『怒首領蜂最大往生』Switch版発表、12月発売決定。圧倒的火力で敵を撃破していく弾幕シューティング。アーケード版を深掘りした新ストーリーも展開
『バイオ RE:2』iPhone/iPad/Mac版の発売記念で12月10日から1000円以下になるセールが開催。『バイオ RE:4』、『バイオ7』、『バイオ ヴィレッジ』もセールの対象に
『インフィニティニキ』本日(12/5)配信。着せ替えゲーム『ニキ』シリーズ最新作で、初のオープンワールドを採用。ファッション、釣り、宝探し、動物のお世話など楽しさ満載
広告
『KOF15』追加キャラのマチュア、バイスが12月12日配信。全キャラバランス調整、DLCと本編のデジタル版セットも同日展開【ザ・キング・オブ・ファイターズXV】
対戦格闘ゲーム『THE KING OF FIGHTERS XV(KOF15)』について、DLCキャラ“マチュア”と“バイス”の参戦やゲームバランスの調整を含むアップデートが2024年12月12日に配信される。
『BLEACH Rebirth of Souls(ブリーチ リバース・オブ・ソウルズ)』発売日が2025年3月21日に決定。藍染惣右介と山本元柳斎重國の映像も公開
バンダイナムコエンターテインメントより発売予定のプレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、Xbox Series X|S、PC(STEAM)用ソフト『BLEACH Rebirth of Souls(ブリーチ リバース・オブ・ソウルズ)』の発売日が2025年3月21日に決定。
『ファンタジアン ネオディメンジョン』坂口博信氏インタビュー。『ファイナルファンタジー』を遊んでいたときの“なつかしさ”と“いま”だからこそ遊べる要素が詰まった“集大成”と呼べるRPGに!
ついに発売を迎えた、『FANTASIAN Neo Dimension』(ファンタジアン ネオディメンジョン)。『ファイナルファンタジー』シリーズ生みの親であるミストウォーカーの坂口博信氏と、作曲家・植松伸夫氏。黄金のタッグによるファンタジーRPGの決定版、その誕生の経緯から本作に込めた想いを坂口氏にたっぷりと訊いた、ロングインタビューをお届けする。
『はじめてのグランツーリスモ』が12月6日よりPS5とPS4で無料配信。基本的なドライビングスキルを学べるライセンスのほか、レース、ミュージックラリー、タイムトライアルなどを体験可能
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、2024年12月6日よりクルマやモータースポーツの世界を体験できる『はじめてのグランツーリスモ』をプレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)向けに無料配信ことを発表。
『ハンドレッドライン』小松崎類描き下ろしのパッケージイラスト公開。アンバサダー企画“生徒会”が実施決定、12月下旬より生徒会役員を募集開始
『HUNDRED LINE -最終防衛学園-』のNintendo Switch版パッケージイラストが公開。アンバサダー企画“HUNDRED LINE -最終防衛学園- 生徒会”の実施も決定。12月下旬に募集開始予定で、生徒会役員になった人には役員認定証とデジタル学生証が贈呈されるほか、不定期開催の“オンライン生徒会”に参加できる。
『ファンタジアン ネオディメンジョン』レビュー。ジオラマ製フィールドが冒険心を刺激しまくり。内田雄馬や諏訪彩花ら声優陣で深みを増す物語&爽快なバトルはRPGファン必見!
