Nitendo Switchで遊ぶときは、microSDカードにゲームをダウンロードしておくと非常に便利。マイニンテンドーストアでは『microSD EVO Plus』をお得に買えるキャンペーンを実施中だ。
デジカは、毎年年末に実施されるSteamウインターセールに関連した、Steamハードウェア製品のセールを、本日(2018年12月21日)10時より開始した。
セガ
2018年12月20日、サードウェーブはゲーミングPC“GALLERIA”シリーズのアンバサダーにケイン・コスギ氏が就任したことを発表。記者会見を開催した。
インティ・クリエイツ
2018年11月18日、タイピング日本一を決める大会“REALFORCE TYPING CHAMPIONSHIP 2018”が開催。ドラマティックな展開に震えたオフライン決勝の模様をリポートする。
ロジクールは、コンシューマ向けヘッドセットブランド“ASTRO Gaming”の国内展開を開始した。2018年9月20日より日本上陸を果たし、アメリカで長年売れ続けているのがAstroゲーミングである。本稿では、ゲーミングヘッドセットとアンプ“ASTRO A40 TR ゲーミングヘッドセット+MixAmp Pro TR”を紹介。
デジカは、指定製品が30~90パーセントOFFになる“Steamハードウェア オータムセール”を本日(2018年11月21日)より開始した。
『G-SQUARE アイウェア』を展開するニデック協力のもと、自分専用ゲーミングメガネを作った。裏話などを少し書きます。
大容量microSDカードがあれば、Nintendo Switchを快適に楽しめる。40%オフで『Samsung microSDXCカード EVO Plus 512GB』を買えるいまがチャンスだ!
デジカは、Steamのゲームや周辺機器を取り扱うオンラインショップ“Degica FAN”のオープンと、抽選で“Dota 2 フィギュア”が当たるキャンペーンの実施を発表した。
ロックスター・ゲームス
2018年10月30日(北米時間)、ゲーム用PC周辺機器を取り扱うSteelSeriesは、人気マウスパッド“QcK”シリーズのラインナップを拡大すると発表した。
リンクスインターナショナルは7インチサイズのWindows 10 Home搭載ウルトラモバイルパソコン『GPD Pocket2』を発表した。
ゲーミンググラス“G-SQUARE”のニデックに協力してもらって専用のゲーム用メガネを作った。人工視覚の研究をしたり、“気球”を見る検査装置を開発したり、めちゃくちゃすごい会社でした。
Level Infinite
マイクロソフトは、ゲーム周辺機器を多数販売している“Razer”とのパートナーシップを締結したことを発表。これにより、Xbox Oneにおいてキーボードとマウスが正式対応されることが明らかとなった。
2018年9月23日、東京ゲームショウ2018のAKRacingブースにて、アクション俳優ケイン・コスギさんによるトークショーが実施された。テーマは“esportsで勝つためのフィジカルトレーニング”。
Amazon.co.jpが、東京ゲームショウ2018の開催を記念したセールを、2018年9月30日(日)23時59分まで開催中。今回はセール対象品の中からモニターをピックアップして紹介。
2018年9月13日、Kingston Technologyの高性能デバイスおよびゲーミングブランド“HyperX”は、東京ゲームショウ 2018に出展することを発表した。
2018年9月13日、SteelSeriesはゲーミングヘッドセット『Arctis』シリーズのアップグレード版『Arctis 3/5/7 2019 Edition』の日本国内販売を発表した。
2018年9月12日、テックウインドは東京ゲームショウ2018にてAKRacingゲーミングチェア製品を出展すると発表した。9月23日にはブースにアクション俳優ケイン・コスギが登場予定。
2018年9月4日、デルのハイエンドゲーミングPCブランド“ALIENWARE”はプロゲームチーム“CYCLOPS athlete gaming”とスポンサー契約を結ぶことを発表した。
2018年8月22日、SteelSeriesはバトルロイヤルシューター『PUBG』とコラボした限定モデルのデバイスを発表した。
2018年8月1日、テックウインドはケイン・コスギ氏がAKRacingゲーミングチェアプロダクトのオフィシャルアンバサダーに就任したことを発表した。
ロジクールGのゲーミングスピーカー『G560』の爆音っぷりがずっと気になっていた。念願かなって試したら本当にすごかったという話です。
2018年7月21日、ゲーミングデバイスブランドのSteelSeriesは、ファンイベント“Live SteelSeries 2018”を開催。イベントの中で、DeToNatorとスポンサーシップを結ぶことを発表した。
PCメーカーの日本HPが2018年7月12日に新製品発表会を開催。お披露目されたゲーミングPCやデバイス類を紹介する。
『ストリートファイターII』のキャラクターをモチーフにしたUSBメモリーが、2018年6月中旬に発売される。
PCショップのZOA 厚木店で自作PCをテーマにしたイベントが開催された。ゲストとしてプロゲーミングチーム・DeToNatorが来店したイベントの模様をお届けする。
