ちょっとファミレス&小料理屋で一服しませんか?
2013年9月19日~9月22日の期間、千葉県の幕張メッセで開催されている“東京ゲームショウ2013”(19日、20日はビジネスデイ)。開催2日目となる2013年9月20日、セガブースにてステージイベント“『初音ミク Project mirai 2』&『初音ミク -プロジェクト ディーヴァ- F 2nd』開発メンバーによる制作秘話をお届けします!”が行われた。
このステージイベントは二部構成になっており、第1部は“ファミレスのランチタイムでのびのび、青春の1ページを語るような感じ”、第2部は“ひなびた小料理屋で、カウンター越しに会話する、男の哀愁がただよう感じ”の雰囲気で進められた。
■第1部 『初音ミク Project mirai 2』スタッフが登場
第1部には、ニンテンドー3DS用ソフト『初音ミク Project mirai 2』(2013年11月28日発売予定)のスタッフ、あさぽん(ステージデザイナー)、さよぽん(2Dデザイナー)、佐藤一樹氏(プランナー)が出演。なごやかな雰囲気の中、ミクさんへの愛を語った。
あさぽん&さよぽんは、前作(『初音ミク アンド フューチャー スターズ プロジェクト ミライ』)のイベントにもたびたび登場していた、とにかくミクさんが大好きなデザイナー。司会のお姉さんが「miraiチームの中には、鉄の掟はありますか?」と尋ねると、「ミクさんのかわいさを侵すものは許さん!」(さよぽん)、「ミクさんのかわいさ以外に何があると言うのか」(あさぽん)と、まだステージは始まったばかりだというのにフルスロットルで回答。もちろん佐藤氏もミクさんを愛しているのだが、女性ふたりの勢いに、タジタジになっていた。
その後も「ずっと開発していたい、ミクさんのことだけ考えていたい」(さよぽん)、「仕事が楽しいです。ミクさんがそばにいるから。うらやましいでしょう(ドヤ)」(あさぽん)など、名言の数々が登場し、会場の取材陣と、ニコニコ生放送の視聴者を沸かせていた。
また、第1部では、3人それぞれの『初音ミク Project mirai 2』オススメ収録曲の紹介も行われた。あさぽんがオススメするのは、みずから背景を担当したという「ピアノ×フォルテ×スキャンダル」。見どころは、ネオンが輝くスキャンダラスな夜の街。街は駆け抜けるめーちゃんの瞳に映るものはいったい何か……それは、プレイしてからのお楽しみとのことだ。
さよぽんのオススメは「骸骨楽団とリリア」。佐藤氏が収録を提案し、さよぽんがコンセプトアート&衣装デザインを担当した楽曲で、キレッキレのダンスが見どころだとか。また、前髪がパッツンの衣装は、miraiシリーズでは初収録で、さよぽんは「ぜひ着せ替えを楽しんでほしい」と語った。
佐藤氏のチョイスは、「1925」。キャラクター6人のボーカルチェンジに対応している豪華仕様の曲だ。「1925」のPVの制作には、あさぽんとさよぽんも関わっており、あさぽんは「大正ロマンは鉄壁。和風、洋風、ミクさんと三度おいしい」とPVの魅力をアピールした。
なお、こちらの記事では、あさぽん・さよぽん・佐藤氏へのインタビューを掲載しているので、ぜひチェックしてほしい。
■第2部 『初音ミク -プロジェクト ディーヴァ- F 2nd』林プロデューサーが登場
続く第2部は、プレイステーション Vita/プレイステーション3用ソフト『初音ミク -プロジェクト ディーヴァ- F 2nd』(2014年春発売予定)のプロデューサーを務める林誠司氏と、ミクナノーさんが登場。
『初音ミク -プロジェクト ディーヴァ- F 2nd』は、“これまでのDIVA←→これからのDIVA”がテーマ。“これまでのDIVA”という言葉に象徴されるように、過去のシリーズ作に収録された楽曲が、“F”のクオリティーでリメイクされ、収録される。そして、“これからのDIVA”という言葉が表すとおり、新たな収録曲や映像表現、より進化したリズムゲームシステムも楽しめる。
林氏によれば、2013年9月22日(日)にTGSイベントステージで行われる“とびっきり楽しいタイトルを一挙紹介! セガッチュ”で、本作の最新情報が公開されるという。ファンはこちらも楽しみにしていよう。
このイベントステージの模様は、ニコニコ生放送のタイムシフト視聴で見ることも可能。ファミレス風&小料理屋風なステージの雰囲気をぜひ感じ取りたい! という人は、視聴可能期間内にこちらのページでチェック!
セガブースでは豪華グッズを配布中!
セガブースで『初音ミク Project mirai 2』、『初音ミク -プロジェクト ディーヴァ- F 2nd』をプレイすると、各特製ステッカーがもらえる。また、セガブース付近では、“初音ミク Project mirai 2 まんまるうちわ”と、冊子「週刊ファミクー 9月19-22日号」が先着で配布中なので、こちらもお見逃しなく!