ゲームクリエイターの坂口博信氏と、音楽家の植松伸夫氏がタッグを組んだ『ファンタジアン』がパワーアップして登場。ゲームの魅力や特徴、新たに追加された新要素をプレイレビューでお届け。
『フォールアウト76』最新アプデ“Gleaming Depths”で新たなレイドが登場。モフモフな犬、猫たちと暮らせる“C.A.M.P. ペット”も
『Fallout 76』について、最新無料アップデート“Gleaming Depth”が配信。新たな高難易度レイドコンテンツや、C.A.M.P.ペットが実装。
『Raft』PS5、XSX版が本日(12/4)発売。イカダで大海原を旅する人気サバイバルゲーム。漂流する資材を集めて家や船にも改築できる
イカダで海上生活に挑むサバイバルゲーム『Raft』PS5、Xbox Series X|S版が2024年12月4日に発売された。Steamでは全レビュー28万件中“非常に好評”を得ている人気作。
『ファンタジアン ネオディメンジョン』坂口氏と植松氏のタッグによるファンタジーRPGの決定版、ついに発売! 冒険をとことん楽しむための情報を伝授【先出し週刊ファミ通】
週刊ファミ通2024年12月19日号(2024年12月5日発売、No.1877)では、『ファイナルファンタジー』シリーズ生みの親・坂口博信氏と作曲家・植松伸夫氏のタッグによるファンタジーRPG『FANTASIAN Neo Dimension』(ファンタジアン ネオディメンジョン)の発売記念特集をお届け。探索やバトルのコツを伝授します。
『シティボンバー』を配信前に最速プレイ! 第183回『俺たちのアケアカ』は本日(12月4日)20時00分より生放送【ファミ通チャンネル】
ファミ通のででおとみさいル小野のふたりで、名作クラシックゲームをゆる~く遊ぶ番組。第183回となる今回はサクセスの『コットン』とKONAMIの『シティボンバー』を遊びます!
"PSパートナーアワード 2024 ジャパン アジア"表彰式リポート。30周年を記念して生みの親・久夛良木健氏らが登壇。プレイステーションの"絆"は受け継がれる
非常に優れた創造性を持つゲーム開発会社・クリエイターに敬意を表し、日本・アジア地域でヒットしたPSタイトルの発表・表彰を行う“PlayStation Partner Awards 2024 Japan Asia”。同イベントの模様をリポート。
【アケアカ】『シティボンバー』が12月5日配信、コナミの秀作カーアクション。空まで飛べる愛車を乗りこなし、ギャングたちから逃げ切れ
1987年にコナミから発売された『シティボンバー』がアケアカに登場。疾走感溢れるレースに加え、シューティング要素も楽しめるカーアクションゲーム。
【スト鯖】Shaka、赤見かるび、葛葉などが参加する“VCR GTA3”開催中。自分でも遊びたくなった人にうれしい『GTAオンライン』キャンペーン実施
Shaka、赤見かるび、葛葉、だるまいずごっどなどが参加する“VCR GTA3”開催中。3日目にして数々のドラマが生まれている。
『エックスディファイアント』2025年6月3日にサービス終了へ。シーズン3開始後の追加コンテンツはなし
Ubisoftの基本無料FPS『XDefiant』(エックスディファイアント)のサービス終了が海外向けに発表。2025年6月3日(海外時間)にサーバーシャットダウン予定。
新時代のハクスラ体験がここに!『ボーダーランズ4』特設サイト
2K
『ドンキーコングGB ディンキーコング&ディクシーコング』が“ゲームボーイ Nintendo Switch Online”に本日(12/4)追加
Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)向け有料サービス“ゲームボーイ Nintendo Switch Online”にて、『ドンキーコングGB ディンキーコング&ディクシーコング』が追加された。
『FF7 リバース』ティファとのゴンドラデートの1シーンは、クラウドに成長していってほしいという想いから。浜口ディレクターが開発秘話や三作目への意気込みを語る【PSパートナーアワード 2024 ジャパン アジア受賞インタビュー】
2024年12月3日(火)に開催された、“PlayStation Partner Awards 2024 Japan Asia”表彰式。“GRAND AWARD(グランドアワード)”を受賞した『FINAL FANTASY VII REBIRTH』の浜口直樹ディレクターへの囲み取材の模様をお届け。
