ニシンの香りただよう

 こんにちは、坂本ビス太です。
 ダー・ブンパッ・ブンパッ・ブンパッ・ダー。

 PCゲームのダウンロード販売サイト“Steam”で配信されているタイトルの中から、メジャー・インディー問わず毎週1本のオススメSteamタイトルを編集者が独断と偏見で選び、プレイリポートをお届けするこのコーナー。

 今回のタイトルはコチラ。

■第9回オススメSteamタイトル

Burly Men at Sea

開発: Brain&Brain
配信日:2016年9月30日
ジャンル:アドベンチャー
価格:980円[税込]

<どんなゲームか、ざっくり言うと>
・ゲームではなく絵本
・味のある翻訳
・すてきなオマケ要素あり

 ビジュアルだけで購入を決めた作品。

 本作は、20世紀初頭のスカンジナビアを舞台に、3人のひげ兄弟が冒険をくり広げるアドベンチャーゲーム。いきなりだが……本作をゲーム、と言ってしまうのにはいささかの抵抗を感じる。というのも、本作にはアクションやRPG的な成長要素などは皆無で、画面内のオブジェクトをクリックしたり、移動したりするだけで物語を読み進めていく、いわば絵本のようなシロモノだ。

【オススメSteam】味のある語り口と翻訳の妙に惹かれる『Burly Men at Sea』を“読む”【DayDreamSteamer 第9回】_01
【オススメSteam】味のある語り口と翻訳の妙に惹かれる『Burly Men at Sea』を“読む”【DayDreamSteamer 第9回】_02
【オススメSteam】味のある語り口と翻訳の妙に惹かれる『Burly Men at Sea』を“読む”【DayDreamSteamer 第9回】_03
▲画面上のいろいろなオブジェクトをクリックするとリアクションがあり。丸の端っこを行きたい方向へにゅ~~っと引っぱることで移動が可能。

 物語は、3人のひげ兄弟が謎の地図を拾うところから始まる。船に乗って冒険へと出発した兄弟が出会うのは、クジラのような“フジツボたかり”、大岩の巨人、陽気なアザラシといった奇妙な者たち。彼らとの出会いや会話の果てに3人は何を見つけるのか……というのが、だいたいのストーリー。

 3人の兄弟の冒険は1回あたり10分ほど。冒険中にはいくつもの分岐があり、行動選択しだいで内容や結果が変化するため、あっちを選んでいたらどんなお話になったのかな、と何度も(選択肢に上限があるので厳密には何度もではないが)くり返し読みたくなるのだ。前と同じ選択肢を選んだ場合も、台詞が変化していたりするので、初回選択時とは違った楽しみもある。

【オススメSteam】味のある語り口と翻訳の妙に惹かれる『Burly Men at Sea』を“読む”【DayDreamSteamer 第9回】_04
【オススメSteam】味のある語り口と翻訳の妙に惹かれる『Burly Men at Sea』を“読む”【DayDreamSteamer 第9回】_05
【オススメSteam】味のある語り口と翻訳の妙に惹かれる『Burly Men at Sea』を“読む”【DayDreamSteamer 第9回】_06

 そして、冒険を終えるたびに、その物語が1冊の本として記録されていく。この本は街のコーヒーショップにある本棚に並べられていくのだが、読み返したりすることはとくにできない。本の背表紙には、固有のナンバーとシンボルマークが記録されており、これでどんな者と出会ったのか、どんな冒険だったのかがだいたいわかる仕組み。「あー、あそこではこんなことがあったな」、「その後はアレに出会ったんだっけ」と、プレイヤーごとにその思い出は違うのだろう。ナラティブって感じ?

