2021年3月26日に発売された『モンスターハンターライズ』。発売から約1ヵ月経った2021年4月28日、新たな無料大型アップデートが行われ、改めて新しいモンスターの狩猟を目指して遊んでいる人も多いことだろう。

 また、発売当初はプレイできなかったが、「このゴールデンウィークを使ってやり込もう」と考えている人もいるのでは? そんな人に向けて、本作をこれから始める人に向けた初心者攻略&プレイガイドを掲載!

 本作が初『モンスターハンター』だという人もバッチリフォローしているのでご安心を。

※『モンハンライズ』初心者の筆者も書いたプレイ日記は以下の関連記事をチェック!

『モンスターハンター』の基礎知識編

里クエストと集会所クエスト何が違う?

 本作では、大きく分けてふたつのクエストの種類が存在する。

 初心者は「なぜクエストが2種類あるの?」と不思議に思うことだろう。深く考えなくていい。それぞれについてさっそく説明していこう。

里クエストでストーリーを進める

 ひとつ目は、ひとり用で遊ぶ里クエスト。これはカムラの里の中心にいるヒノエから受けることが可能だ。この里クエストを☆1から順番に進めることでストーリーが進行していく。

これから始める『モンハンライズ』を始める人への初心者講座! いまさら聞けない『モンハン』の知識もバッチリレクチャーします!

マルチプレイは集会所クエストで!

 ふたつ目は、マルチプレイで遊べる集会所クエスト。こちらは集会所で待機しているミノトから受けられる。

 まとめると、“ストーリーを進めるなら里クエスト”、“多人数プレイを楽しむなら集会所クエスト”ということ。ゲームを進めるだけなら里クエだけプレイすればいいが、『モンハン』シリーズといえば複数人のプレイが大きな魅力。

 初めて遊ぶときはドキドキするけど、しばらく里クエストを進めてゲームに慣れてきたら、集会所クエストでマルチプレイにもチャレンジしてみよう!

※インターネットを使用したマルチプレイにはNintendo Switch Onlineへの加入が必要です。

 集会所はこの建物の中。

これから始める『モンハンライズ』を始める人への初心者講座! いまさら聞けない『モンハン』の知識もバッチリレクチャーします!

 ミノトからクエストを受諾する。

これから始める『モンハンライズ』を始める人への初心者講座! いまさら聞けない『モンハン』の知識もバッチリレクチャーします!

参加要請のやりかた

 まずは、ほかのプレイヤーと自動的にマッチングする“参加要請”。これは、自分やほかのプレイヤーがプレイ中のクエストに自動的かつ素早くマッチングしてマルチプレイが行える便利な機能。

 自分でクエストを選びたい場合は、ミノトに話しかけてクエストを選択後、“参加要請を予約して受注”を選べばオーケー。クエストに出発すると、自動的に参加要請が行われる。その後、ほかのプレイヤーが現れて、狩猟を手伝ってくれるぞ(自分のクエストを選んでくれれば)。

 自分がほかのプレイヤーのクエストに参加したい場合は、クエストボードの“参加要請に応じる”から参加したいクエストを選ぼう。すると、ほかのプレイヤーが挑戦中のクエストに途中参加することができる。

これから始める『モンハンライズ』を始める人への初心者講座! いまさら聞けない『モンハン』の知識もバッチリレクチャーします!

 参加要請でほかのプレイヤーとマッチングする方法は、非常に素早くて楽。手軽にマルチプレイが楽しめるので、まずはこの方法でプレイしてみよう。

 慣れてきたら、郵便屋のセンリに話しかけて固定メンバーでじっくりと狩猟を楽しむのもありだ。

固定メンバーで遊ぶやりかた

 続いては、固定されたメンバーでプレイする場合を紹介。
 
 まず郵便屋のセンリに話しかけ、“インターネットで遊ぶ”、“ローカルプレイで遊ぶ”、“フレンドリスト”からほかのプレイヤーを誘ったり、ほかのプレイヤーのゲームに参加できる。

 ネットワークがつながったら、集会所のミノトに話しかけてクエストに挑戦するべし。

 自分がクエストを選びたい場合はミノトに話しかけてクエスト(どのモンスターを狩りたいとか百竜夜行で遊びたいなど)を選択。ほかの人が選択したクエストに参加する場合は、ミノトの隣にある“クエストボード”を調べて参加するクエストを選べばオーケーだ。

 素早くお手軽にマルチプレイが行いたいなら参加要請、同じメンバーでじっくりプレイしたい場合はセンリから、と覚えておこう。

武器の選びかたは?

