2017年9月21日~9月24日に千葉県・幕張メッセにて開催される“東京ゲームショウ 2017”の直前情報として、会場マップ、イベントステージプログラム、整理券配布情報が公開された。
以下は、メーカーリリースを引用して掲載
東京ゲームショウ2017(主催:一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会[略称:CESA、会長:岡村秀樹]、共催:日経BP社[社長:新実傑]、会期:9月21日~24日、会場:幕張メッセ/以下、TGS2017)は、いよいよ開幕を来週21日(木)に控え、直前情報として会場マップ、イベントステージプログラム、整理券配布情報を発表します。
今回、小中学生までの来場者を対象とした「ファミリーゲームパーク」を充実するほか、TGS公式アプリ「TGS2017」が大幅リニューアルし、位置やスケジュールの情報に加えて、Twitter連動やクーポン機能も備えました(近日アップデート予定)。会場の模様は、TGS公式動画チャンネルでインターネットライブ配信します。
会場マップは、公式ウェブサイトに掲載しています
会場レイアウト(★は一般公開日のみ)
- 1ホール:「イベントステージ」「ファミリーゲームパーク★」
- 2ホール:「一般展示」「ファミリーゲームパーク★」「ゲームスクールコーナー」「ニュースターズコーナー(アジア/東欧/ラテン)」
- 3ホール:「一般展示」「ゲームスクールコーナー」「ロマンスゲームコーナー」「日本ゲーム大賞」
- 4ホール:「一般展示」「ビジネスソリューションコーナー」「スマートフォンゲームコーナー」「TGS Official Shop★」
- 5~6ホール:「一般展示」「スマートフォンゲームコーナー」
- 7~8ホール:「一般展示」
- 8ホール:「MONSTER ENERGY」
- 9ホール:「物販コーナー」「コスプレエリア★」「インディーゲームコーナー」「MONSTER ENERGY」「CEDEC 2017 インタラクティブセッション特別展示コーナー」「TGS Official Shop」
- 10ホール:「物販コーナー」「VRコーナー/ARコーナー」「e-Sportsコーナー」
- 11ホール:「e-Sportsコーナー」「e-Sports X」「TGS公式動画チャンネル(niconico)ブース」「TGS公式動画チャンネル(Tokyo Otaku Mode)ブース」「T-FAN SITE」
- イベントホール:「フードコート&休憩エリア」
- 国際会議場:「ビジネスミーティングエリア」「ビジネスラウンジ」
- 中央エントランス:「インフォメーション」「TGS Official Shop」
イベントステージプログラム(基調講演ほか)
ビジネスデイには、「TGSフォーラム2017基調講演」「グローバル・ゲーム・ビジネス・サミット2017」、「日本ゲーム大賞2017 経済産業大臣賞・年間作品部門の発表授賞式」、「センス・オブ・ワンダーナイト 2017」などを開催します。一般公開日には、出展社によるスペシャルステージや、「日本ゲーム大賞2017 アマチュア部門・フューチャー部門発表授賞式」、「Cosplay Collection Night @ TGS」、「CESA チャリティーオークション」などの企画を予定しています。
グローバル・ゲームビジネス・サミット2017/スポンサーシップセッション
ビジネスデイの初日(9月21日)には「TGSフォーラム2017基調講演」のほか、「グローバル・ゲーム・ビジネス・サミット2017」を開催します。2日目(9月22日)には、専門セッションに加え、スポンサーシップセッションを実施します。すべて無料で受講が可能です。
Cosplay Collection Night@TGS presented by キュア ※9/23に開催
コスプレをテーマとしたステージショーを開催します。国内外のコスプレイヤー200名以上がコスプレパフォーマンスを繰り広げます。ダンスあり、スキットあり、ランウェイありとコスプレステージの魅力をお楽しみください。
