アクティブゲーミングメディアは、東京ゲームショウ 2017(2017年9月21日~24日)に出展するPLAYISM関連タイトルの詳細を公開した。
以下は、メーカーリリースを引用して掲載
『VA-11 Hall-A』、『2064: Read Only Memories』、『BreakArts 2』など国内外の良質タイトルをTGS出展。
株式会社アクティブゲーミングメディア(代表取締役:イバイアメストイ 本社:大阪市西区)が運営するオリジナリティあふれるインディーゲームを厳選し販売するPLAYISMは、9月21日~24日に幕張メッセにて開催される東京ゲームショウ2017において以下のタイトルを出展することを発表いたします。
『VA-11 Hall-A』 KONAMI(Hall 7)
海外で高い評価を得たビジュアルノベル『VA-11 Hall-A(ヴァルハラ)』がついに日本上陸!
西暦207X年を舞台としたサイバーパンクな世界観、そして提供するカクテルによって物語が分岐していく独創的なゲームシステム。まったく新しいディストピアの物語を体験しよう!
『VA-11 Hall-A』応援大使オーディション中!
ただいまShow-roomにおいて、応援大使オーディションを実施しております。ランキング1位の方が、『VA-11 Hall-A(ヴァルハラ)』出展ブースに公式応援大使として出演します。
パッケージイラスト公開
シルバー事件とのコラボ決定!
ゲーム内に登場するバーのジュークボックスに、グラスホッパー・マニファクチュアの『シルバー事件』楽曲のリミックス音源を追加することが決定いたしました。
『2064: Read Only Memories』MidBoss(Hall 9 B40)
古典名作への愛に溢れたクリックアドベンチャー。
売れないジャーナリストとして日々あがいていたあなたは、世界初のサピエントロボット、チューリングと出会い、世界が一変する。チューリングに頼まれた主人の捜索を共に進めるうちに、様々な人々と出会い、幾多もの危機をくぐり抜け、ネオ・サンフランシスコに潜む秘密に近づいていく。
『BreakArts 2』PLAYISM(Hall 9 B35)
このブレイク[破壊]はアート[芸術]だ――。
誰より早く、誰より強く、そして美しく。
バトルレーシングにロボットカスタマイズを組み合わせ、レース・バトル・カスタマイズそれぞれの楽しみを提供する。オンライン、オフライン、タイムアタック、君はどのモードで遊ぶ?
『Ace of Seafood』Nussoft (Hall9 A59)
遥かな未来の海、人は姿を消し、魚や蟹は光線を放ち、戦っていた。
今、目覚めた貴方もまた海産物だ。ただし仲間を率い、戦う才能に溢れている。やがて海を探索し、世界を知り、仲間を増やし、勝利を重ねていくだろう。その姿はまさに海産物のエース。
エース・オブ・シーフードだ。
『Strange Telephone』HZ3 Software (Hall9 A64)
「StrangeTelephone(ストレンジテレフォン)」は、6桁の電話番号によって自動生成される”奇妙な世界”を旅するマルチエンディングの2Dアドベンチャーゲームです。
『メデゥーサと恋人』Made with Unity Contest with PlayStationVR
再び見つめ合える日を信じて。
本作はMade with Unity Contest with PlayStation VRより選出されたロックオン・パートナー・アクションゲームです。
二人プレイが可能なVRタイトルで、一人は迫りくる敵をメデゥーサとなって視点をあわせることで石化させ、もう一人は騎士として敵を切り伏せていきます。(一人二役プレイも可能)なお、メデゥーサは恋人である騎士を見つめると石化させてしまうので要注意です。
『Detention』RedCandleGames(Hall 9 A38)
1950〜60年代の台湾を舞台にした、2Dホラーゲーム。
ゲームの目的は、山奥の高校の校内に閉じ込められたふたりの生徒(男女)を操作し、異界へと変質した空間から脱出すること。じわじわと忍び寄る恐怖に怯えつつ、徐々に明らかになっていく物語世界の核心に迫れ。
『Hacknet』Fractal Alligator(Hall 9 A32)
本物のUNIXコードで、コンピュータをハックせよ。
死んだはずのハッカーから届いたメッセージに従ってハッキングを行うシミュレータゲームです。昔ながらのコマンドプロンプトと実在するハッキング手段で限りなくリアルに近いハッカー体験を味わうことができます。