『人のいない世界に』荒廃世界で“愛”を知るロボットの物語。人間と過ごした記憶をたどるドット絵アドベンチャー、無料体験版が7月11日配信

『人のいない世界に』荒廃世界で“愛”を知るロボットの物語。人間と過ごした記憶をたどるドット絵アドベンチャー、無料体験版が7月11日配信
 夜路地(YORUROJI)は、PC(Steam)用ソフト『人のいない世界に』を2026年上半期に発売。あわせて、2025年7月11日に体験版を配信開始する。

 本作は、人類滅亡後の荒廃世界を舞台としたドット絵ナラティブアドベンチャーゲーム。プレイヤーは、記憶を失ったロボットを操作し、記憶メモリを移植して、断片的に忘れた人と過ごした記憶を辿っていき、“愛”を知っていくこととなる。

 体験版では、本作の物語の導入や世界観、アートの雰囲気を楽しむことができる。

広告
以下、プレスリリースを引用

終末ドット絵ナラティブADV『人のいない世界に』Steam体験版公開のお知らせ

[IMAGE]

個人サークル「夜路地(YORUROJI)」は2025年7月11日(金)18時に、終末ドット絵ナラティブADV『人のいない世界に』の体験版をSteamにて公開いたします。

『人のいない世界に』

ゲームの概要

“愛”とは何だろうか──荒廃した世界でたどる、記憶と“愛”の物語

人類滅亡後の荒廃世界に目覚めたロボットが、人と過ごした記憶を辿って"愛"を知る、終末ドット絵ナラティブアドベンチャー。
ロボットに愛は芽生えるのか?人間の最期とは?ロボットは何のためにいるのか?
静かで、美しく、寂しい世界で、ロボットが自らの電源を切るまでの物語。

体験版の概要

体験版では、ゲーム冒頭の約10~15分をプレイできます。
物語の導入や、世界観、アートの雰囲気を気軽に体感できる内容です。

ゲームの要素①:探索─荒廃した世界を歩む

プレイヤーはロボットを操作し、静まり返った荒廃世界を自由に探索します。
気になる場所を調べたり、道中で見つけたアイテムを活用したり、時にはちょっとした謎解きをしながら、物語が少しずつ明らかになります。
[IMAGE][IMAGE]

ゲームの要素②:記憶─過去をたどる旅

頭部と同じ型の古びたコンピュータを見つけ、記憶メモリを移植することで、断片的に忘れた過去を思い出していきます。愛とは何なのか?人類の最期とは?自分の使命は何なのか?すべての記憶を取り戻した時、物語は静かに、終わりを迎えます。
[IMAGE][IMAGE]

ゲームの要素③:表現─奥行きやライティングのあるドット絵の美しさ

光と影が織りなす、立体的で美しいドット絵の世界を堪能してください。
細部までこだわったアートは、荒廃した世界に息づく静けさと、どこか懐かしい温もりを感じさせます。
[IMAGE][IMAGE]

ゲーム詳細情報

  • タイトル:人のいない世界に
  • ジャンル:終末ドット絵ナラティブADV
  • 開発/パブリッシャー:開発 夜路地、パブリッシャー 未定
  • プラットフォーム:Steam(Windows/Mac)
  • リリース予定時期:2026年上半期
  • 対応言語:日本語/英語/簡体字を予定
  • 価格:未定
この記事を共有

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります