2022年10月8日(土)、9日(日)に東京ビッグサイトで開催中の“Nintendo Live 2022”(ニンテンドーライブ)。本イベント内で行われた“スプラトゥーン3 スタートダッシュ杯 一般チーム部門”で、『スプラトゥーン』シリーズの公式大会“スプラトゥーン甲子園”が、『スプラトゥーン3』でも開催されることが発表された。

※“Nintendo Live 2022”(ニンテンドーライブ)リポート記事

 タイトルは“スプラトゥーン甲子園2023”で、今回は一般チーム部門と小学生チーム部門の2部門で開催される。開催時期は2023年春で、詳細は今後発表される予定。

“スプラトゥーン甲子園2023”、2023年春に開催決定。『スプラトゥーン3』初の甲子園で一般部門と小学生部門の2部門に【Nintendo Live 2022】
“スプラトゥーン甲子園2023”、2023年春に開催決定。『スプラトゥーン3』初の甲子園で一般部門と小学生部門の2部門に【Nintendo Live 2022】
“スプラトゥーン甲子園2023”、2023年春に開催決定。『スプラトゥーン3』初の甲子園で一般部門と小学生部門の2部門に【Nintendo Live 2022】
“スプラトゥーン甲子園2023”、2023年春に開催決定。『スプラトゥーン3』初の甲子園で一般部門と小学生部門の2部門に【Nintendo Live 2022】
“スプラトゥーン甲子園2023”、2023年春に開催決定。『スプラトゥーン3』初の甲子園で一般部門と小学生部門の2部門に【Nintendo Live 2022】

 “スプラトゥーン甲子園”は、ナワバリバトルで競い合う『スプラトゥーン』の公式大会。全国の地区予選・決勝を経て決まった地区優勝チームが全国決勝に集い、ナワバリバトル最強のチームが決まる。これまでに第1回~第5回が開催。第5回は2020年の開催で、第6回となる今回は約3年ぶりの開催となる。

※最近の“スプラトゥーン甲子園”のリポート

『スプラトゥーン』関連記事:初心者攻略記事

 効率的なインクの塗りかたやイカロールのコツなど、初心者向けの攻略記事をお届け中。一覧は下記から。バトルはもちろん、サーモンランで役立つ情報も掲載しています。ウデマエがなかなか上がらない人もぜひチェックしてみてください!

『スプラトゥーン』シリーズ注目記事

 シリーズのインタビュー記事や、公式Twitterで公開されたイラストのまとめ記事も合わせてお楽しみください!