【コスプレ】『餓狼伝説CotW』ジェニー、『ロマサガ2リメイク』最終皇帝、『メタルギアソリッド デルタ』エヴァ……。TGS2024はコスプレイヤーも華やか
『シャニマス』6.5周年ライブ1日目リポート。アイドルと紡いできた物語に浸れる公演に。『After Run』『mellow mellow』などライブ初披露楽曲も
【コスプレ】『龍が如く』真島吾朗や『ロマサガ2リメイク』ロックブーケも参戦!“東京ゲームショウ2024”を沸かせたコスプレイヤー大特集【TGS2024】
広告
Galaxy Harajukuで『原神』特別イベントが開催。声優・村瀬歩とTeam Galaxy・ゆら猫によるオープニングイベントの秘境タイムアタックで奇跡が……!
【NIKKE】企画段階で「すべてのものを揺らそう」と決断。キム・ヒョンテ氏&ユ・ヒョンソク氏インタビュー【TGS2024一般公開日編】
TGS2024のステージイベントにて、『勝利の女神:NIKKE』のクリエイターチームに生インタビューを実施。みんなのアイドルとして愛されているディレクターのユ・ヒョンソク氏が、2024年6月に開催されたファンミーティングでも見せたというダンスを披露する一幕も。
話題の近未来SFメカ対戦ゲーム『Mecha BREAK』ブースリポ―ト。巨大メカ“鳴神”&コスプレイヤーさんとのフォトスポットやチュートリアルからじっくり魅力を味わえる試遊など豪華な出展内容【TGS2024】
2024年9月26日~9月29日、千葉県・幕張メッセで開催された“東京ゲームショウ2024”。 Amazing Seasun Gamesが手掛けるメカアクションシューティングゲーム『Mecha BREAK』(メカブレイク)のブースをリポート。
『ノロイカゴ ゲゲゲの夜』試遊リポ。色褪せたサラリーマンが牛鬼から逃げ惑う協力脱出サバイバルホラー。鬼太郎が主人公じゃないワケをプロデューサー直撃【TGS2024】
【NIKKE】開発秘話が飛び出すキム・ヒョンテ氏&ユ・ヒョンソク氏生インタビュー。ビジネスデイ編「DOROの許諾は取った。頭と体で製作者は別」【TGS2024】
TGS2024のビジネスデイ2日目に開催されたLevel Infiniteブースのステージイベントから、『勝利の女神:NIKKE』クリエイターチーム生インタビューの様子をお届け。
『REANIMAL』はきっと日本のゲームファンに受け入れられる。戦略はポテンシャルのあるIPに注力すること。THQ NordicのCEOに聞く【TGS2024】
東京ゲームショウ2024に合わせて、THQ NordicのトップであるCEOのクレメンス・クラウザー氏が来日。ファミ通への取材に応じてくれた。率直な口ぶりで語るTHQ Nordicの今後の戦略は?
『魔王カリンちゃんRPG』は前作『巣作りカリンちゃん』のシナリオを全部読める。お得すぎ
DMM GAMES
『ポケモンGO』“ワイルドエリア:福岡”共同記者会見リポート。メイン会場は舞鶴公園に決定&パンクポケモンの“ストリンダー”が初登場
『ポケモンGO』世界初の新イベント・ワイルドエリアの最新情報をお届け。
『蒐命のラスティル』斬りまくる気持ちよさ特化型アクション。装備を集めてビルドがどんどん派手に。好きな部分の開発に注力したらこうなったみたい(好印象)【TGS2024】
東京ゲームショウ2024のインディーゲームブースに出展されていた『蒐命のラスティル』をリポート。ダンジョンの中で手に入れた装備で自身を強化していくアクションRPG。ゲームオーバーになればレベルやアイテムをロストする、いわゆるローグライク系のシステムが採用されている。
『Ingress』函館市電がXM調査車両に!! 界隈で話題になったNL-1331H&頒布会を含む函館イベント番外リポート
『Ingress』函館市電でXM調査!! エージェントが駆け抜けた函館イベント最終リポート
『Million Depth』自分が止まると敵も止まる、避けたいのに動けば被弾。時間停止バトルを潜り抜けると気持ちいい地底探索アクション【TGS2024】
『Million Depth』(ミリオン デプス)を東京ゲームショウ2024のPLAYISMブースで試遊レビュー。時間操作バトルと武器の設計、そしてビジュアル表現のクオリティに注目したいゲームだった。
『キングダムカム・デリバランス II』試遊リポート&インタビュー。「『II』は私たちが本当に作りたかったゲーム」。歴史家や建築家の監修のもと、中世ヨーロッパを完全再現し、主人公の壮大な復讐劇を描く【TGS2024】
チェコのWarhorse Studios開発によるオープンワールドアクションRPG『キングダムカム・デリバランス II』。本作の魅力について、開発者によるプレゼンテーション、インタビュー、試遊プレイとともに迫る。
『ディンカム』正式サービス開始!開拓生活を満喫できるシミュレーションの魅力を紹介
KRAFTON JAPAN
『ザ・ファブル』のゲームはマンガを読む順に行動するデッキ構築型ローグライクRPG。流れるような“殺し”の手順が決まると「プロやな──」【TGS2024】
千葉・幕張メッセで開催された“東京ゲームショウ2024”の講談社ゲームクリエイターズラボブースにて披露された、『ザ・ファブル Manga Build Roguelike』の試遊版をレビュー!
8年ぶりの『グラブル』オーケストラコンサート。神々しい演出の“どうして空は蒼いのか”など、珠玉のひとときにブラボーの声
スマホRPG『グランブルーファンタジー(以下、『グラブル』)の楽曲を集めた8年ぶりのオーケストラコンサート“GRANBLUE FANTASY ORCHESTRA -SYMPHONY IN BLUE-”が2024年9月21日(土)と22日(日)の2日間にわたって全4公演が開催された。
『Strinova』インタビュー。アニメ調のキャラとシューティングが融合した本作の魅力と今後の予定を直撃。リリースは第4四半期(10~12月予定)。ブースレポートもお届け【TGS2024】
アニメ調の見た目と独特なシステムで注目を集めるシューティングゲーム『Strinova』のプロデューサー&運営リーダーインタビューとブースレポートをお届け。
『ヴイアライヴ』アイドルたちのデビューを祝いつつ未来へ向けた情熱に魅せられた決起会!初の有観客イベント“PRODUCER MEETING 2024 -FROM NOW ON!!!-”リポート
『ヴイアライヴ』のファンイベント『PROJECT IM@S vα-liv PRODUCER MEETING 2024 -FROM NOW ON!!!-』のレポートを掲載。
『Ingress』スキャナは便利な旅ガイド!! スタンプラリー感覚で散策したMD函館リポート
『Ingress』函館市内もスタンプラリー感覚感覚で散策するミッションディの魅力をお届け。
『Phantom Blade Zero』最高難度“ベリーハード”に挑戦してみたら、30分で20回殺されてクリアーしました。敵AIが強化され、骨が折れる難度だがクリアー時の達成感が凄まじい【TGS2024】
2024年9月26日~9月29日、千葉・幕張メッセで開催中の“東京ゲームショウ2024”。S-GAMEブースで体験できる『Phantom Blade Zero』デモ版のプレイレビューをお届け。
『オリ棒の異世界冒険』棒人間RPGの自由度をなめていた。貿易で稼いで捕まえた捕虜を売り飛ばし、村人から金品の強奪も可能。そして急に襲い来るソウルライク感【TGS2024】
東京ゲームショウ2024で『オリ棒の異世界冒険:ナイフ一本だけで世界制覇』というゲームを見かけた。主人公はいわゆる棒人間。何気なくプレイしてみたら想像以上に楽しませてもらった。海外インディーゲーム開発者たちの実力は、まだまだ底が知れない。
【ロマサガ2リメイク】4159人の皇帝が誕生。TGS2024最後の皇帝にいまの気持ちをインタビュー【ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン】
東京ゲームショウ2024の『ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン』コーナーでは玉座型フォトスポットが展示され、多くの皇帝が誕生した。最後を飾ったのは第4159代皇帝だった。
『アークナイツ:エンドフィールド』と『ペルソナ5: The Phantom X』が日本ゲーム大賞2024“フューチャー部門”を受賞!
