『The Plucky Squire ~ジョットと不思議なカラクリ絵本~』明日(9/17)のリリースを記念したローンチトレーラー公開。絵本のヒーローが2Dと3Dの世界を大冒険
『デッドライジング デラックスリマスター』無数のゾンビをなぎ倒す快感を再び! 攻略のおともには、あらゆる面で“デラックス”な特集記事をどうぞ【先出し週刊ファミ通】
『英雄伝説 界の軌跡』出演声優サインやイラストミニ色紙など非売品グッズが当たる。抽選会を全国6店舗&公式サイトで開催
広告
『デッドライジング デラックスリマスター』×『ポプテピピック』コラボ漫画が公開。オリジナルTシャツが当たるコラボキャンペーンも
2024年9月19日に発売される『デッドライジング デラックスリマスター』の最新映像“ストーリートレーラー”が公開。『ポプテピピック』のコラボ漫画、コラボキャンペーン情報も公開された。
PS2『スカイガンナー』本日(9/17)クラシックスカタログに登場。1100円での購入も可能。『遥かな空へ』OPムービーも絶品の空戦アクション
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は本日2024年9月17日(火)、プレイステーション2用タイトル『スカイガンナー』を“PlayStation Plus”(PS Plus)内サービス“クラシックスカタログ”のラインアップとして配信開始。また、サービスに加入していなくても1100円[税込]で単品購入も可能だ。
『ドラゴンズドグマ 2』2ヶ月ぶりのアップデートで“カジュアルモード”を追加。ジョブ性能の上方調整やCPU負荷改善、バクバタルへの“戻りの礎”設置も
カプコンより発売中のプレイステーション5(PS5)/Xbox Series X|S/PC(Steam)用オープンワールドアクション『ドラゴンズドグマ 2』に、2024年9月17日に新たなアップデートが配信された。
『スト6』テリーの使いかた動画が公開。バーンナックルなど7つの必殺技とライジングファングなどSAのポイントをテリー本人が解説
カプコン公式YouTubeチャンネル“CapcomChannel”にて、『ストリートファイター6』(スト6)の追加キャラクター・テリーのキャラクターガイド動画が公開された。
スクエニのPS、Switch向けセール開催。『キングダム ハーツ -HD 1.5+2.5 ReMIX-』60%オフ、『クライシスコアFF7 リユニオン』半額など
2024年9月11日~2024年9月25日の期間、スクウェア・エニックスのプレイステーション5、プレイステーション4、Nintendo Switch向けソフトを対象にしたセールが開催中。
『魔王カリンちゃんRPG』は前作『巣作りカリンちゃん』のシナリオを全部読める。お得すぎ
DMM GAMES
【崩壊3rd】『崩壊スターレイル』コラボが開催決定。コラボはVer.7.9(約3ヵ月後)より開始【スタレ】
『崩壊3rd』×『崩壊:スターレイル』のコラボが発表された。
PS5版『遊んで囲碁が強くなる!銀星囲碁DX』2025年1月16日に発売。基礎と応用が学べる2855問を収録。強さに合わせた対局やふたりプレイも
プレイステーション5(PS5)版『遊んで囲碁が強くなる!銀星囲碁DX』が2025年1月16日に発売決定。
HD-2D版『ドラクエ3』公式がソフト完成を報告。発表から約3年半。発売まであと2か月!!【ドラクエ3リメイク】
2024年9月14日、HD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ… 』の完成報告が『ドラゴンクエスト』シリーズ公式Xにて投稿された。
【ゼンゼロ】Ver.1.2公式生放送(予告番組)最新情報まとめ。新キャラ キング・シーザー、バーニス・ホワイト 新エリア 郊外 実装。スタミナ貯蓄機能追加【ゼンレスゾーンゼロ】
『ゼンレスゾーンゼロ』バージョン1.1の公式生放送で発表されるアップデート情報、シリアルコード(交換コード)、発表内容を速報形式でお届け。
『Faaast Penguin(ファーストペンギン)』PS5、PC(Steam/Epic)版が9/20に無料配信スタート。最大40人参加の邪魔し合いペンギンレース
