コーエーテクモゲームスは、2021年6月24日(木)発売予定のタクティカルアクション『戦国無双5』について、本日4月23日(金)に配信した第三回公式番組にて、新たな登場武将4名を発表した。
本日公開された武将は、百地三太夫(声:津田健次郎さん)、服部半蔵(声:黒田崇矢さん)、雑賀孫市(声:磯部弘さん)、弥助(声:パディ・ライアンさん)の4名。これにより、本作に登場する全27名の無双武将が明らかとなった。
以下、リリースを引用
『戦国無双5』新たな登場武将4名を公開!全27名の無双武将が明らかに
~最新トレーラーでは信長・光秀の壮年期の姿も~
当社は、2021年6月24日(木)発売予定のタクティカルアクション『戦国無双5』(PlayStation4、Nintendo Switch、Xbox One ※Steamは2021年7月27日(火)配信予定)につきまして、本日配信した第三回公式番組にて、百地三太夫など新たな登場武将4名を発表。これにより、本作に登場する全27名の無双武将が明らかになりました。
さらに、全無双武将が登場する2ndトレーラーも初公開。数多の武将たちが織り成す、壮大な歴史ドラマを感じられる内容となっております。また本映像にて、ゲームのストーリーが進むと登場する、織田信長と明智光秀の壮年期の姿を初披露いたしました。なお、早期購入特典や店舗別特典の織田信長・明智光秀衣装は、青年期・壮年期のどちらでも着用することが可能です。
その他にも、津田健次郎氏(百地三太夫役)、照井春佳氏(瀬名役)の本作にまつわるここでしか聞けないトークや、信長、光秀双方の視点で語られるストーリーを紹介する実機プレイ、Xbox One版(ダウンロード版のみ)の発売決定、さらにJR東海とのタイアップイベント情報など、充実の番組内容となっております。本番組のアーカイブを公開しておりますので、ぜひご覧ください。
本作の公式番組は今後も発売まで毎月実施し、ゲストをお迎えしつつ最新のゲーム情報を皆様にお届けしていきますので、ご期待ください。配信日等は『戦国無双5』公式サイトや公式Twitter(@sengoku_musou)でお知らせします。
『戦国無双5』第三回公式番組発表内容ご紹介
タイトル
『戦国無双5』第三回公式番組アーカイブ
番組概要
- 本作に登場する、新たな無双武将を発表。全27名の無双武将が明らかに
- 最新映像となる2ndトレーラーを初公開
- 新たな実機プレイも実施。信長、光秀双方で語られるストーリーなどをお見せします。
出演者
- ゲスト:津田 健次郎(百地三太夫役)、照井 春佳(瀬名役)
- MC:竹本 英史(柴田勝家役)
配信リンク
キャンペーン
対象のハッシュタグをつけて番組の感想をツイートいただいた方の中から、番組出演者のサイン入りグッズなどが当たるキャンペーンを実施しております。
【応募方法】
- 「戦国無双」公式Twitter(@sengoku_musou)をフォロー
- #戦国無双5番組見たよ をつけて番組の感想をツイート
【応募期間】
2021年4月23日(金)20:50頃~4月27日(火)23:59
『戦国無双5』2nd トレーラー
新発表武将のご紹介
百地三太夫(CV. 津田健次郎)得意武器:鎖鎌
伊賀忍団の頭領。気さくで、飄々とした忍。秀吉を介して織田と共闘して以降、信長の傘下で汚れ仕事を請け負うようになる。秀吉からは、かつて世話した縁で兄貴分として慕われている。
服部半蔵(CV. 黒田崇矢)得意武器:忍者刀
徳川家老。かつて伊賀忍団に属した忍。縁あって徳川に仕官する。若くして当主となった家康の側近となり、その成長を支えるべく邁進する。百地三太夫とは伊賀忍時代からの腐れ縁。
雑賀孫市(CV. 磯部 弘)得意武器:大筒(おおづつ)
傭兵集団・雑賀衆の頭領。受けた依頼は必ず成し遂げる冷静な仕事人。合戦や暗殺を乱世を生き抜く術と捉え、物事の善悪に興味を持たない。また、特定の人物に対する忠誠心も皆無。
弥助(CV. パディ・ライアン)得意武器:籠手
信長の従者。その風貌を気に入った信長に召し抱えられ、武士となる。異国の者ながら日本語を解し、難解な熟語すら使いこなす。真っすぐな性格で、孤高を貫く信長に寄り添い続ける。
本作に登場する全27名の無双武将が明らかに
織田信長・明智光秀 壮年期の姿
織田信長・壮年期(CV. 島崎信長)得意武器:刀
織田家当主。乱世の理を壊すべく、情を捨て「孤高の魔王」となった。懐刀の光秀と共に、苛烈に天下一新を推し進める。
明智光秀・壮年期(CV. 緑川光)得意武器:太刀+火縄銃
織田家臣。魔王となる覚悟を決めた信長と共に乱世を終わらせることを誓い、自らも情を捨て冷徹に振る舞おうとする。
JR東海×『戦国無双5』タイアップイベント企画概要
イベント名
JR東海 Presents『戦国無双5』戦国歴史謎解きラリー
開催期間
2021年4月26日(月)~7月31日(土)
※一部の武将の謎解きエピソードは上記期間より早く終了する可能性があります
企画内容
・戦国歴史謎解きラリーとは
『戦国無双5』に登場する武将ゆかりの寺社や城郭などで出題される謎の数々。実際に現地に足を運び、各スポットに設置された手がかりをもとに、武将にまつわるエピソードに触れながらスマートフォンで謎解きにチャレンジいただけます。
対象エリア/スポット
1.京都/滋賀
- 織田信長:寺町阿弥陀寺、建勲神社(4月26日(月)公開)
- 明智光秀:勝竜寺城公園(勝龍寺城跡)、神足ふれあい町家(4月26日(月)公開)
- 羽柴秀吉(浅井政長):長浜駅観光案内所、長浜城歴史博物館(5月18日(火)公開)
2.愛知
- 徳川家康:大樹寺、岡崎城、三河武士のやかた家康館(5月11日(火)公開)
- 織田信長×今川義元:桶狭間古戦場伝説地、桶狭間古戦場観光案内所(5月18日(火)公開)
3.静岡
- 今川義元:静岡浅間神社、駿府城公園(5月11日(火)公開)
参加方法
- NAZOTOWN サイトから参加
記念品
1、イベントオリジナルクリアファイル
武将毎に設定された複数のスポットで謎を解いた方にプレゼント。
※クリアファイルの受け取り場所は各武将のエピソード毎に指定されています。
※詳細は謎解きサイトでご確認いただけます。(武将毎のデザインでそれぞれ先着1,000名様)
2、イベントオリジナルアクリルスタンドセット
「京都・滋賀」「愛知・岐阜」「静岡」の3エリアの中の2エリア以上で、それぞれ1人以上の武将エピソードをクリアするとアクリルスタンドセットが当たる抽選にご応募いただけます。(抽選で5名様)
※戦国歴史謎解きラリー第二弾の『戦国無双5』に「岐阜」の設定はございませんが、第一弾の『信長の野望・新生」に設定されております。
第一弾・第二弾いずれかでクリアをしていれば応募可能です。
- 応募期間:2021年4月28日(水)~7月31日(土)まで
キャンペーンサ イ ト
各種公式サイト/Twitter
- 『戦国無双5』公式サイトはこちら
- 「戦国無双」総合サイトはこちら
- 「戦国無双」公式 Twitter:@sengoku_musou
- コーエーテクモチャンネルはこちら