『ドラクエ3』HD-2Dリメイクの最新情報発表間近か? 公式Xが「勇者ロトの伝説が もうすぐはじまりそうだ…」と投稿
『ドラクエ12』について堀井雄二氏がコメント「ふたりの遺作にふさわしいものを」。ドラクエの日に盟友・鳥山明氏、すぎやまこういち氏を偲ぶ
【ポケモンSV】最強ラグラージ(どくテラスタイプ)レイドが5/31~6/3、6/7~6/10の期間で開催【スカーレット・バイオレット】
広告
初代『ドラゴンクエスト』が発売された日(『ドラクエ』の日)。いまなお続く日本のRPGブームを生み出した大人気シリーズの原点【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1986年(昭和61年)5月27日は、ファミコン用ソフトの初代『ドラゴンクエスト』が発売された日です。
『エースコンバット3』25周年。2040年の近未来を描いたシリーズでも異色の作品で、プロダクション I.Gによるアニメパートが挿入されるストーリー演出にも驚かされた【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1999年(平成11年)5月27日は、プレイステーション用『エースコンバット3 エレクトロスフィア』が発売された日。
PCエンジン『ときめきメモリアル』30周年。「友達に噂とかされると、恥ずかしいし……」美少女ゲームブームの火付け役となった恋愛シミュレーション【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1994年(平成6年)5月27日は、PCエンジン SUPER CD-ROM2用ソフト『ときめきメモリアル』が発売された日です。
『メトロイド ゼロミッション』20周年。“ゼロスーツ”姿のサムスが初登場した初代作品のリメイク。2部構成になるなど新要素が多数追加された【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2004年(平成16年)5月27日は、ゲームボーイアドバンス用『メトロイド ゼロミッション』が発売された日。
PS5版『ロード・オブ・ザ・リング:リターン・トゥ・モリア』が発売。ドワーフとなり地下都市を冒険するサバイバルクラフトRPG
プレイステーション5(PS5)用ソフト『The Lord of the Rings: Return to Moria』(ロード・オブ・ザ・リング: リターン・トゥ・モリア)日本語版が2024年5月23日に発売した。
新時代のハクスラ体験がここに!『ボーダーランズ4』特設サイト
2K
リアルタイムストラテジー『セトラーズ:新たな仲間たち』Switch、PS4、Xbox One版が発売。PCを含むすべてのプラットフォームでクロスプレイに対応
ユービーアイソフトは、Nintendo Switch、プレイステーション4(PS4)、Xbox One版『セトラーズ:新たな仲間たち』を発売した。
動物カフェほのぼのシミュ『カリコ』PS4、PS5版が発売。魔法少女になって倒産寸前の猫カフェを盛り上げる
『SUSHIレース』発売。お寿司カートでレーンを爆走。醤油ミサイル、バランなどのアイテムを駆使して1位を目指す『SUSHIショット』のスピンオフ
SAT-BOXは、Nintendo Switch、PC(Steam)用ソフト『SUSHIレース』を2024年5月23日より発売した。
【INDIE Live Expo 2024.5.25まとめ】初お披露目を含むインディーゲーム150タイトルが紹介。SWERY氏x須田剛一氏の『ホテルバルセロナ』の初プレイ映像なども
2024年5月25日にインディーゲームの情報番組、“INDIE Live Expo(インディーライブエキスポ)2024.5.25”が配信。今回のINDIE Live Expoは、都合5時間以上にわたって配信され、150タイトル以上のインディーゲームが紹介された。
全員トラウマ持ち、絶望に抗う姿が儚くも美しい『カオスゼロナイトメア』CBT募集中
Smilegate
VTuber開発の和風ホラー『ぐちゃぐちゃ 蟠の章』、高低差アクションストラテジー『BURGGEIST』。講談社ゲームクリエイターズラボ新作情報公開
講談社ゲームクリエイターズラボは、PC(Steam)、Nintendo Switch、スマートフォン向けパズルアドベンチャーゲーム『違う冬のぼくら』の全世界累計ダウンロード数が50万本を突破と、新作タイトル『ぐちゃぐちゃ 蟠の章』、『BURGGEIST』の情報公開することを発表した。
『The Star Named EOS ~未明の軌跡へ~』2024年夏に発売。撮影した写真をもとに、家族の謎を解いていくパズルアドベンチャー。悠木碧さんが日本語ボイスを担当
PLAYISMは、Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)、プレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S、PC(Steam/Epic Game Store/GOG/Humble Store等)用ソフト『The Star Named EOS ~未明の軌跡へ~』を2024年夏に配信する。
『フーカーヘイズ』発売日が7月11日に決定。シーシャが紡ぐヒューマンドラマ。オリジナルストーリー収録の体験版はSteam向けに6月11日配信
アニプレックスが販売、アクワイアが企画・開発を手掛けるNintendo Switch、PC(Steam)向けアドベンチャーゲーム 『Hookah Haze』(フーカーヘイズ)の発売日が2024年7月11日に決定した。
サイバーパンク大阪2Dアクション『ブレードキメラ』Switch/Steamで8月発売。新たなボスやギミックが登場するトレーラー公開
PLAYISMとWSS playgroundは、Nintendo Switch、PC(Steam)用ソフト『ブレードキメラ』を2024年8月に発売。新たなボスやギミックが登場するトレーラーを公開した。