ヒストリアは、プレイステーション5(PS5)、PC(Steam/Epic Games)版『Faaast Penguin』(ファーストペンギン)を2024年9月20日13時に無料で配信開始する。
『崩壊:スターレイル』のPS5パッケージ版が2025年初頭に発売。ホログラムカードセットや開拓者のちびキャラキーホルダーなどグッズ付き
『崩壊:スターレイル』は、プレイステーション5のパッケージ版“ディスクギフトパック 開拓者エディション”を2025年初頭に発売する。
『デッドライジング デラックスリマスター』ゾンビ目線で緩やかに歌う公式プロモソング“どうせ僕らは”公開。“白組”手掛けるアニメとプレイ映像でお届け
『デッドライジング デラックスリマスター』の公式プロモーションソング“どうせ僕らは”が公開された。
『リトルナイトメア3』試遊リポート。心が折れそうになりながら不気味なキャンディ工場を協力プレイでクリアー。ふたりで攻略方法を考えて突破できたときの達成感が最高
2025年に発売予定のサスペンスアドベンチャー『リトルナイトメア3』メディア体験会でプレイできた、ふたり協力モードのリポートをお届けする。
『テイルズ オブ グレイセス エフ リマスター』をひと足先に試遊。エンカウントOFFや経験値2倍などが便利! ビジュアルと遊びやすさの進化にも驚き。開発陣へのインタビューも掲載
2024年9月2日にバンダイナムコエンターテインメントで行われた『テイルズ オブ グレイセス エフ リマスター』のメディア体験会の模様と、シリーズ総合プロデューサーの富澤祐介氏と本作のプロデューサーの石川結貴氏へのインタビューをお送りする。
『ドラゴンボール Sparking! ZERO』新トレーラー“ドラゴンボールGT編”が公開。孫悟空(GT)超サイヤ人4や大猿ベビー(GT)の激闘に注目
プレイステーション5、Xbox Series X|S、PC(Steam)向けソフト『ドラゴンボール Sparking! ZERO』について、新たなキャラクタートレーラー“キャラクタートレーラー「ドラゴンボールGT編」”が公開された。
『アサシン クリード シャドウズ』封建時代の日本に命を吹き込む――季節が変わればステルスの方法も変わる。風が吹けば葉が揺れ雪が舞い上がり、雨が降れば虫の声さえ変わる【gamescom 2024】
ユービーアイソフトより2024年11月15日に発売予定のシリーズ最新作『アサシン クリード シャドウズ』。アートディレクターによるプレゼンの模様をお届け。
『Caravan SandWitch』本日(9/13)発売、バンに乗って広大な終末世界を冒険するアドベンチャー。戦闘や死、制限時間がない姉探しの旅
バンに乗って終末世界を冒険するアドベンチャー『Caravan SandWitch』がSwitch、PS5、PCで本日2024年9月13日に発売された。
【ソフト&ハード週間販売数】東方音ゲー『東方ダンマクカグラ ファンタジア・ロスト』が首位に! 『アストロボット』『逆転検事1&2 御剣セレクション』も好調な滑り出し【9/2~9/8】
ファミ通発表の売上ランキング。今回は2024年9月2日~9月8日のゲームソフト&ハード週間推定販売数まとめをお届け。
PS5本体アップデートが本日(9/12)配信。ホーム画面に表示できる“Welcomeハブ”やパーティーリンクの共有機能などが順次実装へ
プレイステーション5本体の最新システムソフトウェアアップデートが、本日2024年9月12日に配信された。
『英雄伝説 界の軌跡』謎に包まれていた結社の執行者、シメオンとウルリカの情報が公開。ほかグラムハート大統領など計7名のキャラ情報が明らかに
『英雄伝説 界の軌跡』公式サイトが更新。執行者“シメオン”“ウルリカ”ほかキャラ情報を公開
【PS Plus】ゲームカタログに『Road 96』『The Plucky Squire』などが追加。クラシックスカタログには『蚊』が登場。9月17日より配信
SIE(ソニー・インタラクティブエンタテインメント)は、2024年9月17日より“PlayStation Plus”(PS Plus)内のサービス“ゲームカタログ”と“クラシックスカタログ”に追加するタイトルを公開した。
『熱戦少女』と世界を救う大人な冒険。GWでレガチャ100連、限定アイテム無料配布中!