2018年4月25日、ロジクールはゲーミングブランド“ロジクールG”の新製品として、キーボード『G512』とスピーカー『G560』を発表した。新製品発表会と体験会の模様をお届けする。
ビーズは、同社のインテリアブランド“Bauhutte(バウヒュッテ)”より、“フルメッシュゲーミングチェア GT-2001”を2018年4月25日より発売する。
デルは、ゲーミングに特化した“ALIENWARE”の新型ノートPCと、新たなブランドとなる“Dell Gシリーズ”を始めとする5製品を、2018年4月24日より販売する。
2018年4月18日、テックウインドは5月3日にZOA 厚木店にて開催される店頭イベント“GW スペシャルゲーミングイベント”にASUS Japan、日本マイクロソフトとともに協賛することを発表した。
エムエスアイコンピュータージャパンはゲーミングノートPC新製品のプレス発表会を実施。プロゲーミングチーム・SunSisterのスポンサー就任も発表した。
ゲーミングデバイスやPCケースメーカーとして知られるCORSAIR(コルセア)は、2018年4月11日に製品発表会を開催した。新製品の特徴を紹介する。
2018年4月3日、サードウェーブは“eスポーツ事業戦略 及び GALLERIA GAMEMASTER新モデル発表”記者会見を実施した。国内のesports界を主導する同社の“所信表明”をとくとご覧あれ。
スウェーデンのゲーミングデバイスメーカーMionixは、ポップなカラーバリエーションが特徴で、デスク全体をカバーし、デスク周りを個性的に演出するデスクパッド“Mionix Desk Pad”を、2018年3月9日(金)より日本国内Mionix 製品取扱店舗にて発売する。
闘会議2018のG-SQUAREブースではゲーミンググラスを展示中。実力派FPSプレイヤー・DustelBox選手がめちゃくちゃメガネかけてました。
本日2018年2月6日、Sennheiserの日本法人であるゼンハイザージャパンは、PC、コンシューマー向けゲーミングヘッドセット“GSP 600”および“GSP 500”を発表、本日より予約受付を開始した。本稿では、今後のゲーミング市場展開などが発表されたイベント内容と、ヘッドセットの詳細情報をお伝えする。
週刊ファミ通2018年2月22日号(2018年2月8日発売)では、2月10日(土)、11日(日)に千葉・幕張メッセで開催されるゲームファンとゲーム大会の祭典“闘会議2018”の見どころやゲーム大会スケジュール、ブース概要など、同イベントを満喫できる直前情報を総まとめ!
ティーピーリンクジャパンは2018年1月30日に新製品『Archer C5400X』を発表。DetonatioN Gaming選手も登壇した発表会の模様をお届けする。
スウェーデンのゲーミングデバイスメーカーMionixより、デスクパッド“Mionix Desk Pad”が発売決定。カラーは5色で、価格は未定。
SteelSeries は、ベストセラーゲーミングヘッドセット“Arctis”シリーズの新モデルとして、“Arctis 3 Bluetooth”を2018年2月8日(木)より販売開始することを発表した。公式オンラインストア価格は18500円[税別]。
ベンキュージャパンは、ZOWIEゲーミングマウスの製品ラインアップとして“ZOWIE EC-B”シリーズ(2種)および“ZOWIE EC-B CS:GO Version”シリーズ(2種)の全4種類を、2018年1月26日より発売する。
2018年1月19日、ASUS JAPANはプロゲーミングチーム“DETONATOR”とのスポンサー契約締結を発表した。
2018年1月18日、ニデックはゲームプレイヤーの目や身体の疲労軽減をサポートするゲーミング眼鏡“G-SQUARE アイウェア”シリーズの新製品“Casual Model”を発売した。
2Kは、2018年2月8日配信予定の『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI』 の拡張パック『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI 文明の興亡』について、新たな仕様を解説した新トレーラーを公開した。
Razerは、販売中のデバイス2製品“Razer Lancehead Tournament Edition”ゲーミングマウス、および“Razer Ornata Chroma”ゲーミングキーボードが、スクウェア・エニックスの『FINAL FANTASY XV WINDOWS EDITION』の推奨周辺機器として認定されたことを発表した。
NVIDIAは、CES 2018にてGeForce Experience の新機能“Freestyle”と、Anselの最新UIを発表した。
Razerは、米国・ラスベガスで開催されている大規模見本市“CES(コンシューマー・エレクトロニクス・ショー)2018”にて、ワイヤレスマウス“Razer Mamba HyperFlux”とワイヤレス給電が可能となるマウスパッド“Razer Firefly HyperFlux”を発表した。
これから発売するゲームソフト
集計期間:2023年09月27日18時〜2023年09月27日19時
発売日:2022年06月07日
発売日:2022年09月15日
発売日:2023年02月27日
発売日:2023年07月21日
発売日:2023年10月20日