スパイクより、2011年12月17日発売予定のPlayStation Vita用ソフト『忍道2 散華』。発売日を間近に控え、今回も同作の最新情報を届けしよう。
それは怒り狂い咲く忍達の 天魔鏡を巡る復讐の哀憎劇
宇高多の地には代々伝えられる言い伝えがあった。
天下乱れる時、
八枚の天魔鏡揃いて 八翼の天魔降臨す
断じて一つ所に集めるべからず、と。
互いが互いを消耗しあう戦が続き、
宇高多の大地は多くの兵の地を吸い、朱に濡れていた。
動乱が続くなか、風華の里を焼き、同胞を皆殺しにして
姿を消したシュウへの復讐を誓うゼン。
足取りを追ううちに、ゼンはシュウの狙いを知ることになる。
シュウは八枚の天魔鏡の在り処を知るために天下を乱していると。
理由も言わずに忍を捨て風華を去ったはずのシュウ。
何ゆえ同胞を皆殺しにしてまで天魔鏡を欲するのか。
八枚が揃えば、天魔がその身に顕現すると言われる天魔鏡を巡り、
深い愛を知るがゆえに怒りに堕ちた忍達の、
哀しい復讐劇がはじまる。
火祭りのゼン(CV:三木眞一郎)
爪紅のサン(CV:早見沙織)
黒鷹のザジ(CV:小西克行)
柏樹のシュウ(CV:子安武人)
銀蓮花のナギ(CV:藤村歩)
渦虫(CV:吉野貴宏)
ヘビトンボと名付けたペットを溺愛している。
薄羽(CV:氷上恭子)
素材調合について
店で購入したり、任務中に得たりした素材を壺に入れることで、さまざまな効果を持つ煙玉や飲み薬、武士騙し(偽物の寿司)といった道具を調合することができる。使っている壺により何種類の素材を入れられるかが決まるので、いい壺を持っているほど、複合的な効果を持つ道具が作れる。調合素材には“回復”や“増強”といったプラスの効果を持つ物と、“混乱”や“火薬”といったマイナスの効果を持つ物がある。また調合の効果を高める調合素材「ヤモリ」や「薬草」「きのこ」などの素材を加えることで、調合の幅はさらに広がるぞ。調合を利用し、任務に役立つ道具を作り出そう!
道具による状態異常
道具を使うと、以下のような効果が表れることがある。これらの状態異常を利用すれば、任務遂行がより有利になる。また、これらの効果が付与されている道具を狙って調合できるのも素材調合の醍醐味。
交信壺について
交信壺とは、“near”の機能を使った素材調合の壺のこと。増やしたい道具、成分を強めたい調合素材を入れて街を歩き、他の忍たちが残していった素材を集めよう! 街中で拾った物が自分が交信壺に入れた物と同種だった場合、さらに増加(強化)効果が上昇する。なるべくたくさんの忍と交信したほうが増強効果が望めるので、外出する際には交信壺を設定してPlayStation Vitaを持って外出するようにしよう。