Amazon新生活セールでKindle本が最大85%オフ! 『金色のガッシュ!!』『不運からの最強男』『インベスターZ』『本気のワンパンパスタ』が対象に
【スマホとゲーム機どっちで遊ぶ?#159】スマホ版は初期体力がプラス!見下ろし型探索アクション『Death's Door』
『モンハンワイルズ』動作確認済みゲーミングPCまとめ。カプコンお墨付きのツクモ、ドスパラ、フロンティア、マウス、レノボ製品
広告
【今週の新作まとめ】ネクソン完全監修の『メイプルストーリーR』が登場!『のなめブレイカー』など新作6本
ファミ通Appに掲載された新作ゲームを1週間分まとめてお届け!
『デビルサマナー 葛葉ライドウ 対 超力兵団』が発売された日。帝都・東京を舞台にしたレトロな雰囲気が魅力の斬新な『真・女神転生』【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2006年(平成18年)3月2日は、プレイステーション2(PS2)用ソフト『デビルサマナー 葛葉ライドウ 対 超力兵団』が発売された日。
ニンテンドーDS Liteが発売された日。世界で9386万台を売り上げて社会現象となった大人気ハード【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2006年(平成18年)3月2日は、ニンテンドーDS Liteが発売された日。
『モンハンワイルズ』ハチミツ集めもこれでサクサク! 素材採集依頼と合わせて活用したい素材集め方法。高解像度テクスチャパックはやっぱりキレイ【プレイ日記】
カプコンのハンティングアクション『モンスターハンターワイルズ』プレイ日記。素材集めをするときに覚えておきたい知識をご紹介。Steam版の高解像度テクスチャについても。
『ディンカム』正式サービス開始!開拓生活を満喫できるシミュレーションの魅力を紹介
KRAFTON JAPAN
【在庫限り】iPhone15ProとM3搭載MacBook ProがヤマダデンキECサイトでセール中【アップル】
ヤマダデンキのECサイト“ヤマダウェブコム”にて、iPhone 15 Pro MaxとM3搭載のMacBook Proがカートインで特別価格になるセールが開催中。本稿では対象製品の一部を紹介していく。在庫限りなので購入を検討されている方は早めにチェックしよう。
『ポケポケ』アルセウスex&ディアルガexデッキ紹介。ディアルガでエネルギーを加速してアルセウスの超火力で戦うシンオウ神デッキ【最強を目指すおすすめデッキ】
『ポケポケ』の新テーマ拡張パック“超克の光”の注目カードであるアルセウスexを使ったデッキを紹介。デッキレシピやカードの採用理由、立ち回りなどを解説する。
【Amazonスマイルセール新生活】ハンドルコントローラ、フライトコントローラ、多ボタンジョイスティック、ポケモンGOプラス+などがお買い得に
2025年2月28日(金)9時~3月4日(火)23時59分までの期間、Amazonにて“スマイルSALE 新生活”が開催。スラストマスターのハンコンやフライトコントローラ・スティック、任天堂ライセンス商品のルーレットコントローラなどセール対象となる注目のゲーム周辺機器を紹介していく。
『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 バージョン7.3のポルテのグルめぐりでは、美味しいものを求めて魔界へ!(第512回)
『ドラゴンクエストX オンライン』(以下、『DQX』)の広大な世界を、『DQ』シリーズ大好きライター・ゴジラ太田の操る“ジーラ”が自由気ままに冒険する、“ジーラの放浪録”をお届けします! 連載第512回(通算612回)。
【2025年3月最新】電子書籍サービスおすすめランキング!人気の11社を徹底比較
【2025年最新】人気の電子書籍サービス11社を徹底比較!各サービスの特徴を比較し、そこからおすすめのサービスや自分にあったサービスの選び方、さまざまなお得情報まで詳しく紹介します。あなたにピッタリの電子書籍サービスを見つけましょう!