『コーヒートーク』風アドベンチャー『Tavern Talk(タヴァン・トーク)』日本語対応のトレーラー公開。ファンタジー世界の酒場で“運命を変える魔法の飲み物”を提供
Gentle Troll Entertainmentは、アドベンチャーゲーム『Tavern Talk』(タヴァン・トーク)の日本語対応トレーラーを公開した。
Switch『ピクロスS NAMCO LEGENDARY edition』5/30配信。『パックマン』『ディグダグ』『ゼビウス』ほかナムコの伝説的ゲーム30作品が登場
Nintendo Switch™『ピクロス™S NAMCO LEGENDARY edition』5月30日に配信決定。
『デトロイト ビカム ヒューマン』が発売された日。アンドロイドが普及した世界で描かれる“選択”と“命”の物語に心が震える【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2018年(平成30年)5月25日は、プレイステーション4(PS4)用ソフト『Detroit: Become Human(デトロイト ビカム ヒューマン)』が発売された日。
DS版『New スーパーマリオブラザーズ』が発売された日。巨大化するマリオのインパクトが凄すぎた。ニンテンドーDSでナンバーワンの売上を記録した新シリーズ【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2006年(平成18年)5月25日は、ニンテンドーDS用ソフト『New スーパーマリオブラザーズ』が発売された日。
『スプラトゥーン3』マサバ海峡大橋&タラポートショッピングパークが、改修のため5月30日9時より一度閉鎖。5月31日11時にリニューアルオープン
『スプラトゥーン3』の“マサバ海峡大橋”と“タラポートショッピングパーク”の改修が発表。2024年5月30日9時~5月31日11時の間、一度マップ閉鎖される。
『スプラトゥーン3』オカシラ連合が襲来する“ビッグビッグラン”が6月8日に開催。新クマブキも登場か
Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)用ソフト『スプラトゥーン3』(スプラ3)にて、“ビッグビッグラン”が2024年6月8日から開催する。
『P5X』初心者攻略ガイド。毎日やることは10分程度。ルーチンを把握して快適な学生ライフを【ペルソナ5X】
セガ
『デジボク地球防衛軍2』岡島Pインタビュー。ナンバリングとはまったく別の作品として『EDF』ファンに受け入れてもらえるように。『デジボク』誕生秘話からDLCの展開まで、本作の魅力を隅々まで聞いた【デジボクEDF2】
2024年5月23日に発売したシリーズ最新作『デジボク地球防衛軍2』岡島信幸氏にインタビュー。『デジボク』はなぜ売れたのか? 苦戦していたスピンアウトから、大きく躍進した『デジボク地球防衛軍』シリーズの開発エピソードなどを伺った。
『GTAオンライン』デュボーシーの高級車が割引価格で購入可能。ジャガーノート、ジェロの隠しアイテム、新たなコミュニティシリーズは報酬が3倍に
Rockstar Gamesは、『グランド・セフト・オートV』でサービス中の『GTAオンライン』にて、デュボーシーの車が割引価格で購入できる。そのほかジャガーノート、ジェロの隠しアイテム、新たなコミュニティシリーズの報酬が3倍になるイベントが開催。
『百英雄伝』ロードマップ公開。8月にDLC“メリサの章”配信、9月にセイ、10月にマーカスの追加シナリオが登場
2024年5月24日、RPG『百英雄伝』のロードマップが公開され、ダウンロードコンテンツ(DLC)の配信時期が明らかになった。
『クロックタワー・リワインド』北⽶パッケージ版が5⽉31⽇より予約開始。アニメーションや新オープニング曲を追加した復刻版
サンソフトは、サバイバルホラー『CLOCK TOWER』(クロックタワー)のNintendo Switch(ニンテンドースイッチ)、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、Xbox Series X|S、PC版『Clock Tower: Rewind』(クロックタワー・リワインド)北⽶パッケージの予約を、2024年5⽉31⽇よりLimited Run Gamesで開始する。
『オーバーウォッチ』が発売された日。累計プレイヤー数が6000万人を突破したチームアクションシューター。eスポーツの競技タイトルとしても有名【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2016年(平成28年)5月24日は、チームアクションシューター『オーバーウォッチ』が発売された日。
初代『ドラゴンズドグマ』が発売された日。従者を連れてパーティ戦闘ができるハイ・ファンタジーのアクションRPG。巨大モンスターにしがみついて攻撃するのが爽快だった【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2012年(平成24年)5月24日は、プレイステーション3(PS3)及びXbox 360用ソフト『Dragon's Dogma(ドラゴンズドグマ)』が発売された日。
一撃当たれば勝負アリ! 大味だがネタ対戦ゲーとしてはアリなサイバーチャンバラ格ゲー『Die by the Blade』【BRZRKのうるせー洋ゲーこれをやれ】
CoDシリーズ最新作は『Call of Duty: Black Ops 6』に。6月10日の発表配信“Black Ops 6 Direct”で詳細を発表
アクティビジョンのミリタリーFPS『コール オブ デューティ』(CoD)シリーズの新作が、『Call of Duty: Black Ops 6』となることが発表された。
『エルデンリング』剣を構えた騎士のイラストが公開。「私たちと一緒に歩きませんか?」とは?
