RAZERイエロー軸メカニカルスイッチ採用

 Razerは、PCゲーム用メカニカルキーボード“Razer BlackWidow Chroma V2 Razer JP Yellow Switch”を、2017年8月31日(木)に発売開始することを発表した。税抜希望小売価格は23000円。

 以下、リリースより。


 ゲーマー向けデバイスおよびソフトウェアの分野における世界的リーダー企業 Razer(本社: カリフォルニア州アーバイン、代表取締役兼CEO: Min-Liang Tan) は、PCゲーム用メカニカルキーボード「Razer BlackWidow Chroma V2 Razer JP Yellow Switch」(読み方: レイザー ブラックウィドウ クローマ V2 JP イエロースイッチ、レイアウト:日本語配列、税抜希望小売価格23,000円)の日本国内における販売を2017年版8月31日(木)に開始します。同製品は、Razer社の国内正規流通代理店MSY株式会社を通じて、全国の家電量販店、PCショップ、オンラインショップ等で販売されます。

Razer、静音性とスムーズなキーストロークを実現したゲーミングキーボード“BlackWidow Chroma V2 JP Yellow Switch”8月31日発売!_02
Razer、静音性とスムーズなキーストロークを実現したゲーミングキーボード“BlackWidow Chroma V2 JP Yellow Switch”8月31日発売!_01

 Razer BlackWidow Chroma V2(以下、BWCv2)は、RazerメカニカルスイッチのRazer Greenスイッチを採用したものが、2017年2月に日本国内で発売され(今後も併売)、今回新たに異なるメカニカルスイッチ(Razer Yellow)を採用したバリエーションになります。

 Razer Greenスイッチが、ハッキリしたクリック音と指先に感じる触感フィードバックを特長としたものでしたが、今回のBWCv2に採用されているYellowスイッチは、静音性とスムーズで引っかかりのない打鍵感を特長とするメカニカルスイッチです。 Greenスイッチが、4 mmのキーストローク、1.9 mm のアクチュエーションポイントだったのに対し、Yellow スイッチは、3.5 mm のキーストローク、1.2 mm のアクチュエーションポイントに調整されています。

 YellowスイッチもGreenスイッチ同様、最大8,000万回キーストロークに達する優れた耐久性を有します。

 Yellowスイッチ採用のBWCv2にも、Greenスイッチ版同様にRazer Chromaライティングに対応し、5つのマクロキー、オーディオ端子(4極ステレオミニ)と、USB端子をパソコン本体へのパススルー端子として搭載しています。

Razer、静音性とスムーズなキーストロークを実現したゲーミングキーボード“BlackWidow Chroma V2 JP Yellow Switch”8月31日発売!_03

【製品スペック】
製品名: Razer BlackWidow Chroma V2 JP Yellow Switch
型番: RZ03-02033100-R3J1
JAN コード: 4589967496690
希望小売価格(税抜): 23,000 円
発売日: 2017/8/31
サイズ mm:(幅 x 奥行 x 高さ): 471 x 182 x 40 ( 突起分、リストレストを除く)471 x 252 x 40 ( 突起部を除く、リストレスト含む)
重量 g: 本体 1512 / リストレスト 248
ケーブル長: m 2
レイアウト: 日本語キーレイアウト
キーピッチ: mm 19
アクチュエーションポイント: 1.2 ± 0.3 mm
アクチュエーションポイントとリセットポイントの差: 0.0 mm
想定キーストロークライフスパン(耐久性): 8,000 万回
キーストローク: 3.5 mm
押下圧: 45g
キースイッチ方式: メカニカル(Razer Yellow スイッチ)
アンチゴースト機能: 搭載
最大同時押しキー数: 10
ゲーミングモード: あり
マクロキー数: 5
バックライト: Razer Chroma(1,600 万色)
その他の特徴: フルプログラム可能なキーおよびクイックマクロ機能、Razer Synapse によるクラウド設定保存、アナログオーディオおよびUSB パススルー端子搭載、パススルー端子音声入出力:3.5mm ステレオミニ(4 極)x 1、USB x 1
付属品: リストレスト(マグネット式)、Chroma キーキャップ キーチェーン
対応 OS: Windows( Win 7 以降)/ macOS (10.9 以降)
接続方式: USB
製品保証: 2 年
備考: ドライバーのインストールにはインターネット接続環境、および、200MB 以上のストレージ空き容量が必要です。