コスプレエリア
コスプレを披露したり、コスプレイヤーを撮影できる「コスプレエリア」を9~10ホールの一部(屋内外)、および4~6ホール南側(海側)屋外に設けます。場所により開放時間が異なりますので、予めご確認ください。また今年は、コスプレエリアに「コスプレエリアステージ」を設置し、「コスプレファッションショー」や「ギャザリング」を行います(9/6プレスリリースにて発表済み)。
小中学生向け企画「ファミリーゲームパーク」 ※9/23~9/24に開催
小中学生を対象としたファミリー向けエリアです。家族でゆったりと楽しめる試遊エリア「ゲーム体験ゾーン」やキャラクターによるステージショー、「専用フードコート」、「レトロゲームコーナー」などがあります。そのほかにも「コロコロコミック40周年合同企画」や子ども向けの「ゲーム制作体験教室」なども実施します。
会場から「TGS公式動画チャンネル」を配信
インターネットを通じて動画による情報発信を行う「TGS公式動画チャンネル」は、9月21~24日の4日間、イベントステージやe-Sports Xの模様、出展タイトルの紹介・ゲーム実況、ゲームクリエイターやプロゲーマーのトークセッションなどを配信します。
日本国内向けには、「niconico(ニコニコ)」が番組制作・運営を行います。ナビゲーターは作家の渡辺浩弐さん、女優・タレントの結さん、声優の青木瑠璃子さんが務めます。今年も「日本ゲーム大賞2017 経済産業大臣賞/年間作品部門」(9月21日)、「同 アマチュア部門」(9月23日)のほか、「同 フューチャー部門」(9月24日)の発表授賞式を公式動画チャンネルでライブ中継します。
海外向けには、「Tokyo Otaku Mode」が番組を制作し、Twitchにて配信を行います。また中国国内向けには、douyuTVがイベントステージの模様を中心に配信を行います。ご期待ください。
※公式動画配信チャンネルは、9月21日(木)より東京ゲームショウ2017公式ホームページからご覧いただけます。
整理券配布情報
場内の混雑緩和、危険防止のために、一部のゲームタイトルやステージにおける試遊・観覧整理券を、一般公開日の各日、1~8ホール側初回入場口にて、開場時より配布します。
※詳細はこちらをご参照ください。
一般公開日の入場について
一般入場口は1~8ホール側と、9~11ホール側の2カ所に設けます。ファミリーゲームパーク小学生以下専用入口は1ホール2階中央モールからとなります。 会場内の混雑具合によって初回入場口が変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。当日は、会場の誘導スタッフの指示に従っていただけますようお願いいたします。
なお、開場から10時30分までは、9~11ホールから1~8ホールへの移動はできなくなりますので、ご注意ください。
TGS公式アプリ「TGS2017」 (近日アップデート予定)
出展社の出展内容や会場マップ、イベントスケジュール、試遊待ち時間情報などが手軽に分かるスマートフォン向け無料公式アプリ「TGS2017」(iOS/Android)をご活用ください。今年からフードコートで使用できるクーポン機能が備わったほか、会場マップや整理券情報の拡充を行っています。展示会場に入る前にAppStoreもしくはGoogle Playから「TGS2017」を検索して、ダウンロードしてください。なお、会場でご自身の現在地を確認したり、主催者コーナーからのプッシュ通信を受け取るためには、「Bluetooth」の設定を「オン」にしてください。
TGS Official Shop
毎年人気のTシャツから、スポーツタオル、キャップ、マグカップ、缶バッジまで、さまざまなTGS2017公式グッズを販売します。形部一平氏が描いたメインビジュアルを大胆に配したものや、Tokyo Otaku ModeとのコラボデザインのTシャツも登場します。
5年連続でオフィシャルドリンクスポンサーに「MONSTER ENERGY」が決定!
