『Deliver At All Costs』街をぶっ壊してでも配達をこなす運び屋アクションが5月22日に配信。運ぶ荷物は巨大なカジキや爆発寸前の爆弾!?
『Holoidle』宝鐘マリン、がうる・ぐら、森カリオペをお世話して人気配信者にする癒し系クリッカーゲームが6月6日に発売
『ウィッチャー3』Steam版が558円(90%オフ)で買えちゃうセールが実施中。全DLC収録のコンプリートエディションも1320円(80%オフ)に【5/26まで】
広告
『Deliver At All Costs』レビュー。車で家や壁を破壊しながら進むハチャメチャ宅配アクション。食われないように人食いカジキマグロを運び、風船で空を飛べ!
『Deliver at All Costs』(デリバーアットオールコスト)が、2025年5月23日にPS5、Xbox Series X|S、PC(Steam、Epic Games Store、GOG)向けにリリース。発売前にレビューをお届け。
『スト6』新追加キャラ・エレナを先行プレイリポート! 堅実な通常技とトリッキーな必殺技の組み合わせで戦うカポエイラ娘
カプコンより発売中の対戦格闘ゲーム『ストリートファイター6』において、2025年6月5日のアップデートで参戦する新キャラクター・エレナの先行プレイレポートをお届け。
『OW2』×『スト6』開発者インタビュー。ゼニヤッタはダルシムだった。波動拳エモートや車破壊ハイライトイントロなど小ネタも満載
『オーバーウォッチ2』(OW2)にて『スト6』とのコラボが2025年5月21日より開始。アソシエイトゲームディレクターを務めるアレック・ドーソン氏に単独インタビューを実施。『スト6』コラボのきっかけやコラボ頻度、スキンとキャラクターの選定理由などについて訊いてみた。
癒しの“生活シミュレーション”とクリエイティブな“パーティーゲーム”が融合したマルチジャンルソーシャルゲーム『星のパーティータイム』特設サイト
ネットイース
『ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女』先行プレイ可能なアーリーアクセスが本日より開始。ホロライブEnglish所属のIRySの実況プレイ動画も公開
レベルファイブが開発する『ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女』の早期プレイが、2025年5月19日より開始した。
“東方”二次創作格ゲー『東方ドリームデュエル』2025年にリリース予定。デッキ構築の要素を導入、初心者にもやさしいド派手な対戦格闘ゲーム
同人ゲーム開発サークルのALICE in 幻想LANDは、『東方Project』の二次創作格闘ゲーム『東方ドリームデュエル』(Touhou Dream Duel)を開発中。
『モンハンワイルズ』と『スト6』がコラボか? 見慣れた色のペイントが印象的な謎のロゴが公開
『モンスターハンターワイルズ』の公式X(Twitter)アカウントが意味深な画像を投稿。『ストリートファイター6』とのコラボを思わせる。
『Nitro Express(ナイトロ エクスプレス)』日本都市・撃ちまくりドンパチアクションが本日(5/19)販売開始。無限の銃弾で暴走ドローンを破壊しまくれ
PLAYISMは、Grayfax Softwareが開発する2Dサイドビュー・ガンアクション『Nitro Express(ナイトロ エクスプレス)』をSteamにて本日2025年5月19日に販売開始した。
『REANIMAL』特設サイト 姉弟で恐怖を分かち合う『リトルナイトメアTM』のTarsier Studiosが贈る協力型サバイバルホラーアドベンチャー
THQ Nordic Japan
『Alternative Alliance Alpha』“生きる強化服”と終末世界を探索するゆるふわSFアドベンチャー。2025年にSteamで発売
ゆるふわSFポストアポカリプス系短編アドベンチャー『Alternative Alliance Alpha』がPC(Steam)向けに2025年発売。体験版が近日公開予定。
『オメガクラフター』簡単プログラミングによる自動化オープンワールドサバイバル。5つ目のバイオーム、建築アプデ等を追加して正式リリース
Preferred Networks(PFN)開発の『Omega Crafter』がSteamで正式リリース。プログラミングでタスクを自動化するクラフトサバイバルゲーム。新バイオーム追加、記念セールも実施。
『Fate/hollow ataraxia(フェイト/ホロウ アタラクシア)』リマスター版が2025年に発売決定。くり返される4日間で“もうひとつの聖杯戦争”が描かれる
