【CIV7】『シヴィライゼーション VII』本日(2/11)全世界で発売開始。発売記念トレーラーが公開。日本の指導者として卑弥呼が登場
『YIIK: ポストモダンRPG』DLCのミニアルバムが配信開始。ゲームコンポーザー・佐宗綾子氏によるバトルテーマなどを収録
『モンハンワイルズ』第2回オープンベータテスト期間が全プラットフォームで24時間延長。週末に発生したPSN障害を鑑みて
広告
『ウィザードリィ ヴァリアンツ ダフネ』Steam版ストアページを公開&ウィッシュリストの登録を開始。スマホ版とデータ連携も可能に。
『ウィザードリィ』シリーズ最新作『ウィザードリィ ヴァリアンツ ダフネ』のSteam版ストアページが公開。スマホ版とデータ連携も可能に。
『龍が如く8外伝』真島吾朗を深く掘り下げる動画シリーズ(全3部)が2月11日より連日配信。第1部では“嶋野の狂犬”誕生までの軌跡を描く
『龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii』で初の単独主人公となった真島吾朗を掘り下げる、全3部の動画シリーズ“真島吾朗ヒストリームービー”が配信決定。第1部が2025年2月11日20時に公開される。
『PUBG:BLINDSPOT』発表。『Project ARC』の正式名称で、PUBG STUDIOSの新作5対5タクティカルシューティングゲーム。2月21日にはSteamで体験版も公開
PUBG STUDIOSの新作タクティカルシューティングゲーム『Project ARC』の正式名称が『PUBG:BLINDSPOT』に決定。2月21日からSteamで体験版も公開されるほか、2月24から3月3日まで開催されるSteam Nextフェスの参加も表明。
『モンハンワイルズ』ヌ・エグドラの実機プレイが国内初配信。2月15日13時30分より放送のメディア発表&配信イベントにて
『モンスターハンターワイルズ』(モンハンワイルズ)の新モンスター“ヌ・エグドラ”の実機プレイが国内初配信決定。2025年2月15日13時30分より放送のメディア発表&配信イベントにて。
『キングダムカム・デリバランス II』攻略ガイド。よき中世ライフを快適に送るための手順を解説。最初に訪れるべき場所やリスクゼロのレベル上げ方法、戦闘技術の習得など、これでもう迷わない!
オープンワールドアクションRPG『キングダムカム・デリバランス II』の序盤の攻略ガイドをお届け! 解説する内容をひと通りプレイすれば、以降のクエスト進行でも迷うことはなくなるはずだ。
『ふとんがふっとんだ!with ロケットランチャー』ロケランで布団をふっとばす物理シューティングが本日(2/10)発売。1キロ先の布団干し場を目指す
ロケランで布団をふっとばす物理シューティングゲーム『ふとんがふっとんだ!with ロケットランチャー』がPC(Steam)で2025年2月10日に発売。価格は350円。
『龍が如く8外伝』セブンイレブンでSteamダウンロードカードを購入すると、全員にウォレットコード“711”円分をプレゼントするキャンペーンが開催中【3月2日まで】
2025年2月21日(金)発売予定の『龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii』。全国のセブンイレブンでSteamダウンロードカードを購入すると、全員にSteamウォレットコード711円分をプレゼントするキャンペーンを開始。期間は2月10日(月)から3月2日(日)まで。
『Gravity’s Apple』リンゴをニュートンまで導いて“万有引力”を証明せよ。高難度な鬼畜アクションゲームが本日(2/10)Steamで発売
リンゴをニュートンの頭まで導く高難度アクション『Gravity’s Apple』がPC(Steam)で2025年2月10日に発売。価格は470円。
『ギルティギア』シリーズが最大90%オフの大幅値引き。『ブレイブルー クロスタッグバトル』などもお得なアークシステムワークスのタイトルセールがSteamで開催中
