『Dredge』スマッシュヒットしたコズミックホラー漁業アドベンチャーが実写映画化へ
『バトルフィールド』新作に向けてMotiveが新たに開発チームを結成。『BF2042』の追加コンテンツはシーズン7で終了へ
BlizzardとNetEaseが中国でのBlizzardタイトルの配信について再契約。XboxへのNetEaseタイトルの提供についても合意
広告
『スター・ウォーズ 無法者たち』が8月30日に発売決定。ハン・ソロ、ジャバ、スター・デストロイヤーが登場するストーリートレイラーは最高に気分が盛り上がる!
スター・ウォーズのオープンワールドゲーム『スター・ウォーズ 無法者たち』が8月30日に発売決定! ストーリートレイラーが公開に。
『チルドレン・オブ・ザ・サン』弾丸を操り、ひと筆書きのように敵を撃ち抜いていくパズルシューター。Steamで発売
René Rotherは、PC(Steam)用ソフト『Children of the Sun』(チルドレン・オブ・ザ・サン)を2024年4月10日に発売した。
邪神サマと結ばれちゃった? ホラーコメディな恋愛シム『Sucker for Love: Date to Die For』配信日が4月23日に決定
PC向けのホラーコメディな恋愛シム『Sucker for Love: Date to Die For』の配信日が決定。
ヤンデレな青年にひたすら愛される乙女ゲーム『関守神~再演~』PCで4/22、Switchで5月末発売。夜市とのハッピーエンド後の後日談、月臣ルートを追加
スタジオ・スプートニクは、乙女ゲーム『関守神~再演~』のPC版をDLsiteとアニメイトで2024年4月22日、Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)とSteam向けに5月末に発売する。
『.hack』20周年記念画集の最終巻が予約開始。『.hack//Link』のパッケージイラストや記念展のメインビジュアルなどを掲載。A4アクリルプレートも同時登場
サイバーコネクトツーは、『.hack』シリーズ20周年を記念した画集の最終巻“Game Art Works .hack//20th Vol.3”をオンラインショップ“CC2STORE International”にて予約を開始した。期間は2024年4月29日(月)まで。
『ディンカム』正式サービス開始!開拓生活を満喫できるシミュレーションの魅力を紹介
KRAFTON JAPAN
ローグライクポーカー『Balatro』PS4/PS5、Xbox版が日本語に対応。Switch版も対応したが国内ストアでは引き続き購入不可
ローグライク要素ありのポーカーゲーム『Balatro』において、プレイステーション5版とXbox版が日本語に対応したと発表された。
【NIKKE攻略まとめ】ベイの性能、キャラ評価、育成優先、おすすめ編成、オーバーロード、キューブ、スキル、イラストなど【声優:芹澤優】
『勝利の女神:NIKKE(ニケ/メガニケ)』新キャラクター ベイの性能やキャラ評価、おすすめ編成、オーバーロード、キューブ、スキルを紹介。
『シャニマス』6周年! 三川華月さん&小澤麗那さんインタビューやアンケート結果発表など、30ページにわたる特集をお届け【先出し週刊ファミ通】
2024年4月11日(木)発売の2024年4月25日号(No.1845)では、2024年4月24日に6周年を迎える、アイドル育成&ライブ対戦ゲーム『アイドルマスター シャイニーカラーズ』(『シャニマス』)を30ページにわたって大特集。
『ARK: Survival Ascended』青木瑠璃子と視聴者参加型マルチプレイを遊ぶ生放送! 4月13日17時開始【ファミラボ】
スパイク・チュンソフトからPS5(プレイステーション5)パッケージ版が2024年4月18日に発売される『ARK: Survival Ascended』の発売直前生放送を実施します。
『魔王カリンちゃんRPG』は前作『巣作りカリンちゃん』のシナリオを全部読める。お得すぎ
DMM GAMES
FPSゲーマーOooDaにMMORPGのよさをわからせる。「ユーザーが日課に追われるのは問題」など、ガチ勢3人の語りが止まらない
『HIT : The World』は2024年4月17日サービス開始の新作MMORPG。OooDa氏がkentaroさん、かわいこたんさん、NYooooooooooooo(課金王)さんからご鞭撻を賜ります。
チルい音楽を聴きながら作業に集中できるツールゲーム『Spirit City: Lofi Sessions』Steamで発売。LoFiビート約100曲と12種の環境音を収録
Mooncube Gamesは、PC(Steam)用ソフト『Spirit City: Lofi Sessions』を発売した。