『Fate/hollow ataraxia』(フェイト/ホロウ アタラクシア)のリマスター版『Fate/hollow ataraxia REMASTERED』の発売時期が2025年に決定した。対応プラットフォームはNintendo Switch、PC(Steam)。
『スターサンドアイランド』クラファン企画が実施中。おだやかなスローライフ系島暮らしシミュ。作中NPCになれたり島の名前を付けられるリワードも
アニメ風3Dグラフィックが特徴の農業&ライフシミュレーション『Starsand Island』(スターサンドアイランド)のクラウドファンディングが実施中。ゴール金額の10万ドル(約1456万)は達成済み。Steamキー提供をはじめ、作品内で観光客NPCとして登場、新しい島の命名権といったユニークなリターン内容も。
『サガフロ2』発売当時から“あのシナリオ”の構想はあった。リマスター版追加シナリオの制作過程を河津氏、ベニー松山氏、上野Dに聞く
『サガ フロンティア2 リマスター』の追加シナリオに焦点を当てた、開発スタッフ陣へのインタビューをお届け。オリジナル版プロデューサー兼シナリオディレクターである河津秋敏氏、追加シナリオを手掛けた作家のベニー松山氏、リマスター版のディレクターを務めた上野真史氏にお話をうかがった。
『グラディウス』40周年特別企画。シリーズ作品を概念図で振り返りつつ『オリジン コレクション』開発陣にインタビュー。『グラIII』AMショー版はプログラマー・東氏が熱望して復刻を実現した
KONAMIのシューティングゲーム『グラディウス』シリーズは2025年5月で40周年。未発売タイトルを含めシリーズ作品を概念図とともに振り返る。最新作『グラディウス オリジン コレクション』最新情報&インタビューもお届け。
『Of Life and Land』人間と自然環境の調和を目指して。自然が変化する都市建設シミュレーションが本日(5/16)発売。正式版では貿易システムや歴史的シナリオも追加
PC(Steam)用ソフト『Of Life and Land』が2025年5月16日に発売。新たな土地に入植する指導者となり、豊かな都市を建設していくシミュレーションゲーム。
『マニフェスト ディスティニー』本日(5/16)発売。主人公はゲームの創造主。だからプログラミング能力で世界を書き換えてクリアーを目指せ
ゲーム開発者が自分の作ったゲームの世界で冒険するアクションゲーム『マニフェスト ディスティニー』Steamでリリース。10%オフの522円[税込]で購入できるリリース記念セールも5月30日まで実施。
『スパロボY』新情報を発表する番組が5月20日20時放送。世界設定の紹介や開催予定のイベントなどの情報を公開【スーパーロボット大戦Y】
『スーパーロボット大戦Y』(スパロボY)に関する情報を発信する番組『スパロボY情報局』が、2025年5月20日(火)20時より放送。
『終天教団』小高和剛氏による完全新作コンシューマータイトルが解禁。トゥーキョーゲームスとDMM GAMESがタッグを組んで制作へ
『終天教団』ティザーサイトおよびティザートレーラーが公開。『ダンガンロンパ』シリーズや『超探偵事件簿 レインコード』、『HUNDRED LINE -最終防衛学園-』を手掛けた小高和剛氏率いるトゥーキョーゲームスとDMM GAMESがタッグを組んで制作された完全新作タイトル。
『パタポン1+2 リプレイ』耳に残るリズムがクセになる。パタポンたちのワチャワチャ感がかわいいコマンドアクション先行レビュー【パタ・パタ・パタ・ポン】
バンダイナムコエンターテインメントより、発売予定の『パタポン1+2 リプレイ』。この記事ではPS5版(開発中バージョン)を使用し、おもに『パタポン2 ドンチャカ♪』をプレイした感触をもとに、本作の特徴や注目ポイントを紹介していく。
青春学園ものRPG『ペルソナ5X』は敵が絶妙な胸くそ。現実にいそうな悪をぶっ飛ばすから気持ちいい
セガ
『やがて散りゆく鏡の花へ』心を読む少女と怪異の謎を解き明かす和風伝奇アドベンチャー。データ引継ぎ可能な無料体験版が配信開始
工画堂スタジオによる新作和風伝奇アドベンチャーゲーム『やがて散りゆく鏡の花へ』の無料体験版が2025年5月16日16時より配信開始された。体験版では、本作の物語序盤がプレイ可能となっている。
『CONERU -DIMENSION GIRL-』次元少女・亜空間こねると“一心同体”なデートを楽しむハチャメチャ2Dアクションゲームが5月29日に発売。デートの邪魔になる謎の宇宙人集団をぶっ飛ばそう
