『インディ・ジョーンズ/大いなる円環』実機プレイレビュー! ムチだ、拳だ、謎解きだ……インディと一体化できるFPS視点だからこその大冒険。プレイ動画と開発インタビューでその魅力に迫る
『マッスルニンジャVR』配信開始。高所でのクライミングや鉄骨渡りなど某TV番組風のアスレチックを体験できるVRゲーム
【AC6】『アーマード・コア6』ハンドガン“HG-004 DUCKETT(ダケット)”が弱体化。レギュレーション(1.07.2)が配信
広告
『シュタゲ』15周年イベントリポート。宮野真守さんをはじめとするラボメンたちの名セリフの生朗読は感涙必至。アーティスト陣によるライブパフォーマンスも大盛況
2024年10月27日に森のホール21 大ホールにて開催された『シュタインズ・ゲート』(シュタゲ)15周年記念イベント“STEINS;GATE 15th LIVE - ONE WORLD -”のリポートをお届けする。
『都市伝説解体センター』店舗特典が公開。特定シーンがクリアファイルに。白い紙を入れると「特定」の文字が浮かび上がる
2025年2月13日発売予定のNintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、PC(Steam)用ソフト『都市伝説解体センター』の店舗特典が公開された。都市伝説解体センターのセンター長・廻屋渉の蓄光缶バッジ、特定シーンを再現したマジッククリアファイルなどが用意されている。
祝『ソニック × シャドウ ジェネレーションズ』発売! 新作のほかにも現行機で遊べる『ソニック』タイトルを紹介してみる
2024年10月25日、『ソニック』シリーズ最新作『ソニック × シャドウ ジェネレーションズ』が発売。これを記念して、いま遊んでほしいほかの『ソニック』シリーズ作品を紹介!
『クロックタワー・リワインド』発売記念特集。シザーマンの恐怖が令和の世に蘇る。1995年発売の名作ホラーアドベンチャーが10月31日に復活【先出し週刊ファミ通】
週刊ファミ通2024年10月31日発売号では、『クロックタワー・リワインド』の発売記念特集を掲載。新要素を加えて生まれ変わった本作をレビューとともに紹介。
『ライフ イズ ストレンジ ダブルエクスポージャー』発売記念特集! 主人公マックスの新能力や登場人物紹介など情報まとめ、開発者インタビューも【先出し週刊ファミ通】
2024年10月31日発売の週刊ファミ通(2024年11月14日増刊号/No.1872)で、『ライフ イズ ストレンジ ダブルエクスポージャー』(Life is Strange Double Exposure)の発売記念特集を掲載。主人公マックスの能力や登場人物の紹介、開発スタッフへのメールインタビューで本作の魅力に迫る。
『ドラゴンズドグマ 2』覚者必見の腕時計、ジャケット、バックパックが登場。ゲーム内マップや“拝謁のジャケット”を再現した冒険の日々が甦るデザイン
SuperGroupiesは『ドラゴンズドグマ 2』とコラボした腕時計、ジャケット、バックパックが登場。2024年10月29日16時から予約受付中。
PS5版『モンハンワイルズ』PSプラス加入者対象のβテストが本日(10/29)よりスタート。ドシャグマ討伐クエスト、ストーリーなどが楽しめる
プレイステーション5(PS5)版『モンスターハンターワイルズ』より、PlayStation Plus加入者を対象としたオープンベータテストが2024年10月29日正午にスタートした。
『エンダーマグノリア: ブルームインザミスト』国内数量限定版パッケージビジュアルが解禁。店舗別予約購入特典も明らかに
Binary Haze Interactiveより2025年1月23日発売予定の 2DアクションRPG『エンダーマグノリア: ブルームインザミスト』。同作の国内向け数量限定版パッケージイラストが公開された。数量限定はNintendo Switchとプレイステーション5向けとなる。
『ディンカム』正式サービス開始!開拓生活を満喫できるシミュレーションの魅力を紹介
KRAFTON JAPAN
メガドライブが発売された日。世界的ヒット作『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』を生み出したセガハード史上でもっとも普及したマシン【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1988年(昭和63年)10月29日は、メガドライブが発売された日。
『ドラゴンエイジ: ヴェイルの守護者』レビュー。アクション度が一気に増して帰ってきた、10年ぶりの新作にふさわしい大作ファンタジーRPG!
