インディーゲームとプレイステーションVR部門が新設に
2016年12月13日、東京・品川にて、PlayStation Awards(以下、PS Awards) 2016が開催された。これは、この1年でヒットしたプレイステーションフォーマットのタイトルを表彰する年末恒例の催し。日本ならびにアジア地域の累計出荷枚数とダウンロード数の合計が50万を超えたタイトルに、“Gold Prize(ゴールドプライズ)”が授与された。
このほか、日本ならびにアジア地域のネットワーク売り上げ上位3タイトルに贈られる“PlayStation Network Award”、ユーザー投票で選ばれたタイトルに贈られる“ユーザーズチョイス賞”も発表。さらに今年は、プレイステーション VRの日本アジア市場での盛り上がりに貢献したタイトルに贈られる“PlayStation VR特別賞”、プレイステーションのタイトルラインナップに貢献したインディータイトルへ贈られる“インディーズ特別賞が新設された。
[関連記事]
“PlayStation Awards 2016”受賞タイトル総まとめ――『Rez Infinite』、『サマーレッスン』などがPS VR特別賞を受賞
イベント冒頭では、ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジア プレジデントの盛田厚氏が登壇。今回から新設された、PlayStation VR特別賞とインディーズ特別賞に言及した後、「2016年を締めくくるお祭りなので、ぜひ楽しんでください」と呼びかけた。
盛田厚氏
インディーズ特別賞
最初に表彰されたのは、2015年10月1日~2016年9月30日までの期間中に発売されたインディーズタイトルの中から、プレイステーションのタイトルラインアップの拡大に貢献した5つのインディータイトルに贈られる“インディーズ特別賞”。受賞作品の中には、日本の若きクリエイターもっぴん氏の処女作『Downwell』も。そのほか、ヤギゲーで知られる『Goat Simulator』や、いまやさまざまな作品とのコラボなどが行われ絶大な人気を誇る『ロケットリーグ』が受賞。インディーゲームらしい挑戦的なタイトルが勢ぞろいとなった。
・『Downwell』
・『Goat Simulator』
・『Salt and Sanctuary(ソルト アンド サンクチュアリ)』
・『東方紅輝心』
・『ロケットリーグ』
ユーザーズチョイス賞
続いて、2015年10月1日~2016年9月30日までの期間中、日本を含むアジア地域で発売・配信したタイトルのうち、ユーザーからの投票数が多かった上位10タイトルに贈られる“ユーザーズチョイス賞”。先日行われた“The Game Awards 2016”でGame of the Yearを受賞するなど、世界的ヒットとなった『オーバーウォッチ』を始め、多彩なタイトルが選ばれた。
【ユーザーズチョイス賞】
・『Bloodborne:The Old Hunters(ブラッドボーン ジ オールド ハンターズ)』
・『DARKSOULS III(ダークソウルIII)』
・『フォールアウト4』
・『アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝』
・『オーバーウォッチ』
・『コール オブ デューティ ブラックオプスIII』
・『ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ』
・『ペルソナ5』
・『龍が如く 極』
・『レインボーシックス シージ』