『HIT : The World』GvG先行レビュー。攻城戦には最大500人が参戦。徹底した敵ギルマス狙いで残せ爪痕【新クラス“鎌”やオフライン大会、日本独自コンテンツも発表】
2024年4月17日にサービスイン予定のMMORPG『HIT : The World』について、攻城戦の体験イベントがオフラインで開催された。最大5ギルド500人で戦う対人戦の遊び心地やいかに。
『霊室』Steamにて4/12発売。すべての異変が怖い8番ライクなホラーゲーム。霊現象を探して鎮め、アパートからの脱出を目指そう
個人ゲーム開発者Yajinは、Steamにて新作のPC用ホラーゲーム『霊室(れいしつ)』を2024年4月12日(金)に発売する。価格は470円(税込み)。
ニンテンドウ64風アクション『Yellow Taxi Goes Vroom』4/10に配信開始。チョ◯Qのような黄色いタクシーが街中をハチャメチャ大暴れ
ニンテンドウ64風アクション『Yellow Taxi Goes Vroom』が、PC(Steam)にて2024年4月10日に配信される。
『Mecha BREAK』先行体験レビュー&クリスプロデューサーインタビュー。最大60人によるメカバトルが展開される“マシュマーク”モードは仲間との連携が必要不可欠
Amazing Seasun Gamesが手掛ける近未来型SFメカアクション『Mecha BREAK』。本作のオフラインイベントで体験できた、6vs6による対戦モード、最大60名による大規模戦闘“マシュマーク“モードの魅力をご紹介。合わせて、本作のプロデューサーへのインタビューも掲載。
『サガ エメラルド ビヨンド』先行レビュー。タイムラインバトルがとことん楽しい! 人形使いの関西弁大学生に、ネコを集めて強くなる魔法少女、清楚なロボも登場する『サガ』らしい世界観
2024年4月25日にスクウェア・エニックスより発売予定の『サガ エメラルド ビヨンド』の先行レビューをお届け!
「さぁ」SURFACE椎名慶治さんとMMORPGの魅力を語り合おう。『FF11』NM狩りで10時間粘ってオフ会にも行く男が『HIT : The World』に好き勝手に言う日
MMORPG『HIT : The World』の期待を語り合おうとしたらSURFACE(サーフィス)の椎名慶治さんも登場。『FF11』ではNM狩りで10時間粘り、PS5のHDDが壊れて5台も買い続けた男のMMORPG論。
『ニンジャスレイヤー』ゲーム化。新作横スクロールアクションが発売決定。ニンジャらしいハイスピードバトルでラオモト・カンを打ち倒せ。2024年夏、忍殺開始
アイエエエエエ! ナンデ! 『ニンジャスレイヤー』ゲーム化ナンデ!? 新作横スクロールアクション『ニンジャスレイヤー ネオサイタマ炎上』が2024年夏発売決定。ハイテンション・ハイスピード・ハイクを詠めアクションの詳細を紹介。
懐かしのPCゲーム『エアホッケー@GAMEPACK』のブラウザ版が無料公開。新たな対戦相手やランキング機能などを追加して復活
ダットジャパンは、富士通FMVシリーズに収録されていた『エアホッケー@GAMEPACK』のwebブラウザ版を無料公開した。
『聖剣伝説 ヴィジョンズ オブ マナ』先行レビュー。セミオープンフィールドの広大な冒険や、いつでもクラスチェンジできるバトルシステムが味わえた
スクウェア・エニックスより2024年夏発売予定の『聖剣伝説 ヴィジョンズ オブ マナ』。2024年3月に行われたメディア向け試遊会にて体験できたゲーム内容をリポート。
『聖剣伝説 ヴィジョンズ オブ マナ』小山田Pインタビュー。誰が見ても『聖剣伝説』であると感じられるよう、まずはビジュアル面からアプローチ。開発はネットイース・桜花スタジオとの初タッグ
スクウェア・エニックスより、2024年夏発売予定の『聖剣伝説 ヴィジョンズ オブ マナ』について、小山田 将プロデューサーにインタビュー。
『ダンジョンクロウラー』クレーンで掴み取った装備で戦うデッキ構築ゲーム。Steamページが公開、体験版が3/25配信
Stray Fawn Studioは、PC(Steam)用ソフト『ダンジョンクロウラー』(Dungeon Clawler)のストアページを公開した。日本語対応で、2024年後半に発売予定。
『FF14』最新拡張パッケージ『黄金のレガシー』が7/2に発売決定。アーリーアクセスは6/28より開始。コレクターズエディションや『FF16』コラボの情報も
スクウェア・エニックスは『ファイナルファンタジーXIV』(FF14)の最新拡張パッケージ『黄金のレガシー』が2024年7月2日に発売する。
アメコミ調グラのアクションベンチャー『ダストボーン』8月20日に配信。言霊のような能力を持つ4人組が近未来のアメリカを横断