『CONERU -DIMENSION GIRL-』HIKE GAMESとイアリンジャパンが共同開発中の2Dアクションゲームが2025年5月29日に発売決定。次元少女・亜空間こねるとカオスなデートを楽しみながら、シンジュクシティを荒らす謎の宇宙人集団をぶっ飛ばそう
『JDM:ジャパニーズ・ドリフト・マスター』リリース時に登場する車種や必要スペックなど詳細情報を公開。発売は日本時間の2025年5月21日23時
2025年5月21日発売予定の『JDM:ジャパニーズ・ドリフト・マスター』の詳細情報が公開。リリース時に登場する26台の車種や必要スペックが発表された。また発売日時が日本時間の2025年5月21日23時と発表に。
『ブルプロ』の世界観をベースにした『Blue Protocol: Star Resonance』が2025年にPC・iOS/Androidで配信。ジャンルはオンラインアクションRPGからMMORPGへ
『ブループロトコル』および“PROJECT SKY BLUE”の世界観をベースにした新作MMORPG『Blue Protocol: Star Resonance』が2025年にPC(Steam、Epic Games)、App Store、Google Play向けに配信される。現状、配信地域に日本は含まれておらず、日本国内からは公式サイトにもアクセスできない。
『SHINOBI 復讐の斬撃』令和に復活する最強の忍者“ジョー・ムサシ”、その強さと魅力を引き出すタッグ開発のこだわりを訊く。「従来とはひと味違う新鮮な快感が味わえるアクションに」
2025年8月29日発売予定の『SHINOBI 復讐の斬撃』を開発中の、セガと開発会社Lizardcubeのタッグにインタビューを実施。タッグ結成の経緯と、そこから生まれたさまざまな本作の魅力について訊く。
『Pacific Drive』愛車で危険地帯を駆けるドライビングサバイバルゲームが半額に。過去最安値で購入できるSteam版のセールが5月23日まで実施
ドライビング・サバイバル・シミュレーター『Pacific Drive』Steam版が50%オフの1700円[税込]に。期間限定セールが実施中。危険地帯を相棒の車とともに生き延びろ。
『鍛冶屋とダンジョン: 求ム!魔王を倒す武器』最強の武器を目指してダンジョンに挑むローグライトアクション本日(5/16)リリース
株式会社ズーが、2025年5月16日に新作ローグライトアクション『鍛冶屋とダンジョン: 求ム!魔王を倒す武器』をSteamにてリリースした。通常価格は1500円。2025年5月30日(金)まではリリース記念セールとして20%オフの1200円で提供されている。
『Unrailed 2:バック・オン・トラック』無料大型アプデで『Among Us』とコラボ、クルーメイトたちが線路建設で奮闘! 地形が変化する新バイオームも登場
『Unrailed 2:バック‧オン‧トラック』の無料⼤型アップデート第4弾で『Among Us』(アモアス)とコラボ。プレイヤーが操作するキャラクターにクルーメイトが登場。うねる山々と変化する地形が特徴の新バイオーム“ロコ迷宮”も追加され、新たなNPCと⾞両も実装。
『リードオンリーメモリーズ:ニューロダイバー』1周年。サイバーパンクな世界とカッケェ女キャラが魅力のサイキック催眠療法ADV【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2024年(令和6年)5月16日は、『リードオンリーメモリーズ:ニューロダイバー』が発売された日。
『PRESERVE:自然の守護者』生態系を育む、心安らぐ建築&パズルゲーム本日(5/15)正式リリース。5月29日まで22%オフのセール開催中
『PRESERVE:自然の守護者』が2025年5月15日より正式にリリースされた。本作は生態系を育み、維持することを目的としたパズルゲーム。正式リリースを記念し、2025年5月29日まで通常1900円のところ1482円で販売するセールが行わている。
『FF7 エバークライシス』エアリスのスケバン衣装が登場。新武器“総長の竹刀”のピックアップガチャにて。『クライシスコア』チャプター7も公開
『ファイナルファンタジーVII エバークライシス』で期間限定ガチャ“エバクラ学園セブンガチャ エアリス”が開催。エアリスの武器“総長の竹刀”とグレン専用アルティメット武器“オーガキラー”の出現率が上昇。スタンプシートでは、スケバン姿のエアリスの専用ウェア“七高総長服”を獲得できる。
“撃ちまくり&斬りまくり”の爽快サイボーグJKアクション『ゼンシンマシンガール』10月23日発売!