『ギルティギア』シリーズや『Under Night In-Birth2』『ブレイブルー クロスタッグバトル』などをお得に買える、アークシステムワークスのタイトルセールがSteamにて開催されている。期間は2025年2月19日まで。
BitSummit the 13thは、Drift(前回)の先を見据えてさらにアクセルを踏み込む。“妖怪たちの夏祭り”をテーマに、よりワクワクしたものに【インタビュー】
2025年7月18日~20日(18日はビジネスデイ)に開催される、日本最大級のインディーゲームのイベント“BitSummit the 13th / ビットサミット13”に対する抱負を、BitSummitを主催する日本インディペンデント・ゲーム協会(JIGA)の理事長、ディラン・カスバート氏、副理事長、小清水史氏、理事、ジョン・デイビス氏に聞いた。
『Slender Threads』不吉の連鎖を止めるべく、不気味な町で超常現象を追う。ポイント&クリック形式のアドベンチャーゲームがSteamで発売
アルゼンチンのインディーゲーム開発スタジオ“Blyts”は『Slender Threads』のSteam版を2025年2月7日に発売した。
『夢現しろっぷ -Dreamy Syrup-』4月24日に発売決定。“天羽しろっぷ”がゲーム内であなたの名前を呼んでくれる先着100名限定オーダーメイド版などの販売形態も
VTuber“天羽しろっぷ”がフルボイスで主役を務める新作ビジュアルノベル『夢現しろっぷ - Dreamy Syrup -』の発売日が2025年4月24日(木)となることを発表した。
『熱戦少女』と世界を救う大人な冒険。GWでレガチャ100連、限定アイテム無料配布中!
NeoriginGames
『ステラーコード』SFミステリービジュアルノベルの体験版が3/14公開。宇宙より飛来した未知の暗号をめぐる謎に挑む
同人ゲーム制作チームのFragaria(フラガリア)は、PC向けビジュアルノベルゲーム『ステラーコード』の体験版(デモ版)をSteamとBoothにて2025年3月14日に公開する。
『Delverium(デルヴェリウム)』無料体験版が配信中。自動生成される世界で農業・探索・戦闘など思うがままの2Dオープンワールドサバイバルクラフト
オープンワールドサバイバルクラフト『Delverium』(デルヴェリウム)デモ版がSteamにて2025年2月7日より配信開始。自動生成される広大な世界で農業や探索、戦闘など様々な遊びが楽しめる。
『ドラゴンボールZ Sparking! ZERO』、『DB』ゲームシリーズ最速で500万本セールス突破ゲームシリーズ最速で500万本セールス突破
PS5、Xbox Series X|S、PC(Steam)用ソフト『ドラゴンボール Sparking! ZERO』は、『ドラゴンボール』ゲームシリーズ最速で世界累計500万本セールスを突破した。
『龍が如く8外伝』完全攻略本が2025年4月2日に発売決定。新規ビジュアルを使用した、タペストリー付きebtenDXパックの発売も決定!
『龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii』の完全攻略本“龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii 完全攻略極ノ書”が2025年3月28日に発売決定。主要プレイスポットやサブストーリーの攻略方法、装備品や隠しアイテムなどのデータも網羅。
『バーチャルガール@ワールドエンド』ファミ通DXパック 3Dクリスタルセットのデザイン公開。長年眠っていた謎のAI少女“アイ”のイラストを使用
ブシロードが贈る新作ビジュアルノベル『VIRTUAL GIRL@WORLD’S END』(バーチャルガール@ワールドエンド)のファミ通DXパック 3Dクリスタルセットのデザインが公開。
『トライブナイン』2月20日に正式リリース。『ダンガンロンパ』シリーズのクリエイター陣が原案を手掛ける死にゲーアクションRPG
『トライブナイン』が2025年2月20日より正式リリース。アカツキゲームスとトゥーキョーゲームスの2社が共同で開発するメディアミックスプロジェクト。スマートフォンとPC向けに展開される。
『.hack//G.U. Last Recode』が90%オフ(836円)で買えるSteamキーコードセール開催中。リマスター版『テイルズ オブ ヴェスペリア』も80%オフに
『.hack//G.U. Last Recode』をはじめ、リマスター版『テイルズ オブ ヴェスペリア』『風のクロノア 1&2アンコール』『リトルナイトメア』シリーズなどがお得に購入できるSteamキーコードセールが、2025年2月13日まで実施中。
『Football Manager 25』発売中止に、品質確保に想定以上の時間がかかるとの判断。開発資産は引き継ぎ次回作に注力
セガは、プレイステーション5/Xbox Series X|S/PC(Steam/Epic Games Store/Windows)/Mac/Netflix用ソフト『Football Manager 25』(フットボールマネージャー 25)の発売を中止すると発表した。開発資産は次回作に引き継がれ、今後はそちらの開発に注力するという。
『百鬼夜行サバイバー』絵巻物の世界が舞台のヴァンサバライクゲームが本日(2/7)配信開始。一寸法師や空也を味方に魑魅魍魎を薙ぎ払え
『百鬼夜行サバイバー』を本日2025年2月7日(金)よりSteamおよびEpic Games Store にて配信開始。百鬼夜行絵巻の世界を舞台に、迫り来る魑魅魍魎に立ち向かう『Vampire Survivors』(ヴァンサバ)ライクのローグライクサバイバルアクション。
『ディンカム』正式サービス開始!開拓生活を満喫できるシミュレーションの魅力を紹介
KRAFTON JAPAN
『アサシン クリード シャドウズ』新田真剣佑さん演じるキャラクターが仲間に! 破壊工作が得意な盗賊・源之丞として大立ち回り!? 声優陣も登壇のイベントをリポート
ユービーアイソフトは、『アサシン クリード シャドウズ』に関連するコンテンツをお届けするイベント“アサシン クリード シャドウズ ショウケース in 京都”を開催。俳優の新田真剣佑さんも駆けつけた同イベントのリポートを公開!
『モンハンワイルズ』第2回ベータテストでゲリョスと高難度アルシュベルドの狩猟に挑む。毒で追い詰められ、鎖刃で薙ぎ払われ……と、とんでもないことに!
狩猟解禁に向け、盛り上がりを見せる『モンスターハンターワイルズ』。第2回オープンベータテストで初お目見えとなるゲリョス、アルシュベルドを狩りに行ってみた!
『魔王カリンちゃんRPG』は前作『巣作りカリンちゃん』のシナリオを全部読める。お得すぎ
DMM GAMES
『MiSide : ミサイド』公式グッズがTOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2025にて世界最速販売決定。ミタが閉じ込められている風のアクリルブロックやキーホルダーがラインナップ
美少女ホラーアドベンチャー『MiSide:ミサイド』の公式グッズを“TOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2025”(トーキョーインディーゲームサミット2025)にて世界最速で販売。2025年3月8日(土)〜9日(日)吉祥寺エリアにて開催。
『FF14』第85回PLLまとめ。パッチ7.2“永久の探求者”は3月下旬に公開。“コスモエクスプローラー”や“蜃気楼の島クレセントアイル”の概要が明らかに!
2025年2月7日20時より、スクウェア・エニックスのオンラインRPG『ファイナルファンタジーXIV』(FF14)において、第85回プロデューサーレターLIVE(PLL)が実施される。『黄金のレガシー』パッチ7.2の最新コンテンツ、コスモエクスプローラーやクレセントアイルなどの情報をお届け。
週刊ファミ通『刀剣乱舞』十周年記念特集号、重版決定! 予約受付もスタート
『刀剣乱舞』十周年特集を掲載した週刊ファミ通2025年2月13日号(2025年1月30日発売)が重版決定!