TGS2017オフィシャルドリンクスポンサーの「MONSTER ENERGY(モンスターエナジー)」は、2002年に米国で発売されて以来、世界128の国と地域で販売されているエナジードリンク。モータースポーツ、アクションスポーツ、ミュージックシーンのみならず、ゲームシーンにも積極的にサポートしています。8ホール(東側)および9ホールVR/ARコーナー横の「MONSTER ENERGY」ブースでは、モンスターエナジーのサンプリングを実施。8ホールのブースでは、モンスターエナジーがタイアップしている最新作『アサシンクリードオリジンズ』も試遊できます(18歳以上のみ)。コラボグッズが当たるSNSキャンペーンなどの企画も実施する予定です。
今年はTGSオリジナルTカードも出現!「T-FAN SITE」ブース
11 ホールに設置した「T-FAN SITE」ブース(協賛:カルチュア・コンビニエンス・クラブ)では、TGS2017のメインビジュアルを使ったオリジナルTカードを含めた全9種類のキャラクターTカードを発行するほか、豪華ゲスト(マックスむらい、津田大介、浜田ブリトニー、篠原冴美、よっぴー)が繰り広げるアプリ麻雀ツモツモ大会を実施。そのほか麻雀Tシャツ、麻雀タオル、麻雀ロボキーホルダーも販売する予定です。
無料の携帯電話充電コーナーを2ヶ所設置
無料の携帯電話充電コーナーをNTTdocomo(7ホール北側)と au(3ホール北側)のサポートで設置します。各種スマホなどの充電サービスを無料で受けられます。充電できない機種もありますので、携帯電話充電コーナーのスタッフまでお尋ねください。
日本アニメ100周年記念!ゲーム原作のアニメ作品を年表に取りまとめ
日本で国産アニメーションが公開されてから満100年を迎える今年を記念して、日本動画協会ならびに徳間書店『月刊アニメージュ』の協力を得て、記念展示を9ホール南側に設置します。12mに及ぶ巨大パネル展示「GAME × ANIME ~ゲーム原作の主なアニメーション作品の歴史~」では、ゲームソフトが原作で作られた主なアニメ作品を年表にまとめた他、『月刊アニメージュ』に掲載された当時の記事など紹介し、ゲームとアニメの2大クールジャパンコンテンツの歴史を振り返ります。
東京ゲームショウ 2017 最新情報
「e-Sports X」、BLUE/RED 両ステージのタイトル、出演者情報が8/31の第2弾情報から更新されました。改めて概要をお知らせします。
「e-Sports X」開催概要
日時:9月23日(土)~24日(日)
場所:幕張メッセ ホール11
観覧方法:TGS2017にご入場頂いた方、どなたでもご覧いただくことができます。
オフィシャルサプライヤー:
[競技用 PC]OMEN by HP
[ゲーム周辺機器]HyperX
[競技用モニター]ZOWIE
[ゲーミングファニチャー]DXRACER
[協賛]TWITCH
◆競技タイトル&内容とスケジュール
※第2弾(8/31発表)から一部内容の変更がございます。
9月23日(土)
[PlayStation presents BLUE STAGE]
「ファンタシースターオンライン 2」
時間:11:00-12:30
ステージ名:『アークスバトルトーナメント エキシビションマッチ(予定)』
内容:『PSO2』初の対戦コンテンツ「バトルアリーナ」を種目に、8月に公式全国大会の決勝 が実施された「アークスバトルトーナメント(ABT)2017」。「e-Sports X」ステージでは、大 会の上位入賞者と『PSO2』公式生放送出演者の混合チームでのエキシビションマッチ を実施予定!開発チームによる「バトルアリーナ」の解説も。
出演者:会一太郎(声優)/市来光弘(声優)/齊藤夢愛(タレント)/長谷川唯(声優)/ニコラス(お笑い芸人、ABT2017 準優勝「quell」チーム所属)/アストレア(ABT2017 優勝「ZodiacSign」チーム所属)/NINJA(ABT2017 優勝「ZodiacSign」チーム所属)/梅(ABT2017 3位「Period」チーム所属)
MC / 実況:モアイ岩下(ナレーター、公式全国大会「ABT2017」実況担当)
大会運営:セガゲームス
「ウイニングイレブン 2018」
時間:13:00-14:30
ステージ名:『エキシビションマッチ』
内容:ウイニングイレブン 2017 でアジアNo.1に輝いたプレイヤーをはじめ、国内トッププレー ヤーが集結し、新モード「オンライン CO-OP」の3vs3エキシビションマッチを実施。トッ ププレイヤーならではのテクニックやコンビネーションは必見!ここでしか見ることので きない最高峰の戦いを、お見逃しなく!!
大会運営:コナミデジタルエンタテインメント
「コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア」
時間:15:00-16:30
ステージ名:『コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア SCARZ vs Rush CLAN TGS2017 頂上決戦』
内容:CoD で数々の名勝負を繰り広げてきた 2 チームが東京ゲームショウ2017で激突!Professional eSports Teamの「SCARZ」とCoDの有名クラン「Rush CLAN」によるエキシビションマッチを開催いたします。強豪プレイヤーたちのスーパープレイを見逃すな!