ディースリー・パブリッシャー
『百剣討妖伝綺譚』妖魔を斬り伏せる和風アクションRPGが本日(5/15)発売。アップデートでボスラッシュ、新武器、新スキンも続々追加予定
2025年5月15日、インディーゲームスタジオ7QUARKが開発し、Game Source Entertainmentがグローバルパブリッシングを担当する和風アクションRPG『百剣討妖伝綺譚』が発売。あわせて、デジタルアートブック、オリジナルサウンドトラック、キャラクターソングアルバムも同時にリリースされている。
【DreadOut 3】『零』シリーズに影響を受けたインドネシア産ホラーゲームシリーズ最新作が発表。コンソール、PC向けに2026年に発売予定
『零』シリーズにインスパイアを受けたホラーゲーム『DreadOut』(ドレッドアウト)シリーズの新作が発表。『DreadOut 3』がコンソール、PC向けに2026年に発売予定。
『スターサンドアイランド』動物と仲良くなると騎乗して探索できるように。撫でられるのを好む個体、孤独を愛する個体など隠しパラメータの存在も
『Starsand Island』(スターサンドアイランド)の新PVが2025年5月15日に公開。“マウントシステム”をはじめ、アニメ調のグラフィックや動物の表現などについて解説するプロデューサーコメントを独占公開。
『ベイブレードエックス エボバトル』超ハイスピードアクションとして進化した新作ゲームが11月13日発売。パッケージ版には限定カラーの新型ベイを同梱
『BEYBLADE X』(ベイブレードエックス)を題材にした新作ゲーム『ベイブレードエックス エボバトル』が2025年11月13日(木)に発売決定。ベイバトルが実際のタイプ相性による優劣や特性の違いが勝敗を左右する“超ハイスピードアクション”に進化。アニメ『BEYBLADE X』の白星テンカをはじめ、個性豊かなキャラクターたちによる完全新作ストーリーも収録されている。
『首都高バトル』早期アクセス期間を延長して正式リリースは2025年9月末に。“想定を大きく上回る反響”に応えるためクオリティアップを目指す
元気によるPC(Steam)向けレースゲーム『首都高バトル』にて、早期アクセス期間の延長を発表。もともとは4ヵ月程度で製品版としての正式リリースを予定していたが、2025年9月末まで延期するという。
リマスター版『機動戦士ガンダムSEED BATTLE DESTINY REMASTERED』ハイネ専用デスティニーガンダム、ラクスの慰問コンサート用ザクウォーリアなどが参戦。機体の搭乗・地形制限を解除する機能も紹介
リマスター版『機動戦士ガンダムSEED BATTLE DESTINY REMASTERED』の登場機体やゲームシステムに関する新情報が公開。
『クッキークリッカー』ついにSwitch/Switch2、PS5/PS4、Xboxでも5/22発売。数多のプレイヤーを引きずり込んだ“沼ゲーム”が家庭用ゲーム機に
『Cookie Clicker』のNintendo Switch/Switch 2、プレイステーション5、プレイステーション4、Xbox版が2025年5月22日に発売決定。各種ストアページも公開されている。
『スターそらイトファンタジー ~空へ届く魔法~』ホロライブ公式モデルデータを活用した、ときのそらの探索アクション。5月30日にSteamで発売
ホロライブ公式モデルデータを活用した“ときのそら”主役の探索アクション『スターそらイトファンタジー ~空へ届く魔法~』がPC(Steam)向けに2025年5月30日に発売。
『まじかる☆クリっと依久乃ちゃん』栗スタルの妖精が胸からお尻へ移動する“フォームチェンジ”システムが公開。巨大ボス“キングハメハム”も明らかに