『Starsand Island』のんびり島暮らしシムで理想のスローライフ。建築、農業、町人との恋愛はもちろん、戦闘も冒険もできる
『Starsand Island』はなんでもできる田舎スローライフシミュレーション。建築も農業も釣りも冒険も恋愛も、プレイヤーが望めばほとんどのことはできる自由度の高さが魅力のタイトルだ。
『ガンダム無双』が発売された日。シャアをガンダムに乗せることもできる自由度の高さ。爽快感を追求したアクションゲームというスタイルが新鮮だった【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2007年(平成19年)3月1日は、プレイステーション3(PS3)用ソフト『ガンダム無双』が発売された日。
『ZONE OF THE ENDERS Z.O.E』が発売された日。まさにゲームとアニメの融合。小島秀夫監督が制作総指揮を務めた新機軸のロボットアクション【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2001年(平成13年)3月1日は、プレイステーション2(PS2)用『ZONE OF THE ENDERS Z.O.E』(ゾーン オブ エンダーズ ゾーイ)が発売された日。
『モンハンワイルズ』サブ武器はババコンガのヘビィボウガンがお気に入り。上位や歴戦の攻略だけじゃなくマルチにもよさそう【プレイ日記】
カプコンのハンティングアクション『モンスターハンターワイルズ』プレイ日記。マイブームはババコンガのヘビィボウガン。
【ニンテンドウパワー】ゲームボーイソフトの書き換え開始から25周年。『スーパーマリオブラザーズデラックス』などの新作や過去の名作が安価で楽しめた【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2000年(平成12年)3月1日は、任天堂の書き換えサービスであるニンテンドウパワーで、ゲームボーイソフトの書き換えがスタートした日。
『FF7 リバース』1周年。セフィロスを追って未知なるフィールドへ飛び出したクラウドたちの新たな冒険。重厚な物語のなかにユーモアあり、水着姿あり!【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2024年(令和6年)2月29日は、プレイステーション5用『ファイナルファンタジーVII リバース』が発売された日。
マウスコンピューターでGeForce RTX 4060搭載ゲーミングノートPCなどがセール中。『モンハンワイルズ』に合わせてチェックしてみては?
【Amazonスマイルセール新生活】『メタファー』アニバーサリーエディション27%オフ、『百英雄伝』50%オフ、『ユニコーンオーバーロード』5%オフなどゲームソフトがお買い得に!
2025年2月28日(金)9時~3月4日(火)23時59分までの期間、Amazonにて“スマイルSALE 新生活”が開催。『メタファー』『百英雄伝』『マイクラ』『ペルソナ5R』『ユニコーンオーバーロード』『東京サイコデミック』など、セール対象のゲームソフトをご紹介。
Amazon Music4ヵ月分が50%オフセール中。広告なしで1億曲以上が聴き放題、ポッドキャストも充実の音楽サブスク【3/6まで】
Amazon Music Unlimited最初の4ヶ月分を50%オフで購入できるセールが実施されている。セール期間は2025年3月6日まで。
プレバンで予約受付中『ガンダムジークアクス』グッズまとめ。マチュ&ニャアンフィギュア、マチュのニット帽/ピアスなど
プレミアムバンダイにて、アニメ『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』(ガンダム ジークアクス)のオリジナルグッズが販売されている。対象商品から、劇中でマチュが着用しているニット帽やピアス、コンチのぬいぐるみ、白いガンダムの完成品フィギュアなど、注目のアイテムをピックアップして紹介していく。
【Amazon】Switchソフト2本セットがお買い得に。最新作『ゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション』や『ピクミン4』『マリオパーティ』が対象
Amazonにて2025年2月28日(金)0時~3月4日(火)23時59分の期間、Nintendo Switchのダウンロードソフト2本セットを注文すると10%オフになるセールが開催されている。3月20日発売の『ゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション』をはじめ、『スーパー マリオパーティ ジャンボリー』や『スーパーマリオブラザーズ ワンダー』などが対象。
『モンハンワイルズ』キャラメイクを終えたらまずはカメラの設定を! 快適かつスムーズに攻略するための第一歩【プレイ日記】
カプコンのハンティングアクション『モンスターハンターワイルズ』プレイ日記。慌てて狩りに出かけるその前に、各種設定を見直して快適なハンティングを。
Amazonスマイルセール新生活でSteamコードがお買い得。『メタファー』30%オフ、『テイルズ オブ アライズ』50%オフ、『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』50%オフ
