2023年9月21日~24日の4日間、幕張メッセにて開催される“東京ゲームショウ2023(TGS2023)”。最新ゲームの試遊や豪華ノベルティの配布、バラエティに富んだステージ企画など、見どころ満載の“TGS2023”だが、もう1点見逃せないのが、会場を彩るゲームキャラクターに扮したコスプレイヤーたち。
本記事では、2023年夏に開催された各種大型イベントで撮影させてもらったコスプレイヤーの写真を一挙に掲載。イベントの思い出を振り返りつつ、“TGS2023”で流行りそうなゲームキャラクターのコスプレを予想してみた。
こちらでピックアップするのは、同年7月に開催された“ワンダーフェスティバル2023[夏](ワンフェス2023)”に参加していたコスプレイヤーたち。世界最大規模のガレージキットの祭典として知られる“ワンフェス”には、プロ・アマチュアを問わず、毎回大勢のディーラーがフィギュアや模型といった造形物を出展する。
今回の目玉は、“ワンフェス”のルーツといわれる、1983年に大阪で開催されたイベント“日本SF大会 DAICON IV”の40周年を記念して設けられたエリア。ブース内にはさまざまな特撮・アニメで使われていたミニチュア、プロップ、画稿、原動画、セル、シナリオなどが展示され、貴重な品々は好評を博していた。
ちなみに、コスプレ参加者たちの衣装をジャンル別に見てみると、ゲームでは『勝利の女神:NIKKE』、『ウマ娘 プリティーダービー』、『ブルーアーカイブ』、『Fate/Grand Order』といったタイトルが人気で、真夏のイベントにふさわしく、水着バージョンの衣装を着こなすレイヤーが続々と集結。
家庭用ゲームでは『ファイナルファンタジーVII』、『ファイナルファンタジーVIII』、『デッド オア アライブ 6』、『スーパーマリオ』シリーズなど、新旧さまざまな作品のキャラクターたち(に扮したコスプレイヤー)が駆けつけ、各所に撮影のための長蛇の列ができていた。
まもなく開催される“TGS2023”は、世界最大規模のゲーム展示会だけあって、他のイベント以上にゲームキャラクターのコスプレ率が高くなることが予想される。
上記のタイトルに加え、『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』、『バイオハザード RE:4』、『ストリートファイター6』、『ファイナルファンタジーXVI』など、2023年上半期に発売された大ヒット作のコスプレ人気も高くなりそうなので、気になる方は会場まで足を運び、自身の目で直接確かめてみてはいかがだろうか。
“ワンフェス2023[夏]”を彩ったコスプレイヤーたち
こちらの記事に続き、“TGS2023”でもコスプレ取材を実施予定。ゲームキャラに扮したコスプレイヤーたちの写真を大量に掲載しつつ、会場の盛り上がりをリポート形式でお届けするので、ご期待いただきたい。