Tripwire Interactiveが開発した、サメが主人公のオープンワールドアクションRPG(ShaRkPG)『Maneater』の日本語版が、2020年12月17日にプレイステーション4、プレイステーション5、Xbox One, Xbox Series X|Sで発売された。なお、Nintendo Switch版の発売も決定しているが、発売日は未定となっている。

 また、発売を記念してソフトやオリジナルグッズが当たるキャンペーンも開始された。

『Maneater』(PS4)の購入はこちら (Amazon.co.jp) 『Maneater』(PS5)の購入はこちら (Amazon.co.jp)

ゲーム史上初のShARkPG「Maneater」 の公式日本語版が発売! 発売記念キャンペーンも実施中!

 Tripwire Interactiveが開発し高い評価を受けたビデオゲーム『Maneater』(マンイーター)が遂に、日本で発売となりました。

サメになって暴れまくる『Maneater』日本語版が発売。ソフトやグッズが当たるキャンペーンも開催

 Maneaterは、プレイヤーがサメになるシングルプレイのオープンワールドアクションRPG(ShARkPG)です。プレイヤーは小さなオオメジロザメの子どもから始まり、過酷な世界で生き残り、他の生物を食べて生態系の頂点を目指すという使命が課せられます。人間や野生動物などの様々な敵を探し求めて、広大で多様なオープンワールドを探検します。

 必要なアイテムを見つけることができれば、自然の摂理さえも超越した成長と進化を遂げることが可能で、プレイヤーは自分のプレイスタイルに合わせてサメを進化させることができます。主人公のサメは、自身を傷つけた残忍な漁師に復讐するために、生態系の頂点である伝説の巨大ザメに進化する必要があります。捕食し、探検し、進化しろ。

特徴

  • 捕食せよ
    人間を捕食して栄養分を消費し、レアなサメのアイテムを見つけて、自然の摂理を超越した進化を遂げよう。
  • メキシコ湾を探検せよ
    バイユーの湾岸地帯、ビーチリゾート、工業地帯のドック、広大な海を含む7つの地域、他にも様々な場所を探検しよう。昼と夜のサイクルで生きた世界を体験しよう。
  • 伝説の捕食者に進化せよ
    キャンペーンを通して、サメを成長・強化させる様々な進化をアンロックして装備しよう。
  • ユニークなストーリー
    クリス・パーネル(「リック・アンド・モーティ」、「サタデー・ナイト・ライブ」、「30 Rock」)がナレーションを担当する、現実のテレビ番組をベースにしたストーリーが充実したキャンペーンをプレイしよう。
  • 多種多様で魅力的な戦闘
    他の頂点捕食者を含む獰猛な野生動物との戦闘や、町の酔っぱらいから沿岸警備隊など、様々なタイプの人間のハンターと戦ったりできます。

 また、発売開始を記念して、KochMediaJP公式Twitterアカウントにて「『Maneater』フォロー&RTキャンペーン」「『Maneater』発売記念動画コンテスト」の2種類のキャンペーンを実施いたします。

「『Maneater』フォロー&RTキャンペーン」概要

「『Maneater』発売記念動画コンテスト」概要

  • 応募方法
    1. 公式アカウント「@KochMediaJP」をフォロー
    2. 『Maneater』ゲーム内でプレイ動画を保存
    3. ハッシュタグ「#Maneater動画コンテスト」+自由にコメントを付けてTwitterに投稿
    ※北米版をお持ちの方もご応募いただけます
  • プレゼント内容
    『Maneater』オリジナルグッズセット…3名様

 公式サイトを必ずチェックして、Maneater チームのTwitterFacebookをフォローしてください。

Tripwire Interactiveについて

 ビデオゲームのMODコミュニティで成功を収めたゲーマーたちによって、慎ましい独立開発会社として2005年に設立されたTripwire Interactiveは、現在までに2,000万本以上の販売本数を記録し、高い評価を得た作品も複数ある大人気タイトル 「Killing Floor」や「Rising Storm」 シリーズなどを含む、数多くのタイトルを開発・パブリッシングを行ってきました。最新作のManeaterは、人気アクションRPGジャンルの新境地を切り開いており、プレイヤーは獲物を喰らいながら進化を遂げる特殊な能力を持つ凶暴なサメをプレイしていきます。

 その後、Tripwire Interactiveは事業を拡大し、その経験とリソースを活かして、他の優秀な独立スタジオで開発された様々なプラットフォームやジャンルのゲームのパブリッシングも行っています。パブリッシングディビジョンは、「Chivalry 2」(Torn Banner Studios)、「Espire 1: VR Operative」(Digital Lode)、「Road Redemption」(EQ Games&Pixel Dash Studios)など、志を同じくする独立スタジオがタイトルを市場に出すためのサポートを目的としています。

Deep Silverについて

 Deep Silverは全てのゲーム機のためのインタラクティブなゲームを開発し販売しています。Deep Silverが手がけるゲームは、刺激的な世界でスリル満点のゲームプレイを好む全てのゲーマーを魅了します。Deep Silverはパートナーと協力して最高の品質を保つとともに最大の成果を収め、お客様の要望に答えます。

 Deep Silverは2003年から200以上ものゲームを発売してきました。オープンワールド系クライムアクションゲーム「Saints Row」やゾンビアクションゲーム「Dead Island」、人類滅亡後の未来が舞台の「Metro」シリーズなどの自社オリジナルゲームが含まれます。Deep Silverが今後発売予定の作品には、「Dead Island 2」や「Saints Row V」などがあります。Deep Silverは、イギリスのノッティンガムにある開発スタジオDeep Silver Dambuster StudiosやドイツのハンブルグにあるDeep Silver Fishlabs、アメリカのイリノイ州シャンペーンにあるDeep Silver Volition、チェコのプラハにあるWarhorse Studiosを所有しています。詳細な情報はこちらをご覧ください

Koch Mediaについて

 Koch Mediaは、デジタルエンターテインメント製品(ソフトウェア、ゲーム、映画)の大手製作兼販売会社です。同社は、パブリッシング、マーケティング、販売などの事業を、ヨーロッパ、アメリカ、オーストラリアなどの広範囲の地域で展開しています。Koch Mediaグループは、20年以上もの間デジタルメディアビジネスで経験を積み、ヨーロッパではトップクラスのパブリッシングパートナーまで登りつめました。同社は、多くのゲームおよびソフトウェアパブリッシャーと戦略的提携を結んでいます:ヨーロッパ諸国にあるベセスダ・ソフトワークス、カプコン、Codemasters,カスペルスキー、コナミ、コーエーテクモ、マイルストーン、セガ、スクエア・エニックスなど。Koch Mediaは、オーストリアのホーフェンに本社を構え、ドイツ、イギリス、フランス、オーストリア、スイス、イタリア、スペイン、北欧地域、ベネルクス、オーストラリア、チェコ共和国、アメリカにも支社を所有しています。

商品概要

  • 商品名:Maneater
  • 対応機種:PlayStation4、PlayStation5、Xbox One、Xbox Series X/S、Nintendo Switch
  • 発売日:
    PlayStation4、PlayStation5、Xbox One、Xbox Series X/S:2020年12月17日(木)
    Nintendo Switch版:未定
  • 価格:5,480円(税抜)
  • ジャンル:オープンワールドアクションRPG(ShaRkPG)
  • プレイ人数:シングルプレイヤー
  • 発売・販売:Koch Media/Deep Silver、Tripwire Interactive