登壇者:呉圭崇/松嶋初音
出場チーム:SCARZ/Rush CLAN
大会運営:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
[Samsung SSD presents RED STAGE]
「モンスターハンターダブルクロス Nintendo Switch Ver.」
時間:13:00-14:30
ステージ名:『モンスターハンターダブルクロス Nintendo Switch Ver. トップハンター最速決定戦 in TGS』
内容:最速のハンターを決める「狩王決定戦」において好成績を収めた4組が『モンスターハン ターダブルクロス Nintendo Switch Ver.』を用いて再戦!勝利を掴むのはどのチームか!? 本ステージはGzブレインがプロデュースする「ファミ通セレクト」ステージです。
MC:コーリー(郡正夫)
ゲスト:高野麻里佳/MHXX プロデューサー小嶋慎太郎
出場チーム:Unshakable/ミツネ系男子/chubby boys/うるサラ VII 6
大会運営:Gzブレイン(協力:カプコン)
※特設サイト
「パズドラレーダー」
時間:15:00-16:30
ステージ名:『パズドラレーダー最強バトルトーナメント決定戦』
内容:「パズドラレーダー」に近日実装予定の対戦バトルを使用した「パズドラ」有名プレイヤーによる最強を決めるエキシビジョンバトルトーナメントを開催いたします。対戦の読み合 いや、有名プレイヤーの超絶テクニックを見逃すな!さらに!当日本ステージを最後 までご観覧いただくと「パズドラレーダー」を使用して入手できる特別なトレジャー「潜在たまドラ ラッシュ」をプレゼントいたします!ぜひステージへお越しください。本ステージはGzブレインがプロデュースする「ファミ通セレクト」ステージです
MC:コーリー(郡正夫)
ゲスト:コスケ/大塚角満(週刊ファミ通副編集長)
出場選手:俺/sasuke/ダチョー/なっち/のっぴ/ぱぷりか/LUKA/ゆわ
大会運営:Gzブレイン(協力:ガンホー・オンライン・エンターテイメント)
9月24 日(日)
[PlayStation presents BLUE STAGE]
「ストリートファイターV」
時間:14 :00-17:00 (13 時受付開始予定)
ステージ名:『ストリートファイターV 昇龍拳(SHORYUKEN)トーナメント』
内容:ワールドワイドで活躍するトッププレイヤー8名を招待したシングルトーナメントマッチ。 優勝賞金100万円 2位50万円をめぐり、真剣勝負を繰り広げる!
出場選手:Punk(アメリカ)/NuckleDu(アメリカ)/Xian(シンガポール)/GamerBee(台湾)/ときど(日本)/ボンちゃん(日本)/ネモ(日本)/ふ~ど(日本)
ゲスト:関根勤/所英男(総合格闘家)
MC:椿 彩菜
協力:レッドブル・ジャパン/日清食品/TWITCH/Razer/TOPANGA/Team GRAPHT
大会運営:カプコン
[Samsung SSD presents RED STAGE]
「OVERWATCH」
時間:11:00-13:00
ステージ名:『OMEN by HP presents OVERWATCH ドリームマッチ TGS 2017』
内容:人気ゲーム『OVERWATCH』の公式大会「World Cup 2017」公式パートナーであり「Championship Series」の推奨 PCであるOMEN by HPが、「World Cup2017」日本代表を中心としたドリームチームと「Championship Series」優勝チームを招聘し、スペシャルマッチを開催!激戦に注目せよ。
実況・解説:象先輩(Rampage所属)/Zelunyan(Rascal Jester所属)
出場選手・チーム:
【ドリームチーム】
Aktm(USG Iridata所属)/Ta1yo(無所属)/Claire(無所属) /Yoz(RPG-KINGDOM)/ろく 6935(RPG-KINGDOM)/ DEXO(RPG-KINGDOM)
【OVERWATCH Championship Series 優勝チーム】
7th heaven:Sally/Yone/PkmN/ClutchFi/ちまちん/hotate(Libalent Supreme所属、今回のみの代理出場)
協力:インテル
大会運営:日本HP
※特設サイト
「カウンターストライクオンライン2」
時間:14:30-16:00
ステージ名:『カウンターストライクオンライン2 エキシビションマッチ』(仮)
内容:カウンターストライクシリーズのレジェンドプレイヤーnoppo氏率いる「noppo 選抜チーム」とプロeスポーツチーム「DetonatioN Gaming」が対戦!マッチモード(爆破)はもちろん、9月に実装予定の新モードもプレイ!
MC / 実況:OooDa
解説:UZI
出場チーム:noppo 選抜チーム(noppo、barusa、tatuo、NETH、weazy) DetonatioN Gaming(YukiStyle、ZodiaX、STABA、他2名)
大会運営:ネクソン