『ベヨネッタ』15周年。過激で華麗なアクションの数々と挑発的な美しい魔女ベヨネッタに魅せられる人が続出した名作【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2009年(平成21年)10月29日は、プレイステーション3(PS3)、Xbox 360用ソフト『ベヨネッタ』が発売された日。
『モンハンワイルズ』登場モンスターまとめ。ババコンガやイャンクックなど復活したモンスターから、アルシュベルドなどの新モンスターまで一挙紹介【随時更新】
2025年2月28日発売予定の『モンスターハンターワイルズ』。新モンスターから復活したモンスターまで、本作に登場するモンスターをまとめて紹介。
『ぐんまのやぼう』令和2年国勢調査対応版が制作決定。2025年初冬発売予定で、ゲームシステムや内容はすべてそのままで内部データが更新に
ジー・モードは、群馬県民の日(10/28)に合わせNintendo Switch、Steam(PC)にて『ぐんまのやぼう わたしもあなたもぐんまけん 令和2年国勢調査対応版』の制作を決定したことを発表した。発売は2025年初冬予定。現行版を60%OFFで購入できる390円(サンキュー)セールの実施も発表。
『ウィザードリィ』関連6タイトルのセールを11月24日まで4週にわたって週替わりで実施。第一弾はシリーズ一作目の3Dリメイク『Wizardry: Proving Grounds of the Mad Overlord』が最大30%OFFに
『Wizardry』シリーズ第一作の3Dリメイク『Wizardry: Proving Grounds of the Mad Overlord』が、最大30%OFFで購入できるセールを実施中。そのほか、ナンバリングシリーズ『Wizardry6:Bane of the Cosmic Forge』、『Wizardry7:Crusaders of the Dark Savant』、『Wizardry8』、『Wizardry外伝 五つの試練』、『Wizardry囚われし魂の迷宮』など計6タイトルが、週替わりでセールとなる予定。
『ソニック × シャドウ ジェネレーションズ』世界累計販売本数が100万本を突破。2D&3Dのソニックとシャドウが縦横無尽に駆け抜ける完全新作が楽しめる1本
セガは、『ソニック』シリーズ最新作『ソニック × シャドウ ジェネレーションズ』について、世界での累計販売本数が100万本を突破したことを発表した。
『魔王カリンちゃんRPG』は前作『巣作りカリンちゃん』のシナリオを全部読める。お得すぎ
DMM GAMES
『モンハンワイルズ』PS Plus加入者の先行プレイに向けた事前ダウンロードが本日(10/28)12時より開始。29GB以上の空き容量が必須
『モンスターハンターワイルズ』オープンベータテストへ向けた事前DLが、本日2024年10月28日12時より開始される。
ネオジオポケットが発売された日。ジョイスティックの触り心地が最高なカラー対応マシンの陰に隠れた幻のハード【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1998年(平成10年)10月28日は、ネオジオポケットが発売された日。
【今週発売のおすすめタイトル】ポケカアプリ『ポケポケ』が10/30リリース。マックス主人公の『ライフ イズ ストレンジ』最新作も発売【10/28~11/3】
今週(2024/10/28~11/3)に発売される注目のタイトルをピックアップ。『ポケポケ』『ライフ イズ ストレンジ ダブルエクスポージャー』『クロックタワー・リワインド』などがリリースされる。
『Balatro』日本語パッケージ版が発売。テキサスホールデムとローグライクが融合したデッキ構築型ポーカー
Game Source Entertainmentは、『Balatro』(バラトロ)のパッケージ版をNintendo Switch、プレイステーション5(PS5)向けに発売した。ポーカー×ローグライク×デッキ構築が合わさったカードゲーム。
【シュタゲ新作】『シュタインズ・ゲート リブート』が2025年に発売決定。初代(無印)をベースにグラフィック一新&ストーリーの一部追加を行ったリメイク作品
MAGES.が手掛ける科学アドベンチャーシリーズのひとつ『シュタインズ・ゲート』(STEINS;GATE、シュタゲ)の新作『シュタインズ・ゲート リブート』が2025年に発売されることが発表。初代(無印)をベースにグラフィック一新&ストーリーを一部追加したリメイク作品。
性癖だだ漏れサイバーパンク『TOKYO BEAST』ケモっ子が生々しい肉弾戦で息も絶え絶え……それがいい。
TOKYO GameFi
『リトルナイトメア2』45%オフ、『SAND LAND』34%オフに。バンダイナムコのDLソフトをお得に買えるセールが各ストアにて開催中【最大73%オフ】
『リトルナイトメア2』『SAND LAND』などバンダイナムコエンターテインメントのDL版のタイトルをお得に購入できるセールが、PS Store、ニンテンドーeショップにて開催されている。
PS5版『スナイパーエリート5』新価格5478円になって2025年1月30日に発売。“狙撃”に重点を置いたシューティングシリーズがお得に
Game Source Entertainmentは『Sniper Elite 5』(スナイパーエリート5)の新価格版を、プレイステーション5(PS5)で予約開始した。新たに5478円となって2025年1月30日に発売する。
『フォールアウト4』DLC全部入りセットが約1100円。PS、Xbox、PC向けにセール開催中。ゲーム本編単品はPS Plus、Game Pass対応
オープンワールドRPG『Fallout 4: Game of the Year Edition』がPS4、PS5、Xbox One、Xbox Series X|S、PC向けの各ストアにてセール中。『Fallout 4』本編にすべての追加コンテンツを収録したもの。