 本作には、計14武器種が登場する。剣士とガンナーに大きく分けられるが、そのなかでも一撃が重い武器、連続攻撃に長けた武器など、さまざまな特徴がある。

 どの武器も異なる特徴と一長一短があり、正直に言って「これがオススメ!」とひとつ選ぶのは難しい。

 武器を取り替えながら村の修練場(自由に攻撃できる巨大なカエルがある)や低ランククエストで試してみて、自分の好みに合う武器を探そう。

剣士タイプ

  • 大剣:扱いやすくリーチが長い。大ダメージを与える溜め斬りが強力
  • 太刀:抜刀時の移動速度が早く、バランスが取れた性能。“練気ゲージ”を溜めると“気刃斬り”がくり出せる
  • 片手剣:素早い攻撃が行え、ガードが可能。抜刀状態でアイテムが使える
  • 双剣:リーチが短いが圧倒的手数で攻撃できる。“鬼人化”や“鬼人強化状態”になると攻撃性能がアップ
  • ハンマー:モンスターを疲労させやすく、頭部に攻撃を当てると気絶が狙いやすい
  • 狩猟笛:攻撃時に奏でる音色を揃えると、さまざまなサポート効果が得られる攻防一体の武器。火力面も優秀
  • ランス:巨大な盾で鉄壁のガードを誇る。攻撃にハデさはないが、安定した立ち回りができる
  • ガンランス:攻撃的な性能のランスといった性能。各種砲撃はバツグンの攻撃力を誇る
  • スラッシュアックス:機動力に優れた斧モードと攻撃力が高い剣モードを使い分けて戦う
  • チャージアックス:ガードが行える剣モードと、高威力かつリーチに優れた斧モードを切り換えられる
  • 操虫棍:猟虫と呼ばれる虫を操り、モンスターから採取したエキスを使って自身を強化できる

ガンナータイプ

  • ライトボウガン:抜刀時の移動速度やリロードに優れる。射撃後の反動は大き目
  • ヘビィボウガン:抜刀時の移動力は低いがライトボウガンより火力に優れる。カスタマイズでシールドパーツが取り付けられる
  • 弓:ボウガンの弾とは違い、攻撃時に矢を消費することがない。ビンでさまざまな属性を付与できる

※各武器の特色などは下記関連記事をチェック!

これから始める『モンハンライズ』を始める人への初心者講座! いまさら聞けない『モンハン』の知識もバッチリレクチャーします!

 それでもしいて挙げるなら、編集部がオススメするのは最初から装備している太刀か、シリーズ初代作品から登場し続けている武器のひとつである大剣だ。操作にクセが少ないので、どの武器にするか悩んでいる人、まずはゲームに慣れたいという人はこのあたりから触ってみるといいだろう。

 どうしても選べないという人は、近くの『モンハン』プレイヤーに「武器ってどれがいいの?」と訊いてみよう。きっと、それぞれのプレイヤーが自分の使っている武器への愛着を熱量たっぷりに語ってくれるぞ!(「この武器種はここがいい!」って熱く語る武器トークは楽しいものです)。

ガンナータイプはお金がかかる

 また、ガンナータイプの武器は弾薬を消費するため、ゲーム開始直後から使用すると資金不足に陥ってしまうこともある。ガンナータイプの武器を使うなら、ある程度ゲームを進め、資金と素材に余裕ができた段階からのほうがベターだろう。

これから始める『モンハンライズ』を始める人への初心者講座! いまさら聞けない『モンハン』の知識もバッチリレクチャーします!

武器の練習をしよう

 オトモ広場から行ける修練場では、装備した武器の試し斬りが行える。メイン武器をさらに使い込んだり、新しい武器を試したいときは、ここで練習するのがオススメ。

 とくに入れ替え技や鉄蟲糸技はクエストでは練習がしづらいので、ここを使って効果を確かめておくといいだろう。

これから始める『モンハンライズ』を始める人への初心者講座! いまさら聞けない『モンハン』の知識もバッチリレクチャーします!

準備編

クエスト受けたらうさ団子!

 クエストを受諾したら、必ず行っておきたいのが、うさ団子を食べることだ。

これから始める『モンハンライズ』を始める人への初心者講座! いまさら聞けない『モンハン』の知識もバッチリレクチャーします!

 うさ団子を食べると、つぎに行くクエスト中の最大体力と最大スタミナがアップするほか、選んだ味によって特殊な効果が発動する。

 うさ団子は3種類を選んで組み合わせることができ、その種類は、ゲームの進行に合わせて増えていく。初心者は体力の回復量、スタミナ、受けるダメージなどをフォローする味を選んでおけば、クエストで力尽きる危険が減るのでオススメだ。序盤から選べる編集部オススメの味は以下のとおり。

  • 薬湯蒸しだんご:体力回復量がやや大きくなる。
  • あんこオトもち:オトモの成長が早くなる。
  • キビキビだんご:回避などの固定でスタミナを消費する行動のスタミナ消費量が軽減される。
  • ふせ栗だんご:プレイヤーが受けるダメージを低確率で減少させる。

 なお、うさ団子の特殊能力には、発動パーセントが設定されており、食べても発動しない場合もある。数字もチェックしつつ選ぶといいだろう。

これから始める『モンハンライズ』を始める人への初心者講座! いまさら聞けない『モンハン』の知識もバッチリレクチャーします!

アイテムは十分な数を持ち込むべし

 クエスト中に出現するモンスターは、いずれも強者揃い。クエスト中に3回力尽きてしまうとクエスト失敗になるので、回復アイテムを中心にアイテムを持ち込むのを忘れずに。

 また、アイテムBOXで装備品のチェックも行い、事前の準備を万全に行おう。

これから始める『モンハンライズ』を始める人への初心者講座! いまさら聞けない『モンハン』の知識もバッチリレクチャーします!
  • 回復薬・回復薬グレート:体力を回復できるアイテム
  • 携帯食料・こんがり肉など:スタミナを回復できるアイテム
  • 落とし穴・シビレ罠・捕獲用麻酔玉:モンスターを罠にはめて一時的に行動不能にするアイテム。モンスターが瀕死のときは捕獲用麻酔玉で捕獲できる
  • 次点で用意したいもの:ウチケシの実、閃光玉、トラップツール(+ネットor雷光虫)など

 また、“アイテムBOX”の“アイテム管理”から使用できる、自分の手持ちのアイテムを指定したものに瞬時に入れ換える“アイテムマイセット”がかなり便利。

 アイテムマイセットで上記のアイテムなどを設定しておけば、手持ちがごちゃごちゃしていてもAボタン一発で一瞬で整理整頓できる。

これから始める『モンハンライズ』を始める人への初心者講座! いまさら聞けない『モンハン』の知識もバッチリレクチャーします!

支給品は忘れずに回収しよう

 クエストのスタート地点のキャンプには、支給品が入っている支給品BOXが設置されている。この中には体力を回復する“応急薬”とスタミナを回復する“支給用携帯食料”が入っているので忘れずに回収しよう。支給品なのでもらっていいんです。

 クエストクリア時にはなくなってしまうので、こちらから優先して使うといい。

これから始める『モンハンライズ』を始める人への初心者講座! いまさら聞けない『モンハン』の知識もバッチリレクチャーします!

クエスト編

素材はできるだけ採集を

 フィールドには、さまざまな素材が自生している。Aボタンで採集することで回復アイテムを調合できたり、装備を鍛える際の素材になったりするので、見つけたら忘れずに採集しよう。

これから始める『モンハンライズ』を始める人への初心者講座! いまさら聞けない『モンハン』の知識もバッチリレクチャーします!

 初心者がとくに集めておきたい素材は以下のとおり。

  • 薬草:回復薬を作るために必要
  • ハチミツ:回復薬と調合することで回復薬グレートになる。ほかの用途も多い
  • 鉱石:装備の強化・生産に必要になる重要アイテム。一度の採集で複数個が獲得できる
  • ツタの葉:落とし穴の調合に必要なネットの素材になる
  • クモの巣:落とし穴の調合に必要なネットの素材になる

 そのほか、フィールドでは骨塚やクエスト終了時に自動でお金に変わる“特産品”も調べて採集が可能。調べられそうな箇所を見つけたらとりあえずAボタンだ。

各ゲージが減ったら回復するべし

 モンスターを狩猟する際には、体力・スタミナ・切れ味ゲージにも注目しよう。いずれも最大値をキープするように心掛ければ、いざというときのフォローもしやすくなる。

 ただし、アイテムを使用するときには無防備になるため、攻撃を食らう→すぐに回復しようとする→また攻撃を食らってしまう……というループに陥りやすい。

 まずは焦らずモンスターから一定距離を離れ、安全を確保してから回復を行うクセをつけよう。

これから始める『モンハンライズ』を始める人への初心者講座! いまさら聞けない『モンハン』の知識もバッチリレクチャーします!

 大型モンスターに攻撃を加えていると、ほかのエリアに移動することがある。「早く追いかけなきゃ!」と焦ってすぐに追いかけがちだが、このタイミングがちょうどいい休憩ポイント&態勢を整えられる時間になる。

 追いかけるときはガルクに乗っておいかけつつ、アイテムで体力・スタミナ・切れ味のゲージを回復してしまおう。

これから始める『モンハンライズ』を始める人への初心者講座! いまさら聞けない『モンハン』の知識もバッチリレクチャーします!
切れ味ゲージが減ると、硬い肉質の部位への攻撃が弾かれるようになる。モンスターが移動したら切れ味ゲージがあまり減っていなくても砥石で武器を研ぐのを忘れずに。
これから始める『モンハンライズ』を始める人への初心者講座! いまさら聞けない『モンハン』の知識もバッチリレクチャーします!
スタミナの最大値は、何もしていなくても徐々に減っていってしまう。赤い部分がある程度見えたら、携帯食料やこんがり肉を食べて最大値まで回復しておこう。

大型モンスター狩猟の立ち回り

 モンスターには、種類によってさまざまな攻撃方法を持っている。

 大型モンスターを狩猟する際にもっとも重要なのが、攻撃を受けないことだ。モンスターの動きを見ずに攻撃し続けるとダメージを受けやすいので、慣れるまでは攻撃をワンセット当てたら中断し、様子を見るクセをつけるといい。こうしておけば、モンスターが反撃してきそうなときは緊急回避(左スティック+Bボタン)などで回避しやすいぞ。

※大型モンスター狩猟のコツは下記関連記事もチェック!

これから始める『モンハンライズ』を始める人への初心者講座! いまさら聞けない『モンハン』の知識もバッチリレクチャーします!
これから始める『モンハンライズ』を始める人への初心者講座! いまさら聞けない『モンハン』の知識もバッチリレクチャーします!
こちらは太刀での基本的な立ち回り。抜刀攻撃を当てたら横方向へ回避を行い、RボタンかYボタンで納刀しつつ様子を見る。その後、モンスターの攻撃を避けられたら近づき、再度攻撃を当てにいこう。
これから始める『モンハンライズ』を始める人への初心者講座! いまさら聞けない『モンハン』の知識もバッチリレクチャーします!
モンスターがダウンしているときは攻撃のチャンス! 隙が大きい強力な攻撃やコンボも楽々ヒットさせられる。モンスターの弱点(柔らかい部位)を狙って攻撃を当てることができると、なおヨシ。

柔らかい肉質を見極めよう

 大型モンスターには、ダメージが与えにくい“硬い肉質”、逆にダメージを与えやすい“柔らかい肉質”の部位がある。モンスターごとに肉質は異なるので、ダメージの数値をよく見て、柔らかい肉質の部位を見極めるべし。

これから始める『モンハンライズ』を始める人への初心者講座! いまさら聞けない『モンハン』の知識もバッチリレクチャーします!
“ハンターノート”の“大型モンスターリスト”の項目を見ると、各大型モンスターごとの肉質がチェックできる。
これから始める『モンハンライズ』を始める人への初心者講座! いまさら聞けない『モンハン』の知識もバッチリレクチャーします!
肉質の柔らかい部位に攻撃すると、ダメージの数値が大きく表示される。

狩ったモンスターからは剥ぎ取りを忘れずに

 狩ったモンスターに近づくと、剥ぎ取りを行って素材が獲得できる。狩猟したモンスターは、忘れずに剥ぎ取ろう。

これから始める『モンハンライズ』を始める人への初心者講座! いまさら聞けない『モンハン』の知識もバッチリレクチャーします!
ターゲットのモンスターを狩猟すると一定時間後に里へ帰還してしまうので、素早く剥ぎ取りを行うべし。切断した尻尾や落とし物なども忘れずに。

モンスターの捕まえかた(捕獲)

 モンスターを狩猟するのが目的のクエストの場合、狩猟対象のモンスターを捕獲することでもクエストをクリアーできる。

 捕獲は、モンスターにダメージを与えて瀕死にさせたあと(瀕死になったモンスターは、画面右上にアイコンが表示される)、落とし穴かシビレ罠でモンスターを無力化し、捕獲用麻酔玉をモンスターに向かって使用すればオーケー。

 捕獲した場合は剥ぎ取りは行えないが、捕獲報酬が追加されるのが特徴。狩猟よりも素早くクエストをクリアーできるのがメリットだ。

 狩猟した場合と捕獲した場合で素材が得られる確率が異なるので、ハンターノートでチェックしてみよう。

これから始める『モンハンライズ』を始める人への初心者講座! いまさら聞けない『モンハン』の知識もバッチリレクチャーします!

