スクウェア・エニックスより2022年9月15日発売予定のPS5/PS4/Nintendo Switch/PC(Steam)向けソフト、『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン』。
今回はリアル世界の友だちをフレンド登録できる“冒険者の酒場”と、登録したフレンドを活躍させられる“モンスター討伐隊”を解説しよう。
“冒険者の酒場”で自分や友だちのキャラクターをフレンド登録!
町や都市にある“冒険者の酒場”という施設を使えば、自分の主人公キャラクターを登録して、本作を遊んでいる別のプレイヤーの世界に登場させられるようになる。もちろん、友だちのキャラクターを自分のゲーム内に登場させることも可能だ。
では、その仕組みを解説していこう。
モンスターを倒して“討伐依頼書”をゲット
“冒険者の酒場”の使いかたを説明する前に、重要なアイテムとなる“討伐依頼書”の紹介を!
本作ではモンスターを倒したときに、まれに“討伐依頼書”というアイテムを入手することがある。これは、アストルティアの住人たちが倒してほしいモンスターの討伐依頼を記したものだ。
手に入れた“討伐依頼書”は、冒険者の酒場で自分のキャラクターをフレンド登録する際に持たせたり、町や都市にいる“モンスター討伐隊”の隊員に渡してフレンドに討伐してきてもらったりすることができる。
自分のキャラクターを登録して“フレンドのじゅもん”を発行
冒険者の酒場のメニューから“自分をとうろく”を選択したら、自分のキャラクターに持たせる討伐依頼書を選ぼう。討伐依頼書を持たせれば、友だちが自分のキャラクターを登録した際にその討伐依頼書を受け取れるという仕組みとなっている。もちろん依頼書を持たなくとも登録できるぞ。
登録が終われば、紹介人から自分の“フレンドのじゅもん”を教えてもらえるので、友だちに伝えれば完了だ。なお、フレンドのじゅもんは長いので、メモを取る場合は間違えないように注意を。スマートフォンなどでじゅもんを撮影して、画像を送るのが確実かも。
“フレンドのじゅもん”で友だちのキャラクターをフレンド登録
友だちから“フレンドのじゅもん”を教えてもらった場合は、冒険者の酒場のメニューから“フレンドをとうろく”を選択し、フレンドのじゅもんを入力すれば登録完了だ。フレンドは何人も登録可能で、フレンドになったキャラクターは“フレンドをみる”を選択すれば一覧から確認できる。
友だちが討伐依頼書を持って登録していた場合は、フレンドになったときに討伐依頼書をもらえるぞ。
登録したキャラクターをモンスター討伐に出発させよう!
フレンドのキャラクターは、“モンスター討伐隊”の隊員として討伐に向かわせることができる。討伐に出たフレンドは一定時間後に報酬を持って帰還するので、自分がプレイしているあいだに効率よくアイテム集めができるというわけだ。
『ドラゴンクエストX オフライン』関連記事
製品情報
- [タイトル]『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン』
- [ハード]Nintendo Switch/プレイステーション5/プレイステーション4/PC
- [メーカー]スクウェア・エニックス
- [発売日]2022年9月15日発売予定
- [価格]各8580円[税込]
- [CERO]全年齢対象
- [備考]ダウンロード版は各8580円[税込]、『デラックス版』はパッケージ版・ダウンロード版ともに各12980円[税込]、『超デラックス版』(PS5版、PS4版、Nintendo Switch版のパッケージ版のみ)は各15730円[税込]
※PC(Steam)版はダウンロード専売
※超大型拡張ダウンロードコンテンツドラゴンクエストX 眠れる勇者と導きの盟友 オフライン』は2023年春配信予定/各4400円[税込](ダウンロード版のみ)
※超大型拡張ダウンロードコンテンツの物語を進めるには『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン』本編をエンディングまで進める必要があります。
ゼネラルディレクター:堀井雄二、キャラクターデザイン:鳥山明、音楽:すぎやまこういち