2025年2月28日(金)9時~3月4日(火)23時59分までの期間、Amazonにて“スマイルSALE 新生活”が開催。『メタファー:リファンタジオ』、『テイルズ オブ アライズ』、『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』などセール対象となる注目のSteamコードを紹介していく。
【ポケポケ】新パック“超克の光”収録カードまとめ。アルセウスexやガブリアスex、リーフィアexを収録。サポートにはカイ、セキも登場【随時更新】
スマホ向けポケモンカードゲーム『Pokemon Trading Card Game Pocket』(ポケポケ)の新パック“超克の光”が2025年2月28日 (金) に登場。収録されるカードを一挙紹介。
Kindle版『異世界おじさん』『見える子ちゃん』を買うならいまがチャンス! 1~6巻が50%オフ&50%ポイント還元のWセールでお買い得
AmazonのKindle(電子書籍)にて、KADOKAWA作品が最大50%ポイント還元セールを実施中。さらに『異世界おじさん』と『見える子ちゃん』では1~6巻、『ELDEN RING 黄金樹への道』では1巻が50%オフとお買い得になっていたため、本稿にて紹介していく。
プレイステーションストアチケット15000円+1100円セットを購入すると1100円引きに!【AmazonスマイルSALE新生活】
AmazonスマイルSALE新生活が2025年2月28日~3月4日23:59の期間で開催中だ。プレイステーション ストアチケットの15000円+1100円セットを買うと1100円割引になるキャンペーンを実施中だ。
AmazonでSwitch本体+保護フィルム+ソフトのセットがセール中。『スーパーマリオパーティジャンボリー』『マイクラ』『どうぶつの森』などが対象
Amazonの“スマイルSALE 新生活”が2025年2月28日(金)0時から3月4日(火)23:59まで開催中。NintendoSwitch本体と保護フィルム、ゲームソフトがセットとなった割引セールが行われている。ゲームソフトは『スーパー マリオパーティ ジャンボリー』、『Minecraft (マインクラフト)』、『あつまれ どうぶつの森』、『マリオカート8 デラックス』、『ドンキーコング リターンズ HD』、『ゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション』の6タイトルがラインアップ。
『メトロイドプライム』が発売された日。海外で絶大な支持を得る探索型3Dシューティング。バイザーを切り替えながら探索や戦闘を展開【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2003年(平成15年)2月28日は、ゲームキューブ用『メトロイドプライム』が日本で発売された日。
『ゼノサーガ』が発売された日。モノリスソフトの1作目で、鬼才・高橋哲哉氏が紡ぐ壮大なSFストーリーが魅力【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2002年(平成14年)2月28日は、プレイステーション2用(PS2)ソフト『ゼノサーガ エピソードI 力への意志』が発売された日。
『モンハンワイルズ』攻略に役立つ小ネタ10選。調合すべきアイテムは? 双眼鏡でサイズが“金冠”かどうか確認可能
『モンスターハンターワイルズ』のお得な情報をお届け。知っておけば攻略の役に立つのでぜひご一読を。
楽天ブックスでPS5本体が7000円オフのセ―ルを開始。『モンハンワイルズ』はPS5で一狩り行こうぜ!
楽天ブックスにて2025年2月28日~3月13日23:59の期間、プレイステーション5本体が7000円オフとなるセールを開催中。
AmazonでPS5本体が7000円OFFに! 狩猟解禁した『モンハンワイルズ』にあわせて購入してみては?【PlayStation新生活セール】
AmazonにてPlayStation新生活セールが2025年2月28日から3月13日23:59までの期間に開催される。プレイステーション5本体が7000円OFFとなっている。
10分でわかる『モンハンワイルズ』。膨大な情報が追いきれていないハンターさんはこちらをチェック。とりあえずココだけ押さえておけば攻略に取り掛かれる……はず!
2025年2月28日発売の『モンスターハンターワイルズ』のゲーム内容がだいたいわかるまとめ記事を掲載。
KindleでKADOKAWA作品が最大50%ポイント還元! 『Fate ヘブンズフィール』『ダンジョン飯』『陰実』『サイレント・ウィッチ』が実質半額に
AmazonのKindle(電子書籍)にて、KADOKAWA作品が最大50%ポイント還元セールを実施中。『Fate/stay night [Heaven's Feel]』、『ダンジョン飯』、『陰の実力者になりたくて!』、『サイレント・ウィッチ 沈黙の魔女の隠しごと』など注目の対象作品を紹介していく。
『魔王カリンちゃんRPG』は前作『巣作りカリンちゃん』のシナリオを全部読める。お得すぎ
DMM GAMES
Samsung Galaxy S25 Ultraレビュー。『モンハンNow』が最高設定でヌルサクだからゲームにおすすめのスマホ、7時間以上遊べるってスゴくない!?
