『東京サイコデミック』配信が全解禁。新たな配信ガイドラインではゲーム内すべてのプレイ動画の投稿と生放送配信が可能に
VTuberプロデュースノベル『Near-Death-Expedition』12/30発売。企画提案からメンタルケアまで、配信初心者のりんねを導く
『ロマサガ2 リベンジオブザセブン』アビリティや装備開発など最新情報が公開。ソフィア(声:石見舞菜香)、ゲオルグ(声:小林親弘)など9名のビジュアル&キャラ情報も
広告
まるで“プレイできるミュージックビデオ”『ムーンレスムーン』8月8日発売。楽曲・映像・テキストがミックスされ、エモーショナルな世界を紡ぎ出す
KAMITSUBAKI STUDIOは、新作タイトル『ムーンレスムーン』の発売日が2024年8月8日(木)に決定したことを発表。あわせてローンチトレーラーを公開した。
5年かけて個人制作された和風ホラーアドベンチャー『お結び』完全版がSteamで本日(8/1)発売。ドット絵で怪しくも美しい“生と死の世界”を描く
マルチクリエイター・VTuberの日下部一氏は、PC(Steam)向けホラーゲーム『お結び』を2024年8月1日17時に発売する。
“殺人アイスクリームトラック”に追われるホラーゲーム『ワッフルコーン・ウィリー』発表。歪んだジングルを鳴らしながらヤツはやってくる
corsgamesは、PC(Steam)向けホラーゲーム『Waffle Cone Willie』(ワッフルコーン・ウィリー)のストアページを公開した。発売日は未定で、日本語に対応予定。
『Elona』続編の『Elin』早期アクセス版が11/1発売。圧倒的な自由度とカオスさはそのままに、サバイバル要素追加で前作以上のボリュームに
Lafrontierは2024年11月1日にフリーゲーム『Elona』の続編タイトル『Elin』のアーリーアクセスをSteamで配信する。
『江戸前モンスターズ』ハクスラ寿司シミュレーションRPGが2024年秋頃リリース。荒廃した東京で女子高生が寿司を握る
DMM Cryptoはブロックチェーンゲーム『江戸前モンスターズ』を2024年秋頃リリースすると発表した。
Bungieが220人の人員削減を発表。『Destiny』『Marathon』の開発に集中する一方、未発表アクションゲームの開発を新スタジオへ移行
Bungieが大規模な人員削減を発表。
『スペース・フォー・セール』Steamにて早期アクセスを開始。エイリアンたちに夢の家を売りさばく宇宙探検&建設シミュレーション。セールで20%オフ
THQ Nordic Japanは、PC(Steam)用ソフト『Space for Sale(スペース・フォー・セール)』の早期アクセスを開始した。
【BitSummit Drift】来場者数は過去最大となる3万8333人。前年度と比較して一般公開日の来場者数が大きく上昇
2024年7月19日(金)~7月21日(日)に開催されたインディーゲームの祭典“BitSummit Drift”。総来場者数の詳細や、アワード受賞作品の再度紹介をまとめた情報が公開。
『美少女花札紀行』『SatelliTV サテライティービー』などがスマホ&PCで登場。SteamとゲームバラエティーUnlimitedに本日(7/31)より配信
日本一ソフトウェアは、本日2024年7月31日より“ゲームバラエティーUnlimited”とSteamに新規タイトルを追加した。
『スター・ウォーズ 無法者たち』先行プレイレビュー。正直『スター・ウォーズ』抜きでも楽しい、流れるようなアクションとストーリー。ファン視点を混じえつつゲームのポイントを解説
ユービーアイソフトが2024年8月30日に発売予定のオープンワールドアクションアドベンチャー『スター・ウォーズ 無法者たち』。メディア向けプレビューイベントでの先行プレイの内容を、スター・ウォーズファン視点を混じえつつ解説。
『ドラゴンボール Sparking! ZERO』フリーザ第1~第4形態やネイル、ギニューらが参戦。15キャラを紹介する新映像が公開
『ドラゴンボール Sparking! ZERO』(2024年10月10日発売)の新たな登場キャラクターを紹介する新映像が公開。ラディッツが地球に襲来する場面からナメック星での激闘までのバトルとともに、15体の参戦キャラクターが紹介された。
お絵描き×お題当てパーティーゲーム『Drawful 2』8月29日2時まで無料配信中。最大8人でクセツヨなお題の絵を描いてみんなで当てあう
Steamにて『Drawful 2』が無料で配信されている。無料期間は2024年8月29日2時まで。
『GOMAN -stuck in the avici hell-』Steamで体験版が配信開始、PS Storeでは8月5日に配信。敵の攻撃に当たると必ず即死する高難度横スクロールアクション
ブラストエッジゲームズは2025年配信予定の高難度横スクロールアクション『GOMAN -stuck in the avici hell-』の体験版をSteamで配信中。
『エルデンリング』アップデート(Ver.1.13)配信。“拒絶の刺”が大幅弱体化。“写し身の雫”以外の遺灰が強化
プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、Xbox Series X|S、Xbox One、PC(Steam)用ソフト『ELDEN RING』(エルデンリング)のアップデートVer.1.13が配信された。
『うたわれるもの斬』Steamで発売決定。2025年発売で、Steamストアページがオープン【大アクアプラス祭】
アクアプラスの人気シリーズ『うたわれるもの』の3Dアクション『うたわれるもの斬』のPC(Steam)移植が発表された。
野田クリスタル監修の『NOBU 〜信~』がRobloxnにてリリース。3D空間で巨大化した千鳥ノブを倒していくアクションゲーム
GeekOutは野田ゲーシリーズ『NOBU ~信~』をスマートフォン/PC向けにリリースした。
【野田ゲー】Roblox版『NOBU 〜 信 ~』配信記念インタビュー。野田クリスタルさんが語る開発秘話。『FF14』のボス戦に着想を得て、みんなで協力して、超巨大なノブと戦う3Dアクションゲームに
2024年7月30日にバーチャル体験ができる没入型プラットフォーム“Roblox”にて配信開始された3Dアクション『NOBU 〜 信 ~』。本作を手掛けた野田クリスタルさんへのインタビューをお届け。
新作『ブリーチ リバース・オブ・ソウルズ』黒崎一護、朽木ルキア、石田雨竜のアクションを収めた映像が公開。バトルシステムも解禁
バンダイナムコエンターテインメントは、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、Xbox Series X|S、PC(Steam)向けゲーム『BLEACH Rebirth of Souls』(ブリーチ リバース・オブ・ソウルズ)のバトルシステム情報や新規映像を公開した。
360度パノラマホラー『もういいかい?』Steamで8月1日に発売。90年代日本の地方都市、“誰もいない町”から無事に帰宅できるのか
URUTA KOBITO GAMESは、PC(Steam)向けゲーム『もういいかい?』の発売日を2024年8月1日に決定した。
『マーベル VS カプコン ファイティングコレクション』MARVELとカプコンキャラがクロスオーバーした作品など数々の名作が1本にまとまったタイトル。その詳細をお届け【先出し週刊ファミ通】
週刊ファミ通2024年8月15日号(No.1860/2024年8月1日発売)では、カプコンから2024年に発売予定の『MARVEL vs. CAPCOM ファイティングコレクション アーケードクラシックス』新作特報をお届け。
清掃員シミュレーション『Emergency Cleanup Co.』Steamで2024年発売。ゴミ屋敷をキレイにしつつ掃除ガジェットを揃える
Smallroomは、PC(Steam)向けお掃除シミュレーションゲーム『Emergency Cleanup Co.』プロローグ版のストアページを公開した。
【ゼンゼロ】アプデVer.1.1“ネズミ色のブルース”最新情報の予告番組が8月3日20時30分より配信。交換コード特典の配布など見逃せない内容も
『ゼンレスゾーンゼロ』アップデートVer.1.1“ネズミ色のブルース”の最新情報をお届けする予告番組が、2024年8月3日20時30分より配信される。
『メタファー:リファンタジオ』国王選挙のライバル候補者たちを紹介する最新映像が公開。映像の冒頭にはオープニングムービーを使用
アトラスは2024年10月11日発売予定の『メタファー:リファンタジオ』の最新映像“キャラクター編”を公開した。
スペースSF農場経営『惑星開拓 - ファーランド』早期アクセス直後“圧倒的好評”で話題。得体の知れない作物や生き物を育てて実現するスローライフ
PC向け新作シミュレーション『惑星開拓 - ファーランド』が2024年7月24日に配信。すべてのレビューにて“圧倒的に好評”と人気を集めている。
『DOAXVV』こころTCアプデインタビュー。「“舞”で魅力を見せたい。それはこころにしかできない」。新女神・れいかの制作秘話も
『DOAXVV』に新たに実装される、こころのトゥルーカラーアップデートについてプロデューサーを務める作田泰紀氏へインタビューを実施
4人協力ホラーアクション『KLETKA(クレトカ)』体験版が無料配信中。食欲旺盛なエレベーターに餌をあげつつ建物を探索し最奥目指す
PC向けホラー『KLETKA』の体験版がSteamにて配信されている。
かわいいアクションアドベンチャー『オグと秘密の森』本日(7/29)正式リリース。広大な世界に探索・戦闘・交流・釣りなど盛りだくさん
Sinkhole Studioは、Steamにて発売中の2Dアクションアドベンチャーゲーム『オグと秘密の森』を、本日(2024年7月29日)より正式リリースする。
『鈴蘭の剣』ファミ通.com特設サイトがオープン。精緻なピクセルアートによる新時代を拓く正統派シミュレーションRPGの魅力を極める
XD Entertainmentより、2024年8月1日に配信のスマホ、PC向けタクティクスRPG『鈴蘭の剣:この平和な世界のために』。本作は、戦乱に陥った古国イリアにある町“鈴蘭”で活躍する傭兵団“鈴蘭の剣”の物語を描いた作品だ。同作の魅力を余すところなく紹介する、特設サイトがオープン!
