それにしてもこの4人が並ぶと怖すぎませんか?
2014年9月18日から9月21日の期間、千葉県の幕張メッセで開催された東京ゲームショウ 2014(18日、19日はビジネスデイ)。イベント最終日である9月20日にセガブースのステージ“セガスタジオ”にて行われた『龍が如く0 誓いの場所』のイベントの模様をリポートしていく。
『龍が如く』は、2005年12月8日にプレイステーション2用ゲームソフトとしてセガより発売され、その後も数多くの続編が発売されている人気アドベンチャーゲーム。本作は、1988年の東京の神室町と大阪の蒼天堀を舞台に、シリーズの主人公である桐生一馬と、個性的なキャラクターでファンから高い人気を誇る真島吾朗をフューチャーした物語がくり広げられる。
当日のセガスタジオ前はたくさんのお客さんが集結して大盛況。記者も、ゲームショウ初日から本イベントに参加しているが、今日がもっとも文字通りぎっちぎちであったように感じた。
すっかりおなじみになった本作の総合監督を務める名越稔洋氏と、チーフプロデューサーである横山昌義氏がステージに登場。なのだが、本日はいつものふたりだけではなく、特別ゲストである主役の桐生一馬の声を担当する黒田崇矢さんと、おなじく主役の真島吾朗の声を担当する宇垣秀成さんら4人で颯爽とステージに登場する形となった。
悪いやつは大体友だちと言わんばかりの4人組みが席に着くころ、記者はひとつの違和感を覚えた。おっと、名越氏の右手になにやら鈍器のようなものが見えるような? ま、まさかこの混雑を危険に感じて武器持参でやってきたのか……? などと的外れな記者の妄想が脳内をめぐっている中、名越氏の口からとある報告が行われた。
なんと、『龍が如く0 誓いの場所』が“日本ゲーム大賞 2014”ブューチャー部門を受賞したというのだ。名越氏が手にしていたのは、そのトロフィーだったというわけ。フィーチャー部門受賞には、会場のお客さん、ニコニコ生放送を視聴しているユーザー全員がビックリした様子。
「結果が出てうれしい」と、語る名越氏と横山氏。本作が、多くの人々に注目、期待されていることに喜びを隠せないようだった。黒田さんは「自分たちのやることは基本的に台本を読む、役作り、芝居だけ。でも、多くの人に評価されてうれしい」と、こちらも同様に喜びのコメントを寄せた。宇垣さんは「この作品シリーズは、毎回フューチャー賞を獲っているので、もし今作で獲れなかったら自分のせいだって言われるんじゃないかって思って不安だった」と、受賞したことに、喜びつつも、安心の想いが強かった、という心境を語った。
■若い桐生や真島を演じることについて
本作は、シリーズ1作目である『龍が如く』より過去の話を描いており、そのストーリーの軸となっていくのが本日のゲストのおふたりが演じる若かりし桐生一馬と真島吾朗となっている。桐生は20歳、真島24歳と、自身よりかなり年齢の低いキャラクターを演じるにあたり、おふたりはなにか気をつけた点はないのだろうか。
「気をつけたことはない」と話す黒田さん。作品の舞台となる1988年のことはいまでもよく覚えており、かなり忠実に再現されているゲーム内の街の様子を見ると、昔のこと思い出しスッと役に入っていけたのだと言う。
対して、宇垣さんは「今回はイッちゃっていない、かなり紳士な真島だったので、ふだんの自分そのままでよかったので演技しやすかったです(笑)」と、チャメっ気たっぷりのコメント。おふたりとも、年齢の差についてはそれほど苦労はしなかったようだ。
シリーズのファンの方の中には、本作の異質な雰囲気を感じてる方もいると思う、と名越氏。今回は“原点回帰”もテーマに含まれており、1のときのようなエッジの効いた大人なヤバサを追求したかったのだと言う。そして、「もし異質に感じたなら、こちら(制作側)の狙い通り」と語った。
■本作の見どころについて語る
話題は、本作のゲーム内容について話が進み、会場ではゲーム紹介ムービーが放映された。金・暴力・女の3つの要素が本作のみどころと紹介されると、ゲストのふたりはなにやら気になることが多い様子。
宇垣さんは、キャバクラで中年男性が金(札束)をばら撒くシーンを見て、バブルという時代の象徴だと感じた、とコメント。バブルと言えばやはり飛び交う札束や、お風呂に浮かぶ札束などが連想されるのは記者も同じ。「その金によってすべてを支配されているのが本作の世界です」と語る横山氏。金を稼いで自身を強化、金を稼いで遊びまくる、その遊びでも金を稼げる、と金で買えないものはないを、実現したようなゲームシステムになっているのだ。
バトルでのキレッキレな真島のダンサースタイルに興味津々の黒田さん。「どんなバトルスタイルだったのか?」という質問に対して、「チンピラスタイルでした。でも桐生より品がよかったです。あ、肘が得意でした(笑)」と答え会場を大いに沸かせた。その流れで同様の質問が宇垣さんにも飛び火。「なにもないですよ。ブレイクダンスもできません」と、申し訳なさげに答えていたが、それがふつうなんです。いきなり「バトルスタイルは?」と聞かれて答えられる人はそんなにいません。しかも即答で「肘」は無理、と心の中で思っていたのは、記者だけではなかったはず。
最後は、“男のユーザーに楽しんでもらいたい”から作られた本作のセクシー要素。やはり、この話題になると男性陣の顔はほころぶものなのだろう。ゲーム紹介のムービー中鑑賞中も、
金 (^ω^)(^ω^)(^ω^)(^ω^)
暴力 (^ω^)(^ω^)(^ω^)(^ω^)
女 (^ω^)(゜ロ゜)(゜ロ゜)(゜ロ゜)
わかりやすく表現するとこのような感じの表情の変化。女性どうしが水着姿でくんずほぐれずのキャットファイトや、電話から仲よくなってデート、そしてその先へ……という夢の広がるテレクラ、さらに、該当する女の子と仲よくなると、人気投票で選ばれたセクシー女優の実写映像が見られる個室ビデオ。ゲーム紹介ムービーでの映像だけでも大喜びのゲストおふたりだったが、個室ビデオの鑑賞がある程度ゲームを進めなきゃ見れないことに対して、「ゲーム下手くそな僕たちには辛い。簡単に見れるようにしてほしい」と、横山氏に直訴。これには横山氏も苦笑いを浮かべていた。
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまうもの。最終日のイベントもゲームの見どころ3要素を紹介したところで終了時間となりました。ゲームショウが開催された4日通して、本イベントを取材させていただきましたが、やはりこの作品期待度がハンパないです! お金稼ぎや戦闘など、それひとつの要素だけでもかなりやり込める要素が複数盛り込まれており、さらにミニゲームやサブストーリーなども充実。遊びつくすには何時間必要なのかまったく予想がつきません。そして、まだまだ公開されている情報はごく一部だというからすごい。発売を首を長~くして待っています! 4日間ありがとうございました!
[東京ゲームショウ 2014『龍が如く0 誓いの場所』関連記事]
※『龍が如く0 誓いの場所』欲望のままに遊び尽くせ 最新作の見どころは金、女、暴力!
※『龍が如く0 誓いの場所』俳優の小沢仁志さんのラスボス感がハンパない
※『龍が如く0 誓いの場所』“絶倫君(精)”が仮想テレクラでセクシー女優を口説く!?
※『龍が如く0 誓いの場所』 セクシー女優人気投票企画上位10人全員の激写に成功! 秘蔵の単独ショット100枚をお届けします!!