クエストクリア後には?

 クエストをクリアーすると、カムラの里に変化が起きている場合がある。-ボタンを長押しして、フキダシアイコンが出ている場所を巡ってみよう。

 フキダシが出ているキャラクターと話すと、里に新たな要素が解放されたり、依頼サイドクエストを受けられることがある。

 依頼サイドクエストをクリアーすると里クエストに新たな変化が起こったり、プレイヤーが行える行動に幅が出たりするので、忘れずにこなすといい。

これから始める『モンハンライズ』を始める人への初心者講座! いまさら聞けない『モンハン』の知識もバッチリレクチャーします!

装備(武器・防具)の作りかた、強化方法

 新しい素材を入手したら、加工屋に立ち寄って装備が新調できないか調べよう。

 武器については、序盤はメイン武器で攻撃力が高いものを優先して作るといい。

これから始める『モンハンライズ』を始める人への初心者講座! いまさら聞けない『モンハン』の知識もバッチリレクチャーします!

 防具は、最初のうちは素材が足りず全身セットで揃えにくいが、無理に一式を揃える必要はなく、バラバラでもいいので作成できるものから作っていくのがオススメ。

 基本的には防御力の数値を見ていればいいが、ゲームが進行すると炎を吐いたり水を吐いたり“属性攻撃”を加えてくるモンスターが現れる。

 そうなったらそれぞれの属性耐性値も確認して、属性に合わせて装備を新調しよう。

これから始める『モンハンライズ』を始める人への初心者講座! いまさら聞けない『モンハン』の知識もバッチリレクチャーします!

 また、防具は鎧玉を“消費”して強化することが可能。鎧玉はフリーサイドクエストをクリアーすると手に入るので、ばんばん使って防御力を底上げしていい。

これから始める『モンハンライズ』を始める人への初心者講座! いまさら聞けない『モンハン』の知識もバッチリレクチャーします!
これから始める『モンハンライズ』を始める人への初心者講座! いまさら聞けない『モンハン』の知識もバッチリレクチャーします!
フリーサイドクエストは、受付嬢から受けられる。つねに最大の5つを受けている状態にしておくべし。

交易を進めよう

 オトモ広場にいるロンディーネに話しかけると、待機しているオトモを派遣して、素材を増やすことができる交易が行える。

 “交易”というと、何か手持ちのものとアイテムを交換するような感じがするが、プレイヤーからはとくに輸出する必要はない。オトモがもらってくるだけだ。

 交易は失敗することがないので、あまり持っていない素材をセットして増やしていくのがオススメだ。

これから始める『モンハンライズ』を始める人への初心者講座! いまさら聞けない『モンハン』の知識もバッチリレクチャーします!

オトモ広場を活用しよう

 里のオトモ広場では、交易のほか、オトモに関連した施設が利用できる。

 ゲーム開始時にはオトモが2匹しかいないので、お金に余裕が出てきたらオトモを増やし、道場や隠密隊を利用してみるといい。

これから始める『モンハンライズ』を始める人への初心者講座! いまさら聞けない『モンハン』の知識もバッチリレクチャーします!
オトモ雇用窓口。新たなオトモを雇える施設で、各能力や見た目、名前をプレイヤーの好きなように決定できる。雇用の際にはお金が必要になるので注意。
これから始める『モンハンライズ』を始める人への初心者講座! いまさら聞けない『モンハン』の知識もバッチリレクチャーします!
オトモ隠密隊。オトモを各地に派遣して、素材を採取してきてもらう。最大で4匹のオトモを派遣可能。
これから始める『モンハンライズ』を始める人への初心者講座! いまさら聞けない『モンハン』の知識もバッチリレクチャーします!
オトモ広場管理人。ここのオトモ道場では、控えにいるオトモを特訓させてレベルを上げることができる。レベルが高くなると狩猟で活躍できるほか、交易で高い効率を発揮できるので、必ず利用しよう。