『あくありうむ。』が発売された日。ホロライブ卒業生・湊あくあ主演&プロデュースの恋愛ADV。恋する乙女のあくたんに胸キュンが止まらない!【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2022年(令和4年)10月27日はNintendo Switch、プレイステーション4(PS4)、PC用ソフト『あくありうむ。』が発売された日。
『スーパーマリオ オデッセイ』が発売された日。15年ぶりの箱庭マリオに世界中が絶賛。初めてのボーカル入り主題歌やCERO“B”指定も大きな話題に【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2017年(平成29年)10月27日は、Nintendo Switch用ソフト『スーパーマリオ オデッセイ』が発売された日。
『FF零式』が発売された日。死んだ人間の記憶がなくなるハードな設定で描かれる戦争ドラマ。衝撃的かつ、切ないエンディングは忘れられない【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2011年(平成23年)10月27日は、PSP用ソフト『ファイナルファンタジー零式』が発売された日。
PS2『ワンダと巨像』が発売された日。「最後の一撃は、せつない」のフレーズが有名な不朽の名作。知恵を絞って挑む巨像とのバトルが熱い【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2005年(平成17年)10月27日は、プレイステーション2(PS2)用ソフト『ワンダと巨像』が発売された日。
インド発サイコホラー『Fears to Fathom - Woodbury Getaway』PS5版が日本語対応して発売。「開発者のお気に入り」ゆえシリーズ4作目からいきなりPSハードに進出
インドの開発スタジオ、Rayll Studiosはサイコホラーゲーム・ナラティブウォーキングシミュレーター『Fears to Fathom - Ironbark Lookout』のプレイステーション5版を2024年10月25日に発売した。
『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 バージョン7.2始動! 久しぶりとなるナドラガンドでの冒険が楽しみです(第495回)
『ドラゴンクエストX オンライン』(以下、『DQX』)の広大な世界を、『DQ』シリーズ大好きライター・ゴジラ太田の操る“ジーラ”が自由気ままに冒険する、“ジーラの放浪録”をお届けします! 連載第495回(通算595回)。
『紅の砂漠』期待のオープンワールドアクションは操作が複雑だから気持ちいい。緊張感に高速戦闘をプラスした、ソウルライクとは異なる高難度へのアプローチ
オープンワールドアクション『紅の砂漠』を試遊レビュー。『黒い砂漠』で知られるPearl Abyssの新作は操作が複雑で、高難度で、スタイリッシュ。いわゆる“死にゲー”のようでいて、ソウルライクとは違う空気を感じる。
『ピクミン』が発売された日。CMソング『愛のうた』が話題を呼んだゲームキューブの名作【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2001年(平成13年)10月26日は、ニンテンドーゲームキューブ用『ピクミン』が発売された日。
『桃太郎伝説』が発売された日。さくまあきら氏が手掛けたハドソン初のRPG。ギャグ要素満載の明るい作品で、関口和之氏のアツいBGMも必聴【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1987年(昭和62年)10月26日は、ファミリーコンピュータ用ソフト『桃太郎伝説』がハドソンから発売された日。
PS30周年記念ファン投票を実施中。いちばん好きなプレイステーション作品を教えてください【10/28締切】
プレステーション”シリーズのゲーム機(PS、PS2、PS3、PS4、PS5、PSP、PS Vitaほか)でリリースされたゲームタイトルの中で、ゲームファンのあいだで一番思い出に残っているタイトルは何か?」を明らかにするべく、ゲームファンの皆さんに、とくに思い出に残っているタイトルについてのアンケートを実施します。
『幻想牢獄のカレイドスコープ2』2025年2月14日発売、ガールズ・メンタルサスペンス第2弾。前作から引き続き企画・シナリオは竜騎士07が担当
企画・シナリオを竜騎士07が担当するガールズ・メンタルサスペンス第2弾『幻想牢獄のカレイドスコープ2』が2025年2月14日に発売決定。
『ソニック × シャドウ ジェネレーションズ』本日(10/25)発売。2D・3Dのソニックと完全新作シャドウがセットで楽しめるシリーズ最新作
『ソニック × シャドウ ジェネレーションズ』が本日(10/25)発売開始。『ソニック ジェネレーションズ』と、完全新作『シャドウ ジェネレーションズ』がセットに。2D・3Dのソニックとシャドウがプレイできて一石三鳥の満足感
『CoD:BO6』本日(10/25)発売。『BO』シリーズから4年ぶりの最新作がついに登場。あらゆる方向へ走れる新システム“オムニムーブメント”でより機敏で爽快なアクションが可能に
『Call of Duty』シリーズ最新作『Call of Duty: Black Ops 6』が、本日2024年10月25日より発売されている。
『龍が如く 極』Switch版が本日(10/25)発売。伝説の龍・桐生一馬の原点を描く第1作目のフルリメイク作
『龍が如く 極』Nintendo Switch版が、本日2024年10月25日よりニンテンドーeショップにて発売。シリーズ第1作をベースにしたフルリメイク作品。
『サイレントヒル 2』と“第四境界”が贈る謎解き『Red Reaper』事件が復活! 1週間で10万人以上が体験した初コラボを総監督・藤澤仁氏が語る
『サイレントヒル 2』と第四境界の期間限定コラボレーションとして大きな話題を呼んだ『Red Reaper 〜死者からの犯行声明〜』。仕掛け人である、第四境界ARG総監督・藤澤仁氏からのメッセージをお届けします。現在はプレイ期間が終了していた『Red Reaper 〜死者からの犯行声明〜』ですが、第四境界ショップで発売された、本作の情報が詰まった「公式ガイド」を入手することで再プレイが可能になったうえ、特別なエンディングや新機能なども追加に!