NeoriginGames
【TGS2024】『メタファー:リファンタジオ』や『ソニック × シャドウ ジェネレーションズ』など人気タイトルが多数出展。セガ/アトラスブースの出展情報が公開
【TGS2024】『メタファー:リファンタジオ』や『ソニック × シャドウ ジェネレーションズ』など東京ゲームショウ2024セガ/アトラスブースの出展情報が公開
『テストドライブ アンリミテッド ソーラークラウン』PS5版が本日(9/12)発売。香港島を愛車で駆け抜けるオープンワールドレースゲーム
3goo(サングー)は、プレイステーション5(PS5)版『テストドライブ アンリミテッド ソーラークラウン』(Test Drive Unlimited Solar Crown)を発売した。
【TGS2024】『レイトン教授と蒸気の新世界』が初となる試遊出展。『イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード』『ファンタジーライフi』などもレベルファイブブースで楽しめる
レベルファイブは2024年9月26日~29日に開催する東京ゲームショウ2024の出展情報を公開。
【TGS2024】アニプレックスブースの詳細が公開。『ハンドレッドライン』『まどマギ マギアエクセドラ』の展示、『オルタナヴェルト 青エク外伝』試遊出展など
アニプレックスは東京ゲームショウ2024に出展するブースの詳細を発表。『HUNDRED LINE -最終防衛学園-』や『魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra』などを展示する。
『ディンカム』正式サービス開始!開拓生活を満喫できるシミュレーションの魅力を紹介
KRAFTON JAPAN
『英雄伝説 界の軌跡』結社《身喰らう蛇》に所属する新たな執行者のふたりの新情報をキャッチ。『黎の軌跡』シリーズからの続投キャラクターにも注目【先出し週刊ファミ通】
2024年9月12日(木)発売の週刊ファミ通(2024年9月26日号/No.1865)では、9月26日にPS5、PS4で発売される日本ファルコムの人気RPGシリーズ最新作『英雄伝説 界の軌跡 -Farewell,O Zemuria-』の続報をお届け!
【TGS2024】日本ファルコムの出展情報が公開。『界の軌跡』試遊に音楽ライブ、小野大輔・田村睦心によるトークイベントも開催
日本ファルコムは、2024年9月26日(木)〜9月29日(日)に幕張メッセで開催される東京ゲームショウ 2024の出展情報を公開した。 ブースでは、2024年9月26日(木)に発売となる『英雄伝説 界の軌跡 -Farewell, O Zemuria-』が試遊でき、プレイ後にアクリルスタンドを受け取ることができる。また、会場ではオーロラバッグやうちわ、特別小冊子が無料配布される。 さらに、Falcom jdk BAND による2日間限定のスペシャルライブステージや、出演キャストの小野大輔さん・田村睦心さんによるゲームショウ限定のスペシャルトークイベントの開催も予定されており、どちらもオンラインでのライブ配信も合わせて予定されている。
【CoD:BO6】『Call of Duty: Black Ops 6』TGS2024で試遊出展。ハピネットブースでマルチプレイヤーオープンベータをプレイ可能
2024年9月26日~29日に幕張メッセで開催される東京ゲームショウ2024にて、『Call of Duty: Black Ops 6』(CoD: BO6)の試遊出展が決定した。
『スノーブラザーズ ワンダーランド』先行レビュー。ピンボール的ギミックが楽しい雪玉3Dアクション。スコアは寿司で計算
2024年11月28日にNintendo Switch、プレイステーション5、プレイステーション4にて発売予定の『スノーブラザーズ ワンダーランド』の先行レビューを届け。
PS5 Pro情報まとめ。スペックや発売日&予約開始日、値段、PS5との違いを紹介【PlayStation5 Pro】
