2018年9月20日(木)から9月23日(日)まで、千葉・幕張メッセにて開催中の東京ゲームショウ2018(20日・21日はビジネスデイ)。本記事では、バンダイナムコエンターテインメントブースの『GOD EATER 3(ゴッドイーター3)』出展エリアの模様に加え、試遊版のプレイリポートをお届けしよう。

巨大アヌビスバルーンがお出迎え! 試遊ではマルチプレイも可能

 バンダイナムコエンターテインメントのブースでは、ステージに向かって左側に『GOD EATER 3』の出展エリアを展開。最新ROMの試遊も可能で、シングルプレイだけでなく、4人でのマルチプレイも体験できる。シングルプレイは3つのミッションからの選択制、マルチプレイはアヌビス討伐戦のみ挑戦可能。待機列はそれぞれ別に用意されているので、来場予定の人はどちらをプレイするか決めておくといいだろう。

【動画あり】新アラガミ“バルバルス”と戦える!『GOD EATER 3』TGS試遊リポート【TGS2018】_01
『GOD EATER 3』のアイコンとも言うべきアラガミ、アヌビスの巨大バルーンが鎮座。フォトスポットになっており、自由に撮影できる。
【動画あり】新アラガミ“バルバルス”と戦える!『GOD EATER 3』TGS試遊リポート【TGS2018】_03
シングルプレイの試遊エリア。シングル、マルチのいずれでも、試遊を行うと特製ステッカーがもらえる。
【動画あり】新アラガミ“バルバルス”と戦える!『GOD EATER 3』TGS試遊リポート【TGS2018】_02
マルチプレイの試遊エリア。4人までプレイできる。

 東京ゲームショウ2018期間中は、連日『GOD EATER 3』関連のステージイベントや生配信が実施される。ファミ通でも、会場から開発スタッフを迎えての生放送をお届けするので、お見逃しなく!

ファミ通 TGSスペシャル生放送
ゴッドイーター3』“ドラマティック討伐アクションの”最新形
2018年9月21日(金)11:00〜11:40

ニコニコ生放送“ファミ通チャンネル”
YouTube Live“ファミ通TUBE”

『GOD EATER 3』の東京ゲームショウ2018出展情報はコチラ

プレイヤーたちの意見が反映された試遊版

 東京ゲームショウ2018試遊版は、ファミ通.comでもリポートをお届けした “最新ROM体験会&開発者トークショー”で出展されたものと同等のもの。2018年4月に開催された“『GE3』最速体験会&開発サミット”でプレイヤーから得た意見が反映されている。

 挑戦可能なミッションは、アヌビスが登場する“灰域の皇”、ハバキリが登場する“雷鳴への誘い”、バルバルスが登場する“奈落の蛮神”の3種。今回は、実際のプレイ動画をメインにリポートしていく。

 最初に挑んだミッションは、灰域の皇。本作から追加された新たな神機のひとつ“バイティングエッジ”を選択している。バイティングエッジは、怒涛の連続攻撃で攻める“二刀流形態”と、ふたつに分かれた神機を接続して振るう“薙刃形態”に分かれており、さらに薙刃形態からは“長薙刃形態”にも派生。動画で移行する瞬間が見られるのでチェックしてほしい。刀身が赤くなり、リーチがかなり伸びているのが分かるはず。薙刃形態で敵に攻撃を当て続けると、自動的に変化するようだ。

 また、アヌビスの捕喰行動や、そこからのバースト状態による各種行動の強化具合なども見どころ。とくに爪を用いた薙ぎ払いは範囲が広く、攻撃力も高い。バースト状態のアヌビスには、左右、あるいは後方から攻めるほうがいいかもしれない。

 続いて挑んだミッションは、雷鳴への誘い。こちらでは、もうひとつの新たな神機である“ヘヴィムーン”を装備。周囲への攻撃が主体の、円月状の武器を振るう通常形態に加え、動きは遅いが圧倒的な瞬間火力を誇る“斧月展開状態”のふたつが特徴だ。

バイティングエッジと違い、通常形態と斧月展開状態は攻撃の一連の流れとしてつながっており、通常攻撃から特定のコマンド入力で斧月展開状態へと移行。専用の技をくり出すことができる。コンボが終われば、再び通常形態へと戻る仕組みだ。

 動画内では、怯んでいるハバキリに斧月展開状態の技“レイジングムーン”を当てている瞬間があるので、ぜひ見てほしい。回転する刃を敵に叩き込み、連続でダメージを与え続ける爽快感は格別。バスターブレードの溜め斬りのように、攻撃するまでの隙は大きかったため、多用は控えたほうがいいだろう。

 そして最後は、奈落の蛮神に挑戦。“最速体験会&開発サミット”の試遊版では登場しなかったバルバルスが討伐目標だ。

 バルバルスの特徴的な行動は、地面への潜行。これまでのシリーズ作品に登場したアラガミにはなかったタイプで、バルバルスは左手に備わったドリルを使い地面に潜り、プレイヤーを狙う。その速度はかなり速く、出現する直前に真下の地面が隆起するものの、回避や防御までの猶予がわずか。相手が潜る予兆をとらえたら、すぐに回避や防御に備えるよう行動をしよう。

 ドリルという特徴から、バルバルスは接近戦が主体だと思いがちだが、そのドリルを用いて遠距離攻撃もくり出す。ドリルを地面に突き刺すと同時に氷の柱が走り、こちらを追尾してくる。ただ、攻撃までの動作はかなり遅かったので、対応するには余裕があった。詳しくは動画を見てほしい。

 『ゴッドイーター』シリーズは、2010年の第1作リリース時から、プレイヤーとのコミュニケーションを重視し、積極的に意見を取り入れてきた。その姿勢は2018年発売の最新作においても、一切変わっていない。『GOD EATER 2』からじつに5年ぶりとなるナンバリング最新作が、2018年12月13日に発売される。待ちきれないという人は、ぜひ東京ゲームショウに足を運んで、その真価をひと足先に確認してみてはどうだろうか。