スマートフォン向ゲーム『Fate/Grand Order』(FGO)で2021年2月3日(水)18:00より開催された期間限定イベント“聖杯戦線(せいはいせんせん) ~ブルータスよ、おまえもか~”の第1クエスト”ローマ戦線I 王ではない、カエサルである”の攻略情報をお届けする。
ローマ戦線I 王ではない、カエサルである
- 消費AP:5
-
クリア報酬:
- 呼符×1
- 戦馬の幼角×5
- 聖杯の雫×1
- 300万QP
- 行動力:25
- 編成コスト上限:46
出現する敵サーヴァント
-
セイバー
- ネロ(星4)/HP43310
-
アーチャー
- ロビンフッド/HP41239
-
ライダー
- 坂本龍馬/HP43218
-
アサシン
- 岡田以蔵/HP40848
フィールド上のバフ
-
上:攻撃力アップ
- 獲得したサーヴァントの攻撃力を50%アップ(1T)
-
中央:ガッツ
- 獲得したサーヴァントにガッツ状態を付与(1回・HP1000回復)
-
下:NP獲得
- 獲得したサーヴァントのNPを100%チャージする(敵の場合はチャージを5増やす)
クリアーパーティ例
【編成例】
-
ランサー
- クー・フーリン
-
キャスター
- メディア(アトラス院)
-
バーサーカー
- カリギュラ(死の芸術)
-
マスター装備
- 自由
【クリアターン】
- 6ターン
【手順】
- クー・フーリンを上に2マス、カリギュラを下に3マス動かす。
- カリギュラでガッツ取得、メディアを下に2マス動かす。
- カリギュラの反撃で岡田以蔵のHPを1ゲージを削り、メディアの宝具で撃破。
- 敵マスターへの中央ルートが空いているので、メディアで特攻。カリギュラを坂本龍馬の隣に置いて囮に。
- すべての敵の攻撃を無視して、メディアでカエサルを撃破。
おすすめサーヴァント
上記のクリアパーティ例で紹介した通り、星3以下のサーヴァントでも簡単に短時間でマスターを撃破できる。
敵サーヴァントを全滅させて勝利したい場合は、基本的にBusterカードを3枚持つバーサーカーを活用するとよいだろう。おすすめサーヴァントは以下の通り。
【クー・フーリン〔オルタ〕】
- Busterカード3枚所持
- 回避&ガッツスキルにより耐久力が高い
【ナイチンゲール】
- Busterは2枚だが、スキルの人型特攻&特防が強い
- 自身のBusterカード性能もアップ可能
【ヘラクレス】
- Busterカード3枚所持
- 回避&ガッツスキルにより耐久力が高い
- 絆礼装を装備すれば負け知らず。急襲されても消滅しない
【カリギュラ】
- Busterカード3枚所持
- 低レアの中で圧倒的な火力を持つ
- 全スキルが与ダメージアップに寄与
聖杯戦線開放スケジュール
-
2月3日(水) 18:00~
- 一戦目“ローマ戦線I 王ではない、カエサルである”
- 2月4日(木) 18:00~
- 2月5日(金) 18:00~
- 2月6日(土) 18:00~
- 2月7日(日) 18:00~
- 2月8日(月) 18:00~
- 2月9日(火) 18:00~
※聖杯戦線のクリア報酬、戦利品、マスターEXP、魔術礼装EXP、絆ポイントを獲得できるのは初回クリア時のみ。
※聖杯戦線で発生するバトルはミッションの達成条件に含まれない。
※聖杯戦線は、開放されているものであれば任意の順番でプレイすることが可能。
※聖杯戦線を開戦した場合、その戦いが終わるまでは強化・召喚等、聖杯戦線以外のことはできない(バトルの途中でも戦線離脱を選択して聖杯戦線の選択画面に戻ることはできる)。
※戦線離脱を選択して聖杯戦線の選択画面に戻った場合、聖杯戦線開始時に消費したAPは戻らない。