2018年9月20日(木)から9月23日(日)まで、千葉・幕張メッセにて開催された東京ゲームショウ2018(20日・21日はビジネスデイ)。開催4日目となった23日、KONAMIブースにて、先日20日に発表されたばかりの工画堂スタジオの新作タイトル『夢現Re:Master』のステージイベントが行われた。本記事では、声優の吉岡麻耶さん、井澤詩織さん、歌手の亜咲花さん、そして工画堂スタジオディレクターのみやざー氏も登壇した同ステージの模様をお届けする。

盤石のスタッフ陣によるゲーム制作

 イベントは、MCの森一丁氏とみやざー氏がステージに登壇してスタート。まずは、発表されたばかりの『夢現Re:Master』についての概要説明が行われた。本作は、『白衣性恋愛症候群』、『白衣性愛情依存症』を生み出した工画堂スタジオ“しまりすさんちーむ”の最新作。前述の『白衣性』シリーズが医療現場で働く看護師や看護学生という職にまつわる物語であったのに対し、本作はゲーム制作現場で働く人たちの物語がくり広げられるという。

 『夢現Re:Master』というタイトルに込められた想いとしてみやざー氏は、まずは略称の“ゆリマスター”を先に思い立ち、ひと目見て“百合”のゲームだとわかるよう名づけたそうで、そこから現在のタイトル名『夢現Re:Master』へと昇華させたというエピソードが語られた。

工画堂スタジオ新作『夢現Re:Master』ステージに声優・吉岡麻耶、井澤詩織が登壇&亜咲花が主題歌を初披露! TGSステージの模様をリポート【TGS2018】_01
工画堂スタジオ新作『夢現Re:Master』ステージに声優・吉岡麻耶、井澤詩織が登壇&亜咲花が主題歌を初披露! TGSステージの模様をリポート【TGS2018】_02

 つぎに、本作の制作スタッフについての紹介が行われた。キャラクターデザイン・メイン原画は、色彩豊かで繊細なタッチの絵が魅力的な藤ちょこ氏、ゲーム内ゲームキャラクターデザインには、『白衣性』でもキャラクターデザイン・原画等を担当した早瀬あきら氏、百合作品ではおなじみ藤枝雅氏、笛氏という豪華な布陣。

工画堂スタジオ新作『夢現Re:Master』ステージに声優・吉岡麻耶、井澤詩織が登壇&亜咲花が主題歌を初披露! TGSステージの模様をリポート【TGS2018】_03
工画堂スタジオ新作『夢現Re:Master』ステージに声優・吉岡麻耶、井澤詩織が登壇&亜咲花が主題歌を初披露! TGSステージの模様をリポート【TGS2018】_04

 シナリオには、前作『白衣性愛情依存症』でもシナリオを担当した作家の向坂氷折氏をメインに、『FLOWERS』シリーズの志水はつみ氏、工画堂スタジオ作品『蒼い海のトリスティア』シリーズの竹内なおゆき氏、同じく同スタジオ作品『シンフォニック=レイン』の西川真音氏が参加。百合作品のプロフェッショナルたちが揃う盤石の体制について、みやざー氏いわく、“とにかく有名なクリエイターを揃えたかった”そうだ。

工画堂スタジオ新作『夢現Re:Master』ステージに声優・吉岡麻耶、井澤詩織が登壇&亜咲花が主題歌を初披露! TGSステージの模様をリポート【TGS2018】_05

 また今回は、“ゲーム開発会社”が舞台であることに対しみやざー氏は、アニメ制作会社が舞台のアニメを観たときに、当事者じゃなければわからないことがたくさん盛り込まれていて、それがとてもおもしろかったので、うちもゲーム制作会社の人たちを描いた作品を作ったら、同じように楽しんでもらえるのではないかと感じ、今回の舞台設定にいたったという。

華やかなゲストが登壇!

 その後は、大鳥あい役を務める吉岡麻耶さん、太刀花なな役を務める井澤詩織さんが登壇。出演者が全員揃ったところで、まずは吉岡さん演じる大鳥あいについてのトークが展開。大鳥あいは、田舎から妹を頼って上京し、ゲーム制作の経験が無いにも関わらず、ゲーム制作会社に入社し、アシスタントとして働いている、という設定のキャラクターだが、吉岡さんは同キャラの印象として、「ふわふわした雰囲気の女の子です」と語った。

 井澤さん演じる太刀花ななは、あいが入社する“ユリイカソフト”の事務として働いているが、本当は声優で、さらにバナナメイドという属性を持っているとのことだが、みやざー氏はバナナメイドという属性に関して「いわゆる“こりん星”からきた、と同じで、ただ言い張っているだけです」と、会場を笑わせ、さらに太刀花ななという名前は、声優としての芸名であることを明かした。

 本作は、女の子同士の恋愛が描かれるが、ここで吉岡さん、井澤さんが過去に女の子同士の恋愛を経験したことはあるかという話題へ。吉岡さんは女子校出身だったということで、かっこいい先輩には追っかけのような後輩が付いていたという、女子校ならではのエピソードについて語った。井澤さんは、自身の髪がショートで、またボーイッシュにみられることから、よく女の子好きと間違われるそうだ。

 また“かわいいと思う女性”について聞かれると、吉岡さんは、声優の水瀬いのりさんの名前を挙げつつ、「声がとてもかわいくて癒されます!」と熱弁していた。井澤さんは自身が双子であることに言及しつつ「片割れの子に対して異常に執着心があるんです。だから、この子が死んだら私も死んじゃう!」と、熱い思いを語っていた。