【オススメSteam】味のある語り口と翻訳の妙に惹かれる『Burly Men at Sea』を“読む”【DayDreamSteamer 第9回】_07
【オススメSteam】味のある語り口と翻訳の妙に惹かれる『Burly Men at Sea』を“読む”【DayDreamSteamer 第9回】_08

 アクションとかRPG的なゲームとしてのおもしろさはないし、操作性がイマイチだったりするけれど、読み物としては十分おもしろい。日本語でしかプレイしていないが、古い海外ファンタジー小説を思わせる独特の語り口に惹かれ、兄弟の会話にくすりとさせられる(ふと、瀬田貞二訳の指輪物語を思い出した)。「のたうつイカの肝臓にかけて!」とか「俺のおつむはナマコ並み」とか、ちょっとなかなかないセンスですよね。元の文章がすばらしいのだとは思うが、日本語の翻訳が非常にいい。訳にこだわりが感じられ、ひとつひとつの言葉選びに悩んだのだろうということが伝わってくる。本作のビジュアルや世界観にバッチリはまっていて、まるでニシンの香りがただよってくるような語り口に仕上がっているのだ。なんか変な感想だが、そうなのだ。他言語も選択可能なので、また英語でも読んでみたいと思う。

 ただ、お値段の割には文字量や分岐のボリュームが少ない気がするので、エピソード追加なんかのアップデートがあるとうれしいところ。

【オススメSteam】味のある語り口と翻訳の妙に惹かれる『Burly Men at Sea』を“読む”【DayDreamSteamer 第9回】_09
【オススメSteam】味のある語り口と翻訳の妙に惹かれる『Burly Men at Sea』を“読む”【DayDreamSteamer 第9回】_10

 そして、文章と同じくすばらしいのが音楽とサウンド。手作り感ある音楽も味わい深く、肉声で録音しているであろう効果音がおもしろい。鍛冶屋が鎚を打つ「てぃんっ、てぃんっ」って音が耳について離れない。エンディングで流れる歌も奇妙で楽しく、ついついいっしょに「ダー・ブンパッ・ブンパッ・ブンパッ・ダー」と歌いたくなるはず。

 ダー・ブンパッ・ブンパッ・ブンパッ・ダー
 (ブンパッ・ブンパッ)

 そしてもうひとつ、何だろうと思っていた、冒険を記録した本のナンバーについて。このナンバーは、作中で指定されるサイトにキーコードとして入力可能。するとその冒険の内容が、なんと印刷された本物の本になってプレイヤーの手元に届くのだ。ただし、現在はプリオーダー中となっていて、製本には30ドルがかかる。実際のモノになって残るというのは、なかなかいい。

 そして本作は、ノートPCやタブレットなんかで子どもに読み聞かせるのに向いていると思う。「岩男が出たよ。どうする息子?」なんて会話をしながら、前回とはまた違うお話が展開する。そして、お気に入りの冒険譚を、実際の本にしてプレゼント。これは、子どもは大よろこびでしょう。

 ちなみに、開発チームのBrain&Brainは、夫婦ふたりで運営している。ふたりは各国を旅して、あちこちの農場で働きながら、この作品を作り上げたとか。なんだか本作と同じくらい牧歌的な話だし、こんなバックボーンを知ると余計にほんわかしながらプレイできる。素敵ですね。

▼連載バックナンバー
【第1回】狂気に満ちて美しい『INSIDE』をプレイ
【第2回】暑い夏は『Dead by Daylight』で肝を冷やそう
【第3回】『Enter the Gungeon』はシューティングか? ローグライクか?
【第4回】『We Happy Few』アーリーアクセス版をゆるっとプレイ
【第5回】協力? ジャマ?『Overcooked』のCo-opはカオスすぎかよ
【第6回】『Poly Bridge』で目指せ、橋設計の匠
【第7回】『Neon Drive』の'80sテクノとサイバーグリッドで脳みそトロン
【第8回】「パパー!」シャワーを浴びている親父に子どもを抱きつかせる『Shower With Your Dad Simulator 2015』

<今回の担当編集者>
坂本ビス太

映画『ジェイソン・ボーン』を観た。あいかわらずのボーンさん!