『gogh(ゴッホ): Focus with Your Avatar』集中支援PCゲームの開発プレビュー動画公開。アバターやデスクをカスタマイズして作る自分だけの作業空間
アバター集中支援アプリ『gogh(ゴッホ)』のPC版『gogh: Focus with Your Avatar』の開発プレビュー動画が公開。アバターやルームのカスタマイズ要素や、アバターと一緒に作業するためのタイマー機能などが紹介。Windows版リリース後に追ってMac版もリリースされると発表。
『異世界∞異世界』に『転スラ』のリムル、ミリム、ベニマルが登場。中央都市リムルにさまざまなアニメキャラたちを連れていく“魔物が暮らす国の記憶”で撮るスクショがエモい
コロプラ新作ゲーム『異世界∞異世界』(異世異世)に『転スラ』のミリム、ベニマルが登場! 中央都市リムルを冒険するクエストも追加され、いろいろなキャラクターがテンペストを堪能する姿を楽しめる。
『真・三國無双 ORIGINS』 と一蘭のコラボが開催。ゲーム内アイテムに“一蘭麺”が登場、一騎当千の英雄がとんこつラーメンを啜る
『真・三國無双 ORIGINS』と天然とんこつラーメン専門店“一蘭”のコラボダウンロードコンテンツが配信開始。オリジナル携行品として“一蘭麺”が登場。コラボを記念して全国の一蘭各店舗にてコラボビジュアルが掲出。
『SWORN』敵は闇堕ちしたアーサー王。大人の色気と疾走感あふれる、最大4人での協力マルチプレイに対応したローグライクアクションが早期リリース版で発売
最大4人協力プレイが楽しめるローグライクアクション『SWORN』のSteam(早期アクセス)版が発売。闇堕ちしたアーサー王と円卓の騎士たちの支配から“キャメロット”の地を取り戻すべく戦う。アビリティなどの組み合わせで、何千通りにおよぶ天文学的な種類のビルドを実現。
『Sugardew Island 島の生活と農園のお店』が3月7日発売。のんびりをリラックスできるスローライフ、森の精霊とロマンスも可能!?
rokaplayとSilver Lining Interactiveは、Nintendo Switch/プレイステーション5(PS5)/Xbox Series X|S/PC(Steam)用ソフト『Sugardew Island 島の生活と農園のお店』を2025年3月7日に発売すると発表した。本作は、自然豊かな島で自分だけの農園やお店を経営し、動物たちとともにのんびりと過ごすスローライフゲーム。
【フォートナイト】『呪術廻戦』コラボが再び開催か?「呪いに勝つな……呪いになれ」というメッセージとともに見覚えのあるシルエットが公開
2025年2月7日、『フォートナイト』(Fortnite)公式X(Twitter)にて、『呪術廻戦』とのコラボを示唆する画像が投稿された。
『Apex』シーズン24先行プレイリポート。R-99が通常武器、ピースキーパーがケアパケ武器へ。アッシュはパッシブにダッシュ追加&ウルトが2スタックでよりアグレッシブに
エレクトロニック・アーツのバトルロイヤル型FPS『Apex Legends』のシーズン24「テイクオーバー」が、2025年2月12日(日本時間)に開幕する。アサルトクラスの調整やアッシュ、バリスティックの強化など、先行プレイを通じて感じたことを紹介していく。
『Beyond Blue』Epic Gamesストアで無料配布。美しい海を心ゆくまで満喫できる海洋探索アドベンチャー。魚やクジラと泳ぎながら海の神秘を調査【2月14日1時まで】
海洋探索アドベンチャー『Beyond Blue』Epic Games Storeにて無料配布中。青く美しい海をゆったり堪能できるタイトル。歴史がテーマのターン制ストラテジー『HUMANKIND』も無料配布。
【カプコン ファイティング コレクション2】3タイトルを先行レビュー。『カプエス2』『ZERO3↑』『燃えジャス』の移植度はバッチリ。真・豪鬼やファイナルベガも使用可能!