qureateは、2025年5月22日(木)に配信予定の『まじかる☆クリっと依久乃ちゃん』に関する最新情報を公開。今回は、封印されていた悪の女帝“ハメスター”の詳細に加え、新たなゲームシステム“フォームチェンジ”なども明らかとなった。
【カプコン ファイティング コレクション2】レビュー。バージョン選択可能な『カプエス2』や、細かなオプションを搭載した『燃えジャス』など、グッと遊びやすくなった対戦を楽しもう
2025年5月16日にカプコンより発売予定の『カプコン ファイティング コレクション2』をレビュー。全収録タイトルの紹介をお届けしよう。
『グラディウス』40周年特別企画。シリーズ作品の世界設定を1枚の概念図にまとめてみた。『オリジン コレクション』のインタビューも掲載【先出し週刊ファミ通】
週刊ファミ通2025年5月29日号(No.1898/2025年5月15日発売)では、“『グラディウス』シリーズ40周年特集”をお届け。シリーズ作品の時間軸をまとめた概念図は必見。
『NODE:アンタリが残した最後の祝福』終末核迷宮の2.5Dパズルプラットフォーマー発表。AIロボットの選択が世界の行く末を左右する
Lapsus GamesとBeep Japanは、PC(Steam)向けソフト『NODE:アンタリが残した最後の祝福』を発表した。本作は、冷戦時代のソビエトを舞台に展開する2.5Dパズルプラットフォーマー。プレイヤーは自律型AI“NODE”となり、崩壊寸前の核施設“トスカ”に眠る謎を追う。発売は2025年後半を予定。
『シャドウラビリンス』世界最速レビュー。『パックマン』と剣士の切り替え爽快バトル、融合してメカになるし、ボスをムシャムシャ捕食します
探索型2Dアクション×ダーク×パックマンをテーマとしたアクションゲーム『Shadow Labyrinth』の体験版世界最速レビューをお届け。
『デスペラドロップス』コザキユースケ氏がキャラデザを手掛ける乙女ゲーのSteam版が5月27日発売。6月10日まで20%オフセールも実施
『DesperaDrops/デスペラドロップス』のSteam版が2025年5月27日に発売。DLCの後日談エピソードが同梱されるほか、6月10日まで配信記念セールとして20%オフの価格で購入できる。
『Planet Party Time』Steam版プレイテストが5月16日より開始。レースやパズルなど120種類以上のミニゲームを、最大32人で遊べるパーティーゲーム
基本プレイ無料のパーティーゲーム『Planet Party Time』Steam版のプレイテストが2025年5月16日(金)から5月20日(火)まで開催。
『~婆~怪異譚 病棟編』異界のような病棟でナース姿の老婆から逃げ切る脱出ホラーアドベンチャーが2025年夏にSteamで発売
Mouse & Washは、新作のPC用ホラーゲーム『~婆~怪異譚 病棟編』(ばばあ かいいたん びょうとうへん)のストアページを、Steamで公開した。
『パルワールド』×『テラリア』コラボが大型アップデートとして今夏配信。テラリアのモンスターをパルと同様に捕獲できる!
『パルワールド』で大型アップデート『Palworld / パルワールド:テラリアの鼓動』が今夏配信。『テラリア』のモンスターをパルと同様に捕まえるのはもちろん、育てたり、闘わせたり、働かせたりできるという。コラボコンテンツに加え、新種パルや新たな島をはじめとする、さまざまな新コンテンツも大量に追加予定。
『D.C. ~ダ・カーポ~』フルリメイク作がSwitch、PCで10月30日に発売。杉並(声:江口拓也)や白河暦(声:藤井ゆきよ)、うたまる(声:佐々木琴子)など声優情報の追加発表も
恋愛アドベンチャーゲーム『D.C. ~ダ・カーポ~』のフルリメイク作品『D.C. Re:tune ~ダ・カーポ~ リチューン』の発売日が2025年10月30日に決定した。対応プラットフォームはNintendo Switch、PC(Steam、Windows)。