日本ゲーム大賞2024のフューチャー部門受賞タイトルが発表された。
『FF14』パッチ7.1“未知との邂逅”第1弾情報まとめ。実装は11月中旬。『FF11』コラボレイド第1弾はジュノが舞台。24人高難度コンテンツ“滅暗闇の雲激闘戦”も【TGS2024】
オンラインRPG『ファイナルファンタジーXIV』の公式番組“第83回プロデューサーレターLIVE”が、2024年9月29日、TGS2024会場から配信。パッチ7.1の情報が発表される。
TGSVR改め“東京ゲームショウデジタルワールド2024”は『ドラクエ』ミュージアム・『8番出口VR』おじさん・電脳化した野田クリスタルなど、独自の見どころ多し!【TGS2024】
東京ゲームショウ2024のバーチャル会場“TGS Digital World 2024”での催しは、2024年10月6日(日)24時まで開催中。バーチャル会場ならではの展示が楽しめる。
『餓狼伝説 City of the Wolves』不知火舞の強さに迫る! 通常技のリーチが長く、空中からの多彩な攻めが強力なうえ、スタンダードな必殺技まで完備した完全無欠のくノ一が誕生!?【TGS2024】
TGS2024のSNKブースに出展された『餓狼伝説 City of the Wolves』の不知火舞のプレイレビューをお届けする。
『デススト2』発売は予定どおり2025年。発売日の発表は来年のとある時期。小島監督は『1』以上に変なゲームになっていると手応えを語る【TGS2024】
『DEATH STRANDING 2』(デス・ストランディング2、デススト2)の発売日について、2024年9月29日に実施されたステージイベントで小島秀夫監督がコメントした。
『デス・ストランディング2』三浦大知さんが本作のために作った新曲とダンスをドールマンと披露する新要素が公開。キャラクターたちの写真撮影イベントの情報も【TGS2024】
小島秀夫監督が手掛ける『DEATH STRANDING 2』(デス・ストランディング2、デススト2)について、歌手・三浦大知さんが本作のために作った新曲『Horizon Dreamer』をドールマンと披露する新要素が公開。ストーリーにも影響を与えるキャラクターたちの写真撮影イベントも明らかに。
太もも音ゲー『ももっとクラッシュ』のぷにっと感に癒される。ゲーム内容はシンプル。でも一部のファンに刺さりそうな尖ったデザインに全俺の太ももが泣いた【TGS2024】
2024年9月26日~9月29日、千葉・幕張メッセで開催中の“東京ゲームショウ2024”。太ももがこれでもかと体感できる『ももっとクラッシュ』のプレイリポートを掲載。
『コーヒートーク トーキョー』が初プレイアブル出展。東京の喫茶店で、人や妖怪の心を温める。一瞬で美しいラテアートを描けるようになり、いっそう捗るバリスタライフ【TGS2024】
人気ノベルアドベンチャーのスピンオフ『コーヒートーク トーキョー』が東京ゲームショウ2024に試遊出展。その体験リポートをお届け。
『デス・ストランディング2』新キャラクター名と声優陣が公開。ドールマン(声:杉田智和さん) 、タールマン(声:宮本充さん)、トゥモロウ(声:若山詩音さん)、レイニー(声:忽那汐里さん)【TGS2024】
『DEATH STRANDING 2』(デス・ストランディング2、デススト2)から登場する新キャラクターの名前と声優陣が公開。タールマン(声:宮本充さん)、ドールマン(声:杉田智和さん) 、トゥモロウ(声:若山詩音さん)、レイニー(声:忽那汐里さん)。
『HYKE:Northern Light(s)』ドット絵(かわいい)で描かれた5人の少女(かわいい)を操作するアクションRPG(かわいい)。ステージクリア後にはみんなでキャンプして料理も作るよ(かわいい)【TGS2024】
PCゲーム『HYKE:Northern Light(s)』が東京ゲームショウ2024のアニプレックスブースに出展。『ミリオンアーサー』などを手がけた岩野弘明氏による新作だ。体験レポートをお届けする。
『深 四のの目 -陰陽の巫女-』死因ごとに個別の死亡アニメがあるのは、きっと“そういう趣味の人”が作っているから。中身は骨太ホラーアクション【TGS2024】
巫女さんの死亡アニメーションが妙に豊富なホラーアクション『深 四のの目-陰陽の巫女-』を試遊リポート。東京ゲームショウ2024のインディーゲームコーナーのKADOKAWA Game Linkageブースで出展。
【IKEA】ゲーミング家具とは何なのか。最先端のチェアは揺れる、変形する。“BRÄNNBOLL/ブレンボール”に見る、ゲーマーの日常に溶け込む極意【TGS2024】
スウェーデン発祥の家具メーカーIKEA(イケア)が東京ゲームショウ2024に出展。時代とユーザーのニーズを受け止めた最新シリーズ“BRÄNNBOLL/ブレンボール ゲーミングコレクション”を紹介しよう。
アニメ好きが作ったキャラがめっちゃ可愛い本格バトロワ『運命のトリガー』で遊べる!Saroasis Studiosブースリポート【TGS2024】
東京ゲームショウ2024に出展中のSaroasis Studiosブースにて出展中の『運命のトリガー』を遊んでみた!
