
本作は、崩壊した東京を舞台に女子高生たちが寿司屋を経営する“寿司販売シミュレーション”。ダンジョンでモンスターを倒して食材や装備素材を集め、寿司や装備を作りながら都市の復興を目指していくという、RPGとハック&スラッシュの要素も特徴となっている。
RPG×ハクスラ“寿司販売シミュレーション”ブロックチェーンゲーム『江戸前モンスターズ』2024年秋頃リリース決定
『江戸前モンスターズ』について
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/12833/a7174ca483b0ec6e8ff9eb093091f9674.png?x=767)
本作では「価値の創出」をテーマに掲げ、唯一性のあるNFTを作るだけではなく、ユーザー自身がNFTに価値を付加していくというブロックチェーンゲームならではの面白さが特徴となっています。
『江戸前モンスターズ』の詳しいゲーム概要については、ホームページ、ホワイトペーパーをご覧ください。
【NFTの販売について】
続報はホームページ、各種SNSにて順次発表されます。
開発会社について
- 代表取締役社長:河原浩介
- 設立:2013年
- 所在地:東京都中央区日本橋馬喰町1-6-8ImasWorksBakurocho3階
- 主な事業内容:スマートフォンアプリゲームの企画・開発・運営
- 公式サイト
会社名:CLINKS株式会社
- 代表取締役社長:河原浩介
- 設立:2002年
- 所在地:東京都中央区八丁堀1-10-7TMG八丁堀ビル10F
- 主な事業内容:ITアウトソーシング事業、システム開発事業、教育訓練事業
- 公式サイト
DMM Cryptoについて
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/12833/a3646d88b8a1b3daa4e8cfbf09540a41f.jpg?x=767)
独自トークンを利用したデジタル空間における新たなエンタメ体験を提供するため、web3プロジェクト「Seamoon Protocol」を2023年に開始。Oasys Layer2上の独自ブロックチェーン「DM2 Verse」の公開、独自トークン「Seamoon Protocol(SMP)」の発行およびブロックチェーンゲームなどの提供を予定しています。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/12833/a08eda328709362bbddee22f11759f368.jpg?x=767)
2024年には仮想通貨をモチーフにしたアイドルキャラクターたちが登場するNFTゲーム『コインムスメ』、タイ発のターン制戦略ゲーム『Kyrie&Terra』、累計250万人がプレイした『かんぱに☆ガールズ』のブロックチェーンゲーム『かんぱに☆ガールズ RE:BLOOM』、本格NFTトレーディングカードゲーム『神櫓-KAMIYAGURA-』、デジタルプライズ・オンクレ『BOUNTY HUNTERS』を公開予定です。
当面はGameFiを中心としつつ、今後は以下のような多様なプロジェクトを展開予定です 。
- ゲームとのシナジーを生むサービス
- 社会課題解決・BtoBソリューション
- ファイナンスサービス
- その他、DMMグループのアセットを活用したweb3プロジェクト
- 「Seamoon Protocol」ウェブサイト
- 「Seamoon Protocol」公式X
- 「Seamoon Protocol」ホワイトペーパー
- 会社概要