ファミ通ドットコムで2020年10月2日~10月8日に掲載した記事の週間ページビュー(PV)ランキングTOP10をお届け。

【1位】
スマブラSP』、『マイクラ』からスティーブ、アレックス、ゾンビ、エンダーマンが参戦! "使いかた”の紹介は10月3日23時30分に放送

【2位】
あつ森』国際環境NGOが地球環境問題を学べる島を公開。住民はすべて絶滅危惧種【あつまれ どうぶつの森】

【3位】
映画版『モンスターハンター』ディアブロス亜種の映像が解禁。砂地から黒角竜が姿を現す!

【4位】
『マイクラ』が2021年夏に大型アップデート“Caves & Cliffs Update”を実施。『マイクラダンジョンズ』はクロスプレイやエンドゲームなどの実装が明らかに

【5位】
SSSS.ダイナゼノン』第1弾PVが公開! キャラクターの設定画や新たなスタッフ情報も!

【6位】
モンハンワールド:アイスボーン』さまざまな重ね着装備がゲットできるイベントクエストが10月16日より多数配信!

【7位】
Apex Legends』クロスプレイは来週対応開始。シールドや体力の回復アイテムがなくなる期間限定モード“フラッシュポイント”も登場

【8位】
【PS5レビュー】プレステ5を先行試遊! 新コントローラーの機能やロード時間は実際どうなっている? 動画付きで徹底リポート

【9位】
プレイステーションのトロフィーシステムが刷新。10/8に実装されるアップデート内容が明らかに

【10位】
タイプライター風ワイヤレスキーボード“PENNA KEYBOARD”が発売。レトロなデザインと心地いい打鍵感が魅力

 今週の1位は、Nintendo Switch用ソフト『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』の有料追加コンテンツ第7弾となる新ファイターを報じた記事。『マインクラフト』からスティーブ、アレックス、ゾンビ、エンダーマンが参戦するということで、世界中のファンが話題にし、一時的にTwitterの閲覧や投稿ができなくなりました。因果関係は不明ですが、彼らの参戦が落ちた要因だとされています。

 惜しくもTOP10入りを逃しましたが、スティーブらの使い方を紹介する記事も人気。桜井政博氏による解説動画“【スマブラSP】スティーブ/アレックスのつかいかた”をまだ見ていない人は、10月14日の配信に備えて性能や必殺ワザなどを確認してみてはいかがでしょうか。

 この他にも、映画版『モンスターハンター』の映像公開や『マイクラ』の大型アップデート、プレイステーション5の先行試遊記事、プレステのトロフィーシステムの改良、『Apex Legends』のクロスプレイ対応などなど、普段であればランキング1位になっていてもおかしくない注目記事が盛りだくさんな一週間でした。

筆者は信ずる、どんな夜も必ず明けると!!

 筆者が今週気になった記事はこちら。

 1994年9月2日にスーパーファミコン用ロールプレイングゲームとして発売された『ライブ・ア・ライブ』。本作の発売26周年を記念する公式生放送が10月3日の夜に配信されました。

 配信ページなどで「みなさんと一緒に盛り上がれるサプライズを用意しています」と事前告知があったことから、「もしかしてリメイクやリマスター化か!? それがなくてもSwitch対応なら!」とファンが盛り上がっており、筆者もモニターの前で「発表された瞬間に速報を掲載してやるぜ!」と全力待機しておりました。

 実際の内容はというと、25周年を記念して行われたライブ映像を開発陣といっしょに観る同時視聴企画だったわけで……。たしかに、「みなさんと一緒に盛り上がれるサプライズ」という事前告知に嘘偽りはまったくありません。

 訓練された我々ライブアライバー(『ライブ・ア・ライブ』ファンのこと)からすれば、「リメイクやリマスターが発表されるわけないよね(笑)」という諦めの気持ちも少しあるのですが……実際にライブ映像を見ると、大きな発表がなかったことなど頭から消えて、ファンといっしょに大いに盛り上がりました。

 ライブ以外にも、知力25の秘密や名台詞の誕生経緯など、開発秘話がこれでもかと公開されてテンション爆上がり。私もおぼろ丸のように、いつか夜が明けると信じてリマスターなどを待ち続けようと思います。時田貴司氏がしきりに「応援してください」と言葉にしていますから、きっと熱い気持ちで応援し続ければ、何かが起こると信じています。

 ちなみに私がいちばん好きなセリフは「まだわからんか‥‥ 心じゃよッ!」です。功夫編大好き。あと「森部のじーさんの奥義がッ!」も好きです。痛打とあびせ蹴り、本当に強い。

過去の週間PVランキングはこちら