- 二ノ国II レヴァナントキングダム 大辞典>
- column>
- 守護神バトルをもう一度やりたい! 教えてツバクロおじさん!
守護神バトルをもう一度やりたい! 教えてツバクロおじさん!
公開日時:2018-04-24 12:00:00
![]() |
まず、守護神バトルをもう1度やりたいと思ったなら、“追憶の試練”という、ちと特殊な魔法が必要なんじゃ。
![]() |
そんでもって、その魔法というのがな、お主が建国したエスタバニアの?魔法研究所”で習得できる。ほほ!その研究を進めるための“王宮魔導士の威光”を持つ人材を探しておるのじゃな?
![]() |
![]() |
まずはゴロネール王国に行き、負傷した兵士に話を聞いてみてはどうじゃ。魔法を研究するための人材スキルを持つ人物はマーウ族のエルミーラというらしいが、現在はワケあって山賊をしているらしいのう。スカウトするには、一筋縄ではいかないかもしれないが頑張るんじゃ。
スカウトして研究を終えたら、いよいよ守護神バトルをご利用いただける!守護神たちも優しいもんじゃ。だが、彼らがいる場所はちとやっかい。こちらもわしがレクチャーしてやろう!
まずは、ゴールドパウンドの守護神“ウルデラコン”じゃ。
![]() |
ちと山に囲まれて見つけにくいが、ゴールドパウンド南西に塔が見える。ここが、“灼熱の玉神塚”じゃ。
![]() |
玉神塚に入ったら、石板を調べるんじゃ。その時!習得した“追憶の試練”を唱えてみよ。したらば、再戦できるそうじゃ。
次!シーラザラカンの守護神“ドララナーガ”じゃ。
![]() |
こちらは王も1度行ったことがあると聞いておる。貝殻をモチーフにした“深淵の玉神塚”は入口が虹色に輝き、とても見事らしいんじゃ。テレポートで深淵の大穴の水深1500mや3000mから向かうのが近道だという。
次!グランリーフの“バルモディーン”じゃ。
![]() |
こちらは非常にカンタン。テレポートを使って、グランリーフの“英知の玉神塚”にワープするだけでよいのじゃ。
次!ゴロネール王国の“ベルカシン”じゃ!
![]() |
ゴロネール王国から北東に見える塔が、“豊穣の玉神神”。“灼熱の玉神塚”同様、見つけにくい場所にあるので、魔法を研究している間にテレポート先を登録しておくのもオススメじゃ。
![]() |
これで4国4か所の玉神塚を紹介したが、耳より情報もあるぞい。彼らはすべてレベル50でのスタート。しかし、彼らもただ何度もやられては黙っていられないのか、再戦するたびに5レベルあがるというぞい。
![]() |
国を守る守護神とだけあって、腕試しの報酬もずいぶんよいもの。楽勝?ほほっ!……彼らはレベル100まで、お主の挑戦を待っているそうじゃぞ。
行け!若者よ!そして、またお越しくださいませ!
この記事の関連URL
- 二ノ国II レヴァナントキングダム 大辞典>
- column>
- 守護神バトルをもう一度やりたい! 教えてツバクロおじさん!
この記事の個別URL
二ノ国II レヴァナントキングダム 大辞典
- news
- game
- column
●GAME SPEC
タイトル:二ノ国II レヴァナントキングダム
ハード:PS4、PC
メーカー:レベルファイブ
発売日:2018年3月23日
価格:各8000円[税抜](各8640円[税込])
ジャンル:RPG
CERO:12歳以上対象
©LEVEL-5 Inc.