ゲーム音楽職人・阿保剛氏へのインタビューも掲載
アニメ&ゲーム音楽レーベル5pb.Recordsから、2015年9月30日より今井麻美さんやZweiなどのハイレゾ楽曲の新作タイトルが配信開始。配信レートはすべて96kHz/24bit。e-onkyo、mora、OTOTOY、music.jpほか各ハイレゾ配信サイトで購入できる。以下、リリースより。
【線形拘束のフェノグラム サウンドトラック +6】
ゲーム音楽職人 阿保剛ハイレゾ作品集 第二弾! オープニングテーマ「フェノグラム」をはじめとする主題歌楽曲のTVサイズ全3曲と、BGM全20楽曲をハイレゾ化! ゲーム内でのサウンドテストモードでは聞けない「着信音」もれなく収録! 本邦初公開! サントラ未発表作品である「STEINS;GATE 比翼恋理のだーりん」のオリジナルBGM全6曲を初収録!
◆特別企画:阿保剛インタビュー
【阿保 剛】
深いゲームサウンドシステム知識、全てのコンシューマーゲームハードの内蔵音源を知り尽くした男。洗練されたメロディセンスと音色づかいで、キャッチーで切な可愛い楽曲やスタイリッシュなEDM系、恐怖やホラーを表現するものまで、全てのゲームハードに対応し個性的なゲーム音楽の世界に適応できる幅広い作風を持つ人気作家。1992年よりパソコン/コンシューマーゲームのBGM作編曲を始め、アニメ版「STEINS;GATE」などの劇判にも参加。「CHAOS;CHILD」や「STEINS;GATE」を含む科学ADVシリーズ、「Memories Offシリーズ」、「Ever17」等のInfinityシリーズを代表作とする、KID、5pb./MAGES.の多数ゲームタイトル全てのBGMと効果音を中心に制作。
――音楽とハードの進化について
阿保 昔をどこまで遡るかですが、ゲーム音楽を今昔で分けるなら音源としてのPCMの登場でしょうか。それまでは矩形波のみやFM音源で演奏されていたBGMが、PCMの登場によりまずドラムからリアル指向になり、ベースから伴奏までPCM音源化で一般的な音楽により一層近づく事でゲーム音楽の歴史が大きく変わったと思っています。プログラムするデータ的なBGMから、生演奏に近い波形的なBGMはそれぞれ魅力満載です。作り手としては前者は制御する魅力、後者は演出する魅力が秀でているかなと個人的に感じます。昔から変わらない要素は、ゲームを印象付ける重要な演出方法という点です。音ひとつで台無しにならないよう繊細に、そして作り手側も楽しみながら作る点は今も昔も変わりません。
――新たに96kHz 24bit版を作成にあたって注意された点/苦労された点など
阿保 自分は完全フルデジタルで制作を続けている事もあり、音色が高周波高密度化によって影響を受けやすい事を実感しました。特に複雑な演算によって発音する音源は、音色自体が別物のような変化をする物もあるので、その辺はオリジナルの雰囲気を損なわないよう音色のパラメータを調整する等の作業も行いました。
――ハイレゾ版の聴きどころについて
阿保 前述の計算されて発音される物理音源の響きが特に違って聴こえてきます。音色だけでなく、残響音などの空間イフェクト系の密度も向上していますので、オリジナル版を知っている場合、微妙なアレンジ版的な聴き方も出来るかなと思います。
――今後のゲーム音楽の世界は、どのように変化/進化をしていくとお考えでしょうか。また、どのように変化/進化をしていくべきとお考えでしょうか。
阿保 ソフトウェアの進化によって、よりリアルに、映像との親和性も高まっていきつつ、ゲーム音楽ならではの時代を超えた趣味性高いサウンドも共存していくと思っています。これからの変化や進化は私自身もワクワクしながら楽しんでいきたいです。いつも聴いて下さっている方々には本当に感謝感激です。これからも制作を楽しみつつゲーム音楽の文化を盛り上げていけたらなと思っています。
◆年間約200曲のペースで生み出され続ける、阿保剛作品集全曲ハイレゾ化計画! 続々とリリース予定!
