ファミ通ドットコムで2022年2月11日~2月17日に掲載した記事の週間ページビュー(PV)ランキングTOP10をお届け。
【1位】
『ハンター×ハンター』の架空の盤上競技『軍儀(ぐんぎ)』が驚きの商品化で本日より予約開始。作品内の描写をもとに駒や盤、ルールを完全再現
【2位】
『鬼滅の刃』3期“刀鍛冶の里編”のテレビアニメ化が発表、恋柱・甘露寺蜜璃と霞柱・時透無一郎が登場。宮野真守が演じる新たな鬼の姿も
【3位】
『ウマ娘』根性の上方修正や“位置取り争い”システム、レアスキル“大逃げ”などの追加で環境が激変。2/24バランス調整項目が公開
【4位】
『Apex』3周年記念イベントがスタート。渋谷ハル×レイス、NIRUの武器チャーム、Timmy×オクタン、Lulu×R-301など、コミュニティが手掛けるクールなスキンが登場!
【5位】
【ハンター×ハンター】『軍儀(ぐんぎ)』最速試遊で原作がどこまで再現されているのかを検証! メルエムとコムギの対局が現実に!?
【6位】
『Apex』3周年記念コレクションイベントが2月16日より開催。ブラハの進化スキン“プレステージスキン”、人気スキンを集めた“部隊セット”など盛りだくさん!
【7位】
『ライブアライブ』HD-2Dリメイクの新要素や変更点を時田貴司氏に訊く。何度も続編やリメイクにトライし断念、浅野チームに合流してついに実現
【8位】
【DbD】やはり貞子が新キラー!?『Dead by Daylight』と『リング』コラボの詳細は2月16日に完全公開に
【9位】
『エルデンリング』海外公式Twitterでプレイヤーキャラの“素性”が明らかに! バガボンド、ヒーロー、ウォーリア、プリズナーの4人
【10位】
『ドラクエ』新作くじ“ふくびき所スペシャル ~目覚めし朝の習慣編~”が本日発売。メタルスライムのやかんやスライムホットサンドメーカーなどが当たる!
今週の1位を獲得したのは、『HUNTER×HUNTER』に登場する架空の盤上競技『軍儀』が商品化されたというニュース。作品内の描写をもとに、『軍儀』の駒や盤、ルールを再現し、商品化したとのことで大変話題になりました。5位には、どれだけ原作の再現されているかの検証記事もランクインしています。
2位には、『鬼滅の刃』3期“刀鍛冶の里編”のテレビアニメ化の発表記事。最終回を迎えた遊郭編の放送後に発表されました。いつ放送されるかはまだわかりませんが、霞柱・時透無一郎と恋柱・甘露寺蜜璃のティザービジュアルも公開され、楽しみです。
また、4位と6位には『Apex Legends』の3周年に関する記事もランクイン。2月9日より新シーズン“デファイアンス”が開幕され、2月16日からは3周年を記念したアニバーサリーコレクションイベントが開催中です。
夢中で謎を解いていました
今週、筆者が気になった記事はこちら。
ニンテンドーDSで発売された『レイトン教授と不思議な町』が発売から15周年。私の中で謎解きゲームといったら『レイトン』シリーズです。小学生のころ、初めて本作をプレイして、世界観や音楽に惹かれ、もちろんナゾも楽しくてのめり込むように遊んだ記憶があります。
主人公・レイトンの声優を務める大泉洋さん、助手のルークを演じた堀北真希さんの声も、本作の雰囲気にマッチしていました。何度もプレイしていましたが、いい感じにナゾの答えを忘れていたので、毎回新鮮な気持ちで楽しめたのもいい思い出です。いまプレイしてもおそらく覚えていないので、初めてプレイするように楽しめる自信があります(笑)!
ナゾも、計算するもの、ひっかけ、ひらめき、パズルなど、種類が豊富で飽きませんでした。小学生には難しい問題もありましたが、なんとか解いた後、解説を見ながら「へえ~」と思ったり。そのナゾと答えはいまでも覚えていますね。
15年も経ったとは信じがたいですが、新作が出てくれたらうれしいな~なんて思っています。ちなみに、最新作はNintendo Switch用ソフト『レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀 DX』が発売中。主人公はレイトン教授の娘、カトリーエイル・レイトンということで、また新たな気持ちで楽しめます。気になっている方はぜひ!
『レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀DX+』(Switch)の購入はこちら (Amazon.co.jp)