フロム宮崎英高氏が今後を語る『エルデンリング2』はないがIPの今後の展開は否定せず。新作は複数のプロジェクトが進行中で、ジャンルも多彩【PSパートナーアワード 2024 ジャパン アジア受賞インタビュー】
2024年12月3日(火)に開催された、“PlayStation Partner Awards 2024 Japan Asia”表彰式。“GRAND AWARD(グランドアワード)”を受賞した『ELDEN RING SHADOW OF THE ERDTREE』の宮崎英高ディレクターへの囲み取材の模様をお届け。
【崩壊スターレイル】サンデーの性能評価、おすすめ編成や遺物・光円錐、昇格素材・軌跡素材まとめ【スタレ】
『崩壊:スターレイル』(スターレイル)に登場する星5キャラクター“サンデー(声:大塚剛央)”の性能評価、おすすめ遺物、光円錐、昇格素材、軌跡素材などをまとめて紹介する。
『428 ~封鎖された渋谷で~』が発売された日。渋谷の街を舞台にした実写ドラマで、サウンドノベルの集大成!【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2008年(平成20年)12月4日は、Wii向けソフト『428 ~封鎖された渋谷で~』が発売された日。
CD-ROM2が発売された日。家庭用ゲーム機として世界初のCD-ROMドライブを搭載したPCエンジン用周辺機器。『天外魔境 ZIRIA』や『イースI・II』などが人気に【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1988年(昭和63年)12月4日は、CD-ROM2(シーディーロムロム)が発売された日。
『モンハンワイルズ』レビュー。ゲーム開始~緋の森“ウズ・トゥナ”撃退を先行プレイ。新要素の装備スキルで武器選びに超悩む(うれしい悲鳴)
狩猟解禁までが迫ってきた『モンスターハンターワイルズ』。今回、ゲームの冒頭から約5時間ほどプレイできる機会を得られたので、その模様をリポート。
ガラスマウスパッドって実際どう?
WALLHACK
『モンハンワイルズ』インタビュー。「ランス/スラアク/操虫棍/片手剣は、製品版ではかなり違いを感じられる武器種になる」(徳田D)
発売迫る人気ハンティングアクションゲーム『モンスターハンターワイルズ』。開発陣に、オープンベータテストを受けての各種調整点、本作で登場する新モンスターに関することなどの質問を投げかけた。
【崩壊スターレイル】“PlayStation パートナーアワード 2024 ジャパン アジア”などを受賞で星玉1000個を突如配布。Ver.2.7直前のプレゼント【スタレ】
スペースファンタジーRPG『崩壊:スターレイル』が、“Golden Joystick Awards 2024 Still Playing Award”および“PlayStation Partner Awards 2024 PARTNER AWARD”などの賞を受賞。これを記念して、2024年12月4日0時(サーバー時間)より、星玉1000を配布した。
『メグとばけもの』無料の外伝ブラウザゲーム『パペットたちの記憶』が配信開始。本編やDLCにつながる短編作品
『メグとばけもの』の外伝ブラウザゲーム『パペットたちの記憶』が無料で配信開始。本編やDLCにつながる短編作品。
『ドラえもんのどら焼き屋さん物語』Steam版が12月9日発売。大量の小ネタで藤子・F・不二雄ファンを驚かせた経営シミュレーション
カイロソフトは『ドラえもんのどら焼き屋さん物語』Steam版を2024年12月9日に配信すると発表した。
【PSストア】『ゲーム発展国++』、『ゆけむり温泉郷』などカイロソフト7作品が最大50%オフ。PS 30th Anniversaryセール開催中
『ゲーム発展国++』、『ゆけむり温泉郷』などカイロソフトの7作品が30~50%オフ。PS 30th Anniversaryセール開催中
『ディンカム』正式サービス開始!開拓生活を満喫できるシミュレーションの魅力を紹介
KRAFTON JAPAN
【Amazon予約数ランキング】『モンハンワイルズ』3週連続で1位。12/5発売『ほねほねザウルスX 超合体! ビルド&バトル』『フィットボクシング3』が2位と3位を獲得【11/24~11/30】
Amazon.co.jp TVゲームストアの予約数ランキング(集計期間:2024年11月24日~2024年11月30日)をお届け。
『プログレスオーダーズ』はしもとよしふみ氏の新作ギルド運営ファンタジーRPGが予約受付開始
『PROGRESS ORDERS』(プログレスオーダーズ)はしもとよしふみ氏が開発・プロデュースを手掛けるギルド運営ファンタジーRPG。本日(12/3)予約受け付け開始。各店舗&オンラインショップの特典内容も公開
