『MOTHER』ファンのみなさんがうれしくなるニュースをたくさんお届けします

 株式会社ほぼ日は、同社の代表取締役社長である糸井重里氏がゲームデザインを手掛けた『MOTHER』シリーズのさまざまなコンテンツやグッズを展開する“HOBONICHI MOTHER PROJECT”を立ち上げ、“『MOTHER』のことば”をすべて収録した本を2020年末の発売を目指して作っていることを明かした。

 『MOTHER』は任天堂から発売されたRPGのシリーズ。1989年にファミコンで第1作『MOTHER』が発売されたのを皮切りに、1994年にスーパーファミコンで『MOTHER2 ギーグの逆襲』、2006年にゲームボーイアドバンスで『MOTHER3』が発売されている。第1作の発売から31年、『MOTHER3』の発売からも14年が経過しているが、いまでも『MOTHER』について語るファンは多い。

 ほぼ日は、“『MOTHER』というゲームのおおきな特長はそのセリフにあるのかもしれません。ただいま、今年の年末の発売をめざし、『MOTHER』のことばをすべて収録した本をつくっています”と、『MOTHER』シリーズ3作のセリフを散りばめた画像を公開。シリーズ3作の全セリフを収録した本を制作中であることを明かしている。

ほぼ日“『MOTHER』シリーズの全セリフ収録本”を2020年末に発売。コンテンツやグッズ展開をする“HOBONICHI MOTHER PROJECT”がスタート_02
ほぼ日“『MOTHER』シリーズの全セリフ収録本”を2020年末に発売。コンテンツやグッズ展開をする“HOBONICHI MOTHER PROJECT”がスタート_03

 また、前述の制作中の本も含めた、さまざまなコンテンツやグッズ展開をする“HOBONICHI MOTHER PROJECT”もスタート。ほぼ日の発表した内容の一部を記載する。

ほぼ日“『MOTHER』シリーズの全セリフ収録本”を2020年末に発売。コンテンツやグッズ展開をする“HOBONICHI MOTHER PROJECT”がスタート_01

『MOTHER』というゲームのおおきな特長はそのセリフにあるかもしれません。ただいま、今年の年末の発売をめざし、『MOTHER』のことばをすべて収録した本をつくっています。すこし先ですが、それまでに、『MOTHER』ファンのみなさんがうれしくなるニュースをたくさんお届けするために、「HOBONICHI MOTHER PROJECT」を立ち上げます。興味があるかたは、プロジェクトのページでメールを登録してください。登録された方にはさまざまなコンテンツやグッズについて、いち早くメールでお知らせいたします。1分ほどの本プロジェクトについての動画もご用意しています。

 本プロジェクトについて詳細はこちらのページからご覧ください。
出典:ほぼ日刊イトイ新聞

“HOBONICHI MOTHER PROJECT”Webサイトはこちら

ゲーム『MOTHER』シリーズについて

『MOTHER』
任天堂・ファミリーコンピュータ用ソフト/1989年7月27日発売
「エンディングまで、泣くんじゃない。」

 糸井重里が、企画、設定、全シナリオを手掛けたRPGのシリーズ第1弾。アメリカに似た現代的な世界を舞台に主人公たちが仲間とともに8つのメロディーを集めながら冒険を繰り広げる。音楽はムーンライダーズの鈴木慶一が担当。独特のセリフや世界観がいまなお多くのゲームファンを魅了し続けている。

『MOTHER2 ギーグの逆襲』
任天堂・スーパーファミコン用ソフト/1994年8月27日発売
「大人も子供も、おねーさんも。」

 ハードの進化を受けて前作からあらゆる面でパワーアップした糸井重里によるRPG第2弾。ポーキーやどせいさんといった『MOTHER』シリーズを代表するキャラクターが新登場。企画の大きさから破綻しかけた開発終盤には後に任天堂社長となる岩田聡が参加。アメリカでは『EarthBound』として1995年に発売。

『MOTHER3』
任天堂・ゲームボーイアドバンス用ソフト/2006年4月20日発売
「奇妙で、おもしろい。そして、せつない。」

 当初ニンテンドウ 64用ソフトとして開発されたが2000年に開発中止。その後ゲームボーイアドバンス用ソフトとして開発が再開され発売に至った。前2作から設定や世界観に若干の変化はあるが、糸井重里が込めた遊びの本質は健在。リュカとクラウスという双子の兄弟が数奇な運命を辿る家族の愛の物語。

ほぼ日、『MOTHER』シリーズ関連の注目記事

[2020年4月30日12時05分修正]
『MOTHER』シリーズ紹介のリリース文に一部ミスがありましたので、修正いたしました。