やりすぎローカライズ『ダンジョンズ 4』日本語版のパロディ、ギャグネタ満載の超訳のいきさつを聞いた【対訳付き】
2024年10月24日に発売された『ダンジョンズ 4 Nintendo Switch エディション』はオリジナル版がパロディネタ満載の一作。日本のユーザーにも楽しんでもらえるようなローカライズを実現し、好評を博した本作の翻訳のいきさつに迫る。
『Rogue Flight』1990年代アニメへの情熱がどうかしてる奥スクロール型シューティングが本日より配信開始
本日より配信開始される海外インディーによる異色のシューティングゲーム『Rogue Flight』を紹介。
元祖『ぷよぷよ』が発売された日。対戦パズルの定番タイトルとして幅広い層に愛された人気シリーズ。いまではeスポーツ競技のひとつとしても注目を集める【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1991年(平成3年)10月25日は、ファミコン ディスクシステム及び、MSX2用ソフトの初代『ぷよぷよ』が発売された日。
【ソフト&ハード週間販売数】『スーパー マリオパーティ ジャンボリー』が首位に! 『プロスピ』もランクインする中、Xbox Series X|Sの新モデルが発売【10/14~10/20】
ファミ通発表の売上ランキング。今回は2024年10月14日~10月20日のゲームソフト&ハード週間推定販売数まとめをお届け。
『Towers of Aghasba』早期アクセス版が11/20発売。奇妙な動植物が息づく島を再興するオープンワールドゲーム。パラグライダーで空中移動も可能
Dreamlitは、プレイステーション5(PS5)、PC(Steam)向けゲーム『Towers of Aghasba』早期アクセス版を2024年11月20日に発売する。
【アケアカ】『超時空要塞マクロス』12月26日にSwitch/PS4で発売決定。価格は1500円[税込]。原作へのこだわりとシューティングゲームとしての完成度の高さで1992年当時人気を博した
2024年10月24日、ハムスターの公式配信“アーケードアーカイバー”にて、『アーケードアーカイブス 超時空要塞マクロス』2024年12月26日にが配信予定であることが発表された。
2K 20周年記念サイト 人気シリーズを多数排出してきた、2Kのこれまでの歩みや代表作などを紹介する。
2K
『マリオ&ルイージRPG ブラザーシップ!』拠点となる“船島”の見どころが公開。便利な大砲移動やウワサ話好きのおばちゃんも登場
『マリオ&ルイージRPG ブラザーシップ!』に登場するマリオたちの拠点の見どころを紹介。本作では船島に乗ってバラバラになった世界を冒険していく。テレビCMも公開された。
スクエニのPS、Switch向けセールが11月6日まで開催。『FF X/X-2 HD Remaster』『キングダム ハーツ -HD 1.5+2.5 ReMIX-』などが50~85%オフ
スクウェア・エニックスのPS、Switch向けソフトが最大85%オフの“アルティメットセール~October 2024~”が11月6日まで開催。『FF X/X-2 HD Remaster』『キングダム ハーツ -HD 1.5+2.5 ReMIX-』など。
『ソニック × シャドウ ジェネレーションズ』レビュー。2D・3Dソニック&新作シャドウが勢揃い! ひと粒で3度おいしい満足感バッチリな1本
2024年10月25日発売の『ソニック × シャドウ ジェネレーションズ』(Switch、PS5、PS4、XSX|S、XB One、PC)をレビュー。「リマスターなんでしょ?」と思っている方! そうだけどそうじゃないんです!