工画堂スタジオ新作『夢現Re:Master』ステージに声優・吉岡麻耶、井澤詩織が登壇&亜咲花が主題歌を初披露! TGSステージの模様をリポート【TGS2018】_06
工画堂スタジオ新作『夢現Re:Master』ステージに声優・吉岡麻耶、井澤詩織が登壇&亜咲花が主題歌を初披露! TGSステージの模様をリポート【TGS2018】_07
工画堂スタジオ新作『夢現Re:Master』ステージに声優・吉岡麻耶、井澤詩織が登壇&亜咲花が主題歌を初披露! TGSステージの模様をリポート【TGS2018】_08
登壇した吉岡麻耶さん(写真左)と井澤詩織さん(写真右)。
工画堂スタジオ新作『夢現Re:Master』ステージに声優・吉岡麻耶、井澤詩織が登壇&亜咲花が主題歌を初披露! TGSステージの模様をリポート【TGS2018】_09
工画堂スタジオ新作『夢現Re:Master』ステージに声優・吉岡麻耶、井澤詩織が登壇&亜咲花が主題歌を初披露! TGSステージの模様をリポート【TGS2018】_10
工画堂スタジオ新作『夢現Re:Master』ステージに声優・吉岡麻耶、井澤詩織が登壇&亜咲花が主題歌を初披露! TGSステージの模様をリポート【TGS2018】_11
工画堂スタジオ新作『夢現Re:Master』ステージに声優・吉岡麻耶、井澤詩織が登壇&亜咲花が主題歌を初披露! TGSステージの模様をリポート【TGS2018】_12

 続いて、まだ吉岡さん、井澤さんが、アフレコ収録を行っていないことが明らかになると、みやざー氏から、「音声収録の様子を再現してください」と突然の無茶ぶりが。ここで、みやざー氏が音響監督を演じ、吉岡さん、井澤さんが順番に、ステージ上で音声収録の様子を再現することに。

 吉岡さん、井澤さんとも、それぞれが演じる大鳥あい、太刀花ななのセリフを朗読しつつ、実際の収録現場での挨拶や実際の音響監督とのやり取りを披露し、会場を沸かせていた。ちなみにふたりとも、「収録前にすることは?」と聞かれると、「水を飲んでのどを潤します」と答えていた。

工画堂スタジオ新作『夢現Re:Master』ステージに声優・吉岡麻耶、井澤詩織が登壇&亜咲花が主題歌を初披露! TGSステージの模様をリポート【TGS2018】_13
工画堂スタジオ新作『夢現Re:Master』ステージに声優・吉岡麻耶、井澤詩織が登壇&亜咲花が主題歌を初披露! TGSステージの模様をリポート【TGS2018】_14
工画堂スタジオ新作『夢現Re:Master』ステージに声優・吉岡麻耶、井澤詩織が登壇&亜咲花が主題歌を初披露! TGSステージの模様をリポート【TGS2018】_15

 そしてここで、歌手の亜咲花さんがステージに登場し、初公開となる『夢現Re:Master』の主題歌『Place of promise』を披露。じつはまだレコ―ディングをしていないという亜咲花さんは「レコーディング前の曲を人前で歌うのは初めてでしたが、逆にフレッシュな気持ちで歌うことができました」と語っていた。また同曲について、恋愛をテーマにした楽曲で、また曲中に大鳥あいと太刀はなの名前である“愛”と“花”という言葉が登場する事にも触れ、「作品とリンクした楽曲となっています」と説明した。

工画堂スタジオ新作『夢現Re:Master』ステージに声優・吉岡麻耶、井澤詩織が登壇&亜咲花が主題歌を初披露! TGSステージの模様をリポート【TGS2018】_16
工画堂スタジオ新作『夢現Re:Master』ステージに声優・吉岡麻耶、井澤詩織が登壇&亜咲花が主題歌を初披露! TGSステージの模様をリポート【TGS2018】_17
工画堂スタジオ新作『夢現Re:Master』ステージに声優・吉岡麻耶、井澤詩織が登壇&亜咲花が主題歌を初披露! TGSステージの模様をリポート【TGS2018】_18
工画堂スタジオ新作『夢現Re:Master』ステージに声優・吉岡麻耶、井澤詩織が登壇&亜咲花が主題歌を初披露! TGSステージの模様をリポート【TGS2018】_19
工画堂スタジオ新作『夢現Re:Master』ステージに声優・吉岡麻耶、井澤詩織が登壇&亜咲花が主題歌を初披露! TGSステージの模様をリポート【TGS2018】_20

 その後は『夢現Re:Master』のサイン入りポスターなどのプレゼント抽選会が行われた後、出演者が、ステージ観覧者に感謝の言葉を述べ、最後にみやざー氏が「まだ開発中ですが、プレイステ-ション4、プレイステーションVita、Nintendo Switch、そしてPC(Steam)と、マルチプラットフォームで展開していきますので、多くの方々に楽しんでいただければと思います。」とコメントし、イベントを締めくくった。、

工画堂スタジオ新作『夢現Re:Master』ステージに声優・吉岡麻耶、井澤詩織が登壇&亜咲花が主題歌を初披露! TGSステージの模様をリポート【TGS2018】_21
工画堂スタジオ新作『夢現Re:Master』ステージに声優・吉岡麻耶、井澤詩織が登壇&亜咲花が主題歌を初披露! TGSステージの模様をリポート【TGS2018】_22