『ドラゴンボール Sparking! ZERO』チーム対抗戦の見どころが多すぎる。SHAKA対かずのこ、兎田ぺこら対姫森ルーナ、ありけん対オオヌキの激戦をお届け【TGS2024】
『ドラゴンボール Sparking! ZERO』の東京ゲームショウ2024(TGS2024)特別番組“最強を決めるチーム対抗戦! 本戦”の模様をお届け。
アニメのようなアツい演出が楽しめるボスバトル!ノベルティも充実の『BREAKERS : UNLOCK THE WORLD』試遊&ブースリポート【TGS2024】
2024年9月26日から29日にかけて開催されている東京ゲームショウ2024に出展中のVIC GAME STUDIOSブース(02-C14)より、ブースの模様と『BREAKERS : UNLOCK THE WORLD』の試遊リポートをお届けする。
『遊戯王 デュエルリンクス』ステージに中島健人が登場! こよなく愛する“ブルーアイズホワイトドラゴン”を召喚して歓喜【TGS2024】
2024年9月28日、千葉県・幕張で開催中の東京ゲームショウ2024に中島健人さんが出演。自身が愛するモンスター“ブルーアイズホワイトドラゴン”を召喚したり、お笑い芸人の宮下草薙の宮下兼史鷹さんとデュエルをくり広げたりした。
『幻想水滸伝 1&2 HDリマスター』セーブデータ引き継ぎは原作通り。内藤P「この作品を第一歩にしたい。できれば次のステップを踏み出したい」【TGS2024】
『幻想水滸伝 I&II HDリマスター 門の紋章戦争 / デュナン統一戦争』の最新情報が公開。河野純子が描き下ろした購入特典用のイラストや、当時の貴重な制作資料の数々が披露。完全攻略本の発売も決定した。
鉄道から都市経営にまで発展!?プレイ要素てんこ盛りの鉄道RPG『レゾナンス:無限号列車』試遊レポート
TGS2024に出展されている新作鉄道RPG『レゾナンス:無限号列車』の試遊レポートを掲載。
ふわふわカワイイのにリズムゲームはガチだった!著名クリエイターたちによる良質な音楽体験ができる『フェリシティーズ・ドア』が遊べるAREA35ブースをリポート【TGS2024】
東京ゲームショウ2024の一般日が開幕! 幕張メッセには早朝からゲームファンが集う。『モンスターハンターワイルズ』にゲームファンが殺到【TGS2024】
本日(2024年9月28日)、東京ゲームショウ2024の一般日がついに開幕! 千葉県・幕張メッセには、早朝から全国からゲームファンが集結した。
『アイアンサーガVS』ロボ格ゲーにゲッターロボ参戦、12月の発売後には真ゲッターロボ登場。某冥王の姿も!? 試遊でデモ版プレゼント【TGS2024】
2024年9月26日~9月29日、千葉・幕張メッセで開催中の“東京ゲームショウ2024”。ゲームダッチーブースの『アイアンサーガVS』を試遊リポート!
『Let's Build a Dungeon』ほんとに遊べるMMORPGを開発できる経営シミュレーションは無限に遊べる予感。マップもアイテムもフラグ管理も自由自在【TGS2024】
東京ゲームショウ2024・インディーゲームブースにて試遊したPC向けタイトル『Let's Build a Dungeon』の体験レポートをお届けする。
赤見かるび&天鬼ぷるるが熱い! 東京ゲームショウ2024のブース展示やグッズ情報をお届け。あと、ふたりともクソデカい【TGS2024】
東京ゲームショウ2024”にVTuberの赤見かるび&天鬼ぷるる関連のブースが出展。ふたりに焦点を当ててリポート!
『ハンドレッドライン』メディア向けセッションリポート。小高和剛氏の実機プレイ解説でシミュレーションRPGパートの詳細が明らかに。敵をまとめてなぎ倒す爽快感のあるバトルを実現【TGS2024】
『HUNDRED LINE -最終防衛学園-』のメディア向けセッションをリポート。実機映像とともにシミュレーションRPGパートの詳細が明らかに!
『タイムクライシス』ガン型コンとセットで2025年発売予定。「走査線がないのにどうやって?」→「AIです」。AIかぁ。最新技術で懐かしのガンシューが蘇る【TGS2024】
東京ゲームショウ2024、達成電器ブースにて展示されている『G'AIM'E タイムクライシス』をリポート。コントローラーの銃口にカメラが付いていて、AIが画像認識で照準してくれるらしい。どゆこと?
新作『スーパー野田ゲーMAKER』は開発順調で2024年内に発売予定! 東京ゲームショウ2024で野田クリスタルさんに開発状況などを聞いてみた【TGS2024】
東京ゲームショウ2024でマヂカルラブリー・野田クリスタル氏を直撃! 『スーパー野田ゲーMAKER』(スーパー野田ゲーメーカー)ってどうなってますか?
バンタン生徒が制作するゲーム作品は、Steamで配信されていても違和感がないクオリティ。バンタンゲームアカデミーブースでは企業監修を受けた7作品を試遊可能!【TGS2024】
東京ゲームショウ2024(TGS2024)にて、バンタンゲームアカデミーがブース出展している。各専攻のメンバーが手掛ける7作品を試遊できる。
美麗キャラクターと歯応えのある本格アクションに挑め!新作ARPG『デュエットナイトアビス』ブースリポート【TGS2024】
東京ゲームショウ2024に出展中の『デュエットナイトアビス』ブースの様子をお届け。