【カイロソフト】『アニメスタジオ物語』50%オフ、『こだわりラーメン館』30%オフなどPS4向け経営シミュレーション7タイトルがセールでお買い得
『S.T.A.L.K.E.R. 2』30分以上のプレイ映像を収めた動画が公開。開発陣によるコメントを交えながら世界観や特徴に迫る
『Until Dawn -惨劇の山荘-』PS5版が10月4日に、PC版が10月5日に発売決定。オリジナル版との“比較トレーラー”も公開
広告
『信長の野望』がセール中。『信長の野望・新生 with パワーアップキット』25%オフ、『信長の野望・大志 with パワーアップキット』50%オフ
コーエーテクモゲームスは、ニンテンドーeショップ、プレイステーションストア、Steamにて『信長の野望』シリーズのセールを開催した。
【ゲームゲノム】『信長の野望』回の特番は“つぎに進むための挑戦”。総合演出・平元氏が明かす大幅リニューアルの経緯と意図。TGSへの出展や新たな取り組みに関する話題も
2024年8月13日に『ゲームゲノム』の特番が放送された。番組は大胆にリニューアルされており、驚いたファンも多いことだろう。なぜ番組を進化させたのか。総合演出を担当するNHKの平元慎一郎氏に伺った。
『スイカゲーム』のLINE着せ替えが登場。夏祭り×ゲーム大会をテーマにフルーツたちがワチャワチャ
Aladdin Xは、スマートフォン、Nintendo Switch用ソフト『スイカゲーム』の着せ替えがLINE内の着せかえショップおよびLINE STOREにて2024年8月14日に販売する。
『バルダーズ・ゲート3』ギスヤンキ・レイゼルのモーションには侍や東洋武術のエッセンスが取り入れられている。モーションキャプチャーに関する動画が公開
『バルダーズ・ゲート3』のモーションキャプチャーに関する動画が公開。ヒューゴー賞にも輝いた傑作が発売から1年を迎え、さまざまな制作裏が公開されていく模様。
『Sea of Stars』スーパーファミコン時代、とくに1995年前後のRPGを思春期に遊んだ体験をいまでも楽しみたいんじゃ! という愛を形にした作品【夏のおすすめゲームレビュー】
ファミ通の編集者が2024年夏のおすすめゲームを語る連載企画。今回紹介するゲームは、ドット絵で描かれたどこか懐かしい1990年代風ファンタジーRPG『Sea of Stars』です。
『キャスティング・オブ・フランク・ストーン』プロローグ先行体験レビュー。プレイヤーの選択で運命が変わる、ドキドキのゲーム性が魅力の一作。『デッド・バイ・デイライト』ファンへのサービス要素も満載
Behaviour Interactiveより2024年9月4日(水)に発売予定のプレイステーション5、Xbox series X|S、PC(Steam)用ソフト『The Casting of Frank Stone』(キャスティング・オブ・フランク・ストーン)は、人気非対称型対戦ゲーム『Dead by Daylight』(デッド・バイ・デイライト)の世界を舞台としたナラティブ型ホラーアドベンチャーゲームだ。そんな同作のプロローグを遊ぶ機会を得たので、本稿ではゲームの雰囲気とプレイレビューをお届けする。
KADOKAWA決算発表。サイバー攻撃で26億円の売上高の減少、『エルデンリング』DLCやアニメ事業が好調で⼤幅増収増益を達成
明日(8月15日)発売の『ナックルヘッズ』をたっぷりプレイ! 第175回『俺たちのアケアカ』本日(8月14日)20時より生放送!【ファミ通チャンネル】
ファミ通のででおとみさいル小野のふたりで、名作クラシックゲームをゆる~く遊ぶ番組。今回はテクモ(現・コーエーテクモゲームス)作品『でろ~んでろでろ』と、ナムコ(現・バンダイナムコエンターテインメント)作品『アーケードアーカイブス ナックルヘッズ』を遊びます!
『シチズン・スリーパー』プレイヤーの脳内にディストピア世界を作り出す。斬新なSFアドベンチャーは不親切だがそれがいい。【夏のおすすめゲームレビュー】
ファミ通の編集者が2024年夏のおすすめゲームを語る連載企画。今回紹介するゲームは、テーブルトークRPGの要素を取り入れたディストピアSFアドベンチャー『Citizen Sleeper(シチズン・スリーパー)』です。
【アケアカ】『ナックルヘッズ』8/15発売。ナムコから1993年にリリースされた最大4人同時プレイ可能な対戦格闘ゲーム
ハムスターは、Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)、プレイステーション4(PS4)用ソフト『アーケードアーカイブス ナックルヘッズ』を2024年8月15日に発売する。
『マーベル VS カプコン ファイティングコレクション アーケードクラシックス』収録タイトル紹介映像が公開。第1弾は『X-MEN』原作の格ゲー『チルドレン オブ ジ アトム』
カプコンは、2024年に発売予定のNintendo Switch(ニンテンドースイッチ)、プレイステーション4(PS4)、PC(Steam)用ソフト『MARVEL vs. CAPCOM Fighting Collection: Arcade Classics』(マーベル VS カプコン ファイティングコレクション アーケードクラシックス)の収録タイトル紹介映像を公開した。
【セール】『天穂のサクナヒメ』楽曲集付豪華版が最大39%オフに。アニメ放送中の米作りシミュレーションRPG
マーベラスは、プレイステーション4(PS4)『天穂のサクナヒメ』楽曲集付豪華版の最大39%オフになるセールを開催した。
『ヒューマン フォール フラット』が遊び放題の“いっせいトライアル”8/19スタート。DL版の70%オフセールも【ふにゃふにゃパズルアクション】
Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)の“いっせいトライアル”に『ヒューマン フォール フラット』が登場。期間は2024年8月19日(月)12時~8月25日(日)17時59分まで。
『原神』Ver.5.0より世界ランク9が開放。“聖遺物廻聖”でファントムハンター、黄金の劇団が交換可能に。時間がかかる任務を知らせる機能も実装
『原神』にて8月下旬にアップデートされると思われるVer.5.0にて、世界ランク9が開放されることが明らかとなった。
『ピクミン4』ボリュームモリモリで満足度最高。ストラテジー系のゲームが好きな人なら絶対にハマる【夏のおすすめゲームレビュー】
ファミ通の編集者が2024年夏のおすすめゲームを語る連載企画。今回紹介するゲームは、不思議な生き物のピクミンたちといっしょに未開の惑星を探索する人気シリーズ最新作『ピクミン4』です。
『スプラトゥーン3』シオカラーズ、テンタクルズ、すりみ連合たちのグランドフェスティバル仕様アイコンパーツがNintendo Switch Onlineに登場
Nintendo Switch Online加入者向け特典“ミッション&ギフト”にて、『スプラトゥーン3』(スプラ3)の新しいアイコンパーツが配信開始となっている。
『STAR WARS ジェダイ:サバイバー』PS4、Xbox One版が9月18日に発売。事前予約でオビ=ワンモチーフの装飾パックをゲット
『STAR WARS ジェダイ:サバイバー』がPS4、Xbox One向けに9月18日発売決定。事前予約でオビ=ワンモチーフの装飾品も
『デッドライジング デラックスリマスター』先行レビュー。閉鎖されたショッピングモールで大量のゾンビ相手に生き残れ! より美しくなり部位欠損もあり【DRDR】
2006年に発売されて人気を博した『デッドライジング』が、デラックスリマスター版として復活を遂げる。一般的なリマスター版との違いを記事担当ライターによるプレイレビューでお届け!
ヘンな能力を持った4匹の生物が大冒険! 最大4人協力プレイ可能なローグライクアクションゲーム『Mother Machine』
最大4人協力プレイに対応したローグライクアクションゲーム『Mother Machine』が発表。
Wii U『ゼルダ無双』10周年。『無双』シリーズの爽快なプレイフィールに『ゼルダの伝説』シリーズの魅力が詰め込まれた唯一無二の作品【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2014年(平成26年)8月14日は、Wii U用『ゼルダ無双』が発売された日。
『ドラゴンボール Sparking! ZERO』親子かめはめ波やメカフリーザ一刀両断など人造人間編の名場面をなぞった新映像が公開
バンダイナムコエンターテインメントは、2024年10月10日に発売するプレイステーション5、Xbox Series X|S、Steam向けソフト『ドラゴンボール Sparking! ZERO』の新キャラクタートレーラー“ドラゴンボールZ 人造人間編”を公開し、新たな登場キャラクターを公開した。
『ゼンレスゾーンゼロ』新バージョンで活躍する“特務捜査班”の情報まとめ【ゼンゼロ】
『ゼンレスゾーンゼロ』朱鳶(しゅえん)、青衣(ちんいー)、セス・ローウェルが所属する、新エリー都を守る警察組織“特務捜査班”を総まとめ。
和風デッキ構築型ローグライク『将軍対決』Switch/PS5パッケージ版が10月24日に発売。間合いや立ち位置を見極め、コンボをくり出し敵を倒す
和風ドット絵ターン制バトル『将軍対決』パッケージ版がNintendo Switch、プレイステーション5へ向け、2024年10月31日に発売される。
『艦隊これくしょん ー艦これー』進化&新要素の実装ペースが絶妙。プレイ歴の新旧を問わず楽しめる艦隊育成型シミュレーションゲーム【夏のおすすめゲームレビュー】
ファミ通の編集者が2024年夏のおすすめゲームを語る連載企画。今回紹介するゲームは、艦隊育成型シミュレーションゲーム『艦隊これくしょん ー艦これー』です。
『新すばらしきこのせかい』ポップな渋谷でデスゲーム! ロックやヒップホップ、トランスなど音楽面もすばらしい。独特の戦闘もやみつきに【夏のおすすめゲームレビュー】
ファミ通の編集者が2024年夏のおすすめゲームを語る連載企画。今回紹介するゲームは、スクウェア・エニックスの『新すばらしきこのせかい』です。
『エースコンバット7 スカイズ・アンノウン』戦闘機の予備知識は不要。ミサイルで敵機をバカスカ撃ち落とす爽快感と熱いドラマに夢中【夏のおすすめゲームレビュー】
ファミ通の編集者が2024年夏のおすすめゲームを語る連載企画。今回紹介するゲームは、フライトシューティングゲーム『エースコンバット7 スカイズ・アンノウン』です。
【原神】Ver.5.0公式生放送(予告番組)は8月16日13時から。開始15分前にはスペシャルコンテンツの放送も【Genshin】
『原神』(Genshin)バージョン5.0の公式生放送が2024年8月16日13時から配信されることが告知された。
『モンハンワイルズ』ライトボウガンの武器紹介動画が公開。機動性に優れ、素早い射撃と回避が得意。速射エネルギーを消費することで複数回発射可能
カプコンは2024年8月13日、『モンスターハンターワイルズ』の“ライトボウガン”の武器紹介動画を公開した。
『FF ピクセルリマスター』のキャラクターたちが新宿駅に登場。シリーズ全作品の魅力を詰め込んだスペシャルムービーを放映中
“ファイナルファンタジー ピクセルリマスター“シリーズが、JR新宿駅の大型ビジョン「新宿BBB」「新宿ウォール456 プレミアム+」にてシリーズ全作品の魅力を詰め込んだスペシャルムービーの放映を開始
2K 20周年記念サイト 人気シリーズを多数排出してきた、2Kのこれまでの歩みや代表作などを紹介する。
2K
かわいい子羊がカルト教団を作り上げる『Cult of the Lamb』協力プレイモードを追加する無料大型アップデートを実施。50%オフセールも開催
『Cult of the Lamb』ローカル協力プレイモードを追加する無料大型アップデート「Unholy Allianc」が配信開始。アップデート記念にNintendo eShop / PS Store / PC(Steam)で50%オフセールも。
『バニーガーデン』Switchパッケージ版が12/19発売。新規ASMR収録のサントラCD、アートブックなど付属の豪華セットが予約受付開始
KADOKAWA Game Linkageは、Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)パッケージ版『バニーガーデン』を2024年12月19日に発売する。
5月28日正式リリース!事前登録受付中!サーバー&キャラクター名の先取りイベントも開催中!
Netmarble
『誰ガ為のアルケミスト』10年後にも記憶に残る重厚なドラマと登場人物たち。8年以上も歴史のあるゲームだけど触ってみてほしい一本【夏のおすすめゲームレビュー】
ファミ通の編集者が2024年夏のおすすめゲームを語る連載企画。今回紹介するゲームは、壮大でドラマチックな物語が描かれる本格タクティクスRPG『誰ガ為のアルケミスト』です。
『S.T.A.L.K.E.R. 2』ついに遊んだぞ! オープンワールド廃墟世界を探索するサバイバルFPSがモダンに進化して帰ってきた【BRZRKのうるせー洋ゲーこれをやれ】
オープンワールドサバイバルFPS『S.T.A.L.K.E.R. 2』のプレイリポートをお届け。序盤の内容やプレイ感などを紹介
『モンハンワイルズ』ハンマーの武器紹介動画が公開。頭部を攻撃すればモンスターの気絶を狙える、破壊力と機動力をあわせ持つ打撃武器
カプコンは2024年8月12日、『モンスターハンターワイルズ』の“ハンマー”の武器紹介動画を公開した。
『キャットクエスト3』配信開始。“海賊”をテーマにシリーズ初となる海の世界の冒険へと漕ぎ出す2.5DオープンワールドアクションRPG
Kepler Interactiveは海賊がテーマの2.5DオープンワールドアクションRPG『キャットクエスト3』をNintendo Switch、プレイステーション4、プレイステーション5、Xbox One、Xbox Series X|S、PC(Steam)向けタイトルとして8月8日に配信開始した。
【ゲームゲノム】『信長の野望』特集回(8月13日放送)では、MCの三浦大知さんがシブサワ・コウ氏と対談形式で作品の魅力や歴史を振り返る。一新されたスタジオの様子や収録を終えたおふたりへのインタビューもお届け
2024年8月13日22時45分より、NHK総合にてゲーム教養番組『ゲームゲノム』の特番が放送。今回、文化として取り上げられるゲームは40年以上の歴史を誇るシミュレーションゲーム『信長の野望』。2時間にもおよぶ収録を終えた、MCの三浦大知さんとコーエーテクモゲームスのシブサワ・コウ氏のインタビューをお届け。
『Inscryption』内容を知らない状態で遊んでほしい。先の読めない展開と独特の演出で世界中で好評を集めたデッキ構築型のローグライクゲーム【夏のおすすめゲームレビュー】
ファミ通の編集者が2024年夏のおすすめゲームを語る連載企画。今回紹介するゲームは、Devolver Digitalの『Inscryption』(インスクリプション)です。
『ディンカム』正式サービス開始!開拓生活を満喫できるシミュレーションの魅力を紹介
KRAFTON JAPAN
『HUMANITY』柴犬を操作して群衆をゴールまで導くパズルアクション。見ているだけでも楽しい!【夏のおすすめゲームレビュー】
ファミ通の編集者が2024年夏のおすすめゲームを語る連載企画。今回紹介するゲームは、エンハンスのパズルアクション『HUMANITY』です。
【ゼンゼロ】新キャラクター キング・シーザーのイラスト公開。カリュドーンの子所属。属性は物理で、特性は防護【ゼンレスゾーンゼロ】
『ゼンレスゾーンゼロ』の新エージェント バーニス・ホワイトの情報が発表された。
【ゼンゼロ】新キャラクター バーニス・ホワイトのイラスト公開。カリュドーンの子所属。属性は炎で、特性は異常【ゼンレスゾーンゼロ】
『フォーエバーブルー ルミナス』海の中をひたすら散歩するだけで楽しい。ウバザメやジンベイザメなど海洋生物にも詳しくなれる【夏のおすすめゲームレビュー】
ファミ通の編集者が2024年夏のおすすめゲームを語る連載企画。今回紹介するゲームは、ダイバーとなって海を自由に探索できる海洋アドベンチャー『フォーエバーブルー ルミナス』です。
『.hack//G.U. Last Recode』最高にカッコいい復讐劇を見届けろ。オンラインRPGの“ままごと”で終わらないほど作り込まれたキャラクターとストーリー【夏のおすすめゲームレビュー】
ファミ通の編集者が2024年夏のおすすめゲームを語る連載企画。今回紹介するゲームは、架空のネットワークゲーム“The World”が舞台の『.hack//G.U.』Vol.1~3に、新規エピソードVol.4が追加されてHDリマスターされた『.hack//G.U. Last Recode』です。
Tango GameworksをKRAFTONが事業継承。『サイコブレイク』『Hi-Fi RUSH』のゲーム開発スタジオ。『Hi-Fi RUSH』のIP拡大に向けた開発にも着手
2024年8月12日、KRAFTONは、米国Xboxとゼニマックス社の協力のもと“Tango Gameworks”を事業継承したと発表した
『ファミコンウォーズ』が発売された日。幅広い層が楽しめた戦略シミュレーション。「カーチャンたちには内緒だぞ!」真似する人が続出したテレビCMがあまりにも有名【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1988年(昭和63年)8月12日は、ファミリーコンピュータ用『ファミコンウォーズ』が発売された日。
開発中の『信長の野望 天下への道』β版をプレイ。新たなMMO SLGとなった『信長の野望』をチェック!
グラビティゲームアライズ
『ロボコップ: ローグ シティ』映画のゲーム化、その指針となるべき作品。原作愛の詰まり具合が最高。マーフィとルイスが出ている時点でほぼ満点!【夏のおすすめゲームレビュー】
ファミ通の編集者が2024年夏のおすすめゲームを語る連載企画。今回紹介するゲームは、映画『ロボコップ』を題材としたFPS『Robocop: Rogue City(ロボコップ: ローグ シティ)』です。
『イースX -NORDICS-』少年アドルの青春時代が感じられるストーリー。ふたりひと組のクロスアクションの使い分けも最高に楽しい【夏のおすすめゲームレビュー】
ファミ通の編集者が2024年夏のおすすめゲームを語る連載企画。今回紹介するゲームは、日本ファルコムよりシリーズ35周年記念作品として発売されたアクションRPG『イースX -NORDICS-』です。
『モンハンワイルズ』チャージアックスの武器紹介動画が公開。剣と斧、ふたつのモードを切り替えて立ち回る
カプコンは2024年8月11日、『モンスターハンターワイルズ』の“チャージアックス”の武器紹介動画を公開した。