
日本を代表するゲームキャラ『パックマン』が誕生
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/42351/a3cf2a1a15b383fb49388a201a84a0cb3.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/42351/a135007e7085979a7d5b41ce54c0e54d7.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/42351/5fac4ef5554f69012fe38d2f1d4e245a6.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/42351/5e4bde0eb46b8f32ef4b4207f5344b4d4.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/42351/586c3cbc8cde622a8c725d89a88bdcb96.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/42351/51058abae0dc372f4432cbea7fa123512.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/42351/5ae566253288191ce5d879e51dae1d8c3.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/42351/562bf1edb36141f114521ec4bb4175579.jpg?x=767)
『パックランド』や『パックマニア』など、多数の続編やスピンオフ作品が登場しているが、なかでも『ミズ・パックマン』は誕生の経緯がユニークだ。というのも『ミズ・パックマン』はもともとクローンゲーム。しかしあまりの出来のよさからアメリカの権利元から承認を受け、最終的には公認作品となったのだから世の中わからないもの。
いまオリジナルの『パックマン』を遊ぶなら、『アーケードアーカイブス パックマン』か『PAC-MAN MUSEUM+』がおすすめ。前者は約840円[税込]とお手頃価格で遊べ、後者はオリジナル含めシリーズの名作計14タイトルが収録された遊び応え満点の内容だ。
なお、変わり種として『パックマン』の誕生45周年を記念して制作された『Shadow Labyrinth』(シャドウラビリンス)についても紹介しておこう。こちらはダークな世界観と探索型2Dアクションをテーマにた作品で、プレイヤーは黄色い球体PUCK(パック)とともに過酷な戦いをくり広げていく……という内容だ。対応機種は、Nintendo Switch 2、Nintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S、PC(Steam)で、発売日は2025年7月17日(Steam版は7月18日)を予定している。