高難度レトロ2Dアクション『BZZZT: バズボット!』が日本語対応。小さいAIロボが未来の世界でダッシュやギミックを使い激ムズステージを突き進む
PC(Steam)向けドット絵2D横スクロールアクション『BZZZT: バズボット!』が、本日2024年7月29日に日本語に対応した。
戦略性の高いバトルと“仲間との旅路”を存分に味わえるシミュレーションRPG
GameTree
SAO新作ゲーム『ソードアート・オンライン フラクチュアード デイドリーム』ユウキ、リズベット、シリカ、クラインがプレイアブル参戦。ReoNaとのゲーム内コラボ、TGS2024への試遊台出展なども
バンダイナムコエンターテインメントは、2024年10月3日(木)発売予定のSAO新作ゲーム『ソードアート・オンライン フラクチュアード デイドリーム』の最新情報を公開した。ユウキ、リズベット、シリカ、クラインがプレイアブル参戦するほか、ReoNaとのゲーム内コラボが決定。
イケオジ戸棚、セクシーなピアノたちと恋愛する擬人化シミュ『Date Everything!』発表。100人(個)のキャラに各3種以上のエンディング用意
PC(Steam)向け恋愛シミュレーション『Date Everything!』が発表。Steamにてストアページが公開された。
『百英雄伝』公式完全攻略本が本日(7月29日)発売! 非公開データを含むあらゆる情報を528ページの大ボリュームで完全網羅した1冊
『百英雄伝』の公式完全攻略本『百英雄伝 公式パーフェクトガイド』が、KADOKAWA Game Linkageの“ファミ通の攻略本”ブランドから2024年7月29日に発売された。
RPGで気持ちいいのはレベルアップの瞬間。自分で職業を作るMMORPG『ロードナイン』はその快感をずっと感じられる!
スマイルゲート
ソーセージになりたくないブタの冒険『PiGROMANCE』正式リリース。死と隣り合わせの工場ステージが待ち受ける
『シャニマス』アニメ2nd seasonをコンセプトにしたライブが2025年3月1日、2日にぴあアリーナMMで開催決定。【推しの子】コラボ第2弾の詳細は7月30日の生配信で発表【LIVE FUN DAY2発表まとめ】
2024年7月27日、28日に神奈川県・横浜アリーナにて開催の『アイドルマスター シャイニーカラーズ』(シャニマス)のライブイベント“LIVE FUN!! -Beyond the Blue sky-”の公演2日目に発表された新情報をまとめてお届け。
使徒襲来!ゆるかわ世界でも暴れ回る。『GOGOマフィン』×『エヴァ』コラボ開催中
XD Entertainment Pte Ltd
『.45 パラベラム ブラッドハウンド』開発者インタビュー。『VA-11 Hall-A』の生みの親がいまこのゲームを作る理由。『killer7』をはじめとした須田剛一作品からの影響も【BitSummit Drift】
“BitSummit Drift(ビットサミット ドリフト)”に出展されたSukeban Games(スケバンゲームズ)の新作『.45 パラベラム ブラッドハウンド』(.45 PARABELLUM BLOODHOUND)のゲームディレクター、“Kiririn(キリリン)”ことChristopher Ortiz氏へのインタビューをお届け。
短編アドベンチャー『猫の願いが叶うなら』無料公開。『メグとばけもの』などのOdencat“5周年”を記念したブラウザゲーム
インディーゲーム制作会社のOdencatは、完全無料で遊べるブラウザゲーム『猫の願いが叶うなら』を本日2024年7月28日に公開した。
『グラブル真夏の生放送!SP』で発表された情報まとめ。『転スラ』とのコラボイベントや『GBVSR』のベリアルの際どいコスチュームなど新情報満載
王道スマホRPG『グランブルーファンタジー』の最新情報が、2024年7月27日に行われたステージ&生配信“お祭りはまだまだ続く!グラブル真夏の生放送!SP”にて発表された。