NetEase Gamesは、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、Xbox Series X|S、Xbox One、PC向けアクションアドベンチャー『DUSTBORN』(ダストボーン)を2024年8月20日(火)に配信開始する。
『シェンムー』が大好きなロシア人のクリエイターが開発中の日本のコンビニをモチーフにしたゲーム『InKonbini: One Store, Many Stories』が気になる【GDC 2024】
GDC(ゲーム・デベロッパーズ・カンファレンス)2024に合わせて行われたマイクロソフト主催による“ID@Xbox Previews@GDC 2024”にて、気になるタイトルを見つけた。『InKonbini: One Store, Many Stories』だ。
『ウイニングポスト10 2024』レビュー。愛情を込めて育てたナイスネイチャがG1レース8勝のレジェンドに。史実資料とサンスポ紙面に競馬ファン感涙【序盤から勝ちまくるテクもお届け】
『ウィポ』シリーズ最新作『ウイニングポスト10 2024』が2024年3月28日に発売。攻略的な情報も交えてレビューをお届け。
『パラノマサイト』1周年記念イベントリポート。“なめどり”の開発秘話や、葉子の愛犬“オゴポゴ”にまつわるエピソードが明らかに。スモールワールズとのコラボの見どころも徹底紹介
ホラーミステリーアドベンチャー『パラノマサイト FILE23 本所七不思議』の発売1周年を記念したトークショーが開催。開発秘話に加えて、公式サイトやゲームのアップデート、黒鈴ミヲちゃんを中心としたコミカライズなど、最新情報も満載だったイベントの模様をリポート!
『崩壊:スターレイル』星5新キャラ“ロビン”(声:名塚佳織)が発表。物理属性の調和。銀河に名を馳せるピノコニー出身の天環族の歌手
『崩壊:スターレイル』で、星5の新たなキャラクター“ロビン”(声:名塚佳織)が発表された。
新作『聖剣伝説 ヴィジョンズ オブ マナ』主人公・ヴァルなど主要キャラを公開。クラスチェンジや探索で役立つ“精霊器”の特徴も
スクウェア・エニックスは、アクションRPG『聖剣伝説』シリーズ完全新作『聖剣伝説 VISIONS of MANA(ヴィジョンズ オブ マナ)』の最新情報を公開。主人公・ヴァルをはじめとした主要キャラクターたちの詳細情報、探索やバトルで役立つ“精霊器”について明らかになった。
高人気オープンワールド『鳴潮』第2回CBT要素を紹介。ボスに変身できるモードも搭載。アクション満載の新要素に注目
終末世界を舞台にしたiOS、Android、PC向け無料オープンワールドRPG『鳴潮』の第2回クローズドβテスト(CBT2)における注目要素を紹介する。
『シャニマス』6thライブ大阪公演1日目リポート。DJめぐるとアイドルたちによるノンストップメドレーなど新しい試みが満載! 春の訪れを祝うカーニバルのような盛り上がりに
2024年3月2日(土)、大阪府・大阪城ホールにて開催された、『アイドルマスター シャイニーカラーズ』のライブイベント“6thLIVE TOUR Come and Unite! Brilliant Blooms”の公演1日目の模様をリポート。
『シャニマス』6thライブ大阪公演2日目リポート。進化し続けるアイドルたちのパワフルかつ多彩なパフォーマンスで場内に笑顔の花が咲き誇る
2024年3月3日(日)、大阪府・大阪城ホールにて開催された、『アイドルマスター シャイニーカラーズ』のライブイベント“6thLIVE TOUR Come and Unite! Brilliant Blooms”の公演2日目の模様をリポート。
【攻略】『スト6』ワールドツアーエド編ガイド。弟子入りミッション発生場所、おすすめプレゼント、Outfit 2コス無料開放までの道のりを紹介
対戦格闘ゲーム『ストリートファイター6』のワールドツアー内でのエドに関する攻略情報をお届け。弟子入りミッションのチャートや絆レベル上げに最適なプレゼントアイテムなどを紹介。
『龍が如く8』ツッコミどころ満載かと思ったら、春日の熱き言動と桐生の人生に泣かされる。サブ要素まで体験し尽さないと損な理由
桐生一馬と春日一番、ふたりの男の生き様を描いた『龍が如く8』は、ゲーム自体のボリュームがとんでもないことでも知られている。熱さと切なさ、照れ隠しのように入るコミカルさ。その振れ幅に魅了された男に語らせてほしい。
【FF11】"朗読劇 ファイナルファンタジーXI 異聞のウタイビト"リポート。声優陣の熱演でヴァナ・ディールの世界が現実に!【配信は2月24日まで視聴可能】
2023年2月17日にところざわサクラタウンにて開催された『ファイナルファンタジーXI』のイベント『朗読劇 ファイナルファンタジーXI 異聞のウタイビト』。その公演の模様をリポート。