Samsung Galaxy S25 Ultraのレビューをお届けします。『モンスターハンターNow』は60fps設定・画質最高でヌルヌルで、サクサクプレイ可能。クアルコムの最新チップ“Snapdragon (R) 8 Elite for Galaxy”を採用して、ゲームだけでなくAIやカメラでもハイクオリティな実力を発揮するスマートフォンです。
【ポケモンデー2025】ポケモンプレゼンツ最新情報まとめ。『Z-A』詳細や新作『チャンピオンズ』、ポケカ新シリーズなど発表【Pokémon Presents 2025.2.27】
2025年の“ポケモンデー”当日に放送された番組“Pokémon Presents(ポケモンプレゼンツ) 2025.2.27”で公開された最新情報をまとめてお届けする。
『モンハン』歴代パッケージ&メインモンスターを振り返る。リオレウスからアルシュベルドまでシリーズ看板モンスターを一挙紹介【『モンハンワイルズ』発売記念】
『モンスターハンター』シリーズの歴代作品では、そのタイトルを象徴するモンスターがパッケージに描かれ、ハンターたちの記憶に深く刻まれてきた。2025年2月28日の最新作『モンスターハンターワイルズ』発売を記念して、これまでのタイトルを振り返り、それぞれのパッケージモンスター紹介しよう。
『ポケットモンスター 赤・緑』が発売された日&ポケモンデー。一大ブームを巻き起こしたシリーズの原点で幻のポケモン“ミュウ”も話題に【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1996年(平成8年)2月27日は、ゲームボーイで『ポケットモンスター 赤・緑』が発売された日。
『モンハン』シリーズの歴代武器を大特集。狩りの歴史とともに改良・進化した全14武器種を総まとめ【『モンハンワイルズ』発売記念企画】
『モンスターハンター』シリーズにおいて、武器は狩猟の要であり、ハンターのプレイスタイルを決定づけるものだ。2025年2月28日の最新作『モンスターハンターワイルズ』発売を記念して、全14種類の武器をまとめて紹介しよう。
性癖だだ漏れサイバーパンク『TOKYO BEAST』ケモっ子が生々しい肉弾戦で息も絶え絶え……それがいい。
TOKYO GameFi
【崩壊スターレイル】トリビーの性能評価、おすすめ編成や遺物・光円錐、昇格素材・軌跡素材まとめ【スタレ】
『崩壊:スターレイル』(スターレイル)に登場する星5キャラクター“(声:)”の性能評価、おすすめ遺物、光円錐、昇格素材、軌跡素材などをまとめて紹介する。
ニンテンドー3DSが発売された日。裸眼で3D映像のゲームが楽しめるハードに誰もが驚いた【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2011年(平成23年)2月26日は、ニンテンドー3DSが発売された日。
『龍が如く3』が発売された日。新たに沖縄が舞台として追加。極道である桐生の堅気としての姿も描かれるようになったシリーズ転機の作品【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2009年(平成21年)2月26日は、プレイステーション3(PS3)用ソフト『龍が如く3』が発売された日。
『鬼武者3』が発売された日。金城武とジャン・レノという大物俳優のダブルキャストが超衝撃。CGムービーに山崎貴監督やドニー・イェンらも参加した【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2004年(平成16年)2月26日は、プレイステーション2(PS2)用『鬼武者3』が発売された日。
『ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城』10周年。おなじみの“特技”、“呪文”で戦うアクションが楽しい。存在感あるモンスターにも興奮【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2015年(平成27年)2月18日は、プレイステーション4(PS4)、プレイステーション3(PS3)用ソフト『ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城』が発売された日。
オールドゲームの聖地“ゲーセンミカド”で最近のアーケード事情を聞く。『スノーブラザーズ2』を遊んだら「ゲーセンっていいなあ」と思った記録
2025年4月10日に発売が予定されている『スノーブラザーズ 2 スペシャル』の原作筐体を“ゲーセンミカド”に遊びに行きつつご紹介!
【Amazonタイムセール】ASUSゲーミングモニター27%オフ、シャオミ43型チューナーレステレビ、ロジクールGワイヤレスヘッドセット25%オフ
Amazonにて毎日お得なタイムセールが開催中。xiaomiの43型4Kチューナーレススマートテレビをはじめ、Amazon Fire TV Stick 4K、ASUSのゲーミングモニター、Lenovoのノートパソコン、Logicool Gのワイヤレスゲーミングヘッドセットなど注目のセール対象商品を紹介していく。
【CIV7】『シヴィライゼーション VII』は王道プレイやユニークなプレイスタイルもお好み次第。近代で戦艦縛りの大艦巨砲主義リプレイをお届け!
ストラテジーゲーム『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII』のユニークなプレイスタイルの紹介として、"戦艦縛りプレイ"のリプレイをお届けします。
『モンハン』歴代リオレウスの歩み。シリーズごとに進化を遂げ、“空の王者”の名にふさわしい存在へ【『モンハンワイルズ』発売記念企画】
『モンスターハンター』シリーズにおいて、リオレウスは初代から登場し、シリーズを象徴するモンスターとして広く知られてきた。2025年2月28日の最新作『モンスターハンターワイルズ』発売を記念して、これまでに登場した歴代のリオレウスを振り返って紹介しよう。