻水SP】
新作ゲーム『幻想水滸伝 STAR LEAP(スターリープ)』(幻水SP)に登場するキャラクターと担当声優を一挙にお届け。公式発表はされていないが、これまでのPVで姿が確認できた過去作の108星についても紹介する。
『モンスターハンターアウトランダーズ』『Delta Force』などを出展。『NIKKE』の大人気企画“史上最強・超進化 リアル10連ガチャ”がさらにレベルアップ! Level Infiniteブースは見どころがいっぱい【TGS2025】
2025年9月25日~9月28日(TGS2025/25日・26日はビジネスデイ)の期間、千葉県・幕張メッセにて開催中の東京ゲームショウ2025(TGS2025)で、Level Infiniteがブースを出展。こちらを覗いてみた感想をリポート形式でお届けしよう。
『リミットゼロ ブレイカーズ』寡黙な元将校を細谷佳正が、褐色セクシー剣豪お姉さんを田辺留依が、恥ずかしがり竜人娘を会沢紗弥が演じる、リリース時期は2026年上半期に決定
『リミットゼロ ブレイカーズ』(LIMIT ZERO BREAKERS)の正式リリース時期が2026年上半期に決定した。あわせて新たな声優情報が公開。エイダン役を細谷佳正さん、バアル役を田辺留依さん、エルカ役を会沢紗弥さんが演じる。
『モンスターハンターアウトランダーズ』独自の要素が満載ながらも狩猟体験はしっかりと『モンハン』。スマホ用に最適化されたUIでの操作も快適【TGS2025】
東京ゲームショウ2025で『モンスターハンターアウトランダーズ』を試遊体験。その模様をお届けする。
『幻想水滸伝 STAR LEAP』ぼっちゃんとグレミオ、子どものビッキーらしき姿も。本拠地の施設とミニゲームの情報が解禁【TGS2025】
“東京ゲームショウ2025”(TGS2025)KONAMIブースのステージイベント“幻想水滸伝Live at TGS 2025.9.27”にて、iOS、Android、Steam用RPG『幻想水滸伝 STAR LEAP』の最新情報が公開された。
『星のパーティータイム』120種類以上のミニゲームを楽しみながら自分だけの街づくり。“ライフシミュレーション”と“パーティーゲーム”を両立させる難しさ、こだわりを訊く
ネットイース
『七つの大罪:Origin』は『七つの大罪』の結末と『黙示録の四騎士』の始まりの間──“世界観の空白”をつなぐ物語。プロジェクトディレクターインタビューをたっぷりお届け
2026年1月28日正式リリースが決定したマルチプレイ型オープンワールドRPG『七つの大罪:Origin』。本稿では、本作プロジェクトディレクターのク・ドヒョン氏にインタビュー。世界観や原作とのつながり、トリスタンが主人公に選ばれた理由、今後の運営方針など、試遊を通じて感じた疑問をたっぷりとぶつけてみた。
『アンベイル ザ ワールド』配信日は10月16日、キャラデザは『約ネバ』出水ぽすか。「主人公ふたりの背景を考えると、この人しかいない」と意味深
新作スマホ向けRPG『unVEIL the world -アンベイル ザ ワールド-』の配信日が2025年10月16日に決定。新キャラクターの情報やキャンペーン情報の一部が発表会で公開された。
『リミットゼロ ブレイカーズ』開発インタビュー。全プレイヤーに「推しキャラ」を。アニメに入ったような体験のカギは感情を伝えるための研鑽(もはや執念)
アニメーションRPG『リミットゼロ ブレイカーズ』が、2025年9月25日~9月28日開催の東京ゲームショウ2025に出展。開発陣とパブリッシャーのキーパーソンお三方に、本作の魅力や目標についてさまざまなお話を訊いた。