『スカル アンド ボーンズ』本日(2/16)発売。名もなき船乗りから悪名高き大海賊へと成り上がる海賊アクションアドベンチャー。無料体験版も配信
ユービーアイソフトは、プレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S、PC用ソフト『スカル アンド ボーンズ』を本日2024年2月16日に発売した。
『ファークライ』シリーズバンドル80%オフ、『アサシン クリード』シリーズバンドル78%オフ。UBIソフトパブリッシャーセールがSteamで開催
ユービーアイソフトは、PCのゲーム配信プラットフォームSteamにて『アサシン クリード』や『ファークライ』シリーズなどが対象のパブリッシャーセールを2024年3月1日まで開催中。
映画的なストーリーに全力投球の『OPUS: Prism Peak』開発者に聞く。「まるでプリズムを通った光が分散するように、ひとつのメッセージには多層の意味がある」【台北ゲームショウ2024】
台湾の独立系開発スタジオSIGONOが手掛ける新作アドベンチャーゲーム『OPUS: Prism Peak』。本記事では、SIGONO代表であるブライアン・リー氏と、グローバルパブリッシングを担当する集英社ゲームズのプロデューサーを務める小林正和氏へのインタビューをお届けする。
歴代『遊戯王』タイトルを1本に収録!『遊戯王 アーリーデイズコレクション』(Switch・Steam)発売決定
Nintendo Switchにて、過去に発売された『遊戯王』シリーズのコレクションタイトルの発売が決定! その概要を紹介する。
【P3R】『ペルソナ3 リロード』レビュー。ジュブナイルRPGの真髄を詰め込みつつ遊びやすくまとめた傑作。シリーズ入門用としてもピッタリ
アトラスから2024年2月2日に発売予定のRPG『ペルソナ3 リロード』。本作を先行プレイした感想をお届けする。
『龍が如く8』レビュー。80時間以上遊んだ男が感じた、名作『龍0』や『龍7』でも“超えられない壁”
長く続いているシリーズではよくある話なのだが、SNSなどで「『龍が如く』シリーズでいちばんおもしろいタイトルは?」という話題がファンのあいだで取り沙汰されることがある。
冥界を冒険するネコアクション『九魂の久遠』5月30日に発売決定。動物の魂を取り込んで蘇る能力を駆使して現世への帰還を目指す
インティ・クリエイツが手掛ける新作2D横スクロールアクション『九魂の久遠』が2024年5月30日に発売決定。飼い主の待つ現世に帰還するため、冥界ステージに挑んでいく。
『Senua’s Saga: Hellblade II』が5月21日に発売決定。神話と狂気に満ちたセヌアの旅が描かれるNinja Theory開発のアクションアドベンチャー【Developer_Direct】
ゲームクリエイターたちが、Xboxの新作を紹介する“Developer_Direct 2024”が配信。同配信にて、Ninja Theory開発によるアクションアドベンチャー『Senua’s Saga: Hellblade II』が2024年5月21日に発売されることが発表された。
『プリンス オブ ペルシャ 失われた王冠』本日(1/18)発売。神秘的なペルシャを舞台に、爽快なアクションとパズルが楽しめるアクションアドベンチャー
ユービーアイソフトは、Nintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、Xbox Series X|S、Xbox One、PC向けソフト『プリンス オブ ペルシャ 失われた王冠』を、本日2024年1月18日より発売する。サブスクリプションサービス“Ubisoft+”でもプレイ可能。
【P3R】『ペルソナ3 リロード』を完全初心者が遊ぶ。細部までオシャレでスタイリッシュな仕様が『ペルソナ』沼へ誘う
アトラスから2024年2月2日に発売予定のRPG『ペルソナ3 リロード』。本作の序盤を体験したプレビューを、シリーズ初プレイのライター目線でお届け。
ダークでオカルトな西部劇 『Kill The Crows』は超難しいのに、「もう一回だけ」が止まらないツインスティックシューター【おすすめゲームレビュー】
ファミ通.comの編集者&ライターが年末年始のおすすめゲームをひたすら紹介。ライターのNeverAwakeManがおすすめするタイトルは『Kill The Crows』です。
NHK『ゲームゲノム』シーズン2インタビュー。総合演出が明かす全10回の見どころ。天野喜孝氏のイラストや2BRO.の副音声、本当に好きなゲームを掘り下げるディレクター陣に見るゲーム好きの遺伝子
2024年1月10日よりNHKで放送開始となるゲーム教養番組『ゲームゲノム』シーズン2。同番組の総合演出を担当する平元慎一郎氏にシーズン2の見どころや番組のイメージイラストに天野喜孝氏、副音声に2BRO.を起用した思いを聞いた。