カプコンが手掛ける人気ハンティングアクションシリーズ『モンスターハンター』の最新作、『モンスターハンターライズ』(以下、『モンハンライズ』)は、2021年3月26日にNintendo Switch版が発売。
新たなる舞台“カムラの里”にて、新モンスターの狩猟が楽しめるほか、“翔蟲”、“百竜夜行”、“操竜”などの新システムが多数搭載され、これまでにない狩猟を楽しむことができる。
2022年1月13日には、PCユーザー待望のSteam版がリリース。Nintendo Switch版の要素はそのままに、おもにグラフィック面が向上したほか、ボイスチャットやキーボード&マウス操作に対応。細かな部分にまで調整が施され、快適な『モンハンライズ』を楽しむことが可能となっている。
本稿では、Steam版『モンハンライズ』の情報を総まとめして掲載。ゲームの概要に加え、Steam版ならではの要素を掲載していく。
Steam版『モンスターハンターライズ』ダウンロードカードの購入はこちら (Amazon.co.jp) 『モンスターハンターライズ』関連商品をAmazon.co.jpで調べる『モンスターハンターライズ』とは?
『モンスターハンター』は、さまざまな生態を持つモンスターを狩猟することを生業とするハンターを操作するアクションゲームシリーズ。狩猟したモンスターからは素材を剥ぎ取ること可能で、その素材は新たな装備品を作成するために使用できる。
登場する武器ごとに、千差万別なアクションを使いこなせるのもシリーズの特徴。本作には全部で14種類の武器が登場。近距離用のもの、遠距離用のもの、一撃の威力が高いもの、連撃が行えるものなど、その性能はさまざま。プレイヤーの好みにあわせたアクションを持つ武器を選んで狩猟に挑める。
また、本作には、これまでのシリーズとは一線を画するさまざまな新システムを実装。もっとも大きいのが、“翔蟲(かけりむし)”を使ったアクションだ。翔蟲アクションを使うと、任意の方向にハンターを素早く移動させることができる。ジャンプをしたり、空中で移動方向を切り換えたりと、さまざまな方法に使用可能。また、武器ごとに異なる翔蟲アクションも用意されており、本作での狩猟に欠かせないシステムになっている。
さらに、通常とは一風変わった狩猟が楽しめるのが、“百竜夜行”だ。これは、砦に迫りくる大量のモンスターをさまざまな施設を使って撃退していく、新たなクエスト。“バリスタ”や“大砲”といった狩猟設備を利用してモンスターを攻撃することが可能。また、“反撃の狼煙”が上がると、ハンターの攻撃力が爆発的にアップ! 通常時とは比べ物にならないダメージを与えることが可能になり、爽快感抜群の狩猟を楽しむことができる。
新たなオトモとして“ガルク”が登場することも注目のポイント。これまでにいたオトモアイルーと同じようにともに狩猟に出かけてくれるほか、背中に乗って素早く移動することも可能。かなり頼れる。
そのほかにも、本作初登場のモンスターがズラリ。
Steam版の追加要素
Steam版では、おもにグラフィック面が大幅にパワーアップ。画質は最高で4K(3840×2160)までに対応し、4Kを出力できるモニターを持っていれば、これまで以上に高精細なグラフィックのもとゲームプレイが行える。
また、本作は高フレームレートに対応し、条件を満たせば、60fpsでのプレイも楽々可能となっている。
さらに、本作はこれまでの16:9を超える21:9のアスペクト比となるウルトラワイドにも対応。こちらも専用のモニターが必要になるが、これだけの大画面でゲームが楽しめるようになった。
ハンターの装備やモンスターのグラフィックには高解像度テクスチャを採用。より細かなグラフィクへと進化している。
このほか、『モンスターハンターライズ』の魅力や、Steam版の機能については以下の記事にてまとめているので、ぜひチェックしてみてほしい。
『サンブレイク』はSteam版も発売!
なお、『モンハンライズ』は、超大型拡張コンテンツ『モンハンライズ:サンブレイク』が2022年夏のリリースに向けて鋭意開発中となっている。Steam版はNintendo Switch版と同日に発売されることがすでに告知されているので、『モンハンライズ』を初めてプレイする人はもちろん、PCで『サンブレイク』をプレイしようと思っている人も、いまからのプレイがおすすめだ。
Steam版『モンスターハンターライズ』動作環境
最低システム要件
- OS:Windows 10(64-BIT必須)
- プロセッサー:Intel Core i3-4130またはCore i5-3470またはAMD FX-6100
- メモリ:8GB RAM
- グラフィック:NVIDIA GeForce GT 1030(DDR4)または AMD Radeon RX 550
- ストレージ:23GB利用可能
- DirectX:Version 12
- ネットワーク:ブロードバンドインターネット接続
- 備考:グラフィック「低」設定で、1080p/30fpsのゲームプレイが可能。
推奨システム要件
- OS:Windows 10(64-BIT必須)
- プロセッサー:Intel Core i5-4460またはAMD FX-8300
- メモリ:8GB RAM
- グラフィック:NVIDIA GeForce GTX 1060(VRAM 3GB)またはAMD Radeon RX 570(VRAM 4GB)
- ストレージ:23GB利用可能
- DirectX:Version 12
- ネットワーク:ブロードバンドインターネット接続
- 備考:グラフィック「中」設定で、1080p/30fpsのゲームプレイが可能。
※詳細は、公式サイトを参照。
なお、本作は体験版が好評配信中。自分が持っているPCでプレイできるかを確かめたい人は、以下のURLからダウンロードしてみよう。
Steam版『モンスターハンターライズ』概要
- プラットフォーム:Steam
- 発売日:2022年1月13日(木)予定
- ジャンル:ハンティングアクション
- プレイ人数:1人(通信プレイ時:最大4人)
- CERO:C(15歳以上対象)