スマートフォン向ゲーム『Fate/Grand Order』(FGO)で2021年2月3日(水)18:00より開催中の期間限定イベント“聖杯戦線(せいはいせんせん) ~ブルータスよ、おまえもか~”にて、七戦目“ローマ戦線VII 来た!見た!勝った!”が開放された。

 本記事では、“ローマ戦線VII 来た!見た!勝った!”の敵編成やクリアパーティ例などの攻略情報をお届けする。

『FGO』攻略&最新情報まとめはこちら

ローマ戦線VII 来た!見た!勝った!

【FGO】聖杯戦線“ローマ戦線7”攻略。クリア手順を紹介(7ターン・マスター撃破)【来た!見た!勝った!】
  • 消費AP:5
  • クリア報酬
    • 呼符×1
    • 煌星のカケラ×5
    • 聖杯の雫×1
    • 300万QP
  • 行動力:30
  • 編成コスト上限:61

出現する敵サーヴァント

【FGO】聖杯戦線“ローマ戦線7”攻略。クリア手順を紹介(7ターン・マスター撃破)【来た!見た!勝った!】
  • セイバー
    • ネロ〔ブライド〕/HP60307
  • アーチャー
    • ダビデ/HP55248
  • ランサー
    • ロムルス=クィリヌス/HP61085
  • ライダー
    • コロンブス/HP56451
  • キャスター
    • シバの女王/HP58950
  • アサシン
    • クレオパトラ/HP62989
  • バーサーカー
    • ダレイオス三世/HP59313
  • ルーラー
    • アストライア/HP49767

 敵全体に永続・解除不可の宝具威力アップと通常攻撃時に防御強化状態を解除する効果が付与されている。

 さらに、ネロ〔ブライド〕、ロムルス=クィリヌス、クレオパトラの3騎には、上記に加えて無敵貫通状態も常時付与されている。

フィールド上のバフ

【FGO】聖杯戦線“ローマ戦線7”攻略。クリア手順を紹介(7ターン・マスター撃破)【来た!見た!勝った!】
  • 左上(左):NP獲得
    • 獲得したサーヴァントのNPを100%アップ(敵サーヴァントの場合はチャージを5増やす)
  • 左上(右):Artsアップ
    • 獲得したサーヴァントのArtsカード性能を50%アップ(1T)
  • 左上(下):防御力アップ
    • マスにいるサーヴァントの防御力を30%アップ
  • 中央(左):毎ターンHP回復
    • マスにいるサーヴァントに毎ターンHP2000回復状態を付与
  • 中央(中):Busterアップ
    • 獲得したサーヴァントのBusterカード性能を50%アップ(1T)
  • 中央(右):防御力アップ
    • マスにいるサーヴァントの防御力を30%アップ
  • 下(左):防御無視
    • 獲得したサーヴァントに防御無視状態を付与(1T)
  • 下(右):Quickアップ
    • 獲得したサーヴァントのQuickカード性能を50%アップ(1T)

クリアーパーティ例

【FGO】聖杯戦線“ローマ戦線7”攻略。クリア手順を紹介(7ターン・マスター撃破)【来た!見た!勝った!】

【編成例】

  • ランサー
    • ロムルス(ブロンズリンク・マニピュレーター)
  • アサシン
    • ジキル&ハイド(葦の海)
  • マスター装備
    • カルデア

【クリアターン】

  • 7ターン(マスター撃破)

クリア手順

※サーヴァントや概念礼装はあえて星3を使用している。育成状況によっては手順通りにいかない可能性もあるので、その際は無理に同じサーヴァントや礼装を使わず、もっと攻撃力やHPが高い星5や星4サーヴァント、もっと高性能の礼装など自身のカルデアにマッチしたものを活用してほしい。

  • 1ターン目
    • ジキルを左に2マス移動。
    • マスターを左上に3マス移動。
    • ロムルスを下に2マス移動。
【FGO】聖杯戦線“ローマ戦線7”攻略。クリア手順を紹介(7ターン・マスター撃破)【来た!見た!勝った!】
  • 2ターン目
    • ジキルをNP獲得マスに移動。
    • マスターは現在の位置を維持。
    • ロムルスを下に3マス移動。
【FGO】聖杯戦線“ローマ戦線7”攻略。クリア手順を紹介(7ターン・マスター撃破)【来た!見た!勝った!】
  • 3ターン目
    • ジキルを左下に3マス移動。
    • マスターは現在の位置を維持。
    • ロムルスを左に3マス移動。
【FGO】聖杯戦線“ローマ戦線7”攻略。クリア手順を紹介(7ターン・マスター撃破)【来た!見た!勝った!】
  • 4ターン目
    • ジキルを下、左の順に2マス移動。
    • マスターを右に2マス移動。
    • ロムルスをダビデの隣に移動。

 敵ターンに、ロムルスは第2スキルと第3スキルを使用し、BQBEXでダビデのHPゲージを1本削る。

【FGO】聖杯戦線“ローマ戦線7”攻略。クリア手順を紹介(7ターン・マスター撃破)【来た!見た!勝った!】
  • 5ターン目
    • ジキルをアストライアの隣に移動。
    • マスターは右下に1マス移動。
    • ロムルスがダビデを撃破し、クレオパトラの右2マス隣に移動。

 このターンでジキル&ハイドが撃破されると敗北

 アストライア&シバの女王&クレオパトラに攻撃されたら、瞬間強化+第1スキルを使用し、宝具込みBusterブレイブチェインでシバの女王を撃破。次のターンにスタン付与スキルでクレオパトラの動きを封じる。

【FGO】聖杯戦線“ローマ戦線7”攻略。クリア手順を紹介(7ターン・マスター撃破)【来た!見た!勝った!】
  • 6ターン目
    • ハイドを右に1マス移動。
    • マスターは現在の位置を維持。
    • ロムルスがカエサルを2回攻撃。
【FGO】聖杯戦線“ローマ戦線7”攻略。クリア手順を紹介(7ターン・マスター撃破)【来た!見た!勝った!】
  • 7ターン目
    • ハイドかロムルスでカエサルを撃破。
【FGO】聖杯戦線“ローマ戦線7”攻略。クリア手順を紹介(7ターン・マスター撃破)【来た!見た!勝った!】

聖杯戦線開放スケジュール

※聖杯戦線のクリア報酬、戦利品、マスターEXP、魔術礼装EXP、絆ポイントを獲得できるのは初回クリア時のみ。
※聖杯戦線で発生するバトルはミッションの達成条件に含まれない。
※聖杯戦線は、開放されているものであれば任意の順番でプレイすることが可能。
※聖杯戦線を開戦した場合、その戦いが終わるまでは強化・召喚等、聖杯戦線以外のことはできない(バトルの途中でも戦線離脱を選択して聖杯戦線の選択画面に戻ることはできる)。
※戦線離脱を選択して聖杯戦線の選択画面に戻った場合、聖杯戦線開始時に消費したAPは戻らない。

聖杯戦線攻略記事リンク

一戦目

二戦目

三戦目

四戦目

五戦目

六戦目

『FGO』攻略&最新情報まとめはこちら