2025年5月16日にカプコンより発売予定の『カプコン ファイティング コレクション2』を先行レビュー。『ストリートファイターZERO3↑(アッパー)』、『燃えろ!ジャスティス学園』、『カプコン vs. SNK 2 MILLIONAIRE FIGHTING 2001』の3タイトルをプレイしてわかったことをお届け。
『百英雄伝』DLC追加シナリオ3種の発売日が決定。村山吉隆氏が直接手がけた最後のシナリオパートに
505 GamesとRabbit&Bear Studiosは、2024年4月23日に発売されたRPG『百英雄伝』の不具合を修正するアップデートパッチを2024年4月26日に配信開始した。
KADOKAWA第3四半期決算。『エルデンリング』本編およびDLCが牽引しゲーム事業が大幅伸長。海外人気に支えられ、ロイヤリティ収入が前年同期比261.9%増に
KADOKAWAは2025年2月6日、2025年3月期 第3四半期(10~12月)決算を発表。期間中、2022年2月発売の『ELDEN RING』(エルデンリング)が現在も好調に推移。本編のリピート販売に加え、2024年6月21日に発売したDLC『SHADOW OF THE ERDTREE』(シャドウ オブ ジ エルドツリー)が大きく牽引した。
『FF7 エバークライシス』ユフィの新武器“イーグルハンター”が登場するコラボガチャが開催。『FF7リバース』新イベント追加や特異バトルタワー復刻開催など
スクウェア・エニックスは、2025年2月6日(木)より、スマホ向けRPG『ファイナルファンタジーVII エバークライシス』にて、ユフィが装備可能な武器“イーグルハンター”が登場する“FFVII REBIRTH コラボガチャ ユフィ”を開催した。
【FF14 The k4sen】紅蓮編開催決定。SHAKA、葛葉、赤見かるび、おぼなどメンバーは続投。メンターはトナカイト&Sasatikk。3日かけて極神龍などの討滅に挑む
スクウェア・エニックスの『ファイナルファンタジーXIV』に挑戦する“The k4sen”第3回の配信が2025年2月7日~9日の3日間開催されることが発表。今回は『ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター』に登場した、極スサノオ、極神龍、極ツクヨミ、極朱雀に下限で挑戦。配信場所などを紹介。
『コードリアクターズ』デッキ構築型スペルと物理攻撃で戦うアクションRPG、Steam版が2月13日発売。ケモミミ魔法使いと悪魔の少女の冒険を描く
デッキ構築型のスペルカードと物理攻撃を使い分けて戦うアクションRPG『コードリアクターズ』PC(Steam)版が2025年2月13日に発売決定。
『モンハンワイルズ』オープンベータテストでやるべきこと。キャラクリの見直しをお忘れなく。簡易キャンプ設置場所やアイテム採集ポイントもチェック
2025年2月7日(金)12時00分~2月10日(月)11時59分と、2月14日(金)12時00分~2月17日(月)11時59分の期間、『モンスターハンターワイルズ』の第2回オープンベータテストが実施。本稿では、オープンベータテストでやっておくべきことをまとめて紹介する。
『おかゆにゅ~~む!』体験版が配信開始。猫又おかゆとほのぼの同棲生活が楽しめる純愛ノベルゲー
エンターグラムは、2025年2月27日(木)発売のプレイステーション4(PS4)、Nintendo Switch、PC(Windows )用ソフト『おかゆにゅ~~む!』の体験版を配信開始した。
『バイオハザード ヴィレッジ』無償特典『バイオ RE:バース』6月末でサービス終了。シリーズ25周年を記念して制作されたオンライン対戦TPS
『バイオハザード ヴィレッジ』の購入者に無償提供されたオンライン対戦アクション『バイオハザード RE:バース』が、2025年6月30日をもってサービス終了。2~6人のプレイヤーが、1試合5分で完結するデスマッチを繰り広げる。倒されるとクリーチャーに変異して暴れることができる逆転システム“クリーチャーリベンジ”が特徴的。
『バーチャファイター5 R.E.V.O.』レビュー。映像表現向上とネット通信改善で、対戦ツールの完成度はアップ。ファンには喜ばしいが、新規層と新作への架け橋となるか?
セガより2025年1月28日にシリースされた、対戦格闘ゲーム『Virtua Fighter 5 R.E.V.O.』(『バーチャファイター5 レヴォ』)のレビューをお届け!
『オペレーション・ナイトストライカーズ』に『オペレーションサンダーボルト』『スペースガン』の収録が決定。家庭用移植版もリリースに向け開発中
タイトーは、2025年発売予定のNintendo Switch、PC用ソフト『オペレーション・ナイトストライカーズ』に『オペレーションサンダーボルト』、『スペースガン』を収録することを発表した。
【崩壊スターレイル】過去キャラの強化や調整が実施予定。オンパロスのメインストーリー中ギミック調整はVer.3.2から【スタレ】
『崩壊:スターレイル』(スターレイル)の開発者ラジオが公開。今後の予定にて、過去キャラクターの強化や調整が実施予定と発表された。
『キングダムカム・デリバランス II』発売からわずか1日で販売本数100万本を突破。随所に中世再現のこだわりを魅せるオープンワールドRPG
『キングダムカム・デリバランス II』が、2025年2月5日の発売から1日で累計販売本数100万本を突破。15世紀のボヘミアを舞台にしたオープンワールドRPG。販売状況は前作を上回るペースの出だしとなった。