・ROBOTICS;NOTES
・Ever17
・ファントムブレイカー
・Memories off シリーズ
・Infinity シリーズ
他
■阿保剛『線形拘束のフェノグラム サウンドトラック +6』
30曲収録 3500円[税込](単曲250円[税込])
GATE OF PHENOGRAM
Whisper of gaia
ALPACAMAN
Nervous
Distress for you
Distress for you -piano-
Hack -Gamma vision-
GATE OF PHENOGRAM -piano-
Twinkles of star
Jumping conversation
I'M MAD SCIENTIST
Ringing -Over the field-
Ringing -Logic-
Ringing -Take a walk-
Ringing -Cat's eye-
Ringing -Radio wave-
Ringing -Sweet candy-
Ringing -1st stage-
Ringing -Pleasure-
Ringing -恋はKIRAKIRA☆-
Ringing -Dystopia-
楽園のホログラム(short ver)
あの夏の日の想い出(short ver)
Popping steiner
The eight members
Serenade -piano-
Serenade
To new world line
To new world line -piano-
【漆黒のサステイン/今井麻美】
『漆黒のサステイン』は「超次元ゲイム ネプテューヌ」からのスピンオフ作、「超女神信仰 ノワール 激神ブラックハート」のオープニングテーマ! 今井麻美が“自身の成長を感じられた曲”と語っていた、本人史上最も激しい歌い方に挑戦した楽曲である、パワフルかつ心地よい荒々しさを秘めた仕上がり! 声優としても自身が主役をつとめる作品において、キャラクターと正面から向き合いつつ、今井麻美ならではのノアール/ブラックハートの姿を表現することにより、キャラクターソングを超えた新しいハイブリッドな魅力を打ち出す渾身の一曲。カップリングには、ゲーム『コープスパーティー BLOOD DRIVE』のオープニングテーマ『化身』を収録!
■今井麻美『漆黒のサステイン』
3曲収録 1200円[税込](単曲400円[税込])
漆黒のサステイン
化身
AQUAMARINE
【Zwei /Re:Set】
~その一瞬を見逃すな!! スタイリッシュなビジュアルとダイナミックかつ華麗なフレージングでファンを虜にする ベース:Meguと、圧倒的な歌唱力と幅広い表現力、強烈なライブパフォーマンスなどが非常に定評のある ボーカル:Ayumu による、ストレートで爽快感溢れる楽曲が魅力の女子Rockユニット・Zweiの1stアルバム、ハイレゾスタート!! PS3&Xbox 360ソフト「ROBOTICS;NOTES」OPテーマ「拡張プレイス」、さらに科学ADVシリーズ最新作、PS3&Xbox 360ソフト「STEINS;GATE 線形拘束のフェノグラム」のもうひとつのエンディングテーマ「あの夏の日の想い出」ほか新曲3曲を含む全14曲を収録! Ayumuがソロでリリースしていた、「うみねこの鳴くころに」EDテーマ『オカルティクスの魔女』を新たにレコーディングし直し、Zweiバージョンとして収録され話題となった。そのパフォーマンスですべてをやり過ぎなくらい『Re:set』してしまうコンセプトで作られた本作! 収録曲「Monster」は、Zweiの内に秘めた強烈な別の個性を解き放つ 攻撃的で破滅的な1曲……アルバムでしかならではの“生身のZwei”の魅力を堪能せよ!
■Zwei『Re:Set』
13曲収録 3000円[税込](単曲400円[税込])
Re:Set
MONSTER
幻影のメビウス
GATEWAY LOVE
オカルティクスの魔女(Zwei Ver.)
メフィストフェレスの黙示
風の旋律
あの夏の日の想い出
ソラノシズク
イナンナの見た夢
拡張プレイス
小指のパラドックス
Forever More
【Zwei /NEO MASQUE】
2015年8月26日にリリースされた、Zweiの2ndアルバムのハイレゾ化! 日本とヨーロッパを軸に、精力的に活動の幅を広げるAyumu(Vo.)とMegu(Ba.)によるデジタルハイブリッドRockユニット・Zwei待望のNEW ALBUM! Zwei第2章ともいうべき新時代型デジMETALサウンドを早くもハイレゾリリース!! PS Vitaソフト「ROBOTICS;NOTES ELITE」OPテーマ『約束のオーグメント』、 PS Vitaソフト「カデンツァ フェルマータ アコルト:フォルテシモ」OPテーマ『永劫真理のフェルマータ』など話題曲を収録! 今回のアルバム用に録り下ろした新曲4曲を含む、全13曲を収録予定! 新曲には、アニメ/特撮などに多くの先進的な作品を刻み続ける「藤林聖子」「只野菜摘」等、豪華作家陣を起用! アルバムならではの、シングル楽曲とはひと味違ったアプローチのテクニカルでヘビーでパフォーマンスを集約!!
■Zwei『NEO MASQUE』
11曲収録 3000円[税込](単曲400円[税込])
DECLARATION
H-A-R-D-E-R
STAR QUEEN -Action 2-
WANNA
永劫真理のフェルマータ
未知なる私
Infinite Wish
Brave the Sky
Heading For Tomorrow
恋ガレヨ
約束のオーグメント
【Zwei】
Ayumu(Vo)、Megu(B)のそれぞれが各バンドにて活動しており、2002年春、運命の出逢いをする。お互いの音楽性に共鳴しあい、2003年6月にZwei【ヅヴァイ】を結成する。2004年5月26日「Movie Star」でデビュー。「Zwei」とはドイツ語で「ふたつ」を意味しながらも、ふたつの異なるマテリアルが融合したユニット。攻撃的な中にもナチュラルな感情が込められたボーカル、圧倒的な迫力感を持つサウンドは、唯一無二の存在である。