“クラス別ピックアップ召喚”では、5月13日(月)~14日(火)23:59にかけてアーチャークラスのサーヴァントがピックアップ中です。
各クラスのピックアップ時にガチャレポートをお届けしていく連載企画の2回目では、アーチャークラスガチャの10連結果を掲載。さらに、召喚対象のアーチャーの中から、筆者が独断と偏見でおすすめサーヴァントを紹介します。
アーチャークラスガチャで星5は当たるのか?
1枚目
2枚目
3枚目
4枚目
5枚目
6枚目
7枚目
8枚目
9枚目
10枚目
10連結果
連載2回目は星3サーヴァントが2騎、星4概念礼装が1枚、星3概念礼装が7枚という結果に終わりました。先日のセイバーピックアップで星4サーヴァントを当てたので、この結果はしょうがないですね。
次回は5月15日(水)にスタートするランサーピックアップの結果をお届けする予定です。星5のアルトリア・ペンドラゴンは宝具レベルが4なので、あわよくば……なんて考えています。
おまけ:独断と偏見で選ぶおすすめアーチャー
召喚対象のアーチャーの中からレアリティごとに1騎ずつ、筆者が独断と偏見でおすすめサーヴァントをチョイス。超ザックリとご紹介します。
星5:ニコラ・テスラ
【所持スキル】
- ガルバニズム:自身のNP獲得量をアップ[Lv](3ターン)
- 天賊の叡智:自身の防御力を確率でアップ[Lv](3ターン)&宝具威力を確率でアップ[Lv](3ターン)※1&攻撃力をアップ[Lv](3ターン)※2&ガッツ状態を付与[Lv](1回、3ターン)
- 星の開拓者:自身のNPを増やす[Lv]&無敵貫通状態を付与(3ターン)+スターを獲得
※1:初期は1ターン、強化クエストクリア後に3ターンに変化。
※2:攻撃力アップは強化クエストクリア後に追加。
【宝具】
- 人類神話・雷電降臨:敵全体に強力な[天または地の力を持つサーヴァント]特攻攻撃[Lv]<オーバーチャージで特攻威力アップ>&確率でスタン状態を付与(1ターン)※3+自身のHPを500減らす【デメリット】
※3:初期は低確率、幕間の物語クリア後に中確率に変化。
1回の戦闘で複数回宝具を使える全体攻撃宝具アーチャー。最大でNPを50%チャージできるスキルを持っているので、周回性能が非常に高いサーヴァントです。ガッツを持っているので場もちもよく、中確率ですがスタンも付与できるので、敵サーヴァントが天か地の力を持っていれば高難易度クエストでの最適解になり得ます。
とはいえ『FGO』は周回の要素が強いゲームなので、主にイベント時のフリークエストで活用することになるでしょう。1騎持っているだけでプレイ時間が変わってきます。
星4:アタランテ
【所持スキル】
- アルカディア越え:味方全体のQuickカード性能をアップ[Lv](1ターン)
- 追い込みの美学:自身のスター集中度を大アップ[Lv](1ターン)
- カリュドーン狩り:自身に回避状態を付与(1ターン)+NP獲得量をアップ[Lv](3ターン)
【宝具】
- 訴状の矢文:敵全体に強力攻撃[Lv]+スターを大量獲得※<オーバーチャージで特攻威力アップ>
※幕間の物語クリア後に、スター獲得量が増加。
長いあいだ玄人好みの性能という印象で、あまりメインで使用されない不遇なサーヴァントでしたが、星5キャスター“スカサハ=スカディ”の実装で状況が一変。宝具の連続使用による3ターン周回で脚光を浴びることになりました。
高速周回要員として、Quickカード性能アップスキルと3ターンのNP獲得量アップスキルを所持している点が非常に優秀。自身のバフだけでブレイブチェインを狙う、スカサハ=スカディと自身のバフでオーバーキル時のNP獲得量を増やすなど、NP獲得量を自分の手で調整することが可能です。
Wave2で高HPの強敵がいる or 強敵がいない、どちらの状況にも対応できるので、イベントのフリークエストで敵がセイバーなら、アタランテを入れておけば間違いありません。
星3:エウリュアレ
【所持スキル】
- 吸血:敵単体のチャージを中確率で減らす[Lv]+自身のNPを増やす[Lv]
- 魅惑の美声:敵単体〔異性〕に確率で魅了付与[Lv](1ターン)
- 女神のきまぐれ:自身のArtsカード性能をアップ[Lv](3ターン)
【宝具】
- 女神の視線:敵単体に超強力な〔男性〕特攻攻撃[Lv]&高確率で魅了状態を付与[男性限定](1ターン)<オーバーチャージで確率アップ&攻撃力をダウン(3ターン)
敵が男性セイバーかバーサーカーであれば、星5に匹敵するほどの活躍を見せてくれる無課金者救済サーヴァント。ムーンキャンサーかバーサーカーのみが攻撃有利なアヴェンジャー(男性に限り)ともある程度有利に戦えるので、初心者は必ず限界まで育成することをおすすめします。
エウリュアレを持っていて敵が男性ならば、勝てないなんて状況はほぼあり得ません。多くの特攻とは違い、宝具の男性特攻威力が宝具レベル依存なところも魅力です。