日本一ソフトウェア最強の『Nidhogg』プレイヤーは誰だ!?

 日本一ソフトウェアは、配信中のプレイステーション4、プレイステーション Vita向けダウンロード専用ソフト『Nidhogg(ニーズヘッグ)』について、本作の社内大会の優勝者を予想するキャンペーンを、公式Twitterアカウント“プリニーツイッター”にて、本日2017年2月10日(金)より開始する。

 以下、リリースより。


 日本一ソフトウェアは、2月10日(金)より、公式Twitterアカウント「プリニーツイッター」にて、『Nidhogg(ニーズヘッグ)』配信記念社内大会の優勝者を予想するキャンペーンを開始いたします。

『Nidhogg(ニーズヘッグ)』日本一ソフトウェア社内大会優勝予想キャンペーンがスタート!_03

 この度、2月9日(木)に『Nidhogg(ニーズヘッグ)』が配信されたことを記念して、日本一ソフトウェアスタッフによる本タイトルの社内大会を実施いたします。
 そこで社内大会の実施に伴い、公式Twitterアカウント「プリニーツイッター」にて、大会の優勝者を予想するキャンペーンを開始いたします。見事、大会優勝者を当てた方の中から、抽選で2名様に「冬の新作プリニーグッズ」をプレゼントいたします。なお、社内大会の模様は、2月14日(火)に『Nidhogg(ニーズヘッグ)』公式サイトおよびYouTube・ニコニコ動画内「日本一チャンネル」にて動画として公開予定です。気軽に参加できるキャンペーンとなっておりますので、ぜひご参加くださいませ!

【キャンペーン概要】
期間:2月10日(金)~2月13日(月)23:59
参加方法:日本一ソフトウェア公式twitterアカウント「プリニーツイッター」(⇒こちら)にて、社内大会参加スタッフの紹介ツイートの中から、優勝すると思うスタッフの紹介ツイートをリツイート。なお、複数のスタッフにRTいただいた場合、最初にRTいただいたスタッフへの登録になります
※キャンペーンの概要や出場スタッフの一覧の確認、キャンペーン用ツイートへの簡易アクセスを、下記のキャンペーンサイトにて行うことができます。
<<キャンペーンサイトはこちら>>
プレゼント:冬の新作プリニーグッズ ※優勝者を当てた方の中から抽選で2名様

■『Nidhogg(ニーズヘッグ)』とは?
 ニーズヘッグとは、北欧神話に登場する巨大な蛇、または龍を指します。プレイヤーの目的はニーズヘッグの生贄となること。そのためには、行く手を阻むもう一人の生贄候補を倒さなければなりません。
 本タイトルのジャンルは格闘アクション。プレイヤー同士は基本的に1対1のフェンシングで戦い、相手を倒したプレイヤーには先に進む権利が与えられます。自分も相手も何度死亡してもリスポーン(復活)しますが、先に進む権利を奪うには相手を倒す必要があります。ステージ最奥へとたどり着き、ニーズヘッグに身を捧げることができれば勝利となります。
 ビジュアルや操作性はシンプルですが、多彩なアクションが可能。一撃で生死が決まるストイックなシステムは瞬間の判断が重要となります。状況やフィールドの特性を見極めて勝利を掴みましょう!

『Nidhogg(ニーズヘッグ)』日本一ソフトウェア社内大会優勝予想キャンペーンがスタート!_01
『Nidhogg(ニーズヘッグ)』日本一ソフトウェア社内大会優勝予想キャンペーンがスタート!_02
『Nidhogg(ニーズヘッグ)』日本一ソフトウェア社内大会優勝予想キャンペーンがスタート!_04

■日本一 Indie Spirits
 現在、日本一ソフトウェアでは海外インディーを中心にまだ日本に存在しない面白くて斬新なタイトルを発掘し、PlayStation Store向けに国内移植・販売していくプロジェクトを展開中です。
 インディーゲームの拡大を目指し、より多くの皆さまにインディーゲームを楽しんでいただけるよう活動して参ります。

日本一 Indie Spirits』公式サイト⇒(⇒こちら