【ハチャウマ】『ウマ娘 熱血ハチャメチャ大感謝祭』DLC第1弾でドゥラメンテ、シュヴァルグラン、サウンズオブアース、サトノクラウン、ロイスアンドロイスがチーム“アイリス”として登場
2024年8月30日発売のNintendo Switch、PS4、PC(Steam)向けソフト『ウマ娘 プリティーダービー 熱血ハチャメチャ大感謝祭!』のダウンロードコンテンツ(DLC)情報が公開された。
『シャニマス』“LIVE FUN”1日目リポート。283プロの歴史を踏襲したストーリーとアイドルたちの洗練されたパフォーマンスで充足感に満たされる
2024年7月27日、神奈川県・横浜アリーナにて開催された『アイドルマスター シャイニーカラーズ』のライブイベント“LIVE FUN!! -Beyond the Blue sky-”。その1日目の模様をリポート。
2〜3分で遊べるローグライクRPG『カードローグ』。サクサク、シンプルに遊べる中にジャンルの魅力凝縮、無限にプレイしたくなる
インディーゲームデベロッパーのゲーム作るくん氏は、新作ゲーム『カードローグ』のSteamストアページを公開した。発売は2024年8月ごろ、価格は580円を予定している。
『ミスターエレベーター』は音をテーマにした仕掛けを解いて進む謎解きパズルアドベンチャー。オーディオブック“Audible”がアイデアにつながった【BitSummit Drift】
“BitSummit Drift/ビットサミット ドリフト”にて出展されていた、ギフトテンインダストリが開発中の新作ゲーム『MR.ELEVATOR』(ミスターエレベーター)を紹介していく。
ビジュアルノベル『リルヤとナツカの純白な嘘』PC向けに発売。盲目の画家リルヤと助手のナツカが依頼者の謎を解き明かす
ブシロードとフロントウイングラボは、ビジュアルノベルゲーム『リルヤとナツカの純白な嘘』を2024年7月25日に発売した。
DMM GAMESを利用したことがない俺が勝手に作ったこの夏の水着美女ランキング! 「この太ももで日本列島を挟んだら経済も上向きそう」
DMM GAMES
『鈴蘭の剣』レビュー。スキルを組み換えることでキャラクターは千差万別の輝きを放つ。タクティクスRPG初心者も安心のいつでもやり直せるシステムも搭載でとことん熱中できる1作
XD Entertainmentより、2024年8月1日にリリース予定のタクティクスRPG『鈴蘭の剣:この平和な世界のために』。本作のバトルや育成要素について深堀りしたレビューをお届け。
『Call of Duty: Black Ops 6』鈴木ノリアキ&ボドカ対談。扇風機でポケットWi-Fiを冷やす、『CoD:MW2』を5年プレイし続けるなど思い出を語り、あるある大喜利に行きつく【UAVを誰も落としてくれない】
『Call of Duty: Black Ops 6』(コール オブ デューティ:ブラックオプス 6/CoD:BO6)が2024年10月25日(金)に発売。これを記念して、長年『CoD』プレイヤーとしてさまざまな活動を行うストリーマーの鈴木ノリアキ氏とボドカ氏の2名による対談をお届け。
アニメ『天穂のサクナヒメ』制作協力を行った農林水産省にインタビュー。『サクナヒメ』の稲作の深さに農水省担当者もハマった!?
テレビアニメ『天穂のサクナヒメ』の制作協力を行った農林水産省の担当者にインタビューを実施。アニメの制作秘話と、農林水産省とのコラボが実現した経緯を聞いた。
中世オープンワールド生活シム『Mirthwood-マースウッド-』発売日が9月11日に決定。農家でも冒険者でもなりたい自分になれる
松竹は、PC(Steam)用ソフト『Mirthwood-マースウッド-』の発売日を2024年9月11日に決定した。
『CUBEN ―キューブン―』は無心で遊べるローグライトパズル。夢中になれるカジュアルなパズルやアイテム管理要素も楽しい1作【BitSummit Drift】
インディーゲームの祭典“BitSummit Drift/ビットサミット ドリフト”で出展されていた、日本のWOOL STUDIOが開発しているパズルゲーム『CUBEN ―キューブン―』を紹介する。