新ハード“プレイステーション5 Pro(PS5 Pro)”が2024年11月7日に発売。価格やスペックなど、現時点で判明している情報やPS5との違いをまとめて紹介する。
PS5 Proが発表。発売日は11月7日で価格は11万9980円[税込]。ディスクドライブは非搭載。ストレージは2TB。
プレイステーション5 PRO(PS5 Pro)が発表。発売日は2024年11月7日で、価格(値段)は119980円[税込]。
『Besiege - ビシージ -』Switch/PS5/PS4版が12月12日発売。パッケージ版の予約受付も開始。作ったマシンで各ステージを攻略するビルド&シミュ
ビルド&シミュレーション『Besiege - ビシージ -』Nintendo Switch、PS5、PS4版が2024年12月12日に発売決定。本日9月10日よりパッケージ版の予約受付も開始された。
【楽天スーパーセール】『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』『アストロボット』『ガンブレ4』『CoD: BO6』など注目の新作が割引中!
楽天ブックスにて楽天スーパーセール“レイトサマーキャンペーン”が開催中。本セール対象のお得なゲームソフトをピックアップしてお届けする。セール期間は9月11日1時59分まで。
『ザ・キャスティング・オブ・フランク・ストーン』レビュー。プレイヤーの選択で登場人物の運命が変化。『デッドバイデイライト』の要素が盛りだくさんでニヤニヤしっぱなし!
『The Casting of Frank Stone』(ザ・キャスティング・オブ・フランク・ストーン)はSupermassive Gamesが開発、Behaviour Interactiveが販売を行うナラティブ型ホラーアドベンチャーゲーム。人気非対称型対戦ゲーム『Dead by Daylight』(以下、『DbD』)の外伝作品で、田舎町のシーダーヒルズと不気味な館オーガスティン邸を舞台に、殺人鬼フランク・ストーンの死と再生にまつわる物語を、さまざまなキャラクターの視点から紐解いていく。そんな同作のプレイレビューをお届けする。
【CoD】モンエナ購入で『BO6』、『Warzone』、『CoD: Warzone モバイル』のアイテムもらえるキャンペーンが10/1~11/15開催。限定デザインの武器設計図、スキン、デカールなど
モンスターエナジーの購入でFPS『Call of Duty』シリーズのゲーム内アイテムがもらえる“モンスターを買ってゲーム内報酬を手に入れろキャンペーン”が、2024年10月1日~11月15日に開催される。対象タイトルは『Call of Duty: Warzone Mobile』『Call of Duty: Black Ops 6』『Call of Duty: Warzone』。
『スペースコブラ』がゲーム化決定。左腕のサイコガンを駆使して戦う宇宙海賊の活躍を、アニメに忠実に再現した横スクロールアクション【gamescom 2024】
寺沢武一原作のアニメ『スペースコブラ』がゲーム化決定。『Space Adventure Cobra – The Awakening』(スペースアドベンチャーコブラ- ザ・アウェイクニング)の開発経緯などを開発者に聞いた。
【ゼンゼロ】Ver.1.2予告番組が9月13日(金)20時30分より配信。シーザーとバーニスたちが最新情報を紹介『ゼンレスゾーンゼロ』
プレイステーション5、スマートフォン、PC向けに配信中の『ゼンレスゾーンゼロ』より、バージョン1.2“ツール・ド・インフェルノ”予告番組が、2024年9月13日20時30分に配信される。
『FF7 リバース』オケコンリポート。オーケストラの生演奏でドラマチックに旅路を追体験。意外なあの曲がオケコンアレンジ! バスターソード型のコンサートライトで音楽との一体感も
2024年9月7日、パシフィコ横浜 国立大ホールにて開催された“FINAL FANTASY VII REBIRTH Orchestra World Tour”神奈川公演の模様をリポート。