“PlayStation パートナーアワード 2024 ジャパン アジア”が発表。『原神』が過去3年間で成功したタイトルに贈られる”エクセレンスアワード”を受賞。『エルデンリング』DLC、『黒神話:悟空』『FF7 リバース』が“グランドアワード”に
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、本日2024年12月3日、“PlayStation Partner Awards 2024 Japan Asia”の表彰式を開催。各受賞タイトルを発表した。2024年12月3日は初代プレイステーションが発売されて30周年を迎えた日。過去3年間連続で商業的な成功を成し遂げ、インパクトの強かったゲームを賞賛する賞として“EXCELLENCE AWARD(エクセレンスアワード)”が設けられ、HoYoverseの『原神』が受賞。2023年10月から2024年9月までの期間中に発売され、全世界売上の上位3タイトルに贈られる“GRAND AWARD(グランドアワード)”は、『ELDEN RING SHADOW OF THE ERDTREE』、『黒神話:悟空』、『ファイナルファンタジーVII リバース』が受賞している。
『インディ・ジョーンズ/大いなる円環』伝説の考古学者になれる注目のアクションアドベンチャー大作、発売間近! 謎の“大円環”を巡る冒険、その魅力を徹底解説【先出し週刊ファミ通】
週刊ファミ通2024年12月19日号(2024年12月5日発売、No.1877)では、ベセスダ・ソフトワークスより2024年12月9日発売予定の完全新作『インディ・ジョーンズ/大いなる円環』の魅力がわかる発売直前特集をお届けします!
『アストロボット』『FF7 リバース』『サイレントヒル2』などがノミネート。PS5/PS4タイトルが対象のゲームオブザイヤー2024が投票開始
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、2024年にもっとも優れたタイトルを決める投票イベント“PlayStation Blog ゲーム・オブ・ザ・イヤー 2024”を開催した。今年は19の部門にわたり、世界中のスタジオが贈る数々のゲームがノミネート。投票期間は、12月14日(土)16時59分まで。
『P-47ⅡMD』ジャレコで極秘開発された幻の未発売ソフトが35年の時を経て復活。2025年3月13日にMD用ソフトとして発売
『P-47ⅡMD』幻の未発売ソフトが35年の時を経て復活。2025年3月13日にMD用ソフトとして発売決定。ジャレコから1988年にゲームセンターでリリースされたシューティングゲーム『P-47』をベースとした作品。
『ファンタジアン ネオディメンジョン』内田雄馬、KENN、坂口博信、吉田直樹出演の生放送が本日(12/3)19時開始。新たなフィールドやボスの姿も確認できるローンチトレーラーも公開
『ファンタジアン ネオディメンジョン』内田雄馬、KENN、坂口博信、吉田直樹出演の発売直前スペシャル生放送が本日(12/3)19時より配信。新たなフィールドやボスの姿も確認できるローンチトレーラーも公開
祝プレイステーション30周年! 企画満載、永久保存版の38ページ大特集【先出し週刊ファミ通】
2024年12月3日は、プレイステーションの記念スべき30歳のお誕生日! 大きな節目を迎えたことを記念して、週刊ファミ通2024年12月19日号(2024年12月5日発売、No.1877)では、プレイステーションの30年を振り返る特集を掲載します。
NES版『テトリス』がNintendo Switch Onlineで12月12日に配信決定。『テトリス99』では40周年を記念した“テト1カップ”も12/6(金)16時より開催【Tetris】
2024年12月6日(金)16時~12月10日(火)15時59分までの期間、Nintendo Switch Online加入者限定ソフト『テトリス99』で、「テトリス40周年祭!」と題した“テト1カップ”が開催される。
全員トラウマ持ち、絶望に抗う姿が儚くも美しい『カオスゼロナイトメア』CBT募集中
Smilegate
プレイステーション30周年記念でPS5の起動画面が初代PSバージョンに! ブイーンという懐かしい音とともにSCEロゴが登場
プレイステーション5(PS5)の起動音が初代プレイステーションバージョンになるアップデートが実施された。
プレイステーションがYOASOBIとコラボ。ユーザーの“記憶を消してもう一度やりたいゲーム”のエピソードを原作に新曲を制作【Project : MEMORY CARD】
SIEが初代プレイステーション(PS)の発売30周年を記念して、音楽ユニット・YOASOBI(ヨアソビ)とのコラボ企画“Project: MEMORY CARD”を実施。ユーザーから募集した“記憶を消してもう一度やりたいゲームのエピソード”を原作にして、YOASOBIが新曲を制作するという。
プレイステーション30周年。テクスチャ付きの美麗3Dグラフィックを実現し、革命をもたらした。『バイオ』『FF7』などの人気作も多数登場【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1994年(平成6年)12月3日は、初代プレイステーションが発売された日です。本日で30周年。
『インフィニティニキ』レビュー。オープンワールドとファッションの組み合わせは、フォトモードで真価を発揮する。冒険と探索を多彩な衣装でかわいく彩ろう
着せ替えゲーム『ニキ』シリーズや『恋と深空』などを手がけるInfold Gamesの最新作『インフィニティニキ』が2024年12月5日に配信される。主人公ニキが、相棒のモモと一緒にマーベル大陸を冒険。シリーズ初のオープンワールドを採用。
『ゴーストオブツシマ』『DMC5』『グランツーリスモ7』半額、『ガンダムブレイカー4』20%オフ。プレイステーション30周年セールが開催
PS5、PS4の一部ソフトを最大80%オフで買えるプレイステーション30周年記念セールがPS Storeにて開催されている。
『牧場物語 再会のミネラルタウン』1914円(70%オフ)、『ルーンファクトリー5』4389円(50%)。マーベラスがSwitch/PS5/PS4向けセールを開催中
マーベラスは、Nintendo Switch・PS5・PS4向けセールを2024年12月20日(金)23:59まで開催中。『牧場物語 再会のミネラルタウン』が70%OFF、『ルーンファクトリー5』が50%オフとなるなどお買い得。
『龍が如く8』40%オフ、『ペルソナ3 リロード』35%オフ。セガがSwitch/PS5/PS4向けセールを開催
セガは、Nintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)のダウンロード版タイトルを対象とした“セガ 12月オススメセール”を開催中。期間は2024年12月20日まで。
『エスプガルーダII』『怒首領蜂大復活』Switchダウンロード版が本日(12/2)販売終了。ケイブ開発の快作弾幕シューティング
『エスプガルーダⅡ』『怒首領蜂大復活』Nintendo Switch向けダウンロード版ソフトの販売が本日(12/2)をもって終了となる。弾幕シューティングの名タイトル。
『スト6』バトルバランス調整内容が公開。通常投げに対するジャンプキャンセルができなくなるように。ベガはコンボダメとドライブゲージ削り性能が弱体化
『ストリートファイター6』バトルバランス調整アップデートの内容が公開。アプデ内容は本日(12/2)13時~17時に実施されるメンテナンス後に適用される。
『PSO2 ニュージェネシス』×『葬送のフリーレン』コラボが2025年1月に開催決定。NGSアートワークチーム描き下ろしコラボビジュアルが公開
オンラインRPG『PSO2 ニュージェネシス ver.2』(ファンタシースターオンライン2)とアニメ『葬送のフリーレン』のコラボレーションが発表。合わせて、NGSアートワークチーム描きおろしのコラボビジュアルも公開。
『ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス』が発売された日。ウルフリンクが心に残る。“120%の『ゼルダ』”をキーワードに作られた渾身の一作【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2006年(平成18年)12月2日は、ニンテンドーゲームキューブ用及びWii用ソフト『ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス』が発売された日。
Wiiが発売された日。Wiiリモコンによる直感的操作が話題となり、幅広い層にウケた名ハード。『Wii Sports』や『Wii Fit』など新機軸のゲームがヒット【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2006年(平成18年)12月2日は、Wiiが発売された日。