ぬーどるストッパーは水着の美少女から世紀末覇者まで網羅する。生活に溶け込むフィギュアシリーズ10年の歴史【アミューズメント エキスポ 2024】

更新
ぬーどるストッパーは水着の美少女から世紀末覇者まで網羅する。生活に溶け込むフィギュアシリーズ10年の歴史【アミューズメント エキスポ 2024】
 2024年11月15日(金)、16日(土)に、東京ビッグサイト 東5・6ホールにて行われたアーケードゲーム機器の総合展示会“アミューズメント エキスポ 2024”(11月15日はビジネスデー)。

 会場内のプライズフェア フリューのブースにて、オリジナルフィギュアシリーズの“ぬーどるストッパーフィギュア(ぬースト)”の特別展示が行われていた。その数、なんと100体(実際に展開されたアイテム数はおよそ250)。
広告
 ぬーどるストッパーフィギュアとは、カップ麺のフタを止めやすい形状のフィギュアのこと。フリューのぬーどるストッパーの歴史は2014年に誕生したすーぱーそに子から始まり、今年で10周年を迎えた。

 腰を掛けたりかわいいポージングがメインで、カップ麺のフタをおさえるだけでなく、台座や机の角などいろんな使いかたや飾りかたを楽しめる。本シリーズを持っていない人でも、ゲームセンターでかわいい女の子がちょこんと座っているフィギュアを見たことある人はいるのではないだろうか。これまでに展開された総数は約350点を超える。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE]

 展示された100体だけでもその光景は圧巻。作品ごとにまとめられていたり似たようなジャンルでまとめられていたり(水着など)、設置場所にも小ネタが見てとれる。個人的に女の子が多そうなイメージを持っていたので、こうして見ていくと男性キャラクターもそこそこ多かったのは意外だった。あの世紀末覇者のラオウまでいる。思わず二度見してしまった。拳王の闘気を感じ取ったのかもしれない。
[IMAGE]
『北斗の拳』ラオウ
 また、今後の展開商品として『勝利の女神:NIKKE』(ニケ/メガニケ)のモダニアとドロシーのフィギュアも展示されていた。現在監修中のため本記事では載せられないが、魅力的な“後ろ姿”のクオリティはしっかり再現されていたので完成モデルが気になるところだ。

ぬーどるストッパーフィギュア 写真まとめ

[IMAGE]
すーぱーそに子
[IMAGE]
『呪術廻戦』虎杖悠仁
[IMAGE][IMAGE]
『劇場版 呪術廻戦 0』乙骨憂太【写真左】、『刀剣乱舞‐ONLINE‐』燭台切光忠【写真右】
[IMAGE][IMAGE]
『THE KING OF FIGHTERS ’98』不知火舞【写真左】、『遊☆戯☆王デュエルモンスターズ』海馬瀬人【写真右】
[IMAGE][IMAGE]
『Fate/Grand Order』プリテンダー/オベロン(第二再臨)【画像左】、キャスター/ネロ・クラウディウス【画像右】
[IMAGE][IMAGE]
『Fate/Grand Order』フォーリナー/アビゲイル・ウィリアムズ【画像左】、『ウマ娘 プリティーダービー』オグリキャップ【画像右】
[IMAGE]
桜ミク2024(Art by Tobi)
[IMAGE][IMAGE]
初音ミク(Art by 黒星紅白)【画像左】、桜ミク2023(Art by しゅがお)【画像右】
[IMAGE]
『Re:ゼロから始める異世界生活』ラム/レム Twinkle Party
[IMAGE][IMAGE]
『Re:ゼロから始める異世界生活』ラム・鬼衣装・アナザーカラーver.【画像左】、レム・鬼衣装・アナザーカラーver.【画像右】
[IMAGE]
『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』明智吾郎【画像左】、ジョーカー【画像右】
[IMAGE]
『葬送のフリーレン』フリーレン【画像左】、フェルン【画像右】
[IMAGE]
『お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件』椎名真昼
[IMAGE]
『その着せ替え人形は恋をする』喜多川海夢【画像左】、『負けヒロインが多すぎる!』八奈見杏菜【画像右】※両品とも2025年春ごろ展開予定
この記事を共有

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります