『ゼンシンマシンガール』発売記念特集。悪徳企業をJKがぶっ壊す! キャラクターや戦闘システムの紹介だけでなく、先行レビューや岡島Pインタビューも【先出し週刊ファミ通】
『モービッド メタル』「ゲームの歴史は点ではなく線でつながっている」開発者Felix Schade氏×神谷英樹氏のアクションゲームクリエイター対談
『ダブルドラゴン リヴァイヴ』発売記念特集! パルクールや即死ギミック、ド派手な超必殺技など、進化したバトルシステムを解説【先出し週刊ファミ通】
広告
【Dinkum(ディンカム)プレイ日記】空港建設から、まさかのほかの島へ。見知らぬ観光地で、ダンジョンみたいな宝探し開始!
『Dinkum(ディンカム)』でのんびりスローライフを楽しむ模様をお届けする、プレイ日記の第13回。空港を建てたら日帰り旅行が発生。行き先の島では見たこともないアイテムの数々と、予想だにしなかった新たな冒険が待っていました。
カプコン特集。『バイオハザード レクイエム』『鬼武者WS』『プラグマタ』など7作品の最新情報をお届け。『モンハンワイルズ』の『FF14』コラボにも注目【先出し週刊ファミ通】
週刊ファミ通2025年11月6日号(No.1920/2025年10月23日発売)では、カプコンの新作タイトル『バイオハザード レクイエム』、『鬼武者 Way of the Sword』、『プラグマタ』、『モンスターハンターストーリーズ3 ~運命の双竜~』、『流星のロックマン パーフェクトコレクション』の最新情報のほか、『モンスターハンターワイルズ』、『ストリートファイター6』の最新アップデート情報をお届け。
『七つの大罪:Origin』クローズドβテスト10月30日開始。トリスタンの冒険を描くオープンワールドRPG、赤き魔神との激闘をいち早く体験
ネットマーブルは『七つの大罪:Origin』クローズドβテストを2025年10月30日よりプレイステーション5(PS5)とSteamで実施する。追加テスターの募集は公式Discordにて10月24日15時59分まで受付中だ。
『RV There Yet?』キャンピングカーで渓谷を抜ける超過酷な帰宅サバイバル。絶壁や猛獣だらけの悪路を最大4人で協力運転。10月21日夜発売
『RV There Yet?』が2025年10月21日ごろにSteamで発売。キャンピングカー(RV)を運転して家に帰るサバイバル系の協力アクション。急すぎる坂や、橋の掛かっていない峡谷など、さまざまな悪路を突破して家に帰ろう。
『ビビッドナイト』続編『ビビッドワールド』シリーズ初のマルチプレイに対応。宝石の仲間と冥界に挑むパーティー構築型ローグライクが11月5日発売
アソビズムは、『Vivid Knight』の続編『Vivid World』を2025年11月5日に発売。シリーズ初となるマルチプレイモードが実装されている。
『幻想少女大戦』 Steam版が本日(10/21)リリース。霊夢や魔理沙たちおなじみのキャラが活躍する『東方Project』の二次創作弾幕シミュレーションRPG
株式会社Phoenixx(フィーニックス)が手掛ける『東方Project』のファンメイド弾幕シミュレーションRPG『幻想少女大戦 - DREAM OF THE STRAY DREAMER -』のSteam版が、2025年10月21日(火)に配信を開始した。
『ゼンシンマシンガール』先行レビュー。改造JKが重火器でブラック企業にカチコミ。バカゲーだと思ったら超硬派ガンアクションで20時間超を溶かした話
ディースリー・パブリッシャー(D3P)より2025年10月23日発売予定となる『ゼンシンマシンガール』は、おバカなノリだけどシステムは“ガチ”。がっつりめのローグライト要素を持ったガンアクションだった。
『パルワールド』魔女姿のゾーイやジャック・オー・ランタン風“ンダコアラ着ぐるみ”が登場? ハロウィンアップデートが10月23日にやってくる
『パルワールド』について、ハロウィンアップデートが2025年10月23日に配信。“ゾーイ”が魔女のような怪しげな衣装を身にまとって登場。パル“ンダコアラ”の姿にも異変が。
退職届を叩きつけろ!職場アクション『速攻退職』家庭用ゲーム機版11月23日発売!
Justdan International
『モンハンワイルズ』ハロウィンイベント“交わりの祭事【夢灯の儀】”が10月22日より開催。祭事チケットでデュラハンのような装備などが作れる
『モンスターハンターワイルズ』の季節イベント“交わりの祭事【夢灯の儀】”が2025年10月22日9時より期間限定で開催。大集会所がハロウィン風に変化し、特別な装備も生産可能に。
『Little Cheese Works』ネコに見つからずにチーズをゴールまで運ぶ協力型アクションの無料体験版が配信。ネズミたちはミスすると給料がなくなるブラック企業勤め
PC(Steam)用ソフト『Little Cheese Works』の無料体験版が2025年10月27日までの期間限定で配信。本作は、ブラック企業で働くねずみを操作して、ネコに見つからないようにチーズをゴールまで運んでいく協力型アクションゲーム。
『World of Tanks』×『ガールズ&パンツァー』コラボが本日(10/20)より開幕。サンダース大学付属高校から4名の限定コラボ搭乗員が登場
ウォーゲーミングのPC向け戦車アクションゲーム『World of Tanks』にて、『ガールズ&パンツァー』とのコラボレーションが本日2025年10月20日より開催された。サンダース大学付属高校から4名の限定コラボ搭乗員が登場する。
『ドラクエ10』バージョン8『ドラゴンクエストX 時空の迷い子たち オンライン』が2026年発売決定。“おっとっと”コラボも開催でアストルティアがアツい
『ドラゴンクエストX オンライン』の最新追加パッケージ『ドラゴンクエストX 時空の迷い子たち オンライン』が2026年に発売決定。森永製菓のスナック菓子“おっとっと”とのコラボイベントも。
SNK公式アカウントが意味深な動画を投稿。天狗のお面から連想するのはもしかしてミスターカラテ……?
SNKのX公式アカウントにて、天狗のお面とコイントスをする謎の人物が映る動画が公開された。
『Tipsy Cat』選んだBGMによってシナリオが変化するノベルゲームが10月24日にSteamでリリース。20名のコンポーザーが作成した楽曲で、雰囲気に合ったひとときを
インディーゲーム制作チームAstergameは、選んだBGMによってシナリオが変化するテキストアドベンチャーゲーム『Tipsy Cat』が2025年10月24日にSteamにてリリースされることを発表した。
『防サギ訓練』巧妙化する“詐欺”の手口を学べるゲームが本日(10/20)配信。セガXDと『ウイルスバスター』のトレンドマイクロが共同開発
セガXDとトレンドマイクロが共同開発したWebブラウザゲーム『防サギ訓練』が2025年10月20日より配信開始された。本作は、オンラインで詐欺の手口や対策について学べるストーリー型詐欺対策クイズゲーム。
『ホロガード』ホロライブメンバーの入館を審査するクイズゲームが2025年内に発売。あなたの知識と愛、記憶を総動員して本物か偽物を見極めろ
“holo Indie”より2025年に発売される新作タイトル『ホロガード』のSteamストアページが公開された。本作は、プレイヤーがホロライブ事務所の見習い受付となり、出勤してくるタレントの入館を審査していくクイズゲーム。
青春学園ものRPG『ペルソナ5X』は敵が絶妙な胸くそ。現実にいそうな悪をぶっ飛ばすから気持ちいい
セガ
『ステラソラ』Yostarの新作スマホ/PC向けタイトルが正式サービス開始。記憶喪失の魔王となり、巡遊者の少女たちとの冒険が始まる
Yostarによるスマートフォン(iOS/Android)、PC(Windows)向け新作RPG『ステラソラ』の正式サービスが2025年10月20日より開始。プレイヤーは記憶を失った魔王となり、個性豊かな巡遊者の少女たちを操作して、ノヴァ大陸に点在する星ノ塔へ挑んでいくファンタジーRPG。
『ステラソラ』は推しとデートができる! かわいい&萌えがたっぷりのYostar新作アクションRPGをがっつり楽しむコツを伝授
Yostarが贈る旅と日常が交差するファンタジーRPG『ステラソラ』の先行プレイレビューをお届け。キュートな主要メンバー空白旅団(コハク、セイナ、アヤメ)の魅力や世界観、初心者向け解説などを紹介していく。
【ドスパラ】RTX5060・5060Ti・5070搭載のガレリアゲーミングPCが最大33000円分ポイント還元でお買い得。ドスパラ周年祭は10月24日まで
ドスパラ公式通販サイト・店舗にて、対象パソコン購入&エントリーで最大33000円分のドスパラポイントが還元される“ドスパラ周年祭 33rd Anniversary Festival”が開催中。期間は2025年10月24日10時59分まで。本稿では、還元対象となるRTX5060・5060Ti・5070搭載のGALLERIA(ガレリア)ゲーミングPCを紹介していく。
『ネコパワー!やちよ』猫ちゃんといっしょにワルモノ退治。90年代レトロ風のドット絵アクション体験版が公開
『ネコパワー!やちよ』体験版がSteam Nextフェスに併せて配信中。ネコたちを引き連れていっしょに戦う90年代レトロ風ベルトスクロールアクション。
『The Strange Box』異様なアパートと夢の世界を行き来する不気味なパズルアドベンチャー。記憶や手掛かりをたどって行方不明の親友を探し出す
ダークメルヘンパズルアドベンチャー『The Strange Box』体験版が配信中。現実世界と夢の世界を行き来して、行方不明の親友を探し出す。
『デモンエクスマキナ タイタニックサイオン』アプデ第2弾で新規ボス“ラピスラクリマRT:Ω”などが登場。異形化の見た目オフ機能も追加
『DAEMON X MACHINA TITANIC SCION』(デモンエクスマキナ タイタニックサイオン)無料アップデート第2弾が配信。新ボス“ラピスラクリマRT:Ω”などが追加。
初音ミク ✕ ASUSコラボのゲーミングPCパーツの発売が決定。ミクのイラストやイメージカラーを採用した、スタイリッシュなパーツが多数ラインアップ。“TUF Gaming × 初音ミク”の再販も
ASUSのゲーミングブランド“Republic of Gamers(ROG)”から、初音ミクとのコラボモデルが2025年11月7日から発売されることが決定した。
PvE脱出シューター『エスケープ フロム ダッコフ』。骨太なゲーム内容をチェック!
ビリビリ
『勇者パーティはぜんめつしました。』“詰み”状態の勇者パーティからひとりを選んで救出する脱出アドベンチャーの体験版が配信開始。クセだらけのキャラクターとの関係性によってストーリーが変化する!?
ゲーム開発チームのデス組合が手掛ける『勇者パーティはぜんめつしました。』の体験版が、Steamにて公開された。体験版の配信期間は、2025年11月2日まで。ダンジョンの奥深くで“詰み”状態になってしまった勇者パーティを救出する脱出アドベンチャーゲーム。
『エスケープ フロム ダッコフ』がリリース1日で20万ダウンロードを突破。20万羽のアヒルが脱出を目指して苛烈な環境に身を投じる
bilibiliが2025年10月16日にSteamにてリリースした『エスケープ フロム ダッコフ』が、リリース後わずか1日で20万ダウンロードを突破したことが告知された。
『BALL x PIT』10月16日リリースのブロック崩しシューティングが10万ダウンロード突破。同接2万人を突破して人気白熱中
Devolver Digitalが販売、Kenny Sun氏が開発する『BALL x PIT』が、リリースわずか1日で10万ダウンロードを突破したことを、Devolver DigitalのX公式アカウントにて公開した。
『亜電』ベルトスクロールダンスバトルが「圧倒的に好評」記念セール実施。かわいい絵面で“割と人も死ぬ”悲劇的SFストーリーのオンリーワンなゲームが20%オフ
Steam向けベルトスクロールダンスバトルゲーム『亜電』が、Steamレビューにて“圧倒的に好評”を獲得したことを記念したセールを実施。通常価格980円[税込]が20%オフとなる。
『スイートホームメイド』で『嫌パン』特別シナリオが読めるコラボ開催。美少女ハーレムパズルにちとせ、マリア、いおりの限定カードが登場
『スイートホームメイド』において、2025年10月16日より『嫌な顔されながらおパンツ見せてもらいたい』とのコラボキャンペーンが開始。かわいいメイドさんのいる洋館の管理人になって挑むマッチ3パズルゲーム。
『サカつく2025』サービス開始が2026年初頭に延期。あわせてタイトルを『プロサッカークラブをつくろう!2026』にアップデート
『プロサッカークラブをつくろう!2025』の正式サービス開始時期が2026年初頭に変更。あわせて、タイトル名も『プロサッカークラブをつくろう!2026』にアップデートされる。
『R-TYPE TACTICS I・II COSMOS』限定版の特典内容が公開。プラモデル“アロー・ヘッド G グランゼーラ革命軍仕様”や大型アクスタ、ピンバッジと盛りだくさん
グランゼーラは、2026年3月12日(木)発売予定のSFシミュレーションゲーム『R-TYPE TACTICS I・II COSMOS』の数量限定プレミアムボックスに同梱される特典情報を公開した。プレミアムボックスには、“アロー・ヘッド G グランゼーラ革命軍仕様”のプラモをはじめアクリルスタンド、ピンバッジが同梱されている。
『電気街の喫茶店』可愛いドット絵で描かれるメイド喫茶スローライフのSwitch版が2026年2月26日発売。大阪・日本橋でメイドさんたちとお店を経営
『電気街の喫茶店』Nintendo Switch版が2026年2月26日発売決定。パッケージ版の予約受付もが開始している。大阪・日本橋を舞台にしたメイド喫茶スローライフアドベンチャー。
『ARC Raiders』誰でも参加可能なテストが本日(10/17)22時より開催。参加者にはサービス開始後に使用できる限定リュックがプレゼント
ネクソンは、新作PvPvEエクストラクション・アドベンチャー『ARC Raiders』(アークレイダース)について、正式リリース直前となる参加フリーの最終テストを、本日2025年10月17日(金)22時より開始する。対象プラットフォームは、プレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S、PC(Steam/Epic Game Store)。
ドット絵サンドボックスゲーム『Necesse: ネセス』正式バージョン1.0を配信開始。シームレスオープンワールド化など大規模アップデートを実施
Fair Gamesは、サンドボックス・クラフト・アドベンチャー『Necesse: ネセス』の正式版バージョン1.0をSteamで配信開始した。あわせて、50%オフのリリースセールも開催中。さらに、『パルワールド』と『Core Keeper』のバンドルも販売されている。
サメの歯治療ホラゲ『Shark Dentist』ゲームプレイ映像公開。丸鋸ホワイトニングから治療失敗でサメに食べられてしまう様子まで。最後にはハンマーヘッドシャークらしき姿も
Alice Gamesは、近日配信予定のホラーローグライクゲーム『シャークデンティスト』のゲームプレイ映像を公開。映像ではドリルを使用した虫歯治療や丸鋸でのホワイトニング、膿の切除に加え、治療に失敗してサメに食べられしまう様子や突如電源が落ちるハプニングまで、さまざまな内容を確認することができる。
『A Date with Death』ビジュがいい死神とイチャつける基本無料の恋愛チャットシムが日本語対応。からかったり口説いたりして過ごす不思議な一週間
『A Date with Death』について、Steamにて日本語対応アップデートが2025年10月17日より配信開始。Two and a Half Studiosが手掛ける恋愛チャットシミュレーション。魂を奪いに来たという死神とコミュニケーションをとり、奇妙な一週間を過ごす。
『龍が如く8』70%オフ、『龍が如く8外伝』45%オフ、人気2タイトルが過去最安値に! ”龍が如くシリーズ フランチャイズセール”がSteamで開催中
セガは、『龍が如く8』や『龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii』などを対象とした”龍が如くシリーズ フランチャイズセール”をSteamで開催中。開催期間は2025年10月23日(木)まで。
『Dreams of Another』オリジナルサントラが本日(10/17)発売。ディレクターBaiyon氏がみずから手掛ける情感豊かで実験的なサウンド全41曲を収録
キュー・ゲームスの『PixelJunk』シリーズ最新作『Dreams of Another』のサウンドトラック全41曲を収録したオリジナル・サウンドトラックアルバム『Dreams of Another ORIGINAL SOUNDTRACK』が、本日(2025年10月17日)より各種ストリーミングサービスおよびダウンロードサービスにて配信開始された。楽曲は、本作のディレクターであるBaiyon氏が手掛けたもの。
『スペルキャスターズ クロニクルズ』クアンティック・ドリームが手掛ける新作ストラテジーアクション発表。巨人召喚バトルもできる3vs3チーム対戦
『DETROIT: BECOME HUMAN』などで知られるクアンティック・ドリーム(Quantic Dream)が新作タイトルを発表。3vs3ストラテジーアクション『Spellcasters Chronicles』(スペルキャスターズ クロニクルズ)のメディア向けプレゼンテーションの内容をお届け。
協力型ホラー脱出ゲーム『Outlast Trials』のPvPモード“Invasion”の概要が公開。インポスター(偽物)として紛れ込み、被験者プレイヤーをナイフで狙え!
『Outlast Trials』で実装予定の対人戦モード“Invasion”の概要をまとめた動画が公開。
『バトルフィールド6』発売3日でセールス700万本超え。週末3日間の総試合数は1億7200万回に
FPS『バトルフィールド6』が発売3日間でのシリーズ最高となる700万本以上のセールスを達成。
『スターサンドアイランド』“好感度システム”のコンセプトPVが公開。各キャラに専用の“好感度イベントシーン”が搭載
ライフシミュレーション『スターサンドアイランド』(星砂島物語)“好感度システム”のコンセプトPVが公開。『きみのまち ポルティア』とのコラボも発表された。
『逆水寒』AI搭載の感情共有型NPCと恋愛もできる、孤独感ゼロのMMORPGが11月7日にリリース決定。どんなプレイスタイルでもしっかり成長する独自システムも魅力
北宋時代を舞台にしたオープンワールドMMORPG『逆水寒(Sword Of Justice)』が、2025年11月7日にリリースされる。対応プラットフォームはPC(Steam)、Windows、iOS、Android。
『ミスターエレベーター』しゃべるエレベーターが導く奇妙な世界を探索。音や記号をヒントに謎解きに挑むアドベンチャーが本日(10/16)発売
『ミスターエレベーター / MR. ELEVATOR』が2025年10月16日(木)発売。謎めいた喋るエレベーターがあなたを導くサイケデリック謎解きゲーム
『エスケープ フロム ダッコフ』レビュー。かわいい見た目だが倒されれば全アイテムロスト! 見た目に反して内容は骨太なアヒルだらけのゆるかわ脱出シューターがリリース
Bilibili Gameがパブリッシング、Team Sodaが開発を手掛ける見下ろし視点PvE脱出シューティングゲーム『エスケープ フロム ダッコフ』が、2025年10月16日(木)にリリース。ゆるかわな見た目のわりに骨太なゲーム内容をチェック。
『風雨来記5』Steam版が近日配信、実写映像で三重県の絶景を堪能できるバイク旅アドベンチャー。“死の呪い”に迫る『連呪』のSteam版も配信決定
実写映像で三重県をツーリングする旅アドベンチャー『風雨来記5』と、謎の“呪い”を受けた主人公が呪いの謎に迫るホラーアドベンチャー『連呪』のPC(Steam)版が近日配信予定。
『BALL x PIT』ブロック崩しサバイバルローグライトが本日(10/16)発売。融合/進化するボールをぶつけて敵の波を押し返せ!【Xbox Game Pass対応】
新作ブロック崩し型サバイバルローグライト『BALL x PIT』がNintendo Switch、プレイステーション5、Xbox Series X|S、PC(Steam)にて本日2025年10月16日にリリースされた。また、Xbox Game Passにも対応している。
『ASTROBOTANICA』石器時代オープンワールドサバイバルクラフトが2026年2月16日に配信決定。30万年前の地球で宇宙人学者が原始人と交流しながら農耕に挑戦
2026年2月16日にオープンワールドサバイバルクラフト『ASTROBOTANICA』アーリーアクセス版が配信される。異星の植物学者として30万年前の地球を探索し、生活拠点を整えていく。
癒しの“生活シミュレーション”とクリエイティブな“パーティーゲーム”が融合したマルチジャンルソーシャルゲーム『星のパーティータイム』特設サイト
ネットイース