『デッドライジング デラックスリマスター』にて『バイオRE:4』のアシュリーや『ロックマン』などデジタルデラックスに収録された衣装が紹介。ディレクターズレポート第2弾が公開
『デッドライジング デラックスリマスター』について、クリエイター自ら実況プレイで見どころをお届けする映像“デッドライジング デラックスリマスター Director’s Report”第2弾が公開。ショッピングモールに並ぶアイテムの新情報も明らかになった。
『ペルソナ3 リロード』DLC“エピソードアイギス”が本日(9/10)配信。『P3R』完結編となる“あの真実”がより鮮明に描かれる
アトラスは、『ペルソナ3 リロード』の有料追加コンテンツ『ペルソナ3リロード: Episode Aegis』を配信した。
『Rise of the Ronin』公式画集が本日発売。幕末を舞台にした本作の設定をビジュアルで振り返る
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(開発:コーエーテクモゲームス・Team NINJA)より発売中のプレイステーション5専用ソフト『Rise of the Ronin』の公式アートブックが本日9月10日にKADOKAWA Game Linkageから発売された。
【崩壊スターレイル】飛霄(ひしょう)の性能評価、おすすめ編成や遺物・光円錐、昇格素材・軌跡素材まとめ【スタレ】
『崩壊:スターレイル』(スターレイル)に登場する星5“飛霄(声:小松未可子)”の性能評価、おすすめ遺物、光円錐、昇格素材、軌跡素材などをまとめて紹介する。
『エンダーマグノリア: ブルームインザミスト』製品版が2025年1月23日に発売決定。探索型2DアクションRPG『エンダーリリーズ』続編の数十年後の物語が描かれる
Binary Haze Interactiveは、『エンダーマグノリア: ブルームインザミスト』の製品版を2025年1月23日(木)に発売することを発表した。対応プラットフォームは、Nintendo Switch、プレイステーション5、プレイステーション4、Xbox Series X|S、PC(Steam)。Nintendo Switchおよびプレイステーション5、プレイステーション4における国内パッケージ版に関しても、通常版、限定版ともに同日発売開始になるとのこと。
PS5 テクニカルプレゼンテーション、9月11日午前0時に配信決定。約9分間、PS5の技術革新についてマーク・サーニー氏が語る
プレイステーション5の新たな技術革新に関するプレゼンテーションの配信が発表された。すでにPS5は新型が発表されているだけに、PS5 Proの発表などに期待が高まるが……?
『遊戯王マスターデュエル』“AIデュエリスト”同士が決闘する特別番組が公開決定。エンジニアチームが約30日間で構築した人工知能による電脳戦
コナミデジタルエンタテインメントは、AIデュエリストによる対戦が実施される特別番組“遊戯王マスターデュエル AI電脳戦”のティザー映像を公開した。
『テイルズ オブ アライズ』が発売された日。シリーズの“継承と進化”を目標に生まれたタイトル。奴隷の青年が仲間たちの解放を目指すシリアスな物語が見どころ【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2021年(令和3年)9月9日は、プレイステーション4、プレイステーション5、Xbox Series X|S、Xbox One、PC(Steam)用ソフト『テイルズ オブ アライズ』が発売された日。
『レッツプレイ!オインクゲームズ』PS5版が配信開始。あわせてSwitch版、Steam版に“コンプリートエディション”登場。全機種クロスプレイに対応
オインクゲームズはさまざまなボードゲームをデジタルゲームとして楽しめる『レッツプレイ!オインクゲームズ』のプレイステーション5(PS5版)版を2024年9月5日に発売した。あわせてNintendo Switch版、Steam版のコンプリートエディションも発売。全機種でクロスプレイ対応となっている。