フロム・ソフトウェアが贈るアクションRPG『エルデンリング』(ELDEN RING)のDLC“SHADOW OF THE ERDTREE”(シャドウ オブ ジ エルドツリー)で登場する新たな敵の姿が公開された。
【ソフト&ハード週間販売数】『ステラーブレイド』3週連続で首位獲得! Nintendo SwitchがニンテンドーDSの累計販売台数を超える【5/13~5/19】
ファミ通発表の売上ランキング。今回は2024年5月13日~5月19日のゲームソフト&ハード週間推定販売数まとめをお届け。
『マルチバーサス』先行体験レビュー。バットマンやスーパーマン、トムとジェリー、ギズモが乱闘!? ワーナーキャラが大集結の対戦ゲームはファンも満足できるクオリティー
バットマンやスーパーマンらワーナーのキャラクターが大乱闘する対戦アクション『MultiVersus』(マルチバーサス)が5月28日に基本プレイ無料でリリースされる。その配信に先駆けて、ハンズオンプレビューイベントが実施されたので触り心地をリポートする。
グラブル格ゲー『GBVSR』ベアトリクス(声:平野綾)が参戦。ランクマッチのマッチング範囲調整、バックステップのボタン設定追加も実施
プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、PC(Steam)用ソフト『Granblue Fantasy Versus: Rising』にてアップデートVer 1.40が配信され、新プレイアブルキャラクター・ベアトリクス(声優:平野綾)が参戦した。
『デジボク地球防衛軍2』本日(5/23)発売。『EDF』歴代兵科のボクセル隊員とともに侵略者に立ち向かう3Dアクションシューティング
ディースリー・パブリッシャーは、Nintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)用ソフト『四角い地球に再びシカク現る!? デジボク地球防衛軍2 EARTH DEFENSE FORCE: WORLD BROTHERS』を発売した。
『スプラトゥーン3』新ブキ2種が発表。トラップ&スミナガシート装備の“ハイドラントカスタム”と、クイックボム&トリプルトルネードを持つ“ガエンFFカスタム”
Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)用ソフト『スプラトゥーン3』(スプラ3)にて、2024年6月1日より開幕する新シーズン“2024夏 Sizzle Season”で追加される新ブキ“ガエンFFカスタム”と“ハイドラントカスタム”が発表された。
『ぬすんであそぼ!ドロボー幼稚園2』Switchで無料配信。ほかのプレイヤーと仲良く交流しながらお宝集め
ソノリテは、オンラインゲーム『ぬすんであそぼ!ドロボー幼稚園』の続編『ぬすんであそぼ!ドロボー幼稚園2』をNintendo Switch向けに配信開始した。プレイは基本無料。
来週発売の完全新作ADV『東京サイコデミック』現役閣僚が“神隠し”事件に巻き込まれた…!? その真相を解き明かす
グラビティゲームアライズが手掛ける、完全新作推理アドベンチャー東京サイコデミック 公安調査庁特別事象科学情報分析室 特殊捜査事件簿 』。Case.3とCase.4の事件を紹介するとともに、内容を深堀りする。
『逆水寒』AIでアバター作成!? 新世代のキャラメイクを配信前に体験できる“クラウドキャラメイクキャンペーン”をファミ通編集部で試したら楽しかった
ネットイース
『英雄伝説 界の軌跡』発売日が9月26日に決定。フェリ・アルファイド(声:小倉唯)、アーロン・ウェイ(声:内田雄馬)などメインキャラ5名のプロフィールが公開
日本ファルコムは、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)向け新作タイトル『英雄伝説 界の軌跡 -Farewell, O Zemuria-』を、2024年9月26日(木)に発売することを発表した。
『フロントミッション セカンド:リメイク』PS5/PS4パッケージ版が8月29日に発売。マップの読み込み速度が向上し、オリジナル版からエフェクトが一新
レイニーフロッグは、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)パッケージ版『フロントミッション セカンド:リメイク』を2024年8月29日に発売する。
【攻略】『スト6』ワールドツアー豪鬼編ガイド。弟子入りミッション発生場所、おすすめプレゼント、Outfit 2コス無料開放までの道のりを紹介
対戦格闘ゲーム『ストリートファイター6』の追加キャラクター“豪鬼”について、ワールドツアーでの弟子入り方法などを紹介。
Switch版『スイカゲーム』2人プレイモードにオンライン対戦が実装。世界中のプレイヤーとランダムに対戦可能。ルーム作成でフレンドと遊ぶことも
Aladdin Xは、Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)版『スイカゲーム』追加コンテンツ“2人プレイモード”にてオンライン対戦モードを配信開始した。
『ドラゴンボール ゼノバース2』PS5/Steam版が発売、Xbox版は明日リリース。ブロリー(抑制)らが参戦する有料DLCが配信開始
『ドラゴンボール ゼノバース2』の有料DLC“FUTURE SAGA Chapter1”と無料アップデート第18弾が配信開始された。DLCにて、、プレイアブルキャラクターとして、“ブロリー(抑制)”、“ゴクウブラック(超サイヤ人ロゼ)・超極悪化”、“ベジータ(超サイヤ人ゴッド)・超極悪化”たちが参戦。
歴代カプコン作品で1番売れたタイトルは? 3位は『バイオRE:2』、2位は『モンハンライズ』、1位は…
カプコンは、ミリオンセールスタイトルランキング(2024年3月31日版)を発表。『モンスターハンターライズ』や、『バイオハザード RE:2』が上位にランクインする中で、1位になったのは?
『キングダムカム・デリバランス』攻略ガイド。まずは馬を手に入れるべし! リスクゼロのレベル上げや金策など知って得する情報を解説
中世を舞台にしたオープンワールドRPG『キングダムカム・デリバランス』のNintendo Switchパッケージ版が、2024年5月23日にPLAIONより発売。本記事では同作をプレイする上で役立つ知識や、お得な情報を紹介していく。
パッケージ版『ウィザードリィ 狂王の試練場』が10月10日にSwitch、PS5向けに発売決定。末弥純氏による新たな描き下ろしアートワークも公開
SUPERDELUXE GAMESは、パッケージ版『Wizardry: Proving Grounds of the Mad Overlord(ウィザードリィ 狂王の試練場)』を、Nintendo Switchとプレイステーション5向けに、2024年10月10日に発売することを発表した。
新作アケコン“NACON DAIJA アーケードスティック”が本日(5/23)発売。天板はカスタマイズ可能な開閉タイプ、表面下部にはリストレストも
プレイステーション公式ライセンスを取得したプレミアムアーケードスティック“NACON DAIJA アーケードスティック”が2024年5月23日に発売。三和電子製のジョイスティックとボタンが搭載されているほか、天板はカスタマイズがしやすい開閉タイプ。
『真・女神転生IV』が発売された日。難度変更の導入をはじめ、新時代を感じさせる要素を詰め込んだ1本。約10年ぶりのナンバリングタイトル【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2013年(平成25年)5月23日は、ニンテンドー3DS向けに『真・女神転生IV』が発売された日。
PS版『マリーのアトリエ』が発売された日。世界を救うのをやめて調合に夢中になる人が続出!? 斬新な切り口の錬金術RPGシリーズ第1作【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1997年(平成9年)5月23日は、プレイステーション(PS)用ソフト『マリーのアトリエ ~ザールブルグの錬金術士~』が発売された日。
リメイク版『ウィザードリィ 狂王の試練場』レビュー。遊びやすさと懐かしさを両立させつつも、歯応えのある探索とバトルがしっかりと楽しめる、元祖RPGの名に恥じぬ一作
Digital Eclipseより2024年5月23日に発売されたプレイステーション5、プレイステーション4、Xbox Series X|S、Xbox One、PC(SteamとGOG.com)用ソフト『Wizardry: Proving Grounds of the Mad Overlord(ウィザードリィ 狂王